2008年07月14日
広瀬川シーバス探索
昨晩、うちの目の前を流れる広瀬川へ行ってきました。
広瀬川のシーバスポイントとしては六郷あたりの東部道路の下が知られています。
あとは名取川との合流点ぐらい。上流へ行くとかなり浅いところがあって、シーバスはあがれなさそうです。
ところが、雨後の増水時に限っては広瀬橋あたりでも釣れるらしい。
ウエーディングしている人を見た事があるとの情報も。
さっそく家から歩いて広瀬橋付近へ。
土曜日という事で対岸では花火をしてました(笑)
堰の近くからウェーディング。禁漁区間があるので川を下っていく。所々深いところもあり、なかなか興味深い。
そして、鮎だと思うがひっきりなしにぴちゃぴちゃいってる。
確かに雰囲気はあるなあと思いながら、シャロー系のミノーをキャスト。
流れが急に出てきたりして、どきどきしながら探ってみた。
結果としてはベイトが何度か当たるだけで、本命のバイトは無し。
梅雨が明ける前に結果でないかなあ?
という事で本日は写真を撮らなかったので、広瀬川歩道を歩くうちの子のゆうしを。
来月で2歳になります。

広瀬川のシーバスポイントとしては六郷あたりの東部道路の下が知られています。
あとは名取川との合流点ぐらい。上流へ行くとかなり浅いところがあって、シーバスはあがれなさそうです。
ところが、雨後の増水時に限っては広瀬橋あたりでも釣れるらしい。
ウエーディングしている人を見た事があるとの情報も。
さっそく家から歩いて広瀬橋付近へ。
土曜日という事で対岸では花火をしてました(笑)
堰の近くからウェーディング。禁漁区間があるので川を下っていく。所々深いところもあり、なかなか興味深い。
そして、鮎だと思うがひっきりなしにぴちゃぴちゃいってる。
確かに雰囲気はあるなあと思いながら、シャロー系のミノーをキャスト。
流れが急に出てきたりして、どきどきしながら探ってみた。
結果としてはベイトが何度か当たるだけで、本命のバイトは無し。
梅雨が明ける前に結果でないかなあ?
という事で本日は写真を撮らなかったので、広瀬川歩道を歩くうちの子のゆうしを。
来月で2歳になります。