アウェイの経験

TeamUMIMAN

2013年02月07日 02:50

投稿者  アイマイ


どうも・・・

引っぱり過ぎてハードルを上げてしまいました(汗)

今夜の内にupしなければ、全て忘れてしまいそうだったのでupしまぁ~す

(別にフツーの釣行です。焦らした意味はありません。)






先日、アイマイ自身初となるエリアフィッシング遠征に行ってきました。


行き先は栃木県


「キングフィッシャー」


エリアトラウトのトーナメンター達が集う、有名なエリアらしい。



今回も同行者はミツ黄門



アイマイが「壇蜜」が好きな為


壇・ミツ


と、改名をオススメしています。




連日に及ぶ深夜残業も関係なく、AM4:00に出発。

オープンには若干間に合わなかったものの、平日という事もあり貸し切り状態。


非常にイイ釣りが出来ました。






このポンドは2号池です。

安定して釣れるポンドでした。

ミツコウモンはスイッチが入ると乱獲モードに入ります。







5つあるポンドでは、このサイズがアベレージです。

ちなみに、ここは5号池。









ここキングフィッシャーには猫が沢山います。

そして、一番数を釣ってる人に集まります。







アイマイには寄らず・・・(泣)






しかし






乱獲するミツコウモンを尻目に、今日イチとなるだろうビッグフィッシュがアイマイにっ!!!








完全にミツコウモンに見せつけるドヤ顔。

主役は自分だと確信。








帰りの事も考えずに、集中してやってます。



それもそのはず


水温は湧水を使っていて11℃をキープ。

放流は1日2回。

アイマイ達が行った日が丁度ペレ撒き(餌)の日。




ずぅ~っと釣れてくれます(笑)




新しいテクニックを試すもよし。

テクニックを磨くもよし。




トーナメンターだけじゃなく、きっとビギナーも楽しめる、そんなエリアだな・・・。






と、一人終了時間間際に考えていると・・・








「きたきたぁ~!!いやっほぉ~い!!」









ミツコウモンの高ぶる声だ。






















アルビノです・・・。









アイマイは開いた口がふさがらない・・・。












実際釣った人初めて見ましたね・・・



















結局、完全敗北の1日でした。








が、






アイマイ的には宮城のエリアでは経験出来ない釣りが出来た事で大満足。


遠征は大成功でしたっ!













帰りは安達太良SAで「しいたけ唐辛子茶」をオススメします、眠気覚ましに・・・。


世間はサクラマスやワカサギで盛り上がってますが、少し南へ遠征して暖かいエリアもありかもしれませんねっ♪


是非一度、お試しあれ・・・♪


以上アイマイでしたぁ~



関連記事