11月8日、日曜日ウミオトコ達は太白区長町周辺に集まった
今日の目的は忘年会!
昨年より一月も早いがウミ忘年会を行った。
場所は狭い路地を入ってすぐの
「KAZU家」
アルファベットと日本語が見事に調和している店名で
ウミマンにはピッタリのお店だ。
私は、マサシ&テシ組と合流して店に向かった!
店に入ると
「ちょわっす~」
「ういっす~ぅっ」
「モミッす~っ」
など訳の分からない謎の挨拶が飛び交う。
すでに我々以外は全員到着していた!
顔ぶれを見てビックリ!
ミツ・・・いや・・・
キムさん?
どうやら、そう思ったのは私だけではないようです(笑)
待ちに待ったこの日!
今回の参加者は
マサシ、イッシー、テシ、テツジ、JUN、タケナオ、キム、こう、MOMI、テ・
の計10名!(敬称略)
無事に全員集合したところで
リーダーマサシの
特に気の利いたセリフも無い乾杯の音頭でスタート!
酒もグイグイ入り、みんな釣り談義に花が咲きます!
私の正面にはこの2人が座っていました、
ウミマンオリジナルメンバーの2人 マサシ&イッシー
後から加入した我々には見えない太いパイプでつながっています。
(今のところパイプからの水漏れは無いようです)
左側にはこの方達が
手前からテシ、タケナオ、キム、コウ
こちらはロック&メバル組!
そろそろメバル組に入れてもらいたい季節ですね~!
続いて右側
こっちはジギング組か?
この人たち・・・
みんな帽子をかぶっている!
しかも
「ハンチング帽」
いつも不思議に思っていましたが
ウミマン内には
ハンチング帽オトコが多すぎませんか?
ダイブ氏もかぶってましたよね!
そこで調べてみました、
※ハンチング帽(ハンチングぼう、Hunting cap)は、19世紀半ばからイギリスの上流階級で用いられるようになった狩猟用の帽子。別名ハンチングベレー、ハンチングキャップとも呼ばれる。
日本では鳥打帽(とりうちぼう)とも呼ばれ、明治20年(1887年)頃から商人がかぶるようになったため、当時は商人の象徴となった。近年は刑事・探偵のイメージに使用されている。
だそうです、
狩猟用ですから、ある意味釣りの時にかぶるのは問題無いんですね~納得。
(彼らが刑事や探偵ではない事を祈ります)
以上が参加者の皆さんです!
あれっ?まだ登場していない方が・・・
今回、私の横に座っていたのは・・・
元チャンピオンにしてサーフ番長、シーバスとフラットフィッシュをこよなく愛しDATE-FMの電波を
素手でキャッチする事もある(金曜日の午後は特に感度アップ!)。
彼の会話の中での絶妙な「間」の取り方、外し方は真似ができない!
国内における
「釣り専門用語禁止案」を提唱する人物でもある。
通称
「番長」または
「ジェイ ユー エヌ」こと
JUNさん
日本酒グビグビ飲んでダラダラしてました。
話も盛り上がり、テーブル上を複数の会話が飛び交う中
誰かがキムさんに聞いた、
「一体どうしたの~?」
キム
「いやぁ~プリズンブレイクの見すぎで~」
ん?
オレも最近まで見てたんですけど???
見すぎると・・・
こうなります↓
基本的にシーバス研究所は刑務所ではないので脱獄の必要はございません!
皆さん!アニキを助ける為に脱獄するのではなく
マサシを助ける為にランカーシーバス釣りましょう!
だいぶ時間も経過したので各賞の発表へ!
☆2009ウミ流行語大賞☆
3位 「大河ドラマ」
2位 「番長」
そして
第1位は
第1位 ☆「ダイブ」☆
秋田県雄物川で決死のダイブ(連続ダイブ)を試みるも
「ズブ濡れメガネ落とし」で敗れたタケナオ氏
彼の新しいハンドルネームにもなった
「ダイブ」が1位でした。
ダイブについての詳しい内容は
過去記事からどうぞ!
続きまして
「UFB」
☆2009ウミマンフラットバトル!☆
(まだ釣れる可能性があるのですが・・・)
3位 キム
2位 ミッチー
そして
第1位は
第1位 「MOMI」
荒れ狂う海!揺れる船上!!
モミズキンスタイルで大ヒラメをレンタルタックルで
GETしたのは記憶に新しいですね!
続きまして
☆2009人気の記事ベスト3☆
第3位 「サクラマスを求めて」 シリーズ
第2位 「ザ・川鱸」 シリーズ
そして栄光の第1位は・・・
第1位 「夜の連続大河ドラマ」
シリーズでした。
そして今年活躍したメンバーに贈られる
☆ウミオブザイヤー2009☆
第4位 イッシー
チーム最大魚88センチのシーバスをゲット
ジギング、フラットなどにおいても「パターン野朗」の称号を得た
第3位 マサシ
リーダーとしてチームを牽引
釣行時間が限られる中、隠密釣行などでも確実に魚を出した
他チームとの交流やメンバーをまとめるなど
時折リーダーらしい行動も見せた
第2位 テツジ
記事投稿数、顔面露出数、釣行運転距離&時間、マサシお守り度
声の透明感など全ての部門でナンバー1!
ウミマンへの貢献度は計り知れない!
そして
第1位 UMI VPは
なんと!
「UMI V P」はワタクシ、
テ・ルイでした
一言で言うなら
「最高です!」
大した魚を釣る事もできなかったのに
この賞をいただきありがとうございます!
そしてメンバーの皆さんの投票により選ばれた事が
何よりもうれしいです。
最後に
☆来年頑張ってほしい期待のメンバー☆
1位 MOMI
2位 マサシ
3位 テシ&テ・
この方達は来年頑張りましょうね!
この時すでに11時半
皆が持ち寄った釣具をテーブルに並べて
ジャンケン大会!
今年もかなりの量の出品でした。
ジャンケン大会の途中で終電の時間になってしまい
JUN&MOMIの2名は長町駅にダッシュで向かった!
この時終電まであと10分!
彼らは間に合ったのか!?
その後、日付も変わる頃に
2009忘年会も幕を降ろしました。
最後に店の前で記念撮影
そして今夜も新しいポーズが生まれる
近くまで迎えに来ていた、コウさんの奥様に挨拶に行く!
と言い出す酔っ払い達・・・
こんな酔っ払い達が挨拶に来たらどうしますか?
困惑のコウ夫妻を見送り帰路につく。
しかし終電に乗る為に長町駅を目指した「じゅん&もみ」の事が
物凄く心配になり探しに行った!
すると・・・
「じゅん」???
フッ! そのくらいの偶然・・・
なにぃーっ!!!
「もみ」!!!って
ありえない・・・
どうやら長町は彼らにとってホームグラウンドのようです!
その後完全解散し帰宅。
ウミマン・フォトエディターのイッシーさんが
過去の写真をもの凄くカッコイイ写真にしてくれたので
写真を見ようとクリアファイルを開けた!
ジャーン!
スゴイ雰囲気!カッコイイ!
あれっ?
もう1枚ファイルが入っている???
開いてみると・・・
うぎゃーっ!
なんじゃこりゃーっ
いらねぇ~っス!
皆さんお疲れ様でした!
2009年、今年も残り約50日です、
体調管理には充分気をつけて各自悔いの無い釣り生活を送りましょう!
またスポーニング班は無理の無い程度に活動しましょう!
2010年もよろしくお願いいたします!