サクラを求めて・・・
投稿者 テ・
今年の大型連休は「飛び石連休」。
あの大震災後の連休
皆さんどのように過ごされたのでしょうか?
毎日初売り騒ぎでグロッキーな者
車の修理で大忙しの者など
その他様々・・・
テ・家の場合は
カミさんの実家、義理の両親の元へ向かった。
震災の時から心配してくれていたので
無事で元気な姿を見せる為だった。
渋滞が気になるが
東北道を北へ向かう
(助手席から撮影)
案の定、車は多い
しかし交通量が多い中で爆走する輩は必ずいる
そんなのいつもの事だ。
今回はなぜか追い越し車線が混雑し
走行車線が空いている事が多かった。
そんな時一台の暴走車が
走行車線を走る私の前に急激に割り込んできた
どうやら走行車線がガラ空きの為
こちらへなだれ込んできたらしい。
次の瞬間
「バチコ~ン」
と車内にコダマした!
コダマでしょうか?
いいえ!飛び石です!
そうなんです
割り込んだ車が跳ね上げた石が
なんとフロントガラスへ・・・
悔しいが3年間で2回目のヒビ割れ。
その車を
よ~く見たところ
S
E
R
E
N
A
と書いてあった。
まさか!
あの人の?
ニッサンのセレナ?
しかし並走した時ドライバーを見たら
ワイシャツ姿で角刈りのオサーンだった。
犯人は
ニッサンのセレナというよりも
オッサンのセレナだった。
「チッ!」
文字通り
飛び石連休は
「飛び石で幕を開けた」
残念ながらネタではなく現実である事が悲しい・・・。
悲しい気分のまま
東北道を北へ向かう
もうすぐゴールという時に
雪の案内
今回のもう1つの目的
「サクラ」
到着が夕方なので
どうやら
「ナイトサクラ」になりそうだ。
そして雨の中
ついに!
ナイトサクラ!
どうですか?
日本一のサクラ祭り
弘前さくら祭り
サクラといってもマスじゃないよ
魚よりもキレイ~
今年は震災の影響もあり
お花見などしていなかった。
仙台ではお花見している方もいたようだが
さすがに人出は少なかったようだ。
そんな状況下で
ここまで見事な満開のサクラを見られるとは
思いもしなかった。
そのままカミさんの実家に泊まった。
どうやら地元民は1日に2回サクラを見に行くらしい
昼と夜の2回。
昼間のサクラも美しい。
いっし~さん
このショットどうですか?
我ながら良いんじゃないかと???
水面に浮かぶサクラのハナビラがまるでゴミのようで悲しい
と言ったら
嫁に叩かれました。
快晴の好天にも恵まれボートが多数
(奥のほうの雲は忘れて下さい)
この時ちょうど見頃の
カイマン→ワニ
マムカイ→ウミ語的
満開→標準語
でした!
今回釣りネタは無いが
オフショア野朗なら喜びそうなお店
弘前市にあるショップ
「RUNKING」
今回も通過しただけです
次回は入りたいなぁ~
でも1人の時じゃないと入れないなぁ~。
帰路も大変な渋滞が待ち受けていました、
何とか無事帰宅するもかなりトヘトヘ(へとへと)。
今回気がついたのが
弘前周辺では
地元の青森、八戸ナンバーに加え
秋田、岩手の車両が多かったが
次いで「宮城、仙台」ナンバーもかなり多かった。
(以前のような日常を取り戻せている人もいるのだろう)
帰宅し就寝直前にまた地震が発生、
再び「地震の国」帰ってきた事を実感した。
今後も大きな地震が起こらない事を祈ります!
関連記事