2011年 初釣り
投稿者 テ・
という訳で
初売りの際に総長から出た提案は・・・
初釣り
当初は仙南サーフへヒラメでも釣りに行こうか
という話しだったが
波予報は6~8M
ハンパじゃね~。
一旦消えたはずのこのサーフ釣行計画だが
Fマンの店内での買い物中に
「エリアでも行く?」
と突如、総長が提案してきた。
この無計画性にも関わらず
以外にも皆が好反応を見せる。
行く気マンマンで
リールを買う者
ロッドを買う者
ルアーを1個だけ買う者
商品を間違う者
が続出した。
もしかしたらこれが
「究極の衝動買い」だったのかもしれない。
そして半ば強引だが釣りをしたい一行は秋保へと向かったのです。
向かった先は
昨年のエリア通信にて紹介した
「秋保フィッシングエリア」
1年ほど前にこの場所で
マサシ総長、テシ部長、ラガー、いっし~、MOMIなどが
エリアデビューを果たした!
(ラガーはすでに経験者だったかも???)
そして今日、デビューするのは
通称「チャンプ」こと
_ツジさん
(あえて1文字削除)
テ・とラガー以外は道具が揃っておらず
テ・のルアーをレンタルで釣りをする事にした。
石巻方面から来たテシ部長はエリア用タックルを持っているのだが
本日の初売りに備え車の中を空っぽにしていた為に無タックル状態。
幸いにも購入したばかりのエリアロッドはあったが
リールは無かった。
さすがに初売りで買ったばかりの
ツインパワーSW12000でのエリアフィッシングは
かなりのオーバーパワーであろう
大学生が小学校に入学するようなものだ
そして服装もかなりの軽装備で心配だった。
現地に到着してメンバーの中の2名がアクシデントに見舞われる。
降り積もった雪とぬかるみがメンバーを襲う!
テシ部長とマサシがスニーカーで登場してしまい
雪の冷たさと泥汚れでテンテコマイ。
とてもウミマンを創設したとは思えないほどの準備不足具合
には驚かされる。
しかし百戦錬磨の2人はひるまない。
とりあえず知恵を絞り
マサシ→_ツジさんのウエーダーを履く
テシ部長→秋保FAのオーナーからホワイト長靴をレンタルする
で無事に解決。
受付を済ませ釣り開始
1号池から攻めるが
午後3時スタートではかなり叩かれた後
かなりシブイ
その中で皆にポツポツとはあるがアタリが出始める
しかし・・・
私の隣で釣っていた総長は完全に負のスパイラルへと巻き込まれていた。
「釣れね~」
「オレだけ釣れる気がしねぇ~」
などなど
ず~っと釣れない事をアピールしていた。
しかしボトムの葉っぱをヒットさせる技術だけは研ぎ澄まされていた。
総長以外の皆がHITさせ始めるものの
バラシ多発でキャッチできない状況が続いた。
だ・け・ど
ファーストキャッチは
なんと
総長マサシ
嬉しい表情なのか?
プチどや顔なのか?
想像してみてくださいね!
2011初の釣果です。
ここから1人だけ連発する。
「ひじょ~にヤな感じ」
みんなが真剣になる
ようやくテ・にもHIT
テツジ氏にもHIT
コンバース改め白長靴テシにもHIT
この間も総長は釣っていた。
「ひじょ~にヤな感じ」
そしてショートバイトに悩まされ続け
沈黙を守り続けた
ラガーコウにもビックバイトが!
「ひじょ~にイイ感じ」になった。
突然、総長がテシ部長から買ったばかりの
タックルを取り上げキャストする。
キャスト
着水
フォール
HIT!
辺りの山々から吹き降ろす冷たい風よりも
冷たい空気がエリア全体を包んだ。
激シブの状況下
借りたタックルで1投目で釣ってしまう、
世間ではこういう場合
「KY」
というらしい。
本日の釣果(キャッチのみバラシはカウントせず)
KYなマサシ ※5尾
そつのないテツジ ※4尾
金の無いテ・ ※2尾
長靴の無いテシ ※1尾
呼び戻されたラガー※1尾
今年の総長は何か違うぜ!
何かやらかす気がする。
そしてデビュー戦のテツジ氏は大健闘!
どんな釣りをさせても、そつなくこなす腕前は真か!
自分も含め下位3名は修行が足りませんな~
今なら引退するかもっと精進するか選べます・・・
という事でウミマン初釣りは
まさかの
淡水でのエリアフィッシングで幕開けとなりました。
おしまい
関連記事