ウミなグルメ~志のぶ本店
近頃のウミブログは「漁港クラブ」と「エリア通信」の釣り記事で賑わっていて、頼もしい限りです。
そんな中で、とうとう、思わず、ついに、やっちゃいました(笑)
いかにもブログ記事な、誰もが飛びつきやすいグルメな記事を投入しちゃいます(ただ釣りネタが無いだけ)。
ラーメン。
日本人の国民食。
仙台のラーメン店の中でも老舗(一番古いとか?)である「志のぶ本店」。
昔から知ってはいたものの、実は食べたことがありませんでした。
東口にあった支店は食べた事があったのですが、かなりの年季がはいった店構えでした。
昨年末、うちの次男が生まれる1時間くらい前に初めて口にしたのですが、昔ながらの中華そばで美味しかったのです。
そんな味を忘れないうちにと、お昼に食べに行ってきました。
並んで待つのがイヤなので、少し時間をずらして1時半ぐらいに行ったのですが、なんと満席!!
仕方なく少し待って座敷の席へ。
メニューはシンプルで中華そば、冷やし中華そば、メンマそば、チャーシューそばの4つ。
普通に中華そば大盛りを食べました。
「THE 中華そば」
大盛で600円。安い。
どちらかというと甘めのスープに、ストレート麺。
固いチャーシュー、やわらかメンマ。
決して衝撃の味、という感じでは無いけど、また食べたくなるような味。
書いてたら、腹が減ってきました。
長男はもっとラーメン食べたかった、と嘆いてました(笑)
味が濃い目の最近のラーメンとは違いますが、僕は好きです。
一部のヒトには残念ですが、ライスは無いです(笑)。
今のお店は最近できたみたいで、中も綺麗です。
あっさり系が好きなヒトは一度ご賞味あれ。って有名店なんでみんな食った事あるか。
とまあ、ネタが無い時の最終手段である、「食ネタ」でした。
みんなも自分の好きな食い物など紹介してみてね。
そういや、帰りにあるスーパーに寄ったらこんなのがいましたよ。
ええ、マスです。
40弱の青森産でした。どんどん遡上してきてるぞー!!
村ちょ、いや、総長のマサシでした。
関連記事