テツジ家の春
最近魚が釣れないので「グリー」で釣ってるテツジです
仙台も桜が咲いてきたな~と思ったら先日はまさかの雪でびっくりしましたね。
ホントの春はまだかいな~と思ってたら来てました!
そう!
ウチの
「ベランダ」に
どうゆう事かと言うと・・・・・
先日ウチのベランダを久しぶりに掃除してたら・・・・・・
なんだ?
ベランダに落ちてたのはどう見ても卵の殻・・・・・
カラスかなんかが遊んでたかな・・・・
ウズラの卵よりもほんの少し大きめな殻が落ちている。
はっ!?(@_@;)
しゃがんでた俺の頭上から聞こえてきたのは
「ぴよぴよ・・・・ぴよぴよ」
何イ~~~~~~(゜o゜)!?!?
鳥が巣を作ってる!? しかも生まれてるウ~~~~~!!!!!
恐る恐る覗いてみたら
ぴじょんっ!
しかも2羽
近所には昔から20羽位の鳩の群れが済みついててたまにウチのベランダにも
遊びに来てたのは知ってました。
それがまさかウチのベランダで産んでるとは(笑) 一言断れよ!!(爆)
隣との境に置いてある棚のほんの少しのスペースに「これでイイの?」ってくらいの
あっさりした作りの巣の中に2羽が寄り添っていました。
そのヒナたちはまだ黄色いひよこの毛が残ってはいるが、丁度抜け変わりの様でまだらな感じ。
大きさは小ぶりなウズラ位に育ってる。
あの卵の殻から考えればすでに1カ月は経ってるかも??
洗濯物干す嫁も全く気がつかなかったそうだ(笑)
せっかくウチで産んでくれたんで巣立つまで見守る事にしました
息子に言ったら「見たい」って言ってたけど親鳥が居ない時に見せてあげよう。
あんまり見たり触ったりすると親鳥が育児放棄しちゃうからね。
そういや親はどうした?
周りを探すと・・・・・ 居た(^。^)
向かいのビルの屋上から夫婦でこっち見てる。
部屋に戻るとすぐにベランダに羽音が。
多分旦那だな(笑)
かみさんに「ちょっとアンタ見てきてよ~~~」とか言われて慌てて戻ったんだな。
大丈夫!ウチはそっと見守りますよ!
多分6月には巣立つでしょう。
それまではたまに写真だけ撮らせてね
テツジ家に来た春はそんな
「小さな命」でしたとさ。 ぐるっぽ~
関連記事