2010年11月29日
POC?
パワーオーシャンカップじゃないよ・・
パワーおっさんカップだよ! そこんとこ間違えないでね~
自他共にオッサンだと認める方のみが参加できる「パワーおっさんカップ」・・・
気持ちは18歳!体は39歳・・・今朝も早くから、ふくらはぎがつって大変なんです・・・
ほ~いキムです
そんな訳で、昨夜「パワーおっさんカップ」に参加してきました。
主催 :マコトさん
副主催 :YGさん
場所 :女川石浜埠頭
時間 :19:00~22:30
対象魚 :メバル2匹の総重量 その他面白い魚・・・
の、レギュレーションで開催されました。
ウミマンからは・・・・オレ・・・ オレだけなの?
・・・・大丈夫です! ダイブも遅れて参加してきましたよ
テシ君も誘ったのですが「俺はまだ若いです!」って参加拒否!! 見た目はおっさんなのに・・・(爆)
最初は石浜埠頭での歩き移動のみだったのですが、あまりの強風、渋さから車移動ありになりました。
早速スタートしたのですが、一人ではさびしいので会場からすぐ近くの「桐が崎」に
・・・が、爆風
5投だけして移動・・・ 次いで隣の漁港へ・・・・
竹浜?竹浦?とか言う漁港・・・
さっきの漁港ほどは風は無く、何とか釣りができる感じ・・・。 この漁港でやりきることを決意!
でも、ま~釣れない
本命のメバルは何処へ?
釣れてくるのは10cm程の・・・アジ・・・アジ・・・アジ・・・・ メバル諦め、おもしろい魚狙いに変更
アジだけ釣ってもしょ~がないので、漁港内をテクテク移動・・・ キワに魚いね~かな~? なんて覗き込んでたら、なんかデカイの浮いてきた!! なんダ? 取りあえず40cm位は有りそう・・・
目の前にジグを垂らしたやったら『バグっ!!』って喰ってきた!
いや~引かね~ただ重い・・・ 何とか取り込み成功!
・・・何?この魚?

キボチ悪い・・・
ハッ! この魚前にも見たことある!ダイブが写メで送ってきたやつだ!
くさうお~!
ってやつだな! ぬるんぬるんのぶにょぶにょで触り心地最悪です・・・
ま~、おもろい魚だからキープ・・・
まだいね~かな~って探してたら、デッケ~コンビニ袋が浮いている・・・ コンビニ袋? コンビニ袋にシッポなんてあるか? よく見ると80cmくらいのエイが泳いでる! ・・・さすがに釣れませんでした
気を取り直して釣再開するも、ここにも爆風が・・・ この漁港で釣りきる!と決意したのに移動
観光桟橋へ
観光桟橋に着くとなぜかテシ君いるし・・「参加したの?」って聞いたら「ただ来てみただけですよ」だってさ・・・
そんじゃ~オレのサポートっつ~事で決定! 早速「バッカン持ってきて~」とやさしくお願い
桟橋での釣を開始して数分後・・・ なんか居る! チーバスか? 取りあえずキャストしちゃう。
一発で喰った
ギラッと光る魚体! チーバスだ! お~引くね~ グイグイ引くぜ! 遊びながら取り込み完了・・・
・・・?
チーバスじゃない・・・ 背中に黒い斑点がある・・・
・・・・マス? マスなのか?

銀鮭らしい
こんなん釣れていいのか?
しばらくしてダイブ合流・・・
ダイブも桐ヶ崎に行ってきたらしいが爆風で駄目だったらしい・・・
2人+サポート1人でキワをチマチマ攻めていくのだが、な~ンも釣れん
21:30・・・ 桟橋を諦め、会場近辺で最後のあがき・・・ ダイブは桟橋でやりきるとの事でおいていくことに・・・
最後のあがきも不発・・・
ターイムアップ! 終了です・・・
検量へ・・・ 検量といってもメバルは居ないので「面白い魚」で持ち込み。
ダイブも帰ってきた・・・
バケツ持ってるし!! あのあとキワを攻め続け2匹釣ってリミットしたんだって

ダイブ110g! ん~何か微妙な数字・・・
18人参加でウエイン12人・・・ この激渋な状況で釣ってくるんだから皆凄いです
12位から呼ばれたのですが、ダイブがなかなか呼ばれない・・・ ついに6位まで呼ばれた・・・がダイブの名は呼ばれない・・・
って事は・・・ ダイブ お立ちじゃん!!
YGさんが第5位を告げる・・・
第5位は・・・職人!
・・・職人?って?って尾も方も居るでしょう、YGさんはダイブの事を職人と呼んでいるのです。 なぜ職人かはウミメンズは知ってるでしょ?

YGさんからの「何処で?・なにで?・どんなふうに?」の質問にダイブは小声で答えていました(笑)

んで、オレはっつ~と・・・
ハイ!ぶっちぎりで外道賞ゲットしました!

くさうおでしょ~ 銀鮭でしょ~ アジでしょ~ 最後にチビナメを追加したんで4目です。
YGさんに「まさか全部外道で揃えてくるとは・・・(爆)」って言われちゃいました。
いや~外道賞だけど楽しかった~
マコトさん、YGさん、あの極寒爆風の中、選手帰着まで耐え抜き、大変お疲れさまでした。
次もおっさんカップあれば必ず出ます!
パワーおっさんカップだよ! そこんとこ間違えないでね~
自他共にオッサンだと認める方のみが参加できる「パワーおっさんカップ」・・・
気持ちは18歳!体は39歳・・・今朝も早くから、ふくらはぎがつって大変なんです・・・
ほ~いキムです

そんな訳で、昨夜「パワーおっさんカップ」に参加してきました。
主催 :マコトさん
副主催 :YGさん
場所 :女川石浜埠頭
時間 :19:00~22:30
対象魚 :メバル2匹の総重量 その他面白い魚・・・
の、レギュレーションで開催されました。
ウミマンからは・・・・オレ・・・ オレだけなの?
・・・・大丈夫です! ダイブも遅れて参加してきましたよ

テシ君も誘ったのですが「俺はまだ若いです!」って参加拒否!! 見た目はおっさんなのに・・・(爆)
最初は石浜埠頭での歩き移動のみだったのですが、あまりの強風、渋さから車移動ありになりました。
早速スタートしたのですが、一人ではさびしいので会場からすぐ近くの「桐が崎」に

・・・が、爆風

5投だけして移動・・・ 次いで隣の漁港へ・・・・
竹浜?竹浦?とか言う漁港・・・
さっきの漁港ほどは風は無く、何とか釣りができる感じ・・・。 この漁港でやりきることを決意!
でも、ま~釣れない

釣れてくるのは10cm程の・・・アジ・・・アジ・・・アジ・・・・ メバル諦め、おもしろい魚狙いに変更

アジだけ釣ってもしょ~がないので、漁港内をテクテク移動・・・ キワに魚いね~かな~? なんて覗き込んでたら、なんかデカイの浮いてきた!! なんダ? 取りあえず40cm位は有りそう・・・
目の前にジグを垂らしたやったら『バグっ!!』って喰ってきた!
いや~引かね~ただ重い・・・ 何とか取り込み成功!
・・・何?この魚?
キボチ悪い・・・
ハッ! この魚前にも見たことある!ダイブが写メで送ってきたやつだ!
くさうお~!
ってやつだな! ぬるんぬるんのぶにょぶにょで触り心地最悪です・・・
ま~、おもろい魚だからキープ・・・
まだいね~かな~って探してたら、デッケ~コンビニ袋が浮いている・・・ コンビニ袋? コンビニ袋にシッポなんてあるか? よく見ると80cmくらいのエイが泳いでる! ・・・さすがに釣れませんでした

気を取り直して釣再開するも、ここにも爆風が・・・ この漁港で釣りきる!と決意したのに移動

観光桟橋へ
観光桟橋に着くとなぜかテシ君いるし・・「参加したの?」って聞いたら「ただ来てみただけですよ」だってさ・・・
そんじゃ~オレのサポートっつ~事で決定! 早速「バッカン持ってきて~」とやさしくお願い

桟橋での釣を開始して数分後・・・ なんか居る! チーバスか? 取りあえずキャストしちゃう。
一発で喰った

・・・?
チーバスじゃない・・・ 背中に黒い斑点がある・・・
・・・・マス? マスなのか?
銀鮭らしい

しばらくしてダイブ合流・・・
ダイブも桐ヶ崎に行ってきたらしいが爆風で駄目だったらしい・・・
2人+サポート1人でキワをチマチマ攻めていくのだが、な~ンも釣れん

21:30・・・ 桟橋を諦め、会場近辺で最後のあがき・・・ ダイブは桟橋でやりきるとの事でおいていくことに・・・
最後のあがきも不発・・・
ターイムアップ! 終了です・・・
検量へ・・・ 検量といってもメバルは居ないので「面白い魚」で持ち込み。
ダイブも帰ってきた・・・
バケツ持ってるし!! あのあとキワを攻め続け2匹釣ってリミットしたんだって

ダイブ110g! ん~何か微妙な数字・・・
18人参加でウエイン12人・・・ この激渋な状況で釣ってくるんだから皆凄いです

12位から呼ばれたのですが、ダイブがなかなか呼ばれない・・・ ついに6位まで呼ばれた・・・がダイブの名は呼ばれない・・・
って事は・・・ ダイブ お立ちじゃん!!
YGさんが第5位を告げる・・・
第5位は・・・職人!
・・・職人?って?って尾も方も居るでしょう、YGさんはダイブの事を職人と呼んでいるのです。 なぜ職人かはウミメンズは知ってるでしょ?
YGさんからの「何処で?・なにで?・どんなふうに?」の質問にダイブは小声で答えていました(笑)
んで、オレはっつ~と・・・
ハイ!ぶっちぎりで外道賞ゲットしました!
くさうおでしょ~ 銀鮭でしょ~ アジでしょ~ 最後にチビナメを追加したんで4目です。
YGさんに「まさか全部外道で揃えてくるとは・・・(爆)」って言われちゃいました。
いや~外道賞だけど楽しかった~

マコトさん、YGさん、あの極寒爆風の中、選手帰着まで耐え抜き、大変お疲れさまでした。
次もおっさんカップあれば必ず出ます!
2010年11月28日
刺客現る!!
現在、ワタクシの職場は前代未聞な多忙振りだ。
そりゃもう笑っちゃうぐらいだ。
実際に笑っちゃう事もあるくらいなものだ。
その多忙なオレを狙う刺客が二人も現れた。
なんでもチームウミマンに加入したいと、オレの所へ直訴しにきたのだ。
話を聞くと既に所属しているチームやクラブがあるそうで。
UMI的にはかなりの大型補強になるのは間違いなかったのだが、泣く泣くお断りした。
しかし、ただお帰りいただくのは申し訳ないので、買い物をしてもらったというわけです。


どっかで見たことあるヒト達でした。
そりゃもう笑っちゃうぐらいだ。
実際に笑っちゃう事もあるくらいなものだ。
その多忙なオレを狙う刺客が二人も現れた。
なんでもチームウミマンに加入したいと、オレの所へ直訴しにきたのだ。
話を聞くと既に所属しているチームやクラブがあるそうで。
UMI的にはかなりの大型補強になるのは間違いなかったのだが、泣く泣くお断りした。
しかし、ただお帰りいただくのは申し訳ないので、買い物をしてもらったというわけです。


どっかで見たことあるヒト達でした。
おしまい。
2010年11月27日
雄勝でポン!
ここ数日はUMIの機嫌が宜しくナウ
いや、ない。
休みで天気もイイ! しかし風が強い、波が高いなどの理由で
出船出来ない日々が俺の休みと重なっている。
なんとももどかしいですな~(-。-)y-゜゜゜
そんなこんなで今日はROCK!!
メロスピなハードコアも良いがROCKもまた良し!
んでもソフトなやつ(笑)
今日は雄勝の魚心さんにお世話になった。
朝6時、6人のお客さんを乗せて6ックに出発
この時点で6,6,6,・・・・完全にダミアンです(笑)←「オーメン」
俺は1人での乗船、伊藤船長の隣に陣取り
ウィットの効いたジョークを交え船を滑らせる
「ありゃ~?ウネってんでね~がぁ~?」
出船して間もなく軽いウネりに一抹の不安を感じるが
シャローがメインとの事だしモーマンタでしょ(^-^)
皆さんで沈み根や壁を打って行きます
間もなく「コココッ」
かわいいヤツのアタリ♪
20~30cm位のが船中で数匹上がるが後が続かない。
「ちゃっけぇな~」
船長はポイント移動を小まめに繰り返し「らしき」場所を探って行く
ランガン中も船長の「ウィット」の効いたジョークが終始場を和ませる
「ヤバイ」ブランドに対抗し「マボイ」でも作っかや~!?
ぎゃははははヽ(^o^)丿!!
しかし釣れない・・・・
あるのはノラない細かいアタリのみ
たま~にこんな奴らが相手をしてくれる。
今年の夏に青物のTOPゲームでお世話になって以来
船長の人柄にすっかりマイったテツジは今日もいろいろな話で楽しませてもらった。
気が付けば残り時間もわずか
「ココンっ」
なははは(*^_^*)
またこんなだ(笑)
TIME UP
今日はウネりと濁り潮
船中でBIGは無し。 残念だったがまぁしょうがないね。
終わりかけの紅葉が残る山肌のすぐ下でのROCKゲーム
景観も良かったな(^-^)
楽しかったのでゼムゼム良し!
また遊びに行きますよ!
皆さんも気さくで楽しい船長の「魚心」さんへぜひどうぞ!
「能代は~~~どぉっちぃだぁ~~~~」
明日のテツジ
2010年11月26日
HD
投稿者 テ・

この変なマーク
何だろう???
皆さんご存知の「スカパー」のマークです。
巷では
テレビを売る者
テレビを買う者
で家電量販店は賑わう。
ハイビジョンテレビ
我が家では導入後3年を迎える
そんなある日
ポストにチラシが舞い込んでいた。
「灯油 1350円」
そんなのどうでもイイ
「スカパーHDチューナーお取替えキャンペーン」
HD???
DH=指名打者
HB=エンピツの芯
HD=ハイデフィニション
私がスカパーに加入してから10年ほど経つ
当時はアンテナ・チューナー買取方式のみで
「49800円」だった。
買った理由は
24時間釣り番組が見たいから!
今でこそ「釣りビジョン」というチャンネル名だが
「FishingTV」
↓
「SkyFishing753」
↓
「釣りビジョン」
という順で名前が変わっている。
私が申し込んだ時は
「Fishing TV」
そのせいか今でもFishing TVと言ってしまう。
そんな中「スカパーHDチューナーお取替えキャンペーン」に申し込んでみた。
申し込んでからしばらく経過したある日
荷物が届く。

待っていたスカパーHDのチューナーが届いた!
早速箱を開ける事にした。

優しくデザインナイフで開けようかと思ったが
やはり失礼なので

青物用切り裂きナイフで開けた。
中には

①不要なほど長い同軸ケーブル
②説明書の類
③チューナー
が入っていた。

今回私が選んだのはパナの録画機能付きチューナー
早速我が家のハイビジョンテレビに接続
ちなみに釣りビジョンは753chですが
HDでは690chです。
見た感想はとにかくキレイ
753chのSD画質ではせっかくのハイビジョンテレビが泣いていますよ!
一番違いが分かるのは「水」だと思います。
水面、海面、水の流れのあるシーン
753chでは場面によりかなりのブロックノイズが出る
このような場面でも流石HD!まったく出ない!!
(そして実は音質もかなり良くなっている!!!)
出演者の肌の感じまで丸見えで

ヌマさんや

ヤシキさんの
表情までキレイに映ります。
現在のスカパーでは
「オンラインカスタマーセンター」
というのが利用できる。
契約チャンネルの変更などはweb上でできるという
まさにIT時代のお手本のようなサービス!
私は以前から利用していたが
今回もHDに契約変更する為に利用した。
そして何気に
釣りビジョン
を探していたつもりが
「FISHING TV」
を選んでいた。
おかしい!
FISHING TVは昔のチャンネル名のはずだ???
そして!
よ~く見ると
「FIGHTING TV」
だった。
全くプロレスを知らず興味がない自分が
一瞬ではあったがプロレスチャンネルを契約しかけた
という事に背筋が凍りついた。
そのせいか若干
猫背になった。
ちなみに今回のキャンペーンで選んだ
この録画機能付きチューナーは
月々945円のレンタル料が発生します。
釣りビジョンも通常のチャンネルが945円
に対してHDチャンネルは1260円となります。
しかしスカパー視聴者でハイビジョンテレビお持ちの方には
ぜひオススメです!
オフシーズンは釣りビジョンでも見て
来シーズンへ向けての
イメトレしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私はスカパーの回し者ではございません。
この変なマーク
何だろう???
皆さんご存知の「スカパー」のマークです。
巷では
テレビを売る者
テレビを買う者
で家電量販店は賑わう。
ハイビジョンテレビ
我が家では導入後3年を迎える
そんなある日
ポストにチラシが舞い込んでいた。
「灯油 1350円」
そんなのどうでもイイ
「スカパーHDチューナーお取替えキャンペーン」
HD???
DH=指名打者
HB=エンピツの芯
HD=ハイデフィニション
私がスカパーに加入してから10年ほど経つ
当時はアンテナ・チューナー買取方式のみで
「49800円」だった。
買った理由は
24時間釣り番組が見たいから!
今でこそ「釣りビジョン」というチャンネル名だが
「FishingTV」
↓
「SkyFishing753」
↓
「釣りビジョン」
という順で名前が変わっている。
私が申し込んだ時は
「Fishing TV」
そのせいか今でもFishing TVと言ってしまう。
そんな中「スカパーHDチューナーお取替えキャンペーン」に申し込んでみた。
申し込んでからしばらく経過したある日
荷物が届く。
待っていたスカパーHDのチューナーが届いた!
早速箱を開ける事にした。
優しくデザインナイフで開けようかと思ったが
やはり失礼なので
青物用切り裂きナイフで開けた。
中には
①不要なほど長い同軸ケーブル
②説明書の類
③チューナー
が入っていた。
今回私が選んだのはパナの録画機能付きチューナー
早速我が家のハイビジョンテレビに接続
ちなみに釣りビジョンは753chですが
HDでは690chです。
見た感想はとにかくキレイ
753chのSD画質ではせっかくのハイビジョンテレビが泣いていますよ!
一番違いが分かるのは「水」だと思います。
水面、海面、水の流れのあるシーン
753chでは場面によりかなりのブロックノイズが出る
このような場面でも流石HD!まったく出ない!!
(そして実は音質もかなり良くなっている!!!)
出演者の肌の感じまで丸見えで
ヌマさんや
ヤシキさんの
表情までキレイに映ります。
現在のスカパーでは
「オンラインカスタマーセンター」
というのが利用できる。
契約チャンネルの変更などはweb上でできるという
まさにIT時代のお手本のようなサービス!
私は以前から利用していたが
今回もHDに契約変更する為に利用した。
そして何気に
釣りビジョン
を探していたつもりが
「FISHING TV」
を選んでいた。
おかしい!
FISHING TVは昔のチャンネル名のはずだ???
そして!
よ~く見ると
「FIGHTING TV」
だった。
全くプロレスを知らず興味がない自分が
一瞬ではあったがプロレスチャンネルを契約しかけた
という事に背筋が凍りついた。
そのせいか若干
猫背になった。
ちなみに今回のキャンペーンで選んだ
この録画機能付きチューナーは
月々945円のレンタル料が発生します。
釣りビジョンも通常のチャンネルが945円
に対してHDチャンネルは1260円となります。
しかしスカパー視聴者でハイビジョンテレビお持ちの方には
ぜひオススメです!
オフシーズンは釣りビジョンでも見て
来シーズンへ向けての
イメトレしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私はスカパーの回し者ではございません。
2010年11月25日
仙一じゃなくて仙南だ
仙南サーフ。
我々チームウミマンにとって重要なキーワードだ。
仙北は別にどーでもいいのだが、仙南はウミマンにとってホームグラウンド。
仙南の記事の時はアクセス数も上がる。
チームウミマンにとって押さえておくべきは仙南なのだ。
そしてサーフといえば、ウミマンの誇るサーフ番長「ジェイ・ユー・エヌ」
語れない御意見番でありながら、毎回釣行時には
「ウミマンのjunさんですか?」
と声を掛けられる人気者である。
ジギングの「ザ・チャンプ」テッツこと「テツジ」

我々チームウミマンにとって重要なキーワードだ。
仙北は別にどーでもいいのだが、仙南はウミマンにとってホームグラウンド。
仙南の記事の時はアクセス数も上がる。
チームウミマンにとって押さえておくべきは仙南なのだ。
そしてサーフといえば、ウミマンの誇るサーフ番長「ジェイ・ユー・エヌ」
語れない御意見番でありながら、毎回釣行時には
「ウミマンのjunさんですか?」
と声を掛けられる人気者である。
ジギングの「ザ・チャンプ」テッツこと「テツジ」
仙南に繰り出す「サーフ番長jun」
ウミブログの完全なる文豪「テ・ルイ」
この3人はもはやウミマンのリーダーであり、創設者にして、名付け親でもある総長であるオレを差し置いてウミ人気者だ。
余談だが、巷で話題になっている仙一はオレにとってはどーでもいい。
幅広く広げた人脈と、ある意味強引なやり方。
そんなヒトいたような(笑)
そんなこんなでこれからの仙南のサーフといえば、ヒラメ。
今年はまずまず良いらしい。
そういえば今年はまだ釣ってないなという事で、番長、ミッチーコンビの話やヌマッチ君の釣果を見てサーフに通う事4回目。
今日もだめかなぁと言うぐらいの荒れ具合。
釣り人もまばら。
毎回、ここは良いなぁとという感じで適度に掘れていて、カレントになっている所で結構粘るのだが結果出ず。
今回も同じ所。
しかし、今回はあっさりと結果が出た。
2枚目のブレイク辺りでノッてた(笑)

今年初メラヒー。
この3人はもはやウミマンのリーダーであり、創設者にして、名付け親でもある総長であるオレを差し置いてウミ人気者だ。
余談だが、巷で話題になっている仙一はオレにとってはどーでもいい。
幅広く広げた人脈と、ある意味強引なやり方。
そんなヒトいたような(笑)
そんなこんなでこれからの仙南のサーフといえば、ヒラメ。
今年はまずまず良いらしい。
そういえば今年はまだ釣ってないなという事で、番長、ミッチーコンビの話やヌマッチ君の釣果を見てサーフに通う事4回目。
今日もだめかなぁと言うぐらいの荒れ具合。
釣り人もまばら。
毎回、ここは良いなぁとという感じで適度に掘れていて、カレントになっている所で結構粘るのだが結果出ず。
今回も同じ所。
しかし、今回はあっさりと結果が出た。
2枚目のブレイク辺りでノッてた(笑)
サイズはともかく狙ったポイントで結果が出たのですごく嬉しい。
前日番長から電話があって、色々とアドバイスを貰ってた。
仲間は良いものだ。
慣れないがセルフ物持ち。
仙南で平たいのが釣れて、少し浮かれたマサシでした。
ウミ年会までに何枚釣れるか!?
2010年11月23日
日中 漁港グラブ vol 2
UMIMANファンの方々。
オヒ!!さしぶぅ~♪
どうも仕事からのプッチ解放最前線なこうです。
今日は天候がかなり激荒れでしたね(泣)
でもそんな中あえて。
最近ロックにハマったT君と一緒に、ソルチャプの試合エリア選定も含めプライベート三時間釣行。
案の定…。
かなりなババ荒れ(苦笑)
風・うねり・濁りの入り具合なんかを見て、かろうじて釣りの出来そうなエリアを地図から探した。
こういう状態なら…。
とエリアは〇〇近辺の漁港周りに決定。
※仮に磯禁止だったらの仮想にもなるんであえて漁港に限定遂行。
なんで『初☆日中漁港グラブ』
現場に着くなりテキサスでテトラのアウトサイドを探る。
『カーン!』
一投目から良いバイト!
やり~☆(^_^)v
が…。
手前で『35』アイナメ君が…バレる。(;□;)
悪夢の数字『35』
何故か決まって『35アイナメ』を手前でバラすのが最近のなう。
と言うか法則…。
釣った勢いで写真の数枚はラッパ-気取りで左手は何故か『フレミングの法則』なチェケラッチョ。
軽い法則の乱用です。
※俺も含め気を付けましょう。
が…………。
このバラしを期にバイトが遠退く。
T君も渋い単発なアタリ。
天候回復につれて、外洋と風が半端無くなりこの場所では釣りにならなくなる。
移動する時間もあんまり無い…。
イライラ(-"-;)
sizeが小さいが釣る事にした。
で…あっさりメバRodに切り替える。
でも普通に釣ったらつまらないオイラ。
そしてリグったのは…。
話題の『Mキャロ』

初挑戦。
キャロライナリグはシンカーは手前にフォールするのが常。
でもこのMキャロは独特のバックスライドで着水後奥にフォールをします。
インターシンカー(中通し)で感度も抜群。
三種類のロングスライド・ノーマルスライド・ショートスライドで多彩なスライド幅がある奥の深いniceなシステムシンカー。
爆風時だからこそこのリグの破壊力が体験できますよ。 続きを読む
オヒ!!さしぶぅ~♪
どうも仕事からのプッチ解放最前線なこうです。
今日は天候がかなり激荒れでしたね(泣)
でもそんな中あえて。
最近ロックにハマったT君と一緒に、ソルチャプの試合エリア選定も含めプライベート三時間釣行。
案の定…。
かなりなババ荒れ(苦笑)
風・うねり・濁りの入り具合なんかを見て、かろうじて釣りの出来そうなエリアを地図から探した。
こういう状態なら…。
とエリアは〇〇近辺の漁港周りに決定。
※仮に磯禁止だったらの仮想にもなるんであえて漁港に限定遂行。
なんで『初☆日中漁港グラブ』
現場に着くなりテキサスでテトラのアウトサイドを探る。
『カーン!』
一投目から良いバイト!
やり~☆(^_^)v
が…。
手前で『35』アイナメ君が…バレる。(;□;)
悪夢の数字『35』
何故か決まって『35アイナメ』を手前でバラすのが最近のなう。
と言うか法則…。
釣った勢いで写真の数枚はラッパ-気取りで左手は何故か『フレミングの法則』なチェケラッチョ。
軽い法則の乱用です。
※俺も含め気を付けましょう。
が…………。
このバラしを期にバイトが遠退く。
T君も渋い単発なアタリ。
天候回復につれて、外洋と風が半端無くなりこの場所では釣りにならなくなる。
移動する時間もあんまり無い…。
イライラ(-"-;)
sizeが小さいが釣る事にした。
で…あっさりメバRodに切り替える。
でも普通に釣ったらつまらないオイラ。
そしてリグったのは…。
話題の『Mキャロ』

初挑戦。
キャロライナリグはシンカーは手前にフォールするのが常。
でもこのMキャロは独特のバックスライドで着水後奥にフォールをします。
インターシンカー(中通し)で感度も抜群。
三種類のロングスライド・ノーマルスライド・ショートスライドで多彩なスライド幅がある奥の深いniceなシステムシンカー。
爆風時だからこそこのリグの破壊力が体験できますよ。 続きを読む
2010年11月21日
漁港クラブ 2010 vol,1
ほ~い キムです
今季初となる漁港クラブです!
ま~記事として書くのは、今季初ですが漁港巡り自体はかなり行ってましたよ
それでは「漁港クラブ」スタートですYE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
え~とですね、昨日ダイブと行ってきたんですよ・・・女川へ
以上!
な~んてね!
まじめに書きます・・・
仕事でコタコタに疲れてたんですが、
『キム、イライラする!』
竿振りたい! 何でもいいから魚釣りたい! とにかく漁港へ行きたい!
などなど、ワガママを言い放ち、ダイブを拉致って女川へ
ま~手っ取り早いのは、メバルだろ~とメバロッド片手に「石浜埠頭」へ
・・・が、潮、止ってるし・・・ な~んのアタリもないし
ハア~ 困った・・・ このままじゃ帰れん
観光桟橋へ移動
二人で色んな所へキャストするも、ココもアタリすらなし
仕方なく、二人してへチをチマチマと釣り歩く・・・

ふと気になって、ヘッドライトで水中を覗き見すると・・・
青とも緑とも言えない、怪しげな目線を感じる・・・
ジーーーーーーーーーーー と見つめると、ムラソイらしき物体発見!
すかさずジグヘッドを「スーーーー」と下ろしていくと・・・
シュッ!と出てきてパクッ!とは行かない・・
通りすぎて、海底へ・・・ 追いかけるように、ジグヘッドを降ろしてやると・・
グンッ!!
乗ったぜ! ムラソイゲットン!!
・・・・あれ? 違う・・・ 変わり身の術だ

23のアイナメ~んにすりかわっていた
ダイブも『キタッス!』
・・・? ・・・何?

ウミタナゴ~んでした
その後も、二人で、アッチでちょんちょん・・・ こっちでちょんちょん・・・
離れてやっていた、ダイブが駆け寄ってくる・・・
『やっと釣れました!』

16~17のメバル~ん
『やっぱへチっすね~』
やっぱりヘチか!!
へチ沿いにロングキャスト!
中層を引く感じで・・・
グイ~ン!!
オッ! なんか乗ったぞ!
グリグリ・・・ジー・・・グリグリ・・・ジー・・・
なんかデケーぞ
オオー?!


今期初の、ブラッ君!
サイズは24と、小さめだが嬉しい一匹
その後も釣り歩くのだが、後が続かず本日終~了~
家に着いたのが、4時・・・ すぐさま爆睡・・・
・・・・なぜだか6時半に、バチッと目が覚めました・・・。

今季初となる漁港クラブです!
ま~記事として書くのは、今季初ですが漁港巡り自体はかなり行ってましたよ

それでは「漁港クラブ」スタートですYE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
え~とですね、昨日ダイブと行ってきたんですよ・・・女川へ

以上!
な~んてね!
まじめに書きます・・・
仕事でコタコタに疲れてたんですが、
『キム、イライラする!』
竿振りたい! 何でもいいから魚釣りたい! とにかく漁港へ行きたい!
などなど、ワガママを言い放ち、ダイブを拉致って女川へ
ま~手っ取り早いのは、メバルだろ~とメバロッド片手に「石浜埠頭」へ
・・・が、潮、止ってるし・・・ な~んのアタリもないし

ハア~ 困った・・・ このままじゃ帰れん

観光桟橋へ移動

二人で色んな所へキャストするも、ココもアタリすらなし

仕方なく、二人してへチをチマチマと釣り歩く・・・

ふと気になって、ヘッドライトで水中を覗き見すると・・・
青とも緑とも言えない、怪しげな目線を感じる・・・
ジーーーーーーーーーーー と見つめると、ムラソイらしき物体発見!
すかさずジグヘッドを「スーーーー」と下ろしていくと・・・
シュッ!と出てきてパクッ!とは行かない・・
通りすぎて、海底へ・・・ 追いかけるように、ジグヘッドを降ろしてやると・・
グンッ!!
乗ったぜ! ムラソイゲットン!!
・・・・あれ? 違う・・・ 変わり身の術だ


23のアイナメ~んにすりかわっていた

ダイブも『キタッス!』
・・・? ・・・何?

ウミタナゴ~んでした

その後も、二人で、アッチでちょんちょん・・・ こっちでちょんちょん・・・
離れてやっていた、ダイブが駆け寄ってくる・・・
『やっと釣れました!』

16~17のメバル~ん

『やっぱへチっすね~』
やっぱりヘチか!!
へチ沿いにロングキャスト!
中層を引く感じで・・・
グイ~ン!!
オッ! なんか乗ったぞ!
グリグリ・・・ジー・・・グリグリ・・・ジー・・・
なんかデケーぞ

オオー?!


今期初の、ブラッ君!

サイズは24と、小さめだが嬉しい一匹
その後も釣り歩くのだが、後が続かず本日終~了~
家に着いたのが、4時・・・ すぐさま爆睡・・・
・・・・なぜだか6時半に、バチッと目が覚めました・・・。

2010年11月19日
シャクって! こらえて!!

潜ったり落水した訳じゃないよ(^^)テツジです
深夜24時過ぎ
市内某所に集まる男たち
当日は仕事でぎりぎりまで準備に追われた者
集合前に仮眠を取るはずがテンションが上がり寝れなかった者
それぞれが熱い思いを乗せ高速を北へ向かった。
それもそのはず!
今回はザ・能代
ブリクラス!10kgオーバーの魚も出ている激アツポイントに向かうのら~~~~(笑)プププ
今日はコラボ!
UMIMANウィズピラニアフューチャリングkentaroでお届けします!
東北道を北へ向かい、秋田道に入った頃にSAにて小休憩。
錦秋湖SA。
車を降りたとたん「・・・寒いイ~!!」
それもそのはず、車の温度計は-1℃を示していた
いくら山の中とはいえ・・・
風邪引かなきゃイイけどな(^^;)
北へ向かう事3時間半、真っ暗な漁港に着く
時計を見ればさほど出船まで時間がない為早速準備。
船長がちょうどイイ頃にやってきたぞ!
「おはようございま~す」挨拶をしつつもタックルを積み込みさあ!出発です!!
真っ暗なUMIをひた走る
一時間半ほど走り退屈なのでキャビンから出てみると
今まさに朝日が昇ろうとしている
ん~ワクワクしてきた(^-^)
そして能代初のご来光w
ステキ

船を立て直し早速船長から投入の合図!
水深は70~80m程度、反応は底から10m程浮いているとのことだ
着底を確認しシャクりはじめる。
そして始まった「能代ラッシュ」(笑)
皆の竿が一斉に曲がり始める!
軽く仙台湾がフラッシュバック(笑)
上がって来たのは・・・
そこそこ?まぁイナワラかな?
水深が深いせいかヒキは良かったな♪
回りを見れば大体同じサイズだ。大きくもなく小さくもなく。
テ・さんも同様に釣り上げたがお互い今回は「リーブー」が目標なので
アッサリとリリース(^^)
その後小さなポイント移動を繰り返し、BIGを探して回る
回る
廻る
マワル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
釣れないんですけど・・・(笑)
気が付けば日も高くなり朝のラッシュはマズメ時のサービスだったか・・・
ピラニアの皆もkentaroさんもポツポツとしかアタリがないようだ。
そんな中テ・がやった!
「久々にHITでございます!」
「うれしゅうございます!!」
今回も礼儀正しいHITコールww
ズコーン!!
魚違うんじゃね?(笑)
ナイスな「サワラ」です♪
そしてオレにも!!
バコーン!!
違うじゃん!(笑)
見るとkentaroさんも「サワラモード」突入中でした(爆)
鰤どころかワラサクラスさえポツリポツリの釣果って・・・
水平線の上には大きな雨雲が。
雲と水平線の間が真っ黒ですね! あそこは雨降ってます。
テ・「あれがこっち来たらヤバイですね~」
んでも見てる分にはかなり素敵

テツジとテ・さんはトモ(船尾)
ピラニアさんとkentoroさんらはミヨシ(船首)
なんとかデカイ奴をブチ上げたい!
皆休むことなくシャクり続けている!
たまに3~4kg近い奴も上がるが鰤と呼べるサイズでは無い。
「あきらめたらアカン! アカンでぇーーーーー!!」
「またしてもHITでございます!」
・・・・・テ・さん・・・・(笑)
テ・「あれ?なんか違う魚かも・・・」
意味深な言葉と重いだけの魚・・・・
「見えた!見えた!!」
会心の一撃!!
「ズビャビャビャ!!」
オレンジ~??
スゲ~!
鬼? 背びれがデンジャーなカサゴでした(^0^)
テ・さんはレベルが2上がった!
ルーラとベホイミを覚えた!!
この時点でテ・さんは「外道マスター」の称号を得るw
そしてミヨシではイイサイズが上がったようだ!
デデ~ン!
やったね!やっちゃん!!!
ピラニアのやっちゃんが5kgクラスを上げた!
この厳しい状況を考えればかなり羨ましいサイズ!!
そしてズゴーン!!
またもやピラニアoh~NODAさんがマダイGET!!
70オーバーのGOOD!!
かっちょいい~(*^_^*)
オレも負けてはいないぞ!
ワラサの2連チャン(笑)!!←画無しw
そしてテ・も!!
チ~ン INADA・・・(笑)
TIME UP
初能代は遠征初挑戦の場所ならではの手厳しい洗礼でした。
カロリー摂取で気を紛らわすテ・さん
シャクリ足らずシャクレて気を紛らわすテツジさん(byテ・)
ん~残念(><)
しかしあきらめません!!
年内は状況が許すだけ狙いたいと思います!!
今東北で一番鰤に近い場所
「能代」
挑戦する価値がある! 夢がある!! ・・・寒いけど(笑)
第三 北星丸
お世話になりました(^。^)
次回シャクって!こらえて!!はどうなる!?

kentaroさん・・・画無しでスマソ

2010年11月16日
アイス!

jun
すいません、ジグではないです!
アイスです!大好きです!
お昼ご飯の後に必ず食べないと午後のお仕事に影響がある程です!(笑)
いま一番?つうか昔からのお気に入りは・・・
『ピノ』
今年もいろんなシリーズが出てるなか
画像1
・・・・・・
皆さんお試しあれ!
2010年11月16日
偽者登場!

テツジ氏の記事だと思いクリックしたそこの貴方!
ごめんなさい。
今回は違います。
今年の仙台湾ワラサジギング
非常にイージーかつ
ド素人でも釣れる。
こんな事、誰が言ったのだろう?
物事には終わりが必ずある。
人間の生命にも終わりがあり
終わらないドラマなど無い。
終わらないのは「こち亀」くらいなのか?
終わりはいつなのか?
終わりは何かの始まりでもあるのか?
この目で真実を見るべく
青物狂の「ゴエモン氏」と私「ダンホ」の2名は
エビス屋の船に飛び乗った。
ゴエモン氏はかなりの跳躍力の為
勢い余って
だいぶ先のタンカーに飛び込んでしまったが
今日の船は「第三十一えびす屋丸」だ。
今思えばこの時すでに終わりを告げていたのかもしれない。
普段であればこの船に10人以上乗って
スシ詰め状態なのだが
今日の船には9名しか乗っておらず
ガラ空き状態だった。
この日は第51エビス号とカモメ号が2隻の計4隻が出動していた。
たしか朝7時がシャクリ始めだったが
終了したのが1時ちょうど。
それまで大したラッシュタイムも無く
イナダがポツポツと釣れる程度
ワラサは船中でたったの一本
という衝撃の結果で終了した。
そしてジギング釣行で初のブツ持ち写真無し!
ノーフィッシュじゃないけれど
写真無し。
ちなみに
トップ画像作るのに30分
写真撮るほうが簡単だろうがよ!
というツッコミを覚悟しながら
そろそろキーボードを打つのを終わりにしたいと思います。
ありがとう仙台湾!
ありがとうteamウミ湾!
今日の釣果
(テ・)
活きの良いイナダ 10尾
(ゴエモン氏)
大判、小判 999両
レアアース 5g
イナダ まずまず