ザ・川鱸 「ゲリラ豪雨」

TeamUMIMAN

2014年06月12日 20:58




投稿者 momi





出発当日の昼休み。




目安にしている地点で水位をチェックすると、プラス30センチほど。




いい感じ♪




と持った矢先、SNSを通して、秋田でゲリラ豪雨情報・・・





まさか・・・






不安を抱きつつも秋田へと車を走らせた。





23:00到着
水位チェック  プラス72センチ




こればかりは仕方ない・・・





早速釣り開始。





開始数投でヒット!!からのバラシ・・・





気を取り直してキャストを続けるも後が続かない。





ルアーの着水点に目を凝らし、できるだけピンを狙う。




魚は居る!と信じて粘ること1時間。




ミノー、シンペンでレンジを上から下まで丁寧に攻める。




そろそろ諦めようかと思い最後にバイブ投入。ルアーはキックビート55。




ボトムをコツ、コツっと感じながら流し、流れの変化に入った瞬間








「ゴンッ!!」







しっかりと合わせを入れてファイト開始。





流れに乗り、一気に下流の方へ走る。





レバーを使い、止める。





止まったと思ったら動かない。





そして、また走る。





リフトしてもなかなか浮いてこないのでもしかして変なところに掛かっちゃったかな?





と思っていたら急浮上で豪快なエラ洗い!





サイズもグッド!!





巻いては出しての作業を繰り返しやっと浮かせることができた。





すかさずネットイン。











もう少しあるかなと思ったけど、81センチのギリラン。でもグッドコンディションのいい魚でした。













その後別なポイントへ移動。






ここも水が多く、腰まで浸かるがいつものピンには届かない・・・





下りながらテンポよく攻めて、3ヒット2キャッチ

















ソラリア85F





とても美味しそうにソラリアを食べて頂きました!!笑






朝マズメは、このタイミングは久しぶりの河原。





小さいのを一本追加して一旦小休止。










ここでのヒットルアーはTKLM





昨晩マックスで76センチまで上昇した水位だったが、朝になりだいぶ下がっていた。





とはいえ、まだまだ高い状況には変わりなし。





この水位でもやれそうな場所を探しつつ、陸っぱりでやれそうな場所では竿を振りランガン。












最後にこれまた小さいのを追加してタイムリミット。






14:00納竿としました。






いやぁ~もっともっと釣りたい・・・泣







頑張ります!!

関連記事