「釣り河北フラットフィッシュin奥松島」
7月27日、奥松島で釣り河北さん主催のフラットフィッシュ大会に参加してきました♪
厳しいとは聞いてましたが…ほんとでした(笑)
ウミマンからキム&junの2名
いつものように行き当たりばったりでスタート!
最初のPは室浜のサーフ
キムはヘビダン、自分は仙南スタイルで勝負です!
やはりこの時期、魚は遠いのでは!?
フォルテン&シーライド30㌘の遠投で広範囲を探るもムハン…
しかし暑い…シャクルたびに汗が吹き出します(-o-;)
(この日東松島は34℃あったらしい)
ならば!?
ジグヘッドで手前をネチネチ探る
すでに仙南スタイルを諦めてます…(笑)
波も穏やかで泳ぎたいぜ~って♪
投げること数投
コツコツってヒット!!
イシモチでした…
しか~し、外道賞もあるみたいなのでとりあえずキープ!
しばらくしてキムにもヒットするが…そよ風になびくようなソゲでした(笑)
小さいのでその場でリリース、次へ移動~
次はお隣の大浜です
工事が進んでおり今回の大会、大浜の防波堤に限り釣り禁止なので隣接するサーフへ
日曜とあって海水浴やBBQでごった返すなかキャストしましたがムハン…
これはヤバいヤバすぎ…
いつもこうだけど魚がいないよわ~
2ヶ所移動して気づいたΣ(゜Д゜)
大会に参加してるであろうアングラーが見当たらない…
宮戸ではなく今日は野蒜サーフから鳴瀬河口辺りが釣れてるのか?
勝手に判断し野蒜サーフに移動~
やはりこっちかな( ´艸`)
…
…
でも釣れない…
仙南サーフより遠浅で波穏やか…しかも波打ち際の水温がぬるいぞ!?
いろいろポイントのせいにするが最終的に腕なんだろうと思う(笑)
そのまま終了…帰着
イシモチを検量し外道賞に期待するが、タカさんや他のアングラーさんも外道を検量してるぞ(笑)
表彰式前に
海上保安庁さんから「海の事故0」に関するお話しを聞きましたフムフム
勉強になりました♪
で、表彰式です!
まず最初に外道賞!
呼ばれた(°▽°)
たくさん賞品頂きました♪
そして
上位入賞者の方々です!
1位の方は鳴瀬河口でヒラメ1枚!
2位の雄一さんはマゴチ2本!
3位の方は50マゴチ1本とのことでした!
この厳しい状況で…流石ですとしか言いようがありません!
おめでとうございます!!
その後、じゃんけん大会や各メーカーさんからのアイテムの紹介なんかもありましたよ♪
そして、ウェインしたのが
なんと…54名中8名…
厳しい~(。>д<)
また来年もあれば参加したいな、魚は釣れませんでしたが久しぶりに会う釣り仲間ともダベれたし♪
いい思い出になりました!!
最後に大会運営関係者の方々、参加された皆さん暑いなかお疲れさまでしたm(__)m
さて…
どうしても魚が釣りたい…
このままでは帰れない…
って2人の意見が一致し仙南サーフへ!
釣れるんだよな~…
こういうのが大会で欲しかったな( ´艸`)
関連記事