イカ de タコ

TeamUMIMAN

2008年10月18日 23:18



こんばんは!テリーです、みなさんご機嫌イカがでしょうか?

タイトルを見て勘の良い方は気がつくはず!・・・ですがあえて報告いたします(長いので気合を入れて読んでください)。

17日(金)仕事で庄内に行くついでに今シーズン最大級に気合を入れて行ってきました。日中は仕事があったので夕方からの釣行となりました。前回の釣行ではイカを初キープし初めて美味に酔いしれましたので、今回は高性能中型クーラーBOXで乗り込みました。途中、釣具屋で板氷を2枚も購入し沈む夕日を見ながら急いで釣り場へ向かいました(写真1)。

最初は前回の釣行で初ナイトエギングをした場所へ!しかし全く反応なく新調した夜光エギをロストしてしまうという事態に・・・1時間程度粘りましたがこのポイントを諦めてワイキキポイントへ。しかしこちらも無反応でした、時計を見たら9時だったので明日に備え帰路につきました。私もアホで後から気がついたのですが、鶴岡で釣りがしたいのに宿代が安いという理由で酒田に宿を取ってしまいました、完全に時間のロスでした(苦笑)。

翌18日(土)ホテルを3時半に出発し私の信頼できるポイントであるテ・イボへ。到着時まだ真っ暗でしたがエギンガーが相当いました、予感的中で1時間程度粘るも全くダメ。次にワイキキに行きましたがこちらも釣り人が多い・・・しかもポイント先端に漁師さんが・・・。隙間を探し少し探るものの全くダメ、結局このまま作戦を練り直す事にしました。

悩みに悩んで、ウミマンとは何か?それを考えた時に「フロンティアスピリット」である!?と勝手に判断し(違ったらすんません)、新規ポイントを開拓する事にしました。ナビで地形を確認しながら酒田から北上して、最初に立ち寄った「フッキー」では現場到着と同時にエギンガーの姿を確認、さらにストリンガーに血まみれのイナダをぶら下げて歩いている巨ダモを背負ったルアーマンを発見(岸壁ジギングか?)このエリアに強い生命反応を感じました、ここで少し釣りをするものの残念ながら釣果は無し、しかし本日初めてイカの姿を確認しました(エギを追うもののHITしない状況)。ロケーション的にテ・イボに似ていましたが、ハマればこちらの方が良いと思います(写真2)。
その後、県境を突破し「ゾーさん」まで行きました。途中の磯場には釣り人も確認できましたが、こちらのエリアは断崖絶壁が多くエントリーが難しそうな雰囲気でしたね。
気分的には男鹿半島までいっちゃうか!?と思いながら、病み上がりの体が悲鳴をあげはじめたので「ストップエギング」としました。
仙台までの帰り道、そろそろシーバスの準備しようかなぁ〜、イカも終了かなぁ〜と思っておりました。しかし帰宅後に情報収集をしたところ「釣る人は釣っている」事が判明、中でも先日大変お世話になった(私はお世話していただきました(笑))、JPさんはしっかりと実績を出しているではありませんか!?ブログはよく拝見させていただいてますが、一緒に釣りをさせてもらって改めて凄さが分かりました!。私などは釣りの技術が無いのはもちろんの事、釣りの引き出しが少なすぎます。まだまだ修行が必要です、という事で「庄内アオリイカリベンジパート2」をやりますので乞うご期待。

という事でイカを釣りに行って釣果ゼロ(タコ)でした。タコすら釣れませんでしたわ・・・

関連記事