「ありえません! テツジがす~さんと!?」
「なんですってぇ!?」
喜んでミヨシに立ちます! テツジです。
待ってましたか?
そーでもないですか?
「シャクって! こらえて!! 」
セカンドシーズンいよいよ始まります。
先日渓流を上りながらスズキズキさんと約束をした日本海ジギング
それが現実となり行ってまいりやした。
去年もGWに酒田沖ジギングにチャレンジしたが結果は散々・・・
一日シャクって船中全員丸ボウズ
他の船も全くの無反応
イルカは出るわ
船長は寝てるわ(笑)
今年はそんな事になりませんように・・・・
震災の影響やGW中の渋滞などを考え夜中早めに集合
何の障害も無くアッサリ港に着いたため仮眠して船長を待つ事に。
夜が白み始めると同船者らしき車が。
早めに着いたその方も宮城の方だった。
震災で疲れた為気分転換だそうです。
しばらく待つと船長がやって来たぞ!
するとビックリ発言!
「船ぶっ壊れたから道具おろしてけろ~!」
ぬぁにぃ~~??\(゜ロ\)(/ロ゜)/??
聞けば前日の出船でエンジン不調なんだと。
船長仲間の船でちょいと遅れてスタート
あ~危なかった(汗)
沖に出ると凪も天気もサイコーだ
ポイントまで一時間半、船長が寝る事も無く順調に船は走った。
朝食はざるそばです! スズキズキです!!
ここ数日マダイがかなりイイらしい
数は少ないながらも青物も入って来ているらしく俺らはそっち狙い
太陽にわっか?
久しぶりに見たな
さぁポイント到着!
皆が一斉にジグを落としシャクり始める。
俺とす~さんは仲良くミヨシで❤
去年のGWに来たこの時期定番のポイントには既に何艘もの遊漁船が居た。
わずか3投で「プっ」と移動の合図
小移動の後またもや数投げで移動。
ベイトらしき反応は有るものの船中誰にも反応なし。
去年の悪夢が一瞬頭をよぎる。
船団に寄って行くと別の船が横付けし船長同士での会話が始まるが
今日は潮が動いておらずヨロシク無いらしい。
おまけにその船の船長からキツ~イ一言
「そんなにジャカジャカシャクっても釣れねーぞー」
ぬぁ~にぃ~~~???(ーー゛)???
船中インチクやタイラバでマダイを狙う方がほとんど。
「底がらただ巻きで釣れっからYO~~」
その船長はゲンナリな一言と黒煙を残しダダダダダダダっと行ってしまった。
それから昼の12時を回りたまに誰かに小型のソイが釣れる程度
俺も一回のアタリとコイツだけ
小さなアイナメでした(泣)
す~さんとも「潮動いてないね~」とシャクるジグの軽さにテンションは下がり気味。
天気も良く気温が上がると熱くなってきた。
す~さんはTシャツ一枚に。
あれれ?
す~さんウミマン加入でイイすか?(笑)
そんなテンションダダ下がりの中何時頃だったか?
確か一時半とかそんくらい。
遠くに鳥が集まりだしている?
船長もそれに気が付き向かう事に!
「刺してる! 刺してる!!」
安全ピンやアイスピックでは無く鳥が海に突っ込んでいるのら!!\(◎o◎)/!!!
「お祭りじゃ~~!!」
魚探にも反応がびっしりらしい!
つうか見て解るし!!
船中キャスティングタックルを持ち込んでいるのはオレだけ。
おまけにミヨシ独占!!
こりゃ行くしかないべ~~~!!
「どぅりゃあ~~~~」
周りに気を付けながらメロン屋TW150Fをバビューンとキャスト!!
1投目! 出ない!
2投目!! 出ない!!
3投目!!! 出ろよ~~!!
「ズバシャッ」!!
ちたぁ~~~~~!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!
すんません鳥釣りました(泣)
無事に鳥をリリースし鳥山を良く見ると有る事に気付く。
鳥は海に刺しているが魚のボイルはほとんど無い。
海中から青物に追われているであろうベイトに鳥が刺しているだけ。
夏などに見たボイルはまさに「沸騰」状態
青物が頭を出して捕食している物だったが今回は違った。
そうこうしていると同船者にアタリはじめた!
30~40cmのマダイがポンポンと釣れ始める。
マダイ狙いの小型のジグやタイラバに好反応の様だった。
青物狙いにシフトした同船者がワラサをかける!!
よっしゃ!イケるでぇ~~~!!
ところが・・・・
お祭りを目の前にしミヨシに立つ俺とす~さんには一向にアタリが来ない!?
手を変え品を変え試してみるがダメ
まるでミヨシがバツゲームの特別シートみたい。
す~さんとも思わず顔を見合してしまう(苦笑)
そうこうしてるうちにもしやと思い通常のジグでは無く
キャスティングジグで遠投し中層から上を斜めに引いてみる。
そして答えはすぐに出た!
60gの小型のキャスティングジグにワラサがHIT!!
引く引くぅ~~❤(^^♪
その数投後同じキャスティングジグにこいつが
ドカン!!
70upのマダイ!!
こんなのも浮いてんだね~❤
引きサイコーでした!!
「ようやく俺たちもお祭りだね!す~さん!!」
・・・・・・・・?
見るとす~さんは「只今準備中」のフダが立っている
まだ始まっていないようだ。
しばらくするとす~さんにHIT!!
引きを十分に楽しんでランディングしたのはGOOD ワラサ!!
嬉しそぅ~~(^。^)
いよいよ開店ですね?(笑)
ジグで釣れるのは解ったがTOPでなんとか釣りたい俺は必死でキャスティング!
相変わらず水面には出てないし同船者はジグで爆釣モード!
どうする(@_@;)??
考えた末手持ちのプラグの中で使えるのはこいつだ!
BRIDGE チャムトゥイッチャー!
キャストし、軽く沈めトゥイッチを入れながら巻いてくると・・・
「ドズン!」
いやっほ~~~いヽ(^o^)丿
がっちりフッキング!
いやぁ~何とも嬉しい一本!!
す~さんも開店後好調の様で何とも一安心❤
お腹を持たれると感じてクネるワラサに手を焼きながらパシャリ!
ボトムまで落としシャクりで誘った一本
気が付けば時計はPM5時
「もう帰っぺYO~」
船長の掛け声に皆が「えぇ~~」
だよね~(笑)
一日頑張ってようやく来たこのチャンス
まだまだ釣り足りないのは俺も同じだ(+_+)
港に戻ったのはPM6時過ぎ
なんだかんだ言って10時間は海の上だったな~
あ~楽しかった!
本日のお勧めメニュー
マッチザベイトでしたね(^^♪
マダイは1kg未満~5kgまでマチマチ
青物はワカシ~3~4kgクラスのワラサ
同船者が一本泣き鰤?上げてました。
ワラサより重いマダイって・・・・チョイ複雑
2枚で10kg近いです。
シャクって! こらえて!! 2011
今年の舞台は日本海でしょう
今年も頑張るぞ~~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
PS
す~さん! ロッド入魂おめでとう!
また行こうね!!