2009年07月31日
ザ・川鱸 困惑のリバーゲームvol.2
運命の選択」編
※ここまでの流れは前の記事を見てください。
さて日帰り釣行ゆえに崖っぷちに立たされ窮地に追いやられたウミメンツ達でした、今後の行動についてのディスカッションが車内で繰り広げられました。
激論していたのが前列2名でした、長々と協議してましたが、まとめると下記のようになります。
【プランA マサシ案】
もう一度「ビックカーブP」に入りダメなら仙台に帰還する
【プランB テツジ案】
悔しいが今回は雄物川を見切り秋田運河へ向かう
という2つの案が出ました、かなりの大激論だったので私とタケ氏はバファリンのような優しさと愛情で2人を見守っていました。
結局プランBが魚に会える確立が高いと判断しテツジ案を通す事に・・・
しかし問題が発生!運河は誰も釣りした事が無いのでポイントが分からない。
その時テツジさんのメガネが一瞬キラッと輝く
テツジ「任せときんしゃい 秘蔵っ子がいるでのう」
完全に別人です、テツジンです。
ここまで来れば分かりますよね?!
そう「ザ・作業着ズ」です。
秋田運河の事なら彼らに聞けばパーフェクトのはず、早速テツジさんがMOMIさんへ連絡!
すぐに返事があり案内してくれる事に!
高速を秋田市内方面へ向かう
ここで信じられない出来事が!
なんとマサシさん一瞬で寝ちゃいました。
テツジ「こうやって寝てるヤツに限ってデカいの釣っちゃうんだよねぇ~」
テ・「阻止しましょうね!」
なぁ~んて会話をしてました。
その後、突然私の中で予感?、閃き?なぜか運河で無数のシーバスに囲まれる予感。
みんなに話すと冷ややかな目、「おととい来やがれ」的な返答・・・
しかし・・・。
MOMIさんと市内某所にて待ち合わせ
色々とハプニングは起こるものの無事合流。
私はMOMIさんと初対面だったのですが、すごく良い雰囲気の方でした、
実物はブログの写真よりも男前でしたねぇ~。
早速ウンガァ~へ
ここはお茶碗のカケラがたくさん落ちてるので通称「陶器P」、正式名称決まってなければ「冬季オリンP」というのはいかがですか?
激シャローのポイントです、雰囲気も良く釣れそうなかんじ、
準備完了後に一斉入川。
途中、運河釣り仙人のアジトの中を通過、仙人は留守でした。
MOMIさんから川底の状態や実績のある場所を聞いて各ポイントへ散開。
MOMIさんは新天地を求め1人最上流部へ!
私とタケ氏は上流側の護岸狙い
マサシ&テツジ氏は下流方向へ向かう。
ゲーム開始時はまだ明るい時間帯で完全なデイゲームでした。
キャスト開始後間もなく
「来ましたぁ~」
タケ氏のHITコール!
運河ファーストキャッチはタケナオさんでしたお見事!


その後2人で下流の橋へ消えていく
これが善の心を持つ最後の2人の姿になるとは・・・。
2人が向かった橋周辺ポイントは我々の所からは死角になり見えないポイント。
私とタケ氏は真面目にキャストを繰り返すもムハンマド
その後ようやくヒットしたのがこれ



私も急いでキャスト
早速 エイチ アイ ティー

※ここまでの流れは前の記事を見てください。
さて日帰り釣行ゆえに崖っぷちに立たされ窮地に追いやられたウミメンツ達でした、今後の行動についてのディスカッションが車内で繰り広げられました。
激論していたのが前列2名でした、長々と協議してましたが、まとめると下記のようになります。
【プランA マサシ案】
もう一度「ビックカーブP」に入りダメなら仙台に帰還する
【プランB テツジ案】
悔しいが今回は雄物川を見切り秋田運河へ向かう
という2つの案が出ました、かなりの大激論だったので私とタケ氏はバファリンのような優しさと愛情で2人を見守っていました。
結局プランBが魚に会える確立が高いと判断しテツジ案を通す事に・・・
しかし問題が発生!運河は誰も釣りした事が無いのでポイントが分からない。
その時テツジさんのメガネが一瞬キラッと輝く
テツジ「任せときんしゃい 秘蔵っ子がいるでのう」
完全に別人です、テツジンです。
ここまで来れば分かりますよね?!
そう「ザ・作業着ズ」です。
秋田運河の事なら彼らに聞けばパーフェクトのはず、早速テツジさんがMOMIさんへ連絡!
すぐに返事があり案内してくれる事に!
高速を秋田市内方面へ向かう
ここで信じられない出来事が!
なんとマサシさん一瞬で寝ちゃいました。
テツジ「こうやって寝てるヤツに限ってデカいの釣っちゃうんだよねぇ~」
テ・「阻止しましょうね!」
なぁ~んて会話をしてました。
その後、突然私の中で予感?、閃き?なぜか運河で無数のシーバスに囲まれる予感。
みんなに話すと冷ややかな目、「おととい来やがれ」的な返答・・・
しかし・・・。
MOMIさんと市内某所にて待ち合わせ
色々とハプニングは起こるものの無事合流。
私はMOMIさんと初対面だったのですが、すごく良い雰囲気の方でした、
実物はブログの写真よりも男前でしたねぇ~。
早速ウンガァ~へ
ここはお茶碗のカケラがたくさん落ちてるので通称「陶器P」、正式名称決まってなければ「冬季オリンP」というのはいかがですか?
激シャローのポイントです、雰囲気も良く釣れそうなかんじ、
準備完了後に一斉入川。
途中、運河釣り仙人のアジトの中を通過、仙人は留守でした。
MOMIさんから川底の状態や実績のある場所を聞いて各ポイントへ散開。
MOMIさんは新天地を求め1人最上流部へ!
私とタケ氏は上流側の護岸狙い
マサシ&テツジ氏は下流方向へ向かう。
ゲーム開始時はまだ明るい時間帯で完全なデイゲームでした。
キャスト開始後間もなく
「来ましたぁ~」
タケ氏のHITコール!
運河ファーストキャッチはタケナオさんでしたお見事!
測定したら55cm、ルアーはゴクウ110
その後タケ氏のルアーにチェイスはあるもののHITに至らず、
私は完全ムハンマド。
タケ氏のHIT後、下流の2人組みはバラけだしてマサ男はかなり広くサーチ
テツ男はさらに下流の橋へ向かう。
しばらくするとテツ氏が何らかの魚を持ってマサ氏へ近寄って行く
私の位置からは遠すぎて確認できないがシーバスっぽい。
その後タケ氏のルアーにチェイスはあるもののHITに至らず、
私は完全ムハンマド。
タケ氏のHIT後、下流の2人組みはバラけだしてマサ男はかなり広くサーチ
テツ男はさらに下流の橋へ向かう。
しばらくするとテツ氏が何らかの魚を持ってマサ氏へ近寄って行く
私の位置からは遠すぎて確認できないがシーバスっぽい。
バンズ90で釣り上げた66cm(手酌)
その後2人で下流の橋へ消えていく
これが善の心を持つ最後の2人の姿になるとは・・・。
2人が向かった橋周辺ポイントは我々の所からは死角になり見えないポイント。
私とタケ氏は真面目にキャストを繰り返すもムハンマド
その後ようやくヒットしたのがこれ
セイゴですね・・・TKLM9/11でHIT
その後、ムハンマドになり私も回遊を開始!
死角ポイントの下流組みの所へ向かう
現場へ到着し私が見たものは・・・
2名のベイダーがライトセーバー並みに竿を振ってます!
ちょうどマサベイダーにHITした所でした
その後、ムハンマドになり私も回遊を開始!
死角ポイントの下流組みの所へ向かう
現場へ到着し私が見たものは・・・
2名のベイダーがライトセーバー並みに竿を振ってます!
ちょうどマサベイダーにHITした所でした
話を聞くと爆釣モードに入っておりすでにマサオさんは76センチを釣り上げたそうです。
つまり2人だけで爆っていた???
つまり2人だけで爆っていた???
マサベイダーの一撃 76cm(マングースでのヒット、他にブリストル、バレットでもヒット)
私も急いでキャスト
早速 エイチ アイ ティー
FEED105で58cmセンチ
その後タケ氏も合流!
しかしみんなムハンマドになり、一旦ポイントを休ませる事に。
えっ?なぜ2人がベイダーなのかって?
テ・「それは言えねぇ~(笑)」
どうしても知りたい方はウミ年会にてお待ちしております。
ちなみにズルい事や変な事はしてませんので・・・
バイトラッシュも落ち着き中洲へ集合
MOMIさんも集合
ここで初対面のU太さん登場
印象は甘いマスクの穏やかなシーバス男でした(別に半魚人とかではないです)。
MOMIさん「何本釣れました」
テ・☆「七か八か」☆
MOMIさん「凄いですねぇ~」
いやいや本当に凄いのは「あなた達です!」よ~。
ここでポイントを移動する事に、私はMOMIさんの名前の由来や宮城での釣り場などを聞きながら車に戻りました、まさにMOMIヒストリー。
それにしても作業着ズの2人はかなりフレンドリーなかんじで、人見知りの私でも話しやすかったですよ。
次のポイントではみんなで横1列にウェーディング、
しかし私は急なヤボ用を片付ける為に1人車内へ残り電話をする。
40分くらい電話していたのだろうか?電話を左耳にあてていたのですが右から歌声が聞こえる
テ・心の声「テツジさん歌ってるよぉ~ご機嫌だなぁ」
歌声はPOPなカンジの曲でイメージ的にラルク?かな
電話も終わり川を見下ろして
テ・「テツジさん何を歌ってたんですか?」
テツジ「は???俺歌ってないよ」
テ・「???歌が聞こえましたよね?」
テツジ「いや聞いてない、ここにいる人誰も聞いてないよ」
テ・「あっ そうですか・・・」
車の周りには誰も居ない
民家も無い
何にも無い
誰も歌ってない
もしかして出た?
「ギャーッ」。
出るものも出たしシーバスの反応も無し
ここでストップフィッシング!
みなさんお疲れ様でした!
MOMIさん、U太さん
そして七衛門さんありがとうございました。
皆様のサポートのおかげで楽しい釣行となりました事を誠に感謝いたします。
そういえば運河へ向かう道中の予感が当たったんですよ!「陶器P」でシーバスに囲まれるような格好になりましたよね!実際にあの2人だけは・・・。
そしてバッチリ睡眠とって充電したマサシ氏が今回も最大、匹数ともにトップ!
なんてこったぁ・・・
次はマサシ氏以外の人が頑張りましょうね!自分も含めて。
それではまた!
☆帰りの車中にて☆
またしても前列2名の言葉遊びが始まる
私もタケナオ氏もほぼ無視・・・
テツジ「ラミレロメン?」
マサシ「レロミロメン?」
ここで我慢の限界がキタ~
テ・「レミオロメン」ですよ・・・。
思い出せないなら無理に言わないで!
その後タケ氏も合流!
しかしみんなムハンマドになり、一旦ポイントを休ませる事に。
えっ?なぜ2人がベイダーなのかって?
テ・「それは言えねぇ~(笑)」
どうしても知りたい方はウミ年会にてお待ちしております。
ちなみにズルい事や変な事はしてませんので・・・
バイトラッシュも落ち着き中洲へ集合
MOMIさんも集合
ここで初対面のU太さん登場
印象は甘いマスクの穏やかなシーバス男でした(別に半魚人とかではないです)。
MOMIさん「何本釣れました」
テ・☆「七か八か」☆
MOMIさん「凄いですねぇ~」
いやいや本当に凄いのは「あなた達です!」よ~。
ここでポイントを移動する事に、私はMOMIさんの名前の由来や宮城での釣り場などを聞きながら車に戻りました、まさにMOMIヒストリー。
それにしても作業着ズの2人はかなりフレンドリーなかんじで、人見知りの私でも話しやすかったですよ。
次のポイントではみんなで横1列にウェーディング、
しかし私は急なヤボ用を片付ける為に1人車内へ残り電話をする。
40分くらい電話していたのだろうか?電話を左耳にあてていたのですが右から歌声が聞こえる
テ・心の声「テツジさん歌ってるよぉ~ご機嫌だなぁ」
歌声はPOPなカンジの曲でイメージ的にラルク?かな
電話も終わり川を見下ろして
テ・「テツジさん何を歌ってたんですか?」
テツジ「は???俺歌ってないよ」
テ・「???歌が聞こえましたよね?」
テツジ「いや聞いてない、ここにいる人誰も聞いてないよ」
テ・「あっ そうですか・・・」
車の周りには誰も居ない
民家も無い
何にも無い
誰も歌ってない
もしかして出た?
「ギャーッ」。
出るものも出たしシーバスの反応も無し
ここでストップフィッシング!
みなさんお疲れ様でした!
MOMIさん、U太さん
そして七衛門さんありがとうございました。
皆様のサポートのおかげで楽しい釣行となりました事を誠に感謝いたします。
そういえば運河へ向かう道中の予感が当たったんですよ!「陶器P」でシーバスに囲まれるような格好になりましたよね!実際にあの2人だけは・・・。
そしてバッチリ睡眠とって充電したマサシ氏が今回も最大、匹数ともにトップ!
なんてこったぁ・・・
次はマサシ氏以外の人が頑張りましょうね!自分も含めて。
それではまた!
☆帰りの車中にて☆
またしても前列2名の言葉遊びが始まる
私もタケナオ氏もほぼ無視・・・
テツジ「ラミレロメン?」
マサシ「レロミロメン?」
ここで我慢の限界がキタ~
テ・「レミオロメン」ですよ・・・。
思い出せないなら無理に言わないで!
2009年07月30日
またまた変更,ソルチャプ
ほ〜い キムです
ソルチャプの第2戦がまた変更になりました。 今度は会場の変更です。 新会場は『女川港石浜埠頭』になります。 参加を予定してる方はNBCのHPをチェックしてちょ




2009年07月30日
ザ・川鱸 困惑のリバーゲームvol.1
「七か八か」編
投稿者・テ
7月上旬の第2回秋田遠征に私は行けなかった、そしてドタキャン扱い!?
それがきっかけでマサシ氏には完全に「ドタキャン野朗」のレッテルを貼られてしまう。
そんな中、私のいたずら心と復讐心にスイッチが入る
「よし!嫌がらせしてやる」
早速マサシ氏にメール
「すんません突然ですが行け・・・・・・・・(ここから先の文は携帯の画面をスクロールしないと見えないようにした)・・・・・ます!全然行けますよ!」
マサシ氏から早速返信
「ちょっとだけイラっとしました」
作戦成功!とても非力な自分でもボスを僅かながらでもイラっとさせる事ができた。
そんな中で幕開けとなった「第3回雄物川ツアー」
今回の参加者は第1回と同メンバーです、移動中の席順と共に紹介します。
運転席:テツジ
助手席:マサシ
マサシ後ろ席:テ・ルイ
テツジ後ろ席:タケナオ
という配置、これも1回目と同じ。
ちなみにみんなの休みの関係上、ハードな日帰り釣行となります。
7/29未明、皆既日食の興奮もまだ冷めやらぬマサシ邸に集合
テツジさんも自慢の愛車、黒ボックス(一般的な営業用途車プロボックスではございません)
でややドリフトぎみに到着
前回の響き具合を考慮し、かなり小声で「着いたよぉ~」と
相変わらずのクリアーボイス。
とっとと車に荷物を積み込みいざ出発!
道中はあいにくの雨雨雨
今回は激しかったんです
何が?
前列2名の「言葉遊び」
言葉遊びってなぁ~にぃ~?
後列の2人から見ると明らかにどうでも良い程度の会話です
単純に次から次へと単語を言って、それに絡めた次なる単語を言い合う
しょうもないゲームです。
マサシ&テツジ氏ものすごいハイテンションです、古川IC通過前にしてすでに
酔っ払いオヤジの域を超える超ハイテンション。
大丈夫なのか?
そして予想よりも早めの失速
途切れはじめた「言葉遊び」を強制的に止めさせシーバスについて語る事に。
ここでシーバス研究歴の1番長いマサシ氏の熱弁
「$#$☆&’(’&バフッ&%$$#!#☆ボフッ」
何を言ったかほとんど覚えてませんが
「ちゃんとルアーを流せ」とか言ってましたね。
車を走らせる事約3時間
無事に秋田入り、まずはド定番ポイント「ビックカーブP」から攻める事に。
到着して川を見ると水量が多く濁っている様子
すでに車も1台とまっていました、その方に話を聞くと我々と同じ宮城の方でした。
とりあえず釣りできそうなので各自、我先にポイントを目指します。
一級ポイントはテツ&マサが攻めます
私とタケ氏は下流へ・・・
みんな頑張ってキャストを続けるも
「釣れません!」
ぜんぜん釣れません、最低です、完全ムハンマド。
ここで唯一魚に触れたのがこれ



投稿者・テ
7月上旬の第2回秋田遠征に私は行けなかった、そしてドタキャン扱い!?
それがきっかけでマサシ氏には完全に「ドタキャン野朗」のレッテルを貼られてしまう。
そんな中、私のいたずら心と復讐心にスイッチが入る
「よし!嫌がらせしてやる」
早速マサシ氏にメール
「すんません突然ですが行け・・・・・・・・(ここから先の文は携帯の画面をスクロールしないと見えないようにした)・・・・・ます!全然行けますよ!」
マサシ氏から早速返信
「ちょっとだけイラっとしました」
作戦成功!とても非力な自分でもボスを僅かながらでもイラっとさせる事ができた。
そんな中で幕開けとなった「第3回雄物川ツアー」
今回の参加者は第1回と同メンバーです、移動中の席順と共に紹介します。
運転席:テツジ
助手席:マサシ
マサシ後ろ席:テ・ルイ
テツジ後ろ席:タケナオ
という配置、これも1回目と同じ。
ちなみにみんなの休みの関係上、ハードな日帰り釣行となります。
7/29未明、皆既日食の興奮もまだ冷めやらぬマサシ邸に集合
テツジさんも自慢の愛車、黒ボックス(一般的な営業用途車プロボックスではございません)
でややドリフトぎみに到着
前回の響き具合を考慮し、かなり小声で「着いたよぉ~」と
相変わらずのクリアーボイス。
とっとと車に荷物を積み込みいざ出発!
道中はあいにくの雨雨雨
今回は激しかったんです
何が?
前列2名の「言葉遊び」
言葉遊びってなぁ~にぃ~?
後列の2人から見ると明らかにどうでも良い程度の会話です
単純に次から次へと単語を言って、それに絡めた次なる単語を言い合う
しょうもないゲームです。
マサシ&テツジ氏ものすごいハイテンションです、古川IC通過前にしてすでに
酔っ払いオヤジの域を超える超ハイテンション。
大丈夫なのか?
そして予想よりも早めの失速
途切れはじめた「言葉遊び」を強制的に止めさせシーバスについて語る事に。
ここでシーバス研究歴の1番長いマサシ氏の熱弁
「$#$☆&’(’&バフッ&%$$#!#☆ボフッ」
何を言ったかほとんど覚えてませんが
「ちゃんとルアーを流せ」とか言ってましたね。
車を走らせる事約3時間
無事に秋田入り、まずはド定番ポイント「ビックカーブP」から攻める事に。
到着して川を見ると水量が多く濁っている様子
すでに車も1台とまっていました、その方に話を聞くと我々と同じ宮城の方でした。
とりあえず釣りできそうなので各自、我先にポイントを目指します。
一級ポイントはテツ&マサが攻めます
私とタケ氏は下流へ・・・
みんな頑張ってキャストを続けるも
「釣れません!」
ぜんぜん釣れません、最低です、完全ムハンマド。
ここで唯一魚に触れたのがこれ
お話にならないくらいのサイズ
TDミノーSP改をダウンで流していたらゴン!ではなく「ンゴッ」と当たる
最初は60アップかと思いましたが、HITから0.1秒以内に間違いだと気がつく。
残念ながらこのHITルアー、手を滑らせ川に落としてしまいサスペンドしたまま流されていきました。
(ここで移動中のマサシ理論!ルアーはちゃんと流せが見事ハマる)
あっそうそう!ありえない話ですが仮面ライダーのソフトビニール人形も釣れました!
完全にフッキングしてましたね、仮面ライダーがTDミノーにライドオンでした。
川が違う
何かが違う
そう感じながらポイント移動。
こちらも定番「お得P」へ
出発時から聞いていたのですが先日の豪雨により雄物川の水位が一時5mくらい上昇したらしい、
そしてお得Pに着いたと同時にその爪跡を見る事、感じる事ができました。高い場所にある木々の枝にゴミが多数引っ掛かっていたり、普段は完全陸地の所に残る流木や大量の土砂、ゴミなどまさに自然の驚異です、帰宅後に調べましたがここ数週間で秋田県内は相当量の雨が降っていますね、子吉川氾濫の記事もありました。
その後も数箇所探るも結局ダメ
移動中にテツジさんが飛行中の「カミキリムシ」を発見!
まるで魚がルアーにバイトするかのごとく、テツジジャンプをキメてキャッチ成功、あまりにもキレイな色でせっかくなので写真撮影を!
しかしカメラ準備前に飛んで逃げちゃいました、う~ん残念。
この時のテツジさんの顔はまるで「夏休みの少年の笑顔」でしたね!
あまりにも釣れない為ウミマンの証であるフロンティアスピリッツを見せるべく新規P開拓へ
しかしまたしても自然の驚異が襲いかかる
「ブアカーオー」それはとても言いにくくて覚えずらい言葉、そして覚えるメリットも特に無い・・・
要するに新規開拓に挑戦するもののアブやスズメバチに囲まれて手も足も出なくて逃げ帰ったという事です。
前列の2人は「ブアカーオー」と言いながら車中で30分くらい腹をヨジリながら笑い転げてました(その後またしても言葉遊び)。
前列2名が落ち着いた頃ハットリPへ向かう、しかし川の状況は悪い
ここで朝会った宮城からのアングラーと再び遭遇し情報交換するも状況は同じ
皆が天を仰ぐ(実際には仰いでない)
一旦気持ちを切り替えるため一路
「ギョクリバー」方面へ!
ここは2つの河川の合流点下流です、雰囲気は今までで1番よくベイトもちらほら確認できる
間もなく最上流部に居たマサシ氏にHIT!
TDミノーSP改をダウンで流していたらゴン!ではなく「ンゴッ」と当たる
最初は60アップかと思いましたが、HITから0.1秒以内に間違いだと気がつく。
残念ながらこのHITルアー、手を滑らせ川に落としてしまいサスペンドしたまま流されていきました。
(ここで移動中のマサシ理論!ルアーはちゃんと流せが見事ハマる)
あっそうそう!ありえない話ですが仮面ライダーのソフトビニール人形も釣れました!
完全にフッキングしてましたね、仮面ライダーがTDミノーにライドオンでした。
川が違う
何かが違う
そう感じながらポイント移動。
こちらも定番「お得P」へ
出発時から聞いていたのですが先日の豪雨により雄物川の水位が一時5mくらい上昇したらしい、
そしてお得Pに着いたと同時にその爪跡を見る事、感じる事ができました。高い場所にある木々の枝にゴミが多数引っ掛かっていたり、普段は完全陸地の所に残る流木や大量の土砂、ゴミなどまさに自然の驚異です、帰宅後に調べましたがここ数週間で秋田県内は相当量の雨が降っていますね、子吉川氾濫の記事もありました。
その後も数箇所探るも結局ダメ
移動中にテツジさんが飛行中の「カミキリムシ」を発見!
まるで魚がルアーにバイトするかのごとく、テツジジャンプをキメてキャッチ成功、あまりにもキレイな色でせっかくなので写真撮影を!
しかしカメラ準備前に飛んで逃げちゃいました、う~ん残念。
この時のテツジさんの顔はまるで「夏休みの少年の笑顔」でしたね!
あまりにも釣れない為ウミマンの証であるフロンティアスピリッツを見せるべく新規P開拓へ
しかしまたしても自然の驚異が襲いかかる
「ブアカーオー」それはとても言いにくくて覚えずらい言葉、そして覚えるメリットも特に無い・・・
要するに新規開拓に挑戦するもののアブやスズメバチに囲まれて手も足も出なくて逃げ帰ったという事です。
前列の2人は「ブアカーオー」と言いながら車中で30分くらい腹をヨジリながら笑い転げてました(その後またしても言葉遊び)。
前列2名が落ち着いた頃ハットリPへ向かう、しかし川の状況は悪い
ここで朝会った宮城からのアングラーと再び遭遇し情報交換するも状況は同じ
皆が天を仰ぐ(実際には仰いでない)
一旦気持ちを切り替えるため一路
「ギョクリバー」方面へ!
ここは2つの河川の合流点下流です、雰囲気は今までで1番よくベイトもちらほら確認できる
間もなく最上流部に居たマサシ氏にHIT!
40クラスをゲット HITルアーはサスケ列波(ウミマ風カラー)
後が続かず一旦上がる。
あまりの釣れない状況にマサシ氏が以前の釣行でお世話になった七衛門さんに救助要請
そしてなんと七衛門さんがアドバイスをしてくれる事に。
待ち合わせはローソンで!
私の記憶では大曲IC近くにローソンがあったはず
「ICへ向かって行けば良いですよ」
ICへ向かう途中かなり手前にローソンがあった!いやいやここじゃねぇ~よ、とそのままスルー
IC入り口へ到着!ファミマがあったローソンが無い(焦)ラウサンが無い・・・(泣)
やっちまった 俺やっちまったよ・・・皆の冷ややかな視線を感じる。
七衛門さんへ連絡したところファミマまで来てくれる事に(すんませんでした)
七衛門さん到着!
ここで色々とアドバイスをもらいました、
しかし川の状況は回復へ向かっているもののあまり良くは無い様子。
七衛門さんすごく真剣に真面目に教えてくれてとても感謝してます、
私は初めてお会いしましたがかなりのジェントルメンですね。
七衛門さんを見送り、いざポイントへ
その前に腹ごしらえ
もちろん伝説のレストラン「味二番」へ
後が続かず一旦上がる。
あまりの釣れない状況にマサシ氏が以前の釣行でお世話になった七衛門さんに救助要請
そしてなんと七衛門さんがアドバイスをしてくれる事に。
待ち合わせはローソンで!
私の記憶では大曲IC近くにローソンがあったはず
「ICへ向かって行けば良いですよ」
ICへ向かう途中かなり手前にローソンがあった!いやいやここじゃねぇ~よ、とそのままスルー
IC入り口へ到着!ファミマがあったローソンが無い(焦)ラウサンが無い・・・(泣)
やっちまった 俺やっちまったよ・・・皆の冷ややかな視線を感じる。
七衛門さんへ連絡したところファミマまで来てくれる事に(すんませんでした)
七衛門さん到着!
ここで色々とアドバイスをもらいました、
しかし川の状況は回復へ向かっているもののあまり良くは無い様子。
七衛門さんすごく真剣に真面目に教えてくれてとても感謝してます、
私は初めてお会いしましたがかなりのジェントルメンですね。
七衛門さんを見送り、いざポイントへ
その前に腹ごしらえ
もちろん伝説のレストラン「味二番」へ
ここは凄い!何もかも凄い!
気になる方は自分で行ってみてください。
私は「鉄板焼きそば」をたのみましたよ、卵がジューシーで麺もモチモチで最高でした。
タケナオさんも珍しい麺を注文してましたねぇ~。
ここでマサシ&テツジが新芸「乗るか反るか」の開発に成功!
さっさとメシを済ませポイントへGO!
七衛門さんにアドバイスいただいた所は雄大な自然に囲まれたBIGリバー雄物川そのもの
ってカンジの所でした。
皆が期待を込めキャストを繰り返す
ムハンマド 完全にムハンマド
やはり水位と濁りが気になり集中できない
他のアドバイスPを探るも結果は出ず・・・
七衛門さんごめんなさい今の我々の技量では雄物川は微笑んでくれそうにありません。
7/29 15:00
全員が壁にぶち当たる
雨は強さを増す
危うしウミマン
俺らもうダメなのか?
ここまで一字一句欠かさず読んでくれた方へ!
まだまだ続きます!
期待してください!
つづく
気になる方は自分で行ってみてください。
私は「鉄板焼きそば」をたのみましたよ、卵がジューシーで麺もモチモチで最高でした。
タケナオさんも珍しい麺を注文してましたねぇ~。
ここでマサシ&テツジが新芸「乗るか反るか」の開発に成功!
さっさとメシを済ませポイントへGO!
七衛門さんにアドバイスいただいた所は雄大な自然に囲まれたBIGリバー雄物川そのもの
ってカンジの所でした。
皆が期待を込めキャストを繰り返す
ムハンマド 完全にムハンマド
やはり水位と濁りが気になり集中できない
他のアドバイスPを探るも結果は出ず・・・
七衛門さんごめんなさい今の我々の技量では雄物川は微笑んでくれそうにありません。
7/29 15:00
全員が壁にぶち当たる
雨は強さを増す
危うしウミマン
俺らもうダメなのか?
ここまで一字一句欠かさず読んでくれた方へ!
まだまだ続きます!
期待してください!
つづく
2009年07月27日
2009年07月27日
新メンバー加入!!
ここ最近、当ブログで活躍中のキムさんがTeamUMIMANへ加入する事になりましたよ!!
Bassは宮竿に、ソルトはUMIMANにという事で(笑)いいのかな?
楽しければ、チームとかはどーでもいいんですけどね。
UFB(Umiman Flatfish Battle)でもすでに暫定1位です(笑)
フラットもですけど、ぜひぜひシーバスもよろしくお願いしますねぇ。

Bassは宮竿に、ソルトはUMIMANにという事で(笑)いいのかな?
楽しければ、チームとかはどーでもいいんですけどね。
UFB(Umiman Flatfish Battle)でもすでに暫定1位です(笑)
フラットもですけど、ぜひぜひシーバスもよろしくお願いしますねぇ。

2009年07月26日
UFB!

UFBがスタートし週末組にとって初釣行!
メンバーは、テッシミッチ、キムチ、jun!サーフに行くも荒れ荒れ某河川河口に!釣りマン多し…しかし釣り開始早々キムが40弱のメラヒーゲットン!流石です暫定一位です!
皆さん頑張って下さいね(笑)
2009年07月25日
ザ・かぶせ


嬉しいじゃないすか!?
雑誌に記事が上がるなんて(//∀//)プププ
主催・矢口塾
モロ書かれちゃった(笑)
画像の中にデータ編集中のテシが!プププ
えーチームの皆さんは読む様と保存様と添い寝様に3冊買って下さい(爆)
今日は久しぶりにメキシコークでトロっとなってたテツジでやんした(・∀・)ノ
2009年07月25日
釣り東北に!!
先日、県北に極秘調査に行くも玉砕したマサシです。
東北が誇る釣り雑誌「釣り東北」の8月号が発売されました。
先月開催された「第3回七北田川シーバストーナメント」の記事が1ページですが、掲載されてます。
中身は完全にノーバイツと矢口塾で占められていますが(笑)。

チームウミマンにもカチローさんに取材に来てもらえるように、ガンガン釣りましょう!!
まずは県南サーフかな?攻略してくださいよ、テツジンさんとサーフ番長とヒラ研会長(笑)
東北が誇る釣り雑誌「釣り東北」の8月号が発売されました。
先月開催された「第3回七北田川シーバストーナメント」の記事が1ページですが、掲載されてます。
中身は完全にノーバイツと矢口塾で占められていますが(笑)。

チームウミマンにもカチローさんに取材に来てもらえるように、ガンガン釣りましょう!!
まずは県南サーフかな?攻略してくださいよ、テツジンさんとサーフ番長とヒラ研会長(笑)
2009年07月22日
昼休み

宮戸に仕事で来たのですが(画像は里浜です)昼に時間が出来たので…嵯峨渓の船着き場で休んでました。
しっかし財布を家に忘れたため店に入ることも出来ないしコンビニに入っても買えないし、時間があるって言ってもタックルないし、生殺しですな( ̄□ ̄;)
釣りしたーい!
あ、そろそろ仕事だ…。
と、エントリーするつもりでマサシさんにメールしてしまったテシでした゜。(p>∧
2009年07月21日
FLATぃんぐマゴチ先生!!


最近FLATづいてる皆に負けじとオレも行って来たー(´∀`)
朝起きたらどんより……
予報では雨らしいので短時間勝負かな?
今日はまともに沖からの風で全然飛びません!しばらく探ると右から左へ強く潮が効いてる場所がヾ(=^▽^=)ノ
1オンスのジグヘッドもリフト時に軽く流される感じ。
着底後エギ並みの二段縦トゥイッチ(爆)
潮に乗せてドリフト気味に〜「ンゴっ」!!
キター(・∀・)ノーー!!
久しぶりに引きを楽しめたのは48のヤンチャ盛り!
ダイブと合流後雨の中探ると小さいながらも4本追加。風と波も強くなってきたんで撤収〜
あー楽しめたぁ(*´∇`)
はΣ( ̄□ ̄;)
今年まだメラヒってない(汗)