アフタージギング

TeamUMIMAN

2009年10月22日 14:29

テツジです~!

激烈な釣行内容のいっし~の記事に追っかけて「ウマ記事」です(笑)

今回もワラサ以外の大歓迎外道が来ました!

しかも一匹目に(汗)


そう、今回はシャークでは無く「ホウボウ」

超高級魚と言われるその味ははたしてどんな物なのか?

帰宅後軽い船酔いを振り切るべく昼寝ならぬ夕寝の後気合を入れて捌く!

さ~てどう料理してやろうか・・・・







まずは「お造り」







そして「握り」!!

我ながら上出来(^^)v


ホウボウは回る系お寿司屋さんでは当然回ってないし頼んでも出てきませんわな(^^;)


ワラサは前回よりも脂がのって旨味が増してましたね!

そしていよいよ「ホウボウ」


ぱっと見、鱸? 鯛?とも見て取れるその身はオレンジの体色とは裏腹に

うっすらとピンクが入る綺麗な白身。


まずは一口。


んん・・?


白身独特のあっさりとした上品な感じだが鱸や鯛とは食感が明らかに違う。


マゴチよりも柔らかい。 どちらかと言えばヒラメに近いか?

しかし噛めば噛むほど甘みが出てくる!




ウマー(#^.^#)!!




初めてのホウボウは嫁さんも絶賛の美味さでお造りを2度造る羽目に(爆)




今回船酔いギリギリで洋上筋トレしてきた甲斐あって秋の恵にありつけました。



お粗末さまでした(*^_^*)

関連記事