スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2013年04月30日

・・・Q見ました

キムだよ~ん

エヴァQ昨日見ました

はっきりいって・・・























???????????









一回見ただけでは理解できません。


というより、『破』をもう一回見ないと、話がつながらない・・・


GW後半戦で『序』から見直します・・・。  

Posted by TeamUMIMAN at 20:12Comments(6)その他

2013年04月26日

忘れ物とサクラマス

久し振りに朝3時起床。

マズメのプライムタイムを攻めるべく急ぎで家を出た。

外はまだ暗いが到着頃は陽も出ているだろう。

そしたら利府で気付いた。

財布が無い・・・。



またやってしまった。

オレの忘れ物グセも、もはや定番化。


そしてニンマリしてしまった。

意図したわけででもないのに、また忘れ物をした。

今年のサクラマスのキーワード。

忘れ物。

確定。


今日は釣れたぜ。



ポイント到着、さっそく攻めていく。


予想外というか、ホントは予想どおなのだが、いつも通り反応が無い。


上から下まで探るも反応が無いと攻め甲斐も無い。

なかなかいい時間が経ったので気分転換も兼ねて移動。


ここではスプーンで遠投。

3投目でガツン‼


ランディングしようとしたら、買い直した安物ネットが背中に無い?




近くにいた方に貸していただきました(笑)






今季スプーンでは初のサクラマス。

ミノーもイイが、スプーンもやっぱりイイね。


すぐさまネットを捜しに行って、ネットは有ったけど時合は終了。


今季3本目のサクラマス。

やはり嬉しい1本なのだが、きまって同じ位の50ちょいのサイズ。

サイズは選べないのは仕方ないが、もう少しグラマーな娘も振り向いて欲しいなぁ(笑)





フレッシュなボインちゃん希望。




  


Posted by TeamUMIMAN at 10:38Comments(23)サクラマス

2013年04月25日

ゲットしたぜ!

キムだ~ 久々だね~  久々なのに釣ネタじゃないぜ~

ゲットしました! 発売当日に!


じゃ~ん!!




わっかるかな~?

ここで分かったらマニアだね~

ス~さんとテツジさんならわかるべな~ 

あとテ・さんもわかりそうだな~








・・・って、ウミトラクイズじゃないんで~



エヴァンゲリオン「:Q」

初回限定版!ゲットしました!

「:序」は特装版をゲットしたんだけど

「:破」はノーマル版しかゲットできなかったんで

今回の「:Q」は初回版を予約してゲットしたんですよ~

さ~ていつ見るかな
































『いまでしょ!』  

Posted by TeamUMIMAN at 21:32Comments(9)

2013年04月21日

スロジギバトル

投稿者 すずき

金曜の夕方、携帯に一通のメールが届いた
テッツからのようだ

明日、朝三時に駐車場に集合して
一台で行きましょう

了解しました







あした??
大会って日曜じゃねえの????

















さて今回はワクワクしすぎて、

日にちを勘違いするほど
待ち望んだ
ティムコさん主催のスロージギング大会です

狙いはマダラ

場所は金華山周辺で、水深50~60程度

タラジギングっていえば、深海で電動リールで釣るイメージがありますから
これは規格外のシャローエリア

手巻きのライトタックルで遊べるんでお手軽ですicon06


本日、うみまにゅまにゅから参加するのは
テツジさん

こうさん

スズキズキ

の3名です


テツジさん、こうさんは柏丸にて参戦

すずきは、はま丸さんで参戦です

はまさんの船に、知り合いがいなかったら寂しいな…・

と思ってましたが、顔見知りが居ましたよ~

ピラニアのヨッシーさんでした♪


即席のピラニアWITHウミマン完成です


ほんでもって大会スタート

朝のうちは、非常に活性が低く

暫くはポツポツ拾い釣りの様相でしたが
10時頃から入れ食いタイムに突入しました





ヨッシーさんも掛けまくる



アイナメやベッコウゾイ(タケノコメバル)も混ざりました

でもね、デカいのが釣れないんですよ

釣っても釣っても2キロくらいで揃ってます

まさに接戦

ベイト吐き出したら、
軽くなるから負けるって
レベルで接戦です
結局ビッグワンを出せないまま大会終了

田代島に上陸し橋頭堡の確保

厳格なる検量を行います

私の魚は2.27キロが二本エントリー

テツジさんも、こうさんも似たり寄ったりの金太郎飴状態

結局入賞には届きませんでした

こちらが上位の方々

おめでとうございますface02
楽しかった~

参加された皆様、スタッフの皆様、各船長さん

お疲れ様でした

またあいましょうね~  

2013年04月18日

プレゼントもらいました

投稿者 すずき

知ってる人もいるかと思いますが

今年も我々ピラニアWITHウミマンは八丈島J1GPに挑みます

ほんでもって、今回は竿の話です

釣りっていうのは、好きな魚を好きな場所で好きな道具で
狙えれば、楽しさも倍増するというもの

そして、スズキズキといえばご存じのパームスロッドですね

渓流は4ピースの可愛いクワトロ

ロックは高感度なエクスプレション

シーバスは歴史あるシルバーブランクの
サーフスター

フィネスゲームには、繊細なティップを持つピンウィール

マグロにはハイパワーで
ガチンコ勝負上等のコーラルスター
クロマグロカスタム
などなど
玉うきペコペコ以外は、全てパームスのロッドを使用しています
そして、ジギングには
パパ大津留氏の
シグネチャーモデル
グランドスパイっす

ここで説明です

現行のグランドスパイのスピニングモデルは3種類のラインナップがあり

私が持っているのは

軽快な操作性がスリムジグに命を与えるライトクラスの59L

近海のオールラウンダーで、15キロのキハダも余裕だった、ミディアムクラス59M


普段、仙台近郊でのジギングならば、この二本で困ることはないですね

しかし!!次のフィールドは八丈島遠征


仙台湾の2~3倍の水深に、かっ飛ぶ潮

59Mでも十分戦えるが、メインにもっと強い竿がほしい

そう、ディープエリアでの大型ガチンコ勝負の最強のジギングロッド

グランドスパイ
52Hが欲しい
しか~し!!全く売ってねえ!!

店舗にもなし!ネットにもなし!途方に暮れていた私を不憫に思ったのか

とあるお方から、これを使いなさいと何か届いた?????




































































伝票にプレッシャーを感じる(汗)
































































じゃじゃ~ん
パームス グランドスパイ
GPSP52Hここに降臨


スペックはこちら

GPSP-52H ショートロッドの利点を生かしたハイパワースピニングロッド。特にリフティングパワーに優れ、力勝負で大型魚を浮かせるポテンシャルは絶大。さらには繊細にメタルジグを操るダイレクト感と双方の魅力を併せ持ったロッドです。
5ft.2inc. 1pc. Power:H 10.0kg Drag Rod Wt.260g
¥43,050(本体価格¥41,000)


じつはベイトモデルも必要か?ってきかれましたが
さすがに申し訳なくて辞退いたしました
いやあ~感激!!ありがとうございます!!
これで戦いの準備は整ったぜい!  

Posted by TeamUMIMAN at 18:42Comments(12)オフショア(青物)

2013年04月16日

キューキタ祭(仮)




一ヶ月振りに登場のマサシです。

ラストワカサギ以降、鱒は狙ってましたが、なかなか逢えず。

長男が小学校へ入学だったり、仕事もなかなか大変。

そんなこんなでオッパがお祭りになった。

祭りに顔を出したら、KYオトコの鱒すくいをやらされた。

オッパ祭りの後に必ず旧北もフィーバーするぜとカエル師匠と乗り込んだら開始一投目でアイマイからのTEL,。

「つ、釣りましたぁぁぁっぅぁ、サクラマスぅぁつ」

あんなキョドッた電話はなかなか無い。

ホントは

「あっそ、良かったな。二匹目も釣れっかもよ、んじゃ」

と、言いたかったのだが。

ストリンガーも無いし、どうすればいいですか?と言われてしまったので、怒り心頭のカエル師匠に下げる必要の無いアタマを下げて、アイマイの元へ向かったわけです。

旧北祭りで二本は釣れたのに。

祭り午後のオッパは我々には冷たく、多数のロストを追加して終了。

ホントアイマイにはオレとカエル師匠に飯ぐらいご馳走してほしいもんだよ。


しかし、ウミメンバーがサクラマスに目覚めてくれたのはすごく嬉しい。

しかも64センチのイタマスみたいなヤツ。

オレもあんなの釣ってみたい。

そろそろオレも次の釣らないと、今年はスミイチで終わっちゃうかも。

子供達にも愛想つかされるかも。

と、思いまして、

長男がちゃんと学校に行けるか、尾行しながら見届け、次男をしっかりを預けて、そっから出発。

今日のプランは決まってる。

午前いっぱい旧北をやって、やっぱり釣れたべやとアイマイを攻める。

午後はまずめオッパ。

そう思ってFB見たら、トザワさんがオッパで釣ってる‼

かなり流されそうになったが、初志貫徹で旧北へ。

ヒトが少ない(笑)

やはり日本人は祭りが好きなのだ。

一通りスプーンで探るもムハンマド。

嫌なかんじ。

やはりオッパか。

ヤバイなぁ、また外したか。

一応ミノーでも探ってみる。

時折木の枝が流れてきて、なかなかキャストできない。

しかし、やはりそいつは突然来た。

ダウンクロスにキャストしたピンバックのシュガーディープが、逆引きになったところで二回トゥイッチをした瞬間、

グッとひったくられた‼

やっとキタ‼

小振りながらもそいつは必死に抵抗する。何度目かのジャンプでフックが一本のみになった。

このままでは外れると思い、一か八かで強引に寄せる。

何とか無事にネットイン。

思わず、ガッツポーズ。



前の日の64を見ていたから、すごく小振りには見えたが、正真正銘のサクラマス。

網から逃れたのか、結構傷ついていた。

ようやく今季二本目。

ホッとしたが、引き続き続行。

続行し過ぎて、オッパはホントのまずめだけになってしまった。


この日もオッパは良かったようだ。

しかし、不調らしい旧北で一本だせたのが自分としては良かったと思う。

更なる出逢いを求めて。


やっぱりサクラマスは最高だね。



最後のオチは今回も忘れ物がキーワードでした。

昨日のアイマイ開花記事のカエル師匠のコメントを見てがく然とした。

すっかり忘れてた(笑)

ゴメン、カエル師匠。

新作ミノー「五福星(仮)」をトップ画像にするから許してね‼



  


Posted by TeamUMIMAN at 23:35Comments(17)サクラマス

2013年04月15日

サクラ咲く

投稿者   アイマイ




「旧北行くなら4時にうちへ。」




釣行前夜の総長とのメールのやりとりです。






本来ならば




サクラマスを毎年釣っている総長に合わせるべきだ。





でも・・・




追波の『お祭り』を見てみたかった。




雰囲気だけでも経験して・・・釣れなかったら、後で合流しよう・・・。






この位の気持ちでした。







おかげで、スナップが無いのも、ネットもストリンガーも・・・メジャーすら忘れてきました。














追波への同行者を探すも、アプローチした全員にふられ・・・



朝一から『ヤブ』に入りたかったものの、一人では心細く何となく「根」へ。







キャストを繰り返すもムハン。






周りも釣れてない。







流れもイマイチ、水もなんだか濁ってるし、酷い風。








AM8:30で切れた集中力。








おにぎりを2つ食べて一服しながら色々考える。









いつ総長と合流しようかな・・・

ブルさんはもう3本釣ったのか・・・

釣れないなら一人で来てヨカッタな・・・












ダラダラ歩きながらキャストして

気が付けば『根』でもなんでもないシャローエリア。

周りにはだれもいない。







魚が乗った瞬間

色んなコトが頭をよぎったけど覚えてないや。





結局





ザ・ハラバイ・ズリアゲ・ランディング







ここまで引っぱってすいません。











やりましたっ!!!




人生初サクラ。










64センチでした。





急遽、旧北から駆けつけてくれた総長、カエル師匠に色々お世話して頂きました。


ホントにありがとうございましたっ!




ビギナーズラックでも出来過ぎのチョー納得サイズ。






そんなメモリアルな一日でした。












多分、また行き鱒っ。




ありがとうございました。  


Posted by TeamUMIMAN at 18:33Comments(20)サクラマス

2013年04月04日

てっしーとエリア(仮) vol.1






2013年の初売り、なぜか私はフライロッドを持っていた。


ええ、フライロッドを購入してました。

いざ出陣といきたいところだったが投げ方がイマイチわからない。
練習をエリアで…と思ったが初めてキャストするのに一人では恥ずかしすぎる・・・・ということでいっし~さんを誘い不忘へ行ってきました。
不忘の主、ポンちゃんに挨拶をしてスタート。
最初はルアーロッドで様子見。だが水温の関係か?まったく反応が悪い。
それならば、やはりフライの出番だ。



うまくいかない。水面を叩いたり後ろの地面を叩いたり、しまいには木に引っかけちゃってorz

数投で挫折しかけました(笑)

しかししばらくやっているうちに少しコツがつかめてきたかな?ちょっとは距離が出せるようになってきた。
すると、スィ~っとインジケーター(ウキです、要は)が引っ張られて・・・



初げっとん!これはねぇ、釣れると面白い。何が面白いってねぇ、
説明はできませんが(笑)

しかしこの日はイマイチ反応が悪く、終始苦戦した感がありました。


ほのぼので良い釣果を味わったいっし~さんは特に、、、かな?

それでもある程度、フライで釣れたからまずまずかと。

そして次の週、県北にある、かじか村フィッシングエリア トラウトらんどに初めて行ってきました。
県南に行くよりよっぽど近いのでね。
午前中仕事があったので早めに片づけて行ってきました。



一つのポンドしかないのでまずは様子見で2時間券を購入。(着いた時間も遅くてね)
この時はフライを使わずにルアーオンリーで行く予定で行ってみました。
しかし着いてから
スプーンケースがないことに気づくorz
ハードルアーケースはあったのでクランクで攻めることに…先行き不安でしたが…



普通に釣れる(笑)
てかクランクってこんなに釣れるの?っていうくらい、初めての経験な釣れ方。



釣ったことのない色、クランクでも釣れる。
2軍ルアーが1軍ルアーに格上げされるチャンス大です。

さて、ここで第1問。


この魚はニジマスですか?お腹のほうに斑点が少ないのですが…?

結局この日は2時間で30匹。てか2時間でお腹一杯(笑)
ウチからは近いし満足でした。かなり活性も高かったです。
養殖業者さんがオーナーでやっているそうで魚影も濃いです。てか多すぎ?マスダンゴ初めて見ました。(笑)



そして次の週も行ってきました。またしても2時間で、今度はスプーンも持って行きましたが、クランクでもスプーン巻きでもボトムでもなんでも来いでした。それでも釣れない瞬間はあるので釣れるときに釣れるパターンを見つけさらに数を出せるやりかたがあるのかな~バラすことも多いしもっと釣り方を勉強しなきゃかなぁと思いつつも釣果はお腹一杯。
てか何でも釣れるから下手になるんじゃないかと思うのですが、、、。
またまた満足で帰ってきました。


そして次の週も行ってきました(笑)

ええ、何故か今時期にハマってます。
今度は一日券で何匹くらい釣れるか、やってみました。

さてここで第2問


これはニジマスですか?



さてここで第3問


これはニジマスですか?



さてここで第4問


これはブラウンですか?



さてここで第5問


これはスチールですか?


うーん、釣りする前に魚の種類も勉強せな・・・。

ちなみに、この日は雨が降っていて寒かったです。
水温も下がっていたのか水面にはなかなか出ず、魚がいくらか沈んでいるようでした。
それでも色んな釣り方(巻きだったりアタリの取り方だったり)を試せて面白い釣り場です。


あ、これは


イワナです。
今月いっぱい?だったかな?イワナを釣ると500円割引が貰えます。ので貰ってきました。


また行かないとな(笑)


そういえば、他の客にすげー釣るな~と思う人がいたのですが、アイビーラインのテスターの方でした。
そら釣るわな。

帰り際に話かけられて、スプーンとフックを頂いちゃいました。


ありがとうございます。
次回、早速使わせて頂きますm(_ _)m

さて、次はいつかな~?
蔵王フォレストでイベントがあるし行ってみるかな~、いや仕事になっちゃうかな?


こちら↓はかじか村近くの公園。いい雰囲気でした。この公園で寝るのも気持ちよさそうだな。




てっしーでした。

  

Posted by TeamUMIMAN at 22:36Comments(9)エリアフィッシング