夜の連続大河ドラマ最終話前編

TeamUMIMAN

2009年10月29日 14:17



最終話 「ビッグ リバー」 前編


執筆 テ・


最終回収録当日

緊張感に満ちたその日の午後、マサシから連絡があった。
その男は笑いながら言った・・・

「ラーメン食べたんですけど、少しお腹がユルいんで今日は釣れますよ!」

久々に飛び出した、根拠無しの予告フィッシュである。

確かに以前このパターンで釣った事がある、
いやパターンというよりマサシの体内リズムだ。

新型フィッティングマシーン(フィッシングマシンではない)
「マサリズム」発売中!・・・止




今日はかなり早い時間から現場へ向かう

明るいうちに現場を見ておきたい!
これがマサシ最後の願いだった。

道中、今回もラッキーアイテムの「激辛イカフライ」を勧められたが
聞こえないふりをした。


現場入りして
思い出のポイントを順番に回る事にした、
まずは上流部の「ヒモP」から

先日の大雨のせいか多少濁っていた、
しかしそれほどゴミは浮いてはいなかった。

横を見るとマサシが電話しながら釣りをしている!
相手は誰だろう???
この男、釣り場でよく電話をしている。

釣り好きな為か電話の時も食事の時も
無意識でリールを巻いている事が多い。

その時
電話中にも関わらず何かHITした!

マサシは電話を放り投げリールを巻く

無我夢中でグリグリ巻いた!

釣り上げたその魚は・・・

「ゴンザレス スズキ」

ではなかった。

今年は

「タイ ガタロウ」

というVIPも来川していたようだが
我々はゴンザレスばかりを狙っていた。

我々が追い求めている幻のビックワン
「ゴンザレス スズキ」は何処に!


ポイント移動しながら下っていく

水温が低く長時間のウエーディングがキツいので
オカッパリだけで済ませたポイントも多かった。

川を下り続けて間も無く・・・
どうやらマサシの体内物質も下り始めたらしい。
移動中の車内は一時騒然となったが
その後トイレを発見し難を逃れた!


「リンダP」へ向かう

今一番人気のポイントなのか釣り人が多い

かなりの時間探ったが反応は無かった。

その後、他のウミメンバー達も現地入りしてきたので
場所を移動する事にした。




月は出ていたがライト無しではあまり見えない・・・

そこへ我々の進路とは逆方向から向かってくる人影があった。

2名の人影は闇の中で我々に異常接近してきた!

「あっ 危ないっ!!!」

私はとっさに「アタリ屋」だと思いマサシを盾にして隠れた!

アタリ屋(仮) 「ウミマンさんですかっ?」

マサシ 「はいっ そうです!」

なんと人影の正体は「大河ドラマファン」のお二人でした!

闇夜の中で簡単に自己紹介を済ませ
2人に話を伺うと なんと!!!
とんでもない釣果を出していたのでした!

そんな爆釣男の2人が、こんな貧果記事を見て応援に来てくれたと思うと涙が出ます!
2人に決戦の場を案内して再合流する事にした。
(その後さらにお仲間の方2名、計4名で参加してくれました。)



通行人的アングラー「BKYZ」爆釣野朗ズの4人です! 
今後はビッキーズと呼んでください!
(勝手に付けたので訂正あれば言ってください)



決戦場へ向かう途中
ある男を迎えに行った。

その人は深く帽子をかぶり、ゆっくり車から降りてきた
その風貌はルパン3世の仲間「次元大介」とウリ2つだった!
しかしヒゲは全く生えていなかった・・・
(もちろん拳銃も持って無い)。

その人は・・・
みんなからこう呼ばれていた!

「YG」

完全な日本人で、しかも全く野球に興味が無いのにも関わらず・・・
そして副業で塾の経営をやっているらしい。

そしてもう1人、
YGさんの隣にいたのは
いつもマサシの話の中で登場する
伝説の「ピュアシーバスアングラー」
その名も「ガトー」さん!(ショコラではない)

2人を連れて決戦場へ向かう!


現場へ到着するとウミメンバーも到着していた。
(ウミマンからはキムさん、コウさん、ダイブ氏)

さらにYGさんの呼びかけにより参加してくれた



「YGさんと期待のニューカマー、REGENDS」の皆様 (1名お休みとの事)


告知によりこんなに大勢の方が来てくれた!

こんな人数で撮影できんの?

いやいや問題ありません!

ここは大河です!

ビックリバーです!


各々が好きなポイントに入り探る

立場を忘れ本気で釣りに没頭する者

カメラマンのくせに充電し忘れバッテリー切れする者

釣り東北を熟読する者


平日の深夜
この場所に集まってくれた皆様は真のシーバス好きに違いない!

釣果は?

釣果は??

・・・。

日付けが変わった頃
ストップフィッシングとした。

最後にウミメンバーで記念写真



誰かが何かを連れてきたようでモヤモヤがスゴいんですけど!


参加していただいた皆様!
本当にありがとうございます!
ただウミブログに出れるだけなのにこんなに・・・(涙)

魚を釣るには厳しい条件だったと思いますが
その熱意が無駄になる事はないと思います!


そしてついに最終回 後編です。

できれば最後に魚の写真を出したいです!

皆様の参加をお待ちしております!


後編へ続く

関連記事