釣れない時の不定期シリーズ、オレルアー。2回目です。
今回のルアーは
アムズデザイン「アイマ・ジーン110」の旧タイプです。
特に1番手前のサヨリカットホロというカラーが最高です。
このルアーはアムズデザイン初のリップ付ミノーと言う事で発売されました。
当時はコモモ、サスケ95壱、弐、120技力、剛力の5種類と今では考えられないくらいに少ないラインナップでした。
(ちなみに今数えてみたらなんと36種類!!驚き!!)
ストリームミノーとして発売され、発売と同時に購入したのですが、初めはなかなか結果が出ませんでした。
ただよく飛ぶし、キャストして気持ちのいいルアーだったのでいつも持ち歩いてました。
威力を発揮したのが流れが強い時。流れに任せてスローに巻いてくるとちょっとのヨレでバランスを崩します。その時がまさに食ってくるタイミングです。レンジもちょうどいいぐらいにシャローを引けます。
こんな感じでお気に入りのジーン110だったのですが、2年ほど前、ひっそりとマイナーチェンジされてました。1gの増量と新パッケージ。しかし、それだけの違いが全く別のルアーとなってしまいました。増量したぶん飛距離は伸びたのですが、なんか泳ぎが変わりました。それに崩れ方がイマイチ。カラーもサヨリは色が全然違う色になりました。かな~り使ってたのですが全然駄目でした。ようやっと結果がでたのが雄物川の激流でした。もしかするとあの激流に合わせたチューニングなのかな?(旧タイプも5番フックに変えたほうがいいという話も聞きましたから。)
そんな感じだったので旧タイプジーンを見つけては買い、今では随分増えてしまいました(笑)
お気に入りのサヨリカットホロは、グリーンクリアーのボディの中に赤のリグレクターが入り、側面にホロが張ってあるというものです。
自分の中では万能カラーでジーン110を使う時はこれだけでいいぐらいのカラーです。他のアムズのルアーには無いのですが、是非採用してほしいカラーです。それと旧ジーンを再発して欲しいです。そういや、コモモとかも初期のタイプを好んで使う人が結構いるそうですね。
最後に最近の釣果ですが僕は宜しくないです。
チームのメンバーはコチングで50アップ連発や、スルメイカ入れ食いなど。シーバスは七北田デーゲームでいくつか釣れてます。
そろそろ僕もいい魚を釣りたいです。誰か釣れてる所教えてください!!