2010年09月30日
シャクって! こらえて!!

「アンビリカルケーブル断線! 内蔵電源にも切り替わりません!」
「なんですってぇ!」
テツジです
大荒れの庄内アオリ釣行の後、あらげ丸とリベンジを約束した。
なんとしてもあらげ丸にイカを釣らせてやりたかったのだ。
そして今日はそのリベンジ釣行!
前日にあらげ丸からメールが来る。
あら「明日何時集合ですかぁ~?おやつに冷凍ミカン持っていきま~す!」
テツ「明日は船に乗るから庄内は行きません」
あらげ丸から返信は無かった・・・・・
そんなこんなで「えびす屋」に乗船ww
台風後数日船が出てないから情報不足だが確実にUMIは変わって居るはず!
数日後に控えた「ジギングバトル」のプラもしたいし!
ごめんねあらげ丸~「イイ大人」じゃないわ~やっぱりヽ(^o^)丿
マサシと楽しんで来て~!
凪はイイ様だがどんより・・・の曇り空
晩秋のジギンっぽいね~
出船時に今日はワラサ狙いで南さ行くかんね~とアナウンス!
よっしゃ!
このタイミングでワラサ狙いは激アツ!!
1時間程船に揺られポイント到着。
曇っている為仙台湾のどのあたりなのかがはっきり解らない

「反応出てるよ~」「プッ」と投入の合図!
するとトモのお客さんが早速HIT!
「WARASAでやんす!」
ミヨシ独り占めの俺は右舷、左舷ともに見渡せ状況が解りやすい。
すると俺のジグにも重みが!
アワセも決まり心地イイ重みのあるファイトはまぎれもなく・・
「わら~さ~」!(^^♪
メタボな腹してますね~ww
ベイト食ってんだな~?
HOTS DEBUTAN 150gでHIT!
その後はメロウドパターンを確かめるべくジグチェンジ!
こいつがドンピシャ!!
スキルジグ 180g
スイマセン・・フラッシュで魚が真っ白(笑)
〆る為胃の内容物を確認してみると・・・・
「メロウド」がぎっしり!
間違いない!
「メロウドパターン」でございます!!
そして・・・・
怒涛のラッシュが訪れる!!
つうか朝から訪れてたみたいだけど(笑)
もうHIT! HIT!!の連続!!
あまりに釣れ続くんで一匹ごとにジグを変えながら探っていく事に

??
なんだ?(@_@;)?
カラーもジグサイズもあんまり関係無さそう・・・・
mc works EZ42
もう「爆釣」
気が付けば朝のポイントから船を立て直してない。
風で流され続けているだけ?
新たに魚の反応を探す必要が無いのだ(笑)
それだけ皆さんの竿が曲がっている、曲がり続けている!
そんな俺も30匹までは数えていたがもう腕もパンパンだし
クーラーにも入んないし(^-^)
リリースしてましたww
「もう十分だから早上がりにすっかんね~」
サバでもないのにまさかの「釣果十分にての早上がり」
皆さんクーラー満タンで嬉しい悲鳴・・・・は上げずに
淡々と釣ってましたね(笑)
いやぁ~しかし凄かったな~\(◎o◎)/!
「こんなの初めて

あ~面白かった~
いろんなジグや誘いで試す事が出来たし
これならジギングバトルも・・・・・
は(@_@;)??
プラは・・・?
これじゃ「パターン」も何も有ったもんじゃないぞ!?
まさかこの爆釣劇が続くとは思えないけど
デカイの釣るヒントすら探れなかった・・・・・
ま、楽しかったからイイや(爆)
「釣り過ぎて腕上がんね~」
2010年09月27日
庄内アオリ事情
「立った!立った!!」
「クララが立った~!!」
台風の巻き返しか?
太平洋は船が出れる状況ではなさそうだ・・・・
んじゃ日本海は?
雨は無さそう・・・
んでも風がな~
明日の風予報
8~10M
とりあえず行ってみっぺ(^^)

朝6時
現地到着!
波は無いが風が強い!!
予報もたまには当たるんだな・・・(;一_一)
波が無いならアソコだ!!!
お気に入りの新潟まで走る!
自分の到着とほぼ同時に二人組が車から降り、タックルの準備をしている!
ここは大人数を受け入れられないPな為自分も急いで準備!
「お早うございま~す」
さわやかな朝の挨拶も多分顔は笑って無かったかも(笑)
二人組とほぼ同時に隣り合う磯に立つ。
トレースラインがかぶらない様にキャスト
チャッ チャッ チャッ・・・・スー・・・・
おお~一投目から来た~~~~!
あっさり本日の一杯目をGET!!

この時期のアベレージか?
グイグイといっちょ前に引いてくれて楽しい(#^.^#)
同時に磯に入った二人組より先に掛けたのも嬉しかったな。
何度もエギを見せてるとスレちゃうしね。
そして!
ここから怒涛の連チャンを繰り広げる!!
・・・・・はずだった・・・・・
その予定がその通りになった(笑)

エギを変えアクションを変え1時間程で二桁を超える!
4投連続HITもあった!
サイコー!
二人組はまだ1パイのみ
完全に釣り勝った(笑)
HITのたびに首をかしげたましたね~
何でなのか・・・・
「オレも解りません」(笑)
釣りきった感があったので移動。
もう少し新潟に分け入るが風がひどい。
ラインが持って行かれてアタリも取りにくい。
また移動。
ここから迷走モード。
多分7~8箇所のポイント移動をした。
しかも全部「地磯」
もうヒザが笑ってますよ(笑)

それでもなんとかポツポツと・・・・

遂に!
遂にこいつが出た!!

デカっつ\(◎o◎)/!
な~んちゃって(笑)
実はこのサイズ(爆)

写真て怖いね~!
その後もかなり北上してアオリを探すもなかなか・・・・・

もう足がクタクタなんで帰る事にします。
かな~り楽しめたからOK!
今日の見せ場は完全に朝の1時間のみ!でした(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
「クララが立った~!!」
テツジです(笑)
台風の巻き返しか?
太平洋は船が出れる状況ではなさそうだ・・・・
んじゃ日本海は?
雨は無さそう・・・
んでも風がな~
明日の風予報
8~10M
とりあえず行ってみっぺ(^^)
朝6時
現地到着!
波は無いが風が強い!!
予報もたまには当たるんだな・・・(;一_一)
波が無いならアソコだ!!!
お気に入りの新潟まで走る!
自分の到着とほぼ同時に二人組が車から降り、タックルの準備をしている!
ここは大人数を受け入れられないPな為自分も急いで準備!
「お早うございま~す」
さわやかな朝の挨拶も多分顔は笑って無かったかも(笑)
二人組とほぼ同時に隣り合う磯に立つ。
トレースラインがかぶらない様にキャスト
チャッ チャッ チャッ・・・・スー・・・・
「グンっ」!!
おお~一投目から来た~~~~!
あっさり本日の一杯目をGET!!
この時期のアベレージか?
グイグイといっちょ前に引いてくれて楽しい(#^.^#)
同時に磯に入った二人組より先に掛けたのも嬉しかったな。
何度もエギを見せてるとスレちゃうしね。
そして!
ここから怒涛の連チャンを繰り広げる!!
・・・・・はずだった・・・・・
その予定がその通りになった(笑)
エギを変えアクションを変え1時間程で二桁を超える!
4投連続HITもあった!
サイコー!
二人組はまだ1パイのみ
完全に釣り勝った(笑)
HITのたびに首をかしげたましたね~
何でなのか・・・・
「オレも解りません」(笑)
釣りきった感があったので移動。
もう少し新潟に分け入るが風がひどい。
ラインが持って行かれてアタリも取りにくい。
また移動。
ここから迷走モード。
多分7~8箇所のポイント移動をした。
しかも全部「地磯」
もうヒザが笑ってますよ(笑)
それでもなんとかポツポツと・・・・
そして!
遂に!
遂にこいつが出た!!
デカっつ\(◎o◎)/!
な~んちゃって(笑)
実はこのサイズ(爆)
写真て怖いね~!

その後もかなり北上してアオリを探すもなかなか・・・・・
もう足がクタクタなんで帰る事にします。
かな~り楽しめたからOK!
今日の見せ場は完全に朝の1時間のみ!でした(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
2010年09月26日
旬の釣り!!




jun
しょっぱなから画像いきます。
天気もよく釣りしたいんだが、台風の影響で海は荒れてるみたい・・・
さて、なに釣ろうかな?
よし!娘と『ハゼ』釣りだ!
『ハゼ』と言えば『テツジ氏』(笑)
こないだもブログアップしてたな〜って事で電話してポイントを教えてもらった!
キムも誘ってポイント到着!
そこは小さな水門がある所なんですが、底が見える程浅い!
『釣れるのか?』っと思いきや(^o^)/
サイズにばらつきがあるものの『釣れる釣れる!』
ちなみに画像2の手のひらアップは娘が釣りました・・・
そして、画像4、キムも黒鯛の子(チンチン)を釣っ・・・えっ?
『キム・・・?』
『茶髪だったか・・・?』
『痩せたか・・・?
近頃、歳なのか?目にきているようだ・・・(◎o◎)
しかし!素晴らしい釣果で終了、いまから家に帰って天ぷらです(⌒〜⌒)
ナハハハハ!
2010年09月22日
状況判断は的確か!?
連休もひと段落した21日
大モメにモメている二人の「イイ」大人が居た。
「だぁ~からムリだって~!」
「んな事言ってたって行かなきゃ始まんないんスよ!」
後にこの言い合いに大いなるとばっちりを食う人間を見ることになる・・・・
テツジです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
明日の天気予報
降水確率 終日90%
波の高さ 3m~2.5m
風の強さ 8m~10m後 6m
ぶはははっはははは(笑)
この状況が予報として出ているなら普通なら「今回は見合せますかね?」
ですよね?
「イイ」大人ならば(爆)
ま、そんな聞き分けのイイ大人になったつもりはサラサラ無いオレらは
夜中に結局集合した訳だ(笑)
エギングデビューとなる「あらげ丸」を引き連れて・・・・
夜が明けた朝6時過ぎ、庄内沿岸に到着
どれどれUMIはどんなだ?
デデ~ン

ぎゃはははは!!
んだがらゆったべや~~~(笑)
まさに「ダダ荒れ」
雨は幸いにもさほどでは無かったもののスランプ並みの「爆風」
2OZのシンカーも流されるべ!
まぁせっかく来たんだし?ということで・・・
とりあえずは足場の良い堤防でスタート!
なんとか投げれるものの糸ふけが大きく海面のウネリも大きくアタリどころか
何やってんだか分かんないかも・・・・
デビュー戦のアラゲ丸も早速ライントラブル(汗)
こりゃ「おみやげ買って帰るパターンか」と思いつつも
風の影響の少ない堤防沿いに平行にエギをキャスト。
頑張って沈められるだけ沈めてみる。
・・・・ボトムタッチもよく分かんないし糸フケを取りシャクってみる。
チャッ、チャッ、チャッ、 フォール・・・・・
チャッ、チャッ、 フォール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ムフっ
」
反射的にアワセると「ノッた~」

この悪条件の中良く出てくれた!
イヤ! オレの誘いか!!(笑)
この一杯でポイント移動。
朝食をコンビニで済ませ「大場所」ぼんちPへ。
先行者が居る!
「このダダ荒れの中やってる人居るんだな~」
あっ!
オレらもだ(笑)
早速シャクり始めるとマサシにHIT!!

ナイスサイズ!
「腹見せ」はお約束か!?
今年初イカにご満悦の様子。
その後オレにも一杯追加。
マサシはプチ連モードに。
アタリも遠のきポイント移動
しかし、行く場所行く場所「ダダの荒れ」!
しかも南下するにつれカフェオ~レ。

まったくのダメダメ・・・・
少しでも水のいい場所を探してランガンを繰り返すも
危険な為地磯はパス。 漁港のみ。 そうそう無いよね(笑)
そんなこんなでランガンにも疲れはてた頃ようやく雨も上がりUMIも静かになり始めた。
出るのか!
やれるのか!
折れましたね~
ええ~
ポッキリとね(笑)
PM3時納竿
いいんでないでしょうか!?
この悪天候。
悪条件。
わずかだが結果は出た。
アオリの引き出しがまた一つ増えたような気がする。
それだけでも「価値」はあったのでは?
また近いうちに来るよ!
早めに上がったオレらは完全におみやげモードに
いつもの櫛引SAにてフルーツ狩りじゃ~!!
例の「タコイブランド」 バラディをGETる!!
昼飯を抜いて頑張った俺らはさらに寒河江SAにて軽食を取る。
「ラーメン」
「そば」
雨の中頑張り冷え切った体には温かい汁物はなによりのごちそうだった。
・・・・・・・あらげ・・・・・・・丸・・・・・・・

デビュー戦をあまりにも過酷な状況で過ごした彼は消費したカロリーをただただ!補う!!
その動物的本能行動の隣で我々も静かに補った・・・・
ん~残念だったね~あらげ丸! 良く頑張ったよ!
ホントは最高のコンディションの中デビューさせて「イカおもしれ~!」って
言わしてあげたかったんだけどね~。
あいにく仲間が「イイ大人」ではないもんでね~(爆)

あらげも初「バラディ」GETしたね(#^.^#)

今年も「秋」をありがとう!
タコイさん!(●^o^●)
大モメにモメている二人の「イイ」大人が居た。
「だぁ~からムリだって~!」
「んな事言ってたって行かなきゃ始まんないんスよ!」
後にこの言い合いに大いなるとばっちりを食う人間を見ることになる・・・・
テツジです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
明日の天気予報
降水確率 終日90%
波の高さ 3m~2.5m
風の強さ 8m~10m後 6m
「釣り」?
「エギングゥ」??
ぶはははっはははは(笑)
この状況が予報として出ているなら普通なら「今回は見合せますかね?」
ですよね?
「イイ」大人ならば(爆)
ま、そんな聞き分けのイイ大人になったつもりはサラサラ無いオレらは
夜中に結局集合した訳だ(笑)
しかも!
エギングデビューとなる「あらげ丸」を引き連れて・・・・
夜が明けた朝6時過ぎ、庄内沿岸に到着
どれどれUMIはどんなだ?
デデ~ン
ぎゃはははは!!
んだがらゆったべや~~~(笑)
まさに「ダダ荒れ」
雨は幸いにもさほどでは無かったもののスランプ並みの「爆風」
2OZのシンカーも流されるべ!
まぁせっかく来たんだし?ということで・・・
とりあえずは足場の良い堤防でスタート!
なんとか投げれるものの糸ふけが大きく海面のウネリも大きくアタリどころか
何やってんだか分かんないかも・・・・
デビュー戦のアラゲ丸も早速ライントラブル(汗)
こりゃ「おみやげ買って帰るパターンか」と思いつつも
風の影響の少ない堤防沿いに平行にエギをキャスト。
頑張って沈められるだけ沈めてみる。
・・・・ボトムタッチもよく分かんないし糸フケを取りシャクってみる。
チャッ、チャッ、チャッ、 フォール・・・・・
チャッ、チャッ、 フォール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ムフっ

反射的にアワセると「ノッた~」
この悪条件の中良く出てくれた!
イヤ! オレの誘いか!!(笑)
この一杯でポイント移動。
朝食をコンビニで済ませ「大場所」ぼんちPへ。
先行者が居る!
「このダダ荒れの中やってる人居るんだな~」
あっ!
オレらもだ(笑)
早速シャクり始めるとマサシにHIT!!
ナイスサイズ!
「腹見せ」はお約束か!?
今年初イカにご満悦の様子。
その後オレにも一杯追加。
マサシはプチ連モードに。
アタリも遠のきポイント移動
しかし、行く場所行く場所「ダダの荒れ」!
しかも南下するにつれカフェオ~レ。
まったくのダメダメ・・・・
少しでも水のいい場所を探してランガンを繰り返すも
危険な為地磯はパス。 漁港のみ。 そうそう無いよね(笑)

そんなこんなでランガンにも疲れはてた頃ようやく雨も上がりUMIも静かになり始めた。
出るのか!
やれるのか!
「チーン」
折れましたね~
ええ~
ポッキリとね(笑)
PM3時納竿
いいんでないでしょうか!?
この悪天候。
悪条件。
わずかだが結果は出た。
アオリの引き出しがまた一つ増えたような気がする。
それだけでも「価値」はあったのでは?
「そう思わせておいて下さい」(笑)
また近いうちに来るよ!
早めに上がったオレらは完全におみやげモードに

いつもの櫛引SAにてフルーツ狩りじゃ~!!
例の「タコイブランド」 バラディをGETる!!
昼飯を抜いて頑張った俺らはさらに寒河江SAにて軽食を取る。
「ラーメン」
「そば」
雨の中頑張り冷え切った体には温かい汁物はなによりのごちそうだった。
「はっ!?」
・・・・・・・あらげ・・・・・・・丸・・・・・・・
デビュー戦をあまりにも過酷な状況で過ごした彼は消費したカロリーをただただ!補う!!
その動物的本能行動の隣で我々も静かに補った・・・・
ん~残念だったね~あらげ丸! 良く頑張ったよ!
ホントは最高のコンディションの中デビューさせて「イカおもしれ~!」って
言わしてあげたかったんだけどね~。
あいにく仲間が「イイ大人」ではないもんでね~(爆)
あらげも初「バラディ」GETしたね(#^.^#)
今年も「秋」をありがとう!
タコイさん!(●^o^●)
2010年09月20日
new saltigaの追加情報

http://daiwa-swplus.com/saltiga/2010/06/
↑をもうご覧になった方もいるかと思いますが、一応…。
今回は4500番と5000番のローギアとハイギアで4種のようですね。
定価は5000番は安くなっているようですが、4500番は前モデルより約¥10000高い…Σ(´Д`lll)
(*-゙-)ウーン…私は買えないな…。
ウチのMr.衝動は買っちゃうのだろうか?ね?テツジさん!?(笑)
2010年09月19日
2010年09月19日
2010年09月19日
2010年09月19日
2010年09月19日
夕マズメ釣行・あぶく編

jun
今朝、魚が釣れなかったので夕マズメ、阿武隈川でシーバスを狙ってみたいと思います。
朝寝坊でバス大会をサボったキムとの釣行です!
手始めに河口から狙いましたがダメなので上流に移動です!
またアップします!