2009年08月12日
Bounty VIB78S
世間はお盆休みに突入。
当ブログも投稿がなさそうな気がするので、そんな時はルアー紹介です。

BountyVIB78S:78mm 16g シンキング
ワタクシ、そんなにバイブレーションプラグは得意では無いです(笑)。
そんなオトコに、こいつはシーバスだけで無く、サクラマスも釣らせてくれました。
16gというウェイトはライトなシーバスロッドでも使いやすいです。
そして引き抵抗も適度なので、沈めすぎる事も少ないので、使いやすいです。
欠点は売ってない事です。8月には生産予定という事なので、ぜひ使ってみてください。
ウミメンはぜひ使いましょう(笑)
当ブログも投稿がなさそうな気がするので、そんな時はルアー紹介です。

BountyVIB78S:78mm 16g シンキング
ワタクシ、そんなにバイブレーションプラグは得意では無いです(笑)。
そんなオトコに、こいつはシーバスだけで無く、サクラマスも釣らせてくれました。
16gというウェイトはライトなシーバスロッドでも使いやすいです。
そして引き抵抗も適度なので、沈めすぎる事も少ないので、使いやすいです。
欠点は売ってない事です。8月には生産予定という事なので、ぜひ使ってみてください。
ウミメンはぜひ使いましょう(笑)
2009年04月10日
OGRE85S
しばらく釣り時間がとれなさそうなマサシです。
季節はもう4月。
季節はもう4月。
まだまだサクラマスモード全開ではありますが、
そろそろシーバスの季節です。
数年前までは3月中旬にもなると砂押川へ行ってたんですけど、昨年は5月末までシーバスが釣れませんでした。
今年は・・・。
ぼちぼち釣れてる話も耳にするようになり、そろそろかなぁとは思うのだけど・・・。
愛人(櫻鱒)の魅力は抑えがたいものがありますなぁ(爆)
と、まあそろそろシーバス!!という事でノースクラフトルアーの紹介です。



そろそろシーバスの季節です。
数年前までは3月中旬にもなると砂押川へ行ってたんですけど、昨年は5月末までシーバスが釣れませんでした。
今年は・・・。
ぼちぼち釣れてる話も耳にするようになり、そろそろかなぁとは思うのだけど・・・。
愛人(櫻鱒)の魅力は抑えがたいものがありますなぁ(爆)
と、まあそろそろシーバス!!という事でノースクラフトルアーの紹介です。

OGRE85S :85mm 24g シンキング
オグルと読みます。
丸っこいシャッドっぽいシンキングペンシル?です。
シーバスルアーしてはゴロっとしてファットな異色のタイプだと思います。
発売当初からすごい気になっていたのですが、実際に手にとって見るとインパクトあります。
ノークラ独特の塗装である「生塗り」という仕上げなのですが、リアルなフナっぽいです(笑)
アクションはゆっくり動かすとピッチの早いウォブリングな感じで、早く巻くと徐々にスラロームというかテールスライドが強くなる。
まあ、すごく変なルアーです。
形を見れば体高のあるベイトを食ってる時かなと思いますけど、色々なシーンで使ってみるつもりです。
ちなみにフィッシャーマンの泉店には置いてました(4/9現在)。

こんなにまんまるな背中をしてます。

シンキングペンシルが多いノースクラフトの中でも1番異色のシンキングペンシルです。
こういうの大好き!!
2009年01月16日
サクラマス、オレはこれで釣る!!
サクラマスやりたくてうずうずしているマサシです。
今日は対サクラマスで使用するルアーを紹介したいと思います。
09年は基本的にミノー中心、中でもサポートを受けているノースクラフトのミノーを使い倒す予定です。

上から
ダウンクロスミノー:7.6cm、8.1g、ブリストル:9cm、10g、バウンティーストリームバイブ:7.8cm、18g

今日は対サクラマスで使用するルアーを紹介したいと思います。
09年は基本的にミノー中心、中でもサポートを受けているノースクラフトのミノーを使い倒す予定です。

上から
ダウンクロスミノー:7.6cm、8.1g、ブリストル:9cm、10g、バウンティーストリームバイブ:7.8cm、18g
ダウンクロスミノーはいわゆるミディアムディープのウォブリング主体
ブリストルは「オフセット・ロールアクション」という独特のローリングが特徴で少し上のレンジ、
バウンディーストリームバイブはたぶんリアクション狙いで表層早引き。

続いて上2つがダウンクロスディープ:8cm、9.7g、手前がヴィクトリアSS:11cm、9g。
ダウンクロスディープはシーズン序盤にディープをガシガシ探る予定。
ヴィクトリアはシャローレンジ狙いで使用。ロッドアクションが肝になるのかな?
これにデュオのディープフィートやアイマのファリーナ、ソウルズ16ビート、フォレストのリアライズなどを組み込む予定です。
ただ、ある方に「釣りたいルアーを使い倒せ!!」と訓示をいただいたので、基本はブリストル、DCMを投げまくります!!
恐らく1月20日の解禁直後の23日か2月上旬くらいに、追波川にて初日を迎える予定です。
09年のサクラマスはいったいどうなるのか?
昨年のあの1匹は単なるマグレだったのか?
リアルな目標は3月までに1匹、できればブリストルかDCMで獲りたいです!!
ウミマンサクラ部の皆さん、一緒に通いましょうねぇ(笑)
2008年11月21日
アンチョビ(Anchovy)
ギックリ腰のマサシです。
釣果報告できないのでルアーの紹介をさせていただきます。
本日ノースクラフトから送られてきました新作キャスティングジグ「Anchovy」です。

釣果報告できないのでルアーの紹介をさせていただきます。
本日ノースクラフトから送られてきました新作キャスティングジグ「Anchovy」です。
Anchovy
スペック : 長さ 65mm 重量 17g フック カルティバST-46TN#5
他に55mmで12g、75mm27gもラインナップされています。カラーは6色、アワビ張りなんてのもあります!!
結構小さい印象です。それと魚っぽい形をしてます(笑)
正直今まであまりメタルジグっうもんを使っていなかったのですが、最近サーフなどで飛距離におけるジグの有効性を感じていたので、まさにドンピシャのタイミングでの登場です。ゆっくりリトリーブしてもしっかり動くようなので、使い勝手良さそうです。
これからの時期、シーバスは厳しいですが、昨年はヒラメが釣れていたのでヒラメ狙いで活躍させたいです。
これからどんどんNORTH CRAFTのルアーを紹介していきたいと思います。