スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2015年09月25日

『旅立ち』

投稿者 ロビー


チームウミマンに加入して8ヶ月。

私事ですが、神奈川に異動になってしまいました。


















某日。


そんな話をした所、送別会を開催してくれた。

そしてその模様を自分でブログアップするのが、どうやらウミマンの掟らしい。(アイマイ氏談)






そんな訳で、こんな自分の為にお集まり頂いた皆様をご紹介。



黒黒テスターの腹黒さんとディスプレイ総統。

見るからに悪そうだ。









同じく、ディスプレイ組のアイマイ氏・モミ氏。

この日も耳を疑いたくなるような、ディスプレイトークが炸裂していた。

危うく、人間不振になる所だった…




そして残念ながら釣りにはご一緒出来なかったテツジさん。

新年会以来だったので、最初は自分も緊張していたが…



気が付けば、髪の毛が生えていた。謎








そして毎度お馴染みのこの2人。



この日の為にわざわざ帰国したジョン・マルコヴィッチと、いい加減その名を剥奪されそうなSJ。









そして最後は私、ロビーと世界のテツヤ・コムロ氏。







そんな豪華メンバーで始まった宴。

ここからはダイジェストでどうぞ。









とにかくジョンは凄かった。(笑)









楽しい宴もあっという間。

最後に総統の指令により、お集まり頂いた皆さんに私から感謝の言葉。




宮城で釣りをしていて本当に良かった。


そして、ウミマン。


最高です。







それでは皆さん、また会う日まで






















ちなみに転居先は湘南です。(笑)



そんな訳で



ウミマン湘南支部発足しました。



念願のウミパーカー着て頑張ります。(笑)




次回も乞うご期待。(笑)  

Posted by TeamUMIMAN at 20:37Comments(10)Team UMIMAN

2015年09月17日

ザ・川鱸 「天高くコチ肥ゆる秋」 天空編












引き続き、投稿者サイトー



さて、デイゲーム。




の前に腹ごしらえ!笑





「だいせんのハンバーガー」













レトロな包装の中は、素朴なハンバーガー。













しかし、これがまたうまいのなんの♪







3人腹を満たしたところで、デイゲームは中流域からスタート。









水量はちょうどいいが、ベイトが・・・









いや、生命感が全く感じられない。









少しずつ釣り上がり、たどり着いたのは・・・









毎日繰り広げられるボイル、それに何人の釣り人が翻弄されたことかP!!笑








まぁ釣れなくてもそこに居るということが感じられれば・・・ぐらいな感じ。










夕マズメというには少し早い時間。










程なくしてやはりボイルが始まった。











ここで優先的に打ってもらうのはアイマイ氏。










しかし、なかなか食わない!まぁ想定内!笑











そんな彼も完全に翻弄されていた・・・打ち過ぎたのか、少し落ち着いてしまったボイル。











なんとか1本獲ってもらいたい・・・









「それじゃ俺がスイッチ入れてあげますから~」と









ストリームデーモンサイトーを投じた1投目。










テロテロと流していると・・・




















・・・・











やばい・・・KYフィッシュ・・・







やってしまった!笑



















その後、最後の望みを掛け、ビックカーブPへ。










ロビー氏、俺は車からアイマイ氏を見守った。










しかし、最後の踏ん張りもむなしくタイムアップ。









「ノーフィッシュではないよ!!」と写真を見せられましたが・・・











急遽決まった3人での雄物川遠征。その理由は近日ロビー氏の記事で明らかになることでしょう。














ここで二人とは別れ、翌日のお昼まで居残りしたmomiですが、結果はご想像にお任せします!!笑









↑滝沢食堂の肉玉ダブル♪







これからハイシーズンの川鱸。色々不安要素はありますが、残り少ないリバーゲームをもう少し楽しみたいと思います。
  


Posted by TeamUMIMAN at 09:29Comments(8)ザ・川鱸

2015年09月14日

食品偽造

投稿 気さくな密猟者

近年、世間を騒がせている食の安全

カビた鶏肉とかゴキちゃん焼きそばとか・・・・

外国の牛肉を国産と偽って売れば、そりゃ儲かるでしょ

では、俺も偽装して一花咲かせてやろうか








ヒッヒッヒ


この商品価値の低い白井













白井の一部を塩漬けにして数日





















水と焼酎で塩抜きしたものを
扇風機の風で乾かすよ
ヒッヒッヒ
























ほれ
偽ボラのカラスミの完成じゃ


これで大金持ちも夢じゃない・・・ヒッヒッヒ
  

Posted by TeamUMIMAN at 14:44Comments(7)その他のオサカナナド

2015年09月11日

ザ・川鱸 「天高くコチ肥ゆる秋」






投稿者 サイトー






今回の同行者はアイマイ氏、ロビー氏の2名。いわゆるディスプレイ組。


   



アイマイ氏は今回で三回目ではあるが、ロビー氏は初めてということもあり、必然的に僕はガイド。





この二人にディスプレイされないように、全力を尽くすつもり!!笑





2名は僕よりも先に帰る予定なので、アイマイ&ロビー号、モミ号の2台に分かれて出発。




きっと道中もずいぶんとディスプレイしてたに違いない・・・






事前にロビー氏には航空写真をもとに、アンケートを実施。





ロビー氏がまず入りたいポイントへ。







そしてまず入ったのは、ビッグカーブP。





やはりウミマンといえばここからスタートする。







しかし、期待とは裏腹にアイマイ氏の1バイトのみで移動。








あまり時間もないので、移動に時間を費やせない・・・






ナイトゲームは上流域で勝負!!








次はすぐそこP。







説明後ピンを叩いてもらうが、なかなか反応が得られない。







そしてまたしてもアイマイ氏にバイトが出るも、フッキングせず。








さらに、途中から打たせてもらった僕にもバイトがあるが、合わせ切れ・・・








やはり時間がないので、次なるポイントへ。









過去にそこそこいい思いをしているP。








そして、時間的にも大好きなムフフな時間。









やはりここもロビー氏に一番いい場所に入ってもらい、アイマイ氏、僕は下流側に。








しばらくすると上流側でエラ洗い!!










しかもナイスサイズを思わせる音!!










すぐに駆けつけると、無事ランディングしたとのこと。










「80は超えてますね~」













魚を見ると・・・



















デカイ!!!!









サイズは・・・









パチパチ。







いや、もはや90だし!!笑








ランカーが出るであろうポイントに連れてきたのは間違いないが、88はやり過ぎです!!泣








ポイントをガイドしたのは俺ではあるが、初めての雄物川、初めてのポイントで、いきなり88・・・








この男何か持っている。







というか、やはり釣りがうまいんだな~。








あまりのグッドサイズに胃が痛くなっていたロビー氏。







流石でした!!








こうなると、次に釣ってもらいたいのはアイマイ氏。








次のポイントは朝マズメが絡んでくる。








広い河原を3人が上流・真ん中・下流と分かれて思い思いに攻めた。








結果、またロビー氏キャッチ。

















対岸のヨレでBMCをターンさせたところでのバイトだったとか。








すんばらしい!!







ここでもアイマイ氏、俺はノーバイト・・・











ここで、一旦食事・仮眠をとることに・・・・






つづく。
  


Posted by TeamUMIMAN at 17:35Comments(8)ザ・川鱸

2015年09月07日

とうとう鮎に。

2015年夏。

というより、もはや秋。



禁断の扉?

パンドラの箱?

ま、なんでもいいんですが。

とうとう踏み入れてしまった新領域。

鮎。

そう、鮎の友釣りです。

川鱸目線で見ると、ザ・ベイト。



シーバス釣りたきゃ、鮎を探せ‼︎




そんな感じで、馴染みあるオサカナではあったが。

ワカサギの時もそう思ったけど、まさか鮎をやるとは‼︎

エサ釣りのようで、ガラガケのようで、

がしかし、どちらかと言うと生命体ルアーで、相手(鮎)のヤル気を起こさせる。

全く新ジャンルの釣り。


そーいうわけで、色々面倒を見ていただいてたkun坊師匠に実釣トレーニングをお願いしました。

鮎釣りといえばピーカンであづいくらいの日がベストらしいのだが、あいにくの曇天からの雨。

して、東北の鮎シーズンとしてはもはや終盤。

kun坊師匠の開口一番、

厳しいね〜(苦笑)

しかし、何度かの単独鮎釣りは全て雨降りなオレにとってはあまり気にはならない。


ルアーを使った釣りとは違って、生きてる鮎を使うために、そこが初体験であり、もどかしくもあり。

デリケートなあの娘のように優しく扱う。

そっちはダメ‼︎

あ、違う‼︎もうちょっと先‼︎

そう、ソコ‼︎ソコ‼︎

イイ‼︎ソコをゆ〜っくり。

こんな描写なのだ、実際の頭の中も(笑)

最初入った立ち位置の対岸側に渡る。

程なくして師匠が釣った‼︎

天気悪くても釣れるぞ‼︎

そう思っていたら、オレにも待望のアタリが‼︎

流れに乗り、ギューっとサオが絞られる‼︎

見様見真似で少しずつ寄せて来て、あたふたしながら網で掬った‼︎

ようやく

ようやくの鮎が釣れた‼︎

(写真なし)

オレの中では鱒よりも難しい気がしていた鮎をとうとう仕留めた。

なかなかイイサイズ?で23、4ぐらいだった。

今年中に一匹は鮎を釣りたい。

ミッションコンプリート。

ちょうどこのタイミングで、知ってるようで、実はあんまり知らないB5さんも合流。

その後も三つか追加した。

一つは囮交換時に網から逃亡。

一つは根掛かり。

プラス4だがマイナス2。

橋の下で昼飯を食って午後の部。

午後も同じ瀬を探っていく。

雨の中、長いサオに長い仕掛けなので色々トラブルも多発。

なんやかんやで午後も四つかな?

雨の中、頑張りました。

師匠は今年はコレで終わりだ〜って、言ってましたけど、オレの鮎釣りは今開幕しました。



いつものウェーディングと同じ格好(笑)



ウチでまな板の上の鮎。

サイズ、全然違いますね。




今年も珍しいブツ持ち写真(笑)



お二人ともありがとうございました。


ゾッコンのメロメロです、アユ。

もう頭の中は鮎のコトしか考えられません(笑)


つづく



  


Posted by TeamUMIMAN at 20:35Comments(9)

2015年09月02日

イカシテル、オレ。

イカシテますがオレ画はありません。
またまた太ったんでゼッタイだせねぇ。

イカシタ...イカシテキタ...

烏賊〜( ^ω^ )

たわむれてきました。

入ったのはおなじみのオサムP
去年からするとかなり少ない新子さんたち。
なかには13cmなんてのもいて、アラゲのテンションアゲアゲでしたが、今時期らしい10cm平均くらい。

初物をありがたくいただいて、今年のアオリ開始です!

帰りのぞーさんPでも何杯か追加。北上は早目かな?

今年はサイズ狙いでガムバリまっす。





  

Posted by TeamUMIMAN at 21:23Comments(5)アオリイカ