第1話「スターライト スワン」
投稿者 テ・
秋らしい天候が続き最近は涼しくなりました。
最近といえば、宮城のシーバスファンなら「知らない者はいない」という
世間で話題の「大河ドラマ」
大河で起こった事なので大河ドラマ?
私のお取引先様であり大のシーバスファンであるMシさんからメール着信!
Mシ「最近話題の大河ドラマに出たいんだよ!」
テ・「あぁ 私も出たいです!」
という事で深夜のロケに出発!
毎度の事だが道中はハイテンション!
今回のドラマでは我々は何の役なのか?
(村人とか悪代官役ではないといいのですが・・・)
車をカッ飛ばし現地付近へ到着、
Mシ「ガソリン入れていきます!」
1、幹線道路から給油所へ入る
2、給油機前に停車する
3、スタンドの電気が消える
4、給油機の電源が落ちる
Mシ「はっ?なんだ?」
スタンドに入り車を停めた瞬間電気が消えた
こんなにタイミングの悪い事なんてありえない!!!
不吉だ!
給油を諦めコンビニへ入り人体への補給。
コンビニを出るとネコが私を見つめる、
しばし見つめ合う・・・
その後ネコが飽きて、ネコは巨大な蛾を食おうと狙っていた(ヌカカではない)。
好きな食べ物を最後まで取って置くクセのあるMシさんらしく
最初は少し寄り道キャスト。
最初のPは波の音が心地よくムーンライトに照らされて良い感じ!
しかし無反応の為移動。
そして本日の本命Pへ到着
さっさと準備を済ませ水辺へ向かおうとする!
しかし突然、私の横で!
Mシ「おぉ〜危なかったぁ」
私は眠気も合わさってかなりビックリした・・・
なんとMシさん
大切なフェイバリットルアー「ピットブル」を
車の後ろドアで挟みかけたらしい。
万が一、挟まっていればルアーがグチャグチャになっていただろう!
しかしドア接合部?ロック部分の凹みにルアーがうまくハマった
おかげで助かったそうです。
Mシ「ピットブルがストラクチャーに隠れて助かった」
と、まだ魚も釣れていないのに大笑い大喜びでした。
(この救出劇はウミ年会(12月予定)で実演されますので乞うご期待!)
釣り開始!
まずはシャローエリアから探る
風と波のせいで水面からの情報は何も得られない
当然ベイトも見えない。
しばらく探るが私には完全無反応
Mシ「きたーっ 小さいっ」
釣れたのは小さなヒラメでした!
テ・「写真撮ります?」
Mシ「いや このままリリースする」
そしてリリース後に気がつく!
チーム内で「UFB」をやっていたのに!
まぁしょうがない・・・。
その後どれくらいキャストしたのでしょうか?
開始時はまだ下げ潮だったが、すでに干潮を過ぎて上げに入っていた。
2人ともディープウエーディング&ロングキャストで探るもダメ
私もかなり立ちこんでいたが、上げ潮と風に押される格好になり
安全を考え岸際を探る事に!
この時Mシさん遥か沖でキャスト
しばらくするとMシさんが見えなくなった・・・
テ・「ありゃ〜見えねぇよ」
とりあえず車の方へスリ足で向かう。
その後、後ろからMシさんが来て
Mシ「うわぁ〜危なかったよ〜あと10分遅かったら戻れなかった」
危機一髪、間一髪とはこの事か!
干潮付近に遥か沖までウエーディングしていたMシさんであったが
帰りは悲惨な目に・・・
この時、岸へ向かうMシさんは「つま先立ち」で戻ったらしい!
その姿、想像してみると・・・
まさにバレエです!
例えるなら「白鳥の湖」
かつて深夜の汽水域で白鳥の湖を演じた男は彼以外におりません
しかも季節を先取りした1人スワン・・・
シブい!シブすぎるっ!
この辺は釣果に比例するのか?
今度Mシさんに会ったら本場の「干潟バレエ」を見せてもらってください!
その後結局何をやっても魚を釣る事はできませんでした
東の空が明るくなりはじめた頃にギブアップ宣言!
今後の為に付近を探ったり、チョイ投げデイゲームもやりましたが・・・。
諦めムードの中、道路沿いを走ると川の中央部でボイル???
しかしよく見ると!
残念ながら・・・水鳥がダイブ&食事をしてるだけでした。
約8時間キャストを続けた訳ですが結果は出ず
タイトルどおりのNFとなりました。
まぁロケ初日としてはこんなもんかなぁと・・・。
帰り道
ふた立ち寄ったコンビニでMシさん
Mシ「宝くじは買わなければ当たらないが買う場所も重要!」
(最近どこかで聞いた事のある言葉???)
という事でコンビニで宝くじを購入!
当たるといいですねぇ!「マサシさん!」
ディレクターとしては
第3話くらいでランカーゲットし
最終回は宝くじが当たる
といのうが理想です!
今回は不発でしたが今後の展開にご期待ください!
ウミマンは今後もNFを恐れません!