氷上での初釣り
今年はサイトーの年なのか。
そりゃ、サイトーの誘いにはのらなかったが、それには理由があった。
ワカサギ。
昨年なんとなく始めたら、ちょー面白い。あっという間にハマってしまった。
そしたら氷上が始まってるでねえか‼
急遽行く事にした。
場所は福島の桧原湖。
オレ的には初。
釣れるワカサギのサイズは岩洞湖に比べて小ぶりで、反応もより繊細らしい。
そしてワカサギが美味いらしい。
師範に前情報を頂戴して、いざ向かった。
今回の同行者は多忙な中、ドタ誘いにのってくれたカエル師匠。
彼との釣りでイイ思いはした事が無い。
この時期になると切腹事件を思い出す。
夜のうちにいざ桧原湖へ。
広い桧原湖のエリアの中のこたかもりという所。
長州力と小力の写真が二枚貼ってあったのが印象的だった。
だいたいで穴を決め、いざ開始‼
8mのポイント、魚影は濃くもないが、途切れる事は少ないようだ。
始めてからは釣りに没頭。
カエル師匠は快調に釣れ続いてた。
オレはムラがありながらも何とか釣れた。
ただひたすらに没頭。
今回唯一のテント内の写真。
今年もドタな誘いによろしくね、カエル師匠。
朝の6時半から夕方3時半までやって、
197尾でした。
もちろん自己記録‼
楽しかった~
ワカサギ食ってみたが、ホント美味い‼
岩洞湖のワカサギも美味いが、桧原湖のワカサギは美味いぞ。
ウマ~
さて、次も決まってます‼
関連記事