2008年08月31日
2008年08月28日
ウミマンステッカー
とりあえずなんですけどTeamUmimanA4ステッカーを作ってみました。

どうなんだろう?こんな感じでいいのかな?
車に貼るのに大きさとかどうなんだろ?
本当はカッティングシートのほうがかっこいい仕上がりなんだろうけど。
誰か教えてください。
どうなんだろう?こんな感じでいいのかな?
車に貼るのに大きさとかどうなんだろ?
本当はカッティングシートのほうがかっこいい仕上がりなんだろうけど。
誰か教えてください。
2008年08月27日
俺も補充完了!!




テツジです!
オレはエギの定番としてハリミツの墨族っての使ってます(´∀`)
やっぱオレもあれこれ迷いたく無かったのと、他メーカーでは出してない(多分)クリアモデルがあるとこで気に入りました!!
ボディー内にホロが入っていてなんでも水中で乱反射してイカっちにアピるらしい(o^∀^o)
ちなみにラストの写真のちっさいエギは墨族ではなくクリックスのアンダー2という極小エギです((笑)
来週シャクリに行く予定!シーズン一発目はどんな魚(イカ)でもワクワクしますな!!!
2008年08月27日
アオリーQ補充
先日注文したアオリーQが届きました。
上の写真は僕が釣られたプレミアムアオリーQです(笑)。
2008シーズンは追加しない「予定」です。
赤テープと銀テープが少ない気がする。
・・・・・・予定は未定。
2008年08月26日
2008年08月25日
ヤマシタ・エギング大会

ヤマシタのエギング大会申込要項です。
誰が一緒に出ねぇべが?
画像のアドレスは間違っているようなので申込みはヤマリアのサイトからコピペです。
肝心のイカは15センチ以上なので比較的リミットメイクはしやすいかと。
ちなみに私は既に申し込み完了です。
てっしー
2008年08月24日
雨ばっかり・・・・

ここ最近はかなり涼しくてなんか秋っぽい感じぃ〓
雨も多くてまともな釣りが出来てないテツジです。
早くアオリも行きたいし、フラットもまだまだやりたいのにぃー!!!
ちなみに写真は先月の仙南サーフでマゴチ55UPです
2008年08月21日
オレルアー03 アオリーQ、ネオ3.5号
ここ最近いい釣りをしていないです。
なんか空回りしてる感じです。そんな時のオレのルアーシリーズ第三弾はルアー?なのかな。
ヨーズリ アオリーQ
イカを釣るためのルアー(疑似餌)です。
横から見るとこんな感じ。
アオリーQ大分型布巻3.5号 19g
3つ上の少し目が違うのがアオリーQネオ3.5号 21g
イカ釣りを知らない人に少し説明すると、このエビみたいなものでイカを釣る事をエギングといいます。
このエビみたいなものをエギと呼び、これをしゃくったり沈めたりするとイカが釣れるのです。
なぜアオリーQかというと「釣れるエギの代名詞」、「釣るための究極エギ」(いずれもパッケージに記載)だからです(笑)
全く予備知識がない時に古臭いパッケージを見て、なんかダサいと思い、何ゆえにQなのかを疑問に思い、
しかし、手にしたのがアオリーQでした。たしか西山八九三という人が「アオリーQだけあれば事足りる」みたいなことを言ってたので鵜呑みにしたんです。それで実際釣れました。
他のエギには手を出さないです。それは色々と手をだすとキリが無いから(笑)アオリに関しては極力迷わないように1つのエギを使い倒そうと言う事です。他は使わないのでエギングでは必然的にアオリーQがオレルアーなんです。
サイズも基本は3.5号。3号と4号を少し。安いのを理由にネオも使います。できれば全てネオにしたいのですが、下地のテープが金とマーブルしかないんです。どうしても銀と赤は必要なのでノーマルも使います。
来月の頭にウミマンで庄内に行く予定です。もう今からワクワクします。天気だけが不安・・・。
なんか空回りしてる感じです。そんな時のオレのルアーシリーズ第三弾はルアー?なのかな。
ヨーズリ アオリーQ
イカを釣るためのルアー(疑似餌)です。
横から見るとこんな感じ。
アオリーQ大分型布巻3.5号 19g
3つ上の少し目が違うのがアオリーQネオ3.5号 21g
イカ釣りを知らない人に少し説明すると、このエビみたいなものでイカを釣る事をエギングといいます。
このエビみたいなものをエギと呼び、これをしゃくったり沈めたりするとイカが釣れるのです。
なぜアオリーQかというと「釣れるエギの代名詞」、「釣るための究極エギ」(いずれもパッケージに記載)だからです(笑)
全く予備知識がない時に古臭いパッケージを見て、なんかダサいと思い、何ゆえにQなのかを疑問に思い、
しかし、手にしたのがアオリーQでした。たしか西山八九三という人が「アオリーQだけあれば事足りる」みたいなことを言ってたので鵜呑みにしたんです。それで実際釣れました。
他のエギには手を出さないです。それは色々と手をだすとキリが無いから(笑)アオリに関しては極力迷わないように1つのエギを使い倒そうと言う事です。他は使わないのでエギングでは必然的にアオリーQがオレルアーなんです。
サイズも基本は3.5号。3号と4号を少し。安いのを理由にネオも使います。できれば全てネオにしたいのですが、下地のテープが金とマーブルしかないんです。どうしても銀と赤は必要なのでノーマルも使います。
来月の頭にウミマンで庄内に行く予定です。もう今からワクワクします。天気だけが不安・・・。
2008年08月14日
山形アオリ視察!?
フライングもフライングで庄内アオリに行ってきました。
マメ爆弾サイズのチェイスは見られたのですが、やっぱり早すぎた感が。

しかし、こんなのが釣れました!!タコです。がんがん動くのでピントがぼけまくり。
初タコだったので地味に嬉しかったです。
朝からひどい天気で、雷、激雨、強風、の3点セットが定期的に攻めてきて、完全にやられました。
9月の第1週が本当のスタートですよ、ウミマンメンバーは準備しておいてね(笑)
マメ爆弾サイズのチェイスは見られたのですが、やっぱり早すぎた感が。
しかし、こんなのが釣れました!!タコです。がんがん動くのでピントがぼけまくり。
初タコだったので地味に嬉しかったです。
朝からひどい天気で、雷、激雨、強風、の3点セットが定期的に攻めてきて、完全にやられました。
9月の第1週が本当のスタートですよ、ウミマンメンバーは準備しておいてね(笑)
2008年08月08日
ウミマンB.B.Qイン七ヶ浜
5日の夜、仙台七夕前夜祭の花火に行ってきました。
普段あまり歩かないので、12kgの息子を抱いたままの往復2時間は疲れました。
最初は音に驚いていた息子もすぐに花火に夢中になってました。

花火を綺麗に撮るのは難しい(笑)
随分近くで見れてたからか、奥様も楽しめたようでなによりでした。
日が変わり、6日。
この日は「Team Umiman Presents真夏のB.B.Qin七ヶ浜」を開催しました。
朝に目が覚めたときに外が暗かった時は、さすがにガッカリしました。
しかし、午前中はお願いしていた魚介類を取りに行き(ありがとうございました)、テツジさんと合流してその他を買出し。
集合時間のお昼過ぎにはすっかり陽ものぼり、夏陽気に!!
向かったのは七ヶ浜の湊浜海浜公園。今回ウミマンメンバーは家族サービスも兼ねたイベントで、うちとテツジさんの子も参加。
更に友人の野球部(草野球)のメンバーも参加したので、合計18名も参加してくれました。
どんどんパクついてます。やはり人気は串モノと焼きそば(笑)ビールがうまい!!
途中ビーチフットサルとかスポーツをやりました。ちょっとだけしかやってないのに本気で具合悪くなりました。
ウミマンのテツジさんとテッシーはこんなことを
エギングロッドで凧揚げ。
うちの子にとってははじめての海でした。パピコを食らう。
もうすぐ2歳です。砂まみれで、この後スッポンポンで走ってました(笑)
すこし辺りが暗くなってきたので、ロッドを出すことに。
誰か釣れたら楽しいなと思っていたらなんと!!
イッシーが見事にマゴチをゲット!!さすがチームウミマン会員番号2番!!
前日に60近いヒラメをばらしただけはあります!!
このマゴチはすぐさまテツジさんの見事すぎる手捌きによって刺身となり、皆さんの胃の中におさまりました。
そして、
小さいながらも、なんとか私もゲット!! 左は野球部エースにして監督のオヌマン。
最後に、みんなで花火を楽しんで終了となりました。
そうそう、ウミマンに新しいメンバーも加わりました。仮の名をルイさんとしておきましょう(笑)
みなさん協力的だったので、楽しく終わることができたと思います。
参加してくれた皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
次はイモ煮か!?またまたB.B.Qか!?
普段あまり歩かないので、12kgの息子を抱いたままの往復2時間は疲れました。
最初は音に驚いていた息子もすぐに花火に夢中になってました。

花火を綺麗に撮るのは難しい(笑)
随分近くで見れてたからか、奥様も楽しめたようでなによりでした。
日が変わり、6日。
この日は「Team Umiman Presents真夏のB.B.Qin七ヶ浜」を開催しました。
朝に目が覚めたときに外が暗かった時は、さすがにガッカリしました。
しかし、午前中はお願いしていた魚介類を取りに行き(ありがとうございました)、テツジさんと合流してその他を買出し。
集合時間のお昼過ぎにはすっかり陽ものぼり、夏陽気に!!
向かったのは七ヶ浜の湊浜海浜公園。今回ウミマンメンバーは家族サービスも兼ねたイベントで、うちとテツジさんの子も参加。
更に友人の野球部(草野球)のメンバーも参加したので、合計18名も参加してくれました。

どんどんパクついてます。やはり人気は串モノと焼きそば(笑)ビールがうまい!!
途中ビーチフットサルとかスポーツをやりました。ちょっとだけしかやってないのに本気で具合悪くなりました。
ウミマンのテツジさんとテッシーはこんなことを

うちの子にとってははじめての海でした。パピコを食らう。

もうすぐ2歳です。砂まみれで、この後スッポンポンで走ってました(笑)
すこし辺りが暗くなってきたので、ロッドを出すことに。
誰か釣れたら楽しいなと思っていたらなんと!!

イッシーが見事にマゴチをゲット!!さすがチームウミマン会員番号2番!!
前日に60近いヒラメをばらしただけはあります!!

このマゴチはすぐさまテツジさんの見事すぎる手捌きによって刺身となり、皆さんの胃の中におさまりました。
そして、

小さいながらも、なんとか私もゲット!! 左は野球部エースにして監督のオヌマン。
最後に、みんなで花火を楽しんで終了となりました。
そうそう、ウミマンに新しいメンバーも加わりました。仮の名をルイさんとしておきましょう(笑)
みなさん協力的だったので、楽しく終わることができたと思います。
参加してくれた皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
次はイモ煮か!?またまたB.B.Qか!?