ザ・川鱸 近所でビビリマン!
ザ・川鱸 近所でビビリマン!
投稿者:手・塁
ウミマンのページへようこそ!
いらっしゃいませ〜
いらっしゃ〜らっせ〜
しゃあらっせ〜
今日は何が見たいですか?
それでは夏なので怖い話を1つ。
先日、とある川へ1人で行った時の事です、
真っ暗な闇世の中で1人、黙々とキャストを続けていました。
ふと気がつくと私の後ろ側で弱い光のLED光が灯っていました、
「電池切れかなぁ」
誰かに見られながら釣りをするのは嫌だなぁ
と思いながらもキャストを続けました。
釣れないままだいぶ時間が過ぎて、また後ろを振り返ると
その弱い光の主はまだその場に居るのです。
「何か気持ち悪いなぁ〜」
次の瞬間予想だにしない出来事が!!!
「フワァ〜ッ」と
その光が闇夜の空に舞い上がりました。
「ギャアーッ」
全身から何かが飛び出す勢いです(幸い実際には何にも出てません)。
なんとそれはホタルでした。
かなりのビビリマンです、
こんなビビリマンでも懲りずにまた釣りに行っちゃいました。
いつものように釣れる気がしないままキャストを
繰り返すもやっぱり釣れず・・・
気分転換で色々なルアーを使って研究する事に。
BBやトラウト釣り時代からの研究課題ですが未だに自分の中で迷いのある
「ルアーカラー」
そしてナイトシーバスをするようになってからの疑問
「ルアーの動き」
これらを研究しなければなりません、シーバス研究所ですから・・・
気持ちを切り替えてキャストを続けると
嬉しい事に研究は成功しました!
(しかし魚からの報復を受け指を負傷)
研究の結果は来月初旬の「ウミ学会」にて発表いたします。
本日の教訓
「殺気が無けりゃあ魚は釣れる」
☆オススメアイテム☆
グローブ(キャッチャー用の天然皮革がベスト!!!)←ウソ
皆さんも魚の突然の暴れには気をつけましょう!
関連記事