2015年06月13日
「ナイトメバリー」
お久しぶりです(^^)/
ほ~いjunです!
仕事帰りに近場にメバリングに行ってきました♪
先に行ってたタイゾウさん、沼ピに…
どうすか?
一投目からボコボコすよ~
マージ♪笑

ほんとだ
タイゾウさんメバル♪
おっ~~メバルー
20㌢弱が釣れてる~
俺も俺も…
あたらない…
メバルどこ…
釣れない…
いろいろ試してみる
きたー♪

クロソイです(*^.^*)
また、きたー♪

釣れども釣れども…クロ
メバル~~どこだ~!
くやし~から竿買いました(笑)

次回をまて~い!
ほ~いjunです!
仕事帰りに近場にメバリングに行ってきました♪
先に行ってたタイゾウさん、沼ピに…
どうすか?
一投目からボコボコすよ~
マージ♪笑

ほんとだ
タイゾウさんメバル♪
おっ~~メバルー
20㌢弱が釣れてる~
俺も俺も…
あたらない…
メバルどこ…
釣れない…
いろいろ試してみる
きたー♪

クロソイです(*^.^*)
また、きたー♪

釣れども釣れども…クロ
メバル~~どこだ~!
くやし~から竿買いました(笑)

次回をまて~い!
2015年06月11日
『Record』
ウミマンの皆様、ルーキー ロビーです。
改めまして宜しくお願いします。m(__)m
今回はお馴染みアイマイさんとリバーシーバスに行ってきました。
前回のアイマイさんのランカーを受け、ここ最近はサーフよりもリバーに通いつめる日々。
ベイトの動きや水温のチェック、地形変化など『来るべき日』に備え、昼夜問わず北へ南へ徘徊。
一方で肝心の釣果は前回のレギュラーサイズ以降はセッパクラスのみ…
ベイトは居る。
水温も申し分無い。
ただ今年はやはり渇水の影響なのか、川の塩分濃度も高く、上流であってもマゴチが釣れる始末。
水中の酸素濃度も薄い為、魚の活性が低い事も予想出来る。
そんな先日の事。
実はあるファクターが加わった事で、美味しい思いをした事があった。
今回の釣行も同様に、『変化』を求めて久しいポイントにエントリー。
ポイントに付くと、流れとは逆に6~8メートルの強風。
ルアーを正面にキャストしても、正面から戻って来る状況…汗
とりあえず、エスクリムからスタート。
…違う。
タイダル。
…違う。
カーム。
…違う。
ディブル。
…違う。
全て数投もしない内にルアーチェンジ。
前回ウェーディングした際に、マイクロベイトがビッシリ入っている事を確認していたので、ルアーの泳ぎと波動を意識してルアーローテーションを繰り返す。
ローリングベイト。
『コン』

セッパですが、少しずつ答えが出る。
流れの当たるストラクチャーに対し、ローリングベイトを再び通すと直ぐに同様のサイズを追加。
どうやらこれが今日のヒットパターン。
強風の中、ロッドの角度とリトリーブ速度を意識してストラクチャー周りを丹念に探る。
バイトが遠退いた所で、場を休ませ『シリテンバイブ』にルアーチェンジ。
同じパターンでロッド角度とリトリーブ速度を意識しながら、引いてきた1投目。
『ヌン』
リトリーブを止める、抑え込むようなバイト。
ロッドできいてみると、確かな魚の反応。
合わせを入れて魚を寄せて来ると、割とすんなり寄って来る。
『ガボッガボッガボッ!!』
そのエラあらいの音を聞くや否や、アイマイさんが直ぐに駆け付けてくれた。
首振りが終わると直ぐにドラグが滑り出す。
デ…デカイ
『ガボッガボッ』
寄せては走られを何回繰り返しただろう。
確かに『ヤツ』はそこに居る。
アイマイさんがランディング体制に入る。
何度目かのランディングで、ついに網の中に入っ…
無い!!
魚がデカ過ぎてランディングネットに入らない。汗
直ぐにアイマイさんにハンドランディング!
口に手を掛けそのまま魚体をズリ上げる!!
・・・目の前に写し出された魚を見て、アイマイさんとガッツリ握手。
絶対に自分一人では獲れなかった・・・。
アイマイさん本当にありがとうございます。
魚を弱らせないよう、直ぐにサイズ測定。
97㎝

ウミ記録頂きました。
ヒットルアーはシリテンバイブ。
この通り丸飲み。

キャスト前にドラグを緩めていたとは言え、口掛かりだったら間違いなく獲れなかった。
フックもこの通り。

最後にアイマイさんと十分に蘇生をして、無事リリース。
『ありがとう』
次はメーターになったら会おう。
リリース後は2人で暫し、放心状態。
腕の痺れと震えが暫く収まりませんでした。
グッたりしている自分を他所に、アイマイにもヒットパターンを伝える。
キャストして1投目。
『ジジッー!!』
直ぐにドラグ音が鳴り響く。
…。

なんか…すいません。汗
その後も自分はポツポツレギュラーサイズを追加。
ただバラシも多い…
集中力が切れたせいか、良いサイズもバラシ。
潮止まりを迎えたタイミングで、バイトも無くなったので終了としました。
まだシーズン初期。
何だか出来すぎな気もしますが、まだまだ本格シーズンはこれから。
シーバスだけではなく、フラットに鱒など、是非ご一緒しましょう。
長文に最後までお付き合い頂きありがとうました。
ウミマンの皆様、今後共宜しくお願いしますm(__)m
改めまして宜しくお願いします。m(__)m
今回はお馴染みアイマイさんとリバーシーバスに行ってきました。
前回のアイマイさんのランカーを受け、ここ最近はサーフよりもリバーに通いつめる日々。
ベイトの動きや水温のチェック、地形変化など『来るべき日』に備え、昼夜問わず北へ南へ徘徊。
一方で肝心の釣果は前回のレギュラーサイズ以降はセッパクラスのみ…
ベイトは居る。
水温も申し分無い。
ただ今年はやはり渇水の影響なのか、川の塩分濃度も高く、上流であってもマゴチが釣れる始末。
水中の酸素濃度も薄い為、魚の活性が低い事も予想出来る。
そんな先日の事。
実はあるファクターが加わった事で、美味しい思いをした事があった。
今回の釣行も同様に、『変化』を求めて久しいポイントにエントリー。
ポイントに付くと、流れとは逆に6~8メートルの強風。
ルアーを正面にキャストしても、正面から戻って来る状況…汗
とりあえず、エスクリムからスタート。
…違う。
タイダル。
…違う。
カーム。
…違う。
ディブル。
…違う。
全て数投もしない内にルアーチェンジ。
前回ウェーディングした際に、マイクロベイトがビッシリ入っている事を確認していたので、ルアーの泳ぎと波動を意識してルアーローテーションを繰り返す。
ローリングベイト。
『コン』

セッパですが、少しずつ答えが出る。
流れの当たるストラクチャーに対し、ローリングベイトを再び通すと直ぐに同様のサイズを追加。
どうやらこれが今日のヒットパターン。
強風の中、ロッドの角度とリトリーブ速度を意識してストラクチャー周りを丹念に探る。
バイトが遠退いた所で、場を休ませ『シリテンバイブ』にルアーチェンジ。
同じパターンでロッド角度とリトリーブ速度を意識しながら、引いてきた1投目。
『ヌン』
リトリーブを止める、抑え込むようなバイト。
ロッドできいてみると、確かな魚の反応。
合わせを入れて魚を寄せて来ると、割とすんなり寄って来る。
『ガボッガボッガボッ!!』
そのエラあらいの音を聞くや否や、アイマイさんが直ぐに駆け付けてくれた。
首振りが終わると直ぐにドラグが滑り出す。
デ…デカイ
『ガボッガボッ』
寄せては走られを何回繰り返しただろう。
確かに『ヤツ』はそこに居る。
アイマイさんがランディング体制に入る。
何度目かのランディングで、ついに網の中に入っ…
無い!!
魚がデカ過ぎてランディングネットに入らない。汗
直ぐにアイマイさんにハンドランディング!
口に手を掛けそのまま魚体をズリ上げる!!
・・・目の前に写し出された魚を見て、アイマイさんとガッツリ握手。
絶対に自分一人では獲れなかった・・・。
アイマイさん本当にありがとうございます。
魚を弱らせないよう、直ぐにサイズ測定。
97㎝

ウミ記録頂きました。
ヒットルアーはシリテンバイブ。
この通り丸飲み。

キャスト前にドラグを緩めていたとは言え、口掛かりだったら間違いなく獲れなかった。
フックもこの通り。

最後にアイマイさんと十分に蘇生をして、無事リリース。
『ありがとう』
次はメーターになったら会おう。
リリース後は2人で暫し、放心状態。
腕の痺れと震えが暫く収まりませんでした。
グッたりしている自分を他所に、アイマイにもヒットパターンを伝える。
キャストして1投目。
『ジジッー!!』
直ぐにドラグ音が鳴り響く。
…。

なんか…すいません。汗
その後も自分はポツポツレギュラーサイズを追加。
ただバラシも多い…
集中力が切れたせいか、良いサイズもバラシ。
潮止まりを迎えたタイミングで、バイトも無くなったので終了としました。
まだシーズン初期。
何だか出来すぎな気もしますが、まだまだ本格シーズンはこれから。
シーバスだけではなく、フラットに鱒など、是非ご一緒しましょう。
長文に最後までお付き合い頂きありがとうました。
ウミマンの皆様、今後共宜しくお願いしますm(__)m
2015年06月09日
NBCソルトチャプター 第1戦
たかちゃんのお腹触らしてもらう予約した者です(笑
はい!
お久しぶりでございます! 1年8か月ぶりにブログ書いてます! キムでございます。
タイトルの通り、ソルチャプの第1戦フラットに参加してきまして~
ナント! 優勝しちゃいまして~

テシとjunにブログ書け書け言われて書いてます。
ホント久しぶりに書いてるんで、字でっかくすんのやら、改行やらすったもんだしながら書いてます。、
なもんで、すげ~簡単に書きますのでご了承ください。
あと、テンパりすぎて、写真もほぼ撮ってないです(笑)
なもんで、ほうぼうのブログ、FBから写真パクっております(笑)
(使用許可は取っておりません!!爆)
んではまず、基本的には仕事の都合次第だったので参加できるかどうかも怪しく参加申し込みはしてませんでした。
週末が近ずくにつれて、仕事の方にも余裕が出てきてなんか行けそうな感じだったんで
「よし!朝起きれたら行こう!」
って感じで参加させていただきました。
しかも今シーズンのフラットは迷走中で、何やっても釣れないんで、この大会では、初心に戻り
DSだけで勝負したろ!とナス8~10と2/0フック数本、後テキトーなワームだけ持って大会に参加しました。
最終的に釣れたリグはDSナス10号、レインフラットジャークイワシホロ4インチです。
シンカーからフックまでは約50cmです。
スタートして大浜にエントリーして全くダメで、野蒜サーフへ移動して
3本リミットしました。

3本で22××g!

ほんと、久しぶりにお立ちに上がりました、しかも真ん中なんて初めて~(^O^)/

2位には釣無魚のやすさん! 2本で18××g 後一本入ってリミットされてたら、逆転されてました(汗


たかちゃんはスケベ心だして、6位シングル!
「いい尻が~!!」って言ってなければお立ちだったのに((笑)


と、ま~久々のブログなんでこんな感じで。

参加されました皆様、大会関係者の皆様、写真だけを撮りに来てくれたテシ、お疲れ様でした。
FBの方へもたくさんのコメントありがとうございました。
いや~ほんと短い文で申し訳ございません・・・。
はい!
お久しぶりでございます! 1年8か月ぶりにブログ書いてます! キムでございます。
タイトルの通り、ソルチャプの第1戦フラットに参加してきまして~
ナント! 優勝しちゃいまして~

テシとjunにブログ書け書け言われて書いてます。
ホント久しぶりに書いてるんで、字でっかくすんのやら、改行やらすったもんだしながら書いてます。、
なもんで、すげ~簡単に書きますのでご了承ください。
あと、テンパりすぎて、写真もほぼ撮ってないです(笑)
なもんで、ほうぼうのブログ、FBから写真パクっております(笑)
(使用許可は取っておりません!!爆)
んではまず、基本的には仕事の都合次第だったので参加できるかどうかも怪しく参加申し込みはしてませんでした。
週末が近ずくにつれて、仕事の方にも余裕が出てきてなんか行けそうな感じだったんで
「よし!朝起きれたら行こう!」
って感じで参加させていただきました。
しかも今シーズンのフラットは迷走中で、何やっても釣れないんで、この大会では、初心に戻り
DSだけで勝負したろ!とナス8~10と2/0フック数本、後テキトーなワームだけ持って大会に参加しました。
最終的に釣れたリグはDSナス10号、レインフラットジャークイワシホロ4インチです。
シンカーからフックまでは約50cmです。
スタートして大浜にエントリーして全くダメで、野蒜サーフへ移動して
3本リミットしました。
3本で22××g!

ほんと、久しぶりにお立ちに上がりました、しかも真ん中なんて初めて~(^O^)/

2位には釣無魚のやすさん! 2本で18××g 後一本入ってリミットされてたら、逆転されてました(汗


たかちゃんはスケベ心だして、6位シングル!
「いい尻が~!!」って言ってなければお立ちだったのに((笑)


と、ま~久々のブログなんでこんな感じで。

参加されました皆様、大会関係者の皆様、写真だけを撮りに来てくれたテシ、お疲れ様でした。
FBの方へもたくさんのコメントありがとうございました。
いや~ほんと短い文で申し訳ございません・・・。
Posted by TeamUMIMAN at
13:58
│Comments(11)