スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年09月29日

夜の連続大河ドラマ 第7話

第7話「デンジャラス ナイト」



執筆者 テ・





「Yahoo!天気情報 雨雲の動き」を見ながら頭をかかえる



降りそうで降らない



とりあえず夕方まで様子を見る事に・・・









そして夕方



テツジさんからメール着信!



「行けそうじゃないですか?」



たしかに空模様的には問題無さそう!



翌日休みのテツジさんは

「オールナイトキャスト祭り」

を実施するらしく、かなり張り切っている。






一路現場へ向かう!



今日はテツジさんとテ・の2名でロケ



今までテツジカーには何度も乗った事はあるが今日初めての事が!



いつも助手席には総長(マサシ)が乗っていて私は後部座席・・・

しかも途中寝ないよう後部座席に「睡眠阻止チェック」が入るという半軟禁状態!!!



いざ助手席に座ってみるとフカフカシートで広々で座り心地最高じゃないですか!

いつもここを陣取るとは・・・あの男「ザ・VIP野朗」である。





道中かなりの釣り談義でテツジさんの釣り(シャクリ)への熱い思いと

食に対しての探求心の深さを知る。



そして「釣り東北10月号58ページから」については一切触れない・・・。





いつもどおり「ラウサン」へ立ち寄る



ここで各自、補給物資を買うのが恒例。



私は少しのお菓子と飲み物を買った



ちなみにいつも買っている

「クレープロールクッキー」だったかな?

(ヤマザキナビスコのピコラのようなお菓子)



これがフェイバリットでしたが品切れでした・・・

無いとテンション下がるので在庫定数多めにお願いしますね!







無事に現場到着!



ファーストポイント選定の結果



「ジャクソンP」へ入る



護岸Pの近くでありながら初挑戦のエリア



闇世の中、テツジさんと慎重に入水



予想に反して岸沿いから急激に深い!



探れる範囲が狭い事に気がつく



そしてこんな広い川なのに2人の間隔が2メートル程度!



う〜ん 移動しましょうか・・・



そして陸へ上がろうとした時!



上がれない!!!



なんと岸へ登れないのだ



水中で泥底2段式になっており



足を斜面にかけると泥で滑って足が戻されてしまう



この状況



まさに「勝手にムーンウォーク」です!



あれほど難しいと言われた「ムーンウォーク」がこれほど簡単にできてしまう



しかもやりたくないのにできてしまう・・・



恐るべし自然の驚異!



ちなみにこの日は闇夜で「月」は出ていませんでした。





続いて前回、途中で断念した護岸Pへ



そして今日も風が強い



かなりの強風で、向かい風&上流からの風に悩まされながらキャストしました



粘るものの結局無反応





ここで風を回避する為、大幅に移動する事に!



移動中の車内



テツジさんを見ると

とっても大好き「ポテロング」を

無言で食いまくっていた。



私も負けてはならぬと「コーンチョコ」で応戦!



「テツジ & テ・」



いつの間にか



「ポテロング VS コーンチョコ」



になっていた・・・



「ポリポリ」



「カリカリ」



無言の食事会・・・



この時すでに2人は疲れていたに違いない。





この後「モンモンP」へ入るがエリア変更の甲斐なく風向きが悪い



ここで少しキャストしたが雨が強くなり移動



本日ラストポイントへ向かう







やはり最後はここしか無い!



「ヒモP」



すでに水位はかなり下がっていた 風もまぁまぁ



ここで以前のようなドラマが再び起こるのか!



・・・



私は各種ルアーをキャストし探るが無反応



雨もかなり強く降ってきた



下流側のテツジさんの様子が気になるが闇夜で見えない



突然



「ガバガバガバーッ!」



ついに来たのか ゴン**ス!!!



ビックリして音の方向 下流側を見る!



しかし何事も無い様子



ん〜なんだろ?



とりあえずキャストを続ける



しかし無情にも本降りの雨



ザーザーと降ってきた!



しばらくすると下流側でウエーディングしていたテツジさんが戻ってきた



足取りは重い・・・





テツジ「いやぁ〜  半身浴しちゃいました」



とびきり笑顔のテツジさん!



闇夜の雨の中



半身浴ご苦労様です!





どうやら石につまずいて体半分入水したらしい



当然ウエーダー内にも浸水



まさに・・・





「ダイブ2 1/2」    読み方(ダイブツー ハーフ)





これは6月の「雄物川ダイブ事件」の再現ロケなのか?



ここまで来るとヤラセ疑惑まで出てくるのか!



(入水で脳内洗浄されシックスセンスが働くと良いですね!)byタケナオ神



さすがに落水予想はしていない為

着替えも無くこれ以上のロケ続行は不可能!



本日これにて終了です。







私は無事に家まで送り届けてもらいました。



テツジさんと別れ間際・・・



テツジ「風邪引かないように早く風呂入って暖まってね!」



こんな優しい言葉をかけてもらった!



ウミマンのいつも頼れるアニキです!





ん???





まてよ!





その言葉・・・





そっくりそのままお返しします(笑)





本日の教訓

「闇夜は危険がいっぱい」





つづく

  


Posted by TeamUMIMAN at 12:31Comments(12)大河ドラマ

2009年09月28日

ザ・陸鱸「竿から砲へ」

TEAM陸男(チームリクマン) プレゼンツ

「ザ・リクヂカラマツリ」

投稿者 テ・


「大河ドラマ」の真っ只中ではありますが、たまには小休止という事で
近所にある陸上自衛隊「霞の目駐屯地」のイベントに行ってきました!

正式には「東北方面隊創隊49周年記念行事」だそうです(な・が・い)

私の出身地では、自衛隊のイベント=「三沢基地航空祭」というイメージが強いです。

宮城に住んで十数年、自衛隊のイベント=「松島基地航空祭」というイメージが強い気がしますね!

元々こういったお祭りは嫌いでない為、昨年に引き続き今年も向かいました。


昨年もそうでしたが「航空祭」に比べると混んでいないので非常に見やすい!
近所だから渋滞にも巻き込まれない、案外これって大事ですよね!

実際の兵器に触れる事もできます!




とりあえずバズーカを持たせてもらいました!



行列に並べば戦車にも乗せてもらえます!
さすがにここは超大人気でしたね。




74式戦車 砲塔後ろ側に座席を設置した祭典用スペシャル仕様


そして「陸の力」の中で数少ない「空の力」のヘリコプターです
こちらも大人気で乗るまでに30分は待ちました!




攻撃ヘリ AH-1S コブラ

ここでヘリコプターの愛称は「コブラ」だと嫁に教えたところ

「コブラ?」

「腕が外れる主人公のアニメ」か「ヘビ」だと思った・・・
と返されてしまい
「何てイヤな奴なんだ!」
と改めて実感しました。


現在、ウミマンオフィシャルカーはテツジさんの黒BOXですが
オフィシャルカー次期候補車両にこんなのいかがですか?



タイヤ交換大変ですが6輪装甲車がイチオシです(笑)


今回全く釣りと関係ない記事になる予定でしたが
最後にこんなものが目に飛び込んできました!




ここまで来て「サメと釣り」に縁があるとは!!!

帰宅後、
サメつり写真を見ていたら子供のTシャツのバックプリントに

「ステゴ サウルス」

と書いてあり大爆笑・・・

さぁ!「コモチ サウルス」の皆さん!
早めに家族サービス完了させて秋の爆釣シーズン突入しましょう!  


Posted by TeamUMIMAN at 00:05Comments(6)その他

2009年09月27日

ヒラメを追う!



junです! 

ヒラメを追って、県南サーフにミッチーと行ってきました!

前回みたいな、遅刻が怖かったので待ち合わせはせず、遅めに起床、トイレも済ませ万全で出発(笑)

現地に到着、結構荒れてる…今年はどうも海の状況がおかしいな〜って…? 

 



30分位前に釣り開始のミッチーに状況を聞くと、手前でヒラメをヒットさせたもののバラシてしまったらしい…。 

やる気アップ!!準備を済ませサーフをランガン!


開始30分、沖に払い出してる絶好なポイントがあり巻いて巻いてピックアップ寸前にヒット!! 



かなり手前でヒットしたので難なくゲットン! 

サイズは45センチあるかないかでUFB暫定1位のミッチーのヒラメに3センチほど及ばず(泣)

その後、何度かバイトはあったのですがヒットには持ち込めず…。 

その後、潮が上がるにつれ澄んでた水が白濁…バイトが遠のき、ストップフィッシング!

サイズはともかくこの頃、変てこりんな魚しか釣ってなかったのでかなり嬉ピーヒラメでした(笑) 

結果、前回同様ヒラメ一枚でした! 

ミッチーお疲れ様でした!

 
  


Posted by TeamUMIMAN at 14:49Comments(7)フラットフィッシュ

2009年09月26日

タコイ ショウジ

久々のマサシです。

先を越されましたが、木曜日に今年初の庄内へ行ってきました。

夜中に出て、夜中に帰るパターン。

アオリイカに癒されるはずで行ったのだけれど、手痛いしっぺ返しを食らった感じです。

サイトが苦手な僕には厳しい状況でした。

しかし、旬魚釣行webのJPさんと会う事もでき(相変わらずイカしたヒトでした!!)、シュガー君とも遭遇したし。






そして、今回の本編はここから!!

釣りしか興味が無いヒトにはごめんなさい。



ワタクシ、2年振りである一品と再会できました。



それは何かというと・・・・・・ぶどうです。



山形はとにかく果物が美味い!!

2年前にエギングの帰りに立ち寄った櫛引のサービスエリア。

そこでたまたま出会ったぶどうが皮ごと食べられるというぶどう。

ボリッと食べれて、甘すぎず、酸味もほどほどの大人の味。

嫁はもちろん、実家でも絶賛のお土産でした。

そして生産者の「タコイさん」という名前だけは覚えていました。



昨年やはりエギングの時に思い出して、探してみると売ってない。

ネットで調べてみるとどうやら「バラディ」という品種。

時期が9月中旬から10月上旬と短い期間で、あまり多くは作ってない模様。

思い出したのが10月中旬だったためにすでにどこに聞いても無し。



そんな事があったので、今年こそはと釣りもほどほどに「バラディ」探しへ。

帰りに櫛引SAへ行けばいいのですが、17時までの営業。

しかも売ってるかわからないし、売り切れるかもしれない。

櫛引にいけば売っているだろうと思い、途中の産直所へ。

かなりの種類のぶどうや梨が並んでいるが、「バラディ」は無い。

やはり櫛引SAへ行くしかない!!と向かう。


櫛引SAは外からも入れるようになっていて、高速道路を使用しなくても中へ入れるようになってました。




で、探す。

色々あって、どうも非常に「それっぽい」のがあって、試食があり、食べて美味くて、しかし名前が書いてない(笑)

他のぶどうや果物はちゃんとパックに名前が書いてあるのにソイツには何も書いてない。


で、仕方ないのでレジのおじさんに聞いたら

「そいつはゴールドフィンガーといって皮ごと食べられて美味しいよ。」

と教えてくれたのだけど、バラディではないらしい。、

惜しいっ。美味しいけれど、「バラディ」では無い。

すぐ近くにあるぶどう狩りのおばちゃんに聞くも「バラディ」を知らない様子・・・・。



「バラディ」への想い。



ネットで見てももはや今年の予約は打ち切り。

もはやこれまでかと思い、非常に「それっぽい」と思った「ゴールドフィンガー」の試食を食べて、
けどこれも美味いからこれを買おうかと、折れ欠けたその時、見たことのあるカタカナが目に入った・・!!



「タコイ ショウジ」



タコイ?あの「バラディ」のヒトじゃないか!!

さすがタコイさん!!「バラディ」じゃなくても美味いよ!!

よし、こいつを買おうと思い、手にするとパックとぶどうの間に小さな紙切れが見える。

折れ曲がっていて、すごく見ずらいけど、なにか書いてある。


多分、生産者が手書きで書いたような感じ。



メモ

皮ごと食べてください



生産者

蛸井 昌冶



その奥(正確には上)のところに



品名


バラディ


ちゃんと「バラディ」と書いてあった。




思わず小さくガッツポーズ。


やはり「それっぽい」と思ったものは、まさに「それ」だったのだ。


なんとレジのおじさんも知らなかったのだ。


そして、タコイさんよ。その紙、もっと目立つように入れてくれよ(笑)


僕はタコイさんありがとうと心の中で思った。

そして「バラディ」を3パックとタコイブランド3つ買った。






左の楕円のがバラディです。


さっき風呂上りに食べたらやはりサイコーにウマーでした。

隣りのも甘くて美味かった。






ちなみに今回釣れた「イカ」です。

久しぶりとはいえ、ナイトとはいえ、まさか裏っ返しで撮影とは・・・・・。








タコイ ショウジさん   ありがとう。





追記:「蛸井 昌冶」でググってみたら、↑この方が「タコイさん」らしい!!




  


Posted by TeamUMIMAN at 02:11Comments(7)アオリイカ

2009年09月25日

ぶらり庄内1人旅

テツジだ(・∀・)ノ だっ!!(笑)


どうも〜(_´Д`)ノ~~
今日もイカと戯れるべく1人日本海に向かったテツジです。


シルバーウィーク明けでそこそこタフってるのは想定内。

朝6時頃にいつもの新潟寄りに……
あ( ̄□ ̄;)!!
人いっぱい(笑)

予定外にもっと新潟に入る事に。
しかしあんまポイント知らないしねー(_´Д`)ノ~~

入れそうな磯で投げてみると一応追ってくる。


ちっせ〜(@_@;)


その後なんとかブラインドで「むにゅ」


が!後が続かない。

いろいろ回ってサイトで「ぬぽっ」

なんとか二桁行ったけど前回のイージー感は無い。

うねりと昼からの強風でサイトはアウト。

深場のグッドを探るも風と潮が逆向きでしんどい(泣)


ちょっと不完全燃焼なまま夕方に撤収でふ(ノд<。)゜。


でもこれからが本番!!

頑張ります(_´Д`)ノ~~


で!!
こうなりますね(笑)

お決まりのお造り&バター炒め、そして……

むふ(´∀`)
握りましたぁ(はぁと)


んじゃね(・∀・)ノ
  


Posted by TeamUMIMAN at 21:17Comments(15)アオリイカ

2009年09月25日

夜の連続大河ドラマ 第6話


第6話「フィッシング ウォーキング」



執筆者 テ・





「お前の撮影では もうダメだ 限界だ」



「勘弁してください!」



「こんなに撮れないなら辞めちまえっ!」



「今度こそしっかり撮りますから!」



「そんなコタァ聞き飽きたぜっ・・・」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





・・・突然目が覚めた!



悪夢だ とんでもない悪夢だ・・・



こんな仕打ちしやがって!あの野朗!!!







連休も終わり、待ちに待ったアユ解禁! いや! 釣り解禁!



最近は変な夢を見ちゃうくらい「大河ドラマ」に取りつかれている・・・

(「外伝チーム」もとりつかれていなければ良いのですが・・・)



「さて今日はどうしようかなぁ〜・・・」



総長のマサシさんは「大王イカ」を成敗し「イカポッポ」にして喰おうと西へ旅立ったし

テツジさんは「沖戦争」に備え「鉄ジグ」(テツジジグ)の削り出し作業で工房に缶詰・・・



まぁいいや一人で行こう!

明るいうちに見たい所もあるし早目の出発で向かう事に。



到着するとズラリとエサ釣り師が並んでいる

人気の無い奥側まで行き車から川を眺めて「いい旅 釣り気分」を味わっていた・・・



流れの中でよく見る光景「ボラジャンプ!」

・・・ん?

川の中央部で明らかに「ボラジャンプ」ではない動き!

ボイルだ!

着いて早々ボイルに出くわすとは何という事でしょう!



緊急出動ぎみに準備しマシンガンキャスト!

ルアーを各種投げるが届かない・・・

マシンガンの如くあれだけ乱れ撃ったのに全弾外れ

こちらの心がハチの巣状態・・・。



諦めて岸沿いをキャストしながら歩く

しかし明るい時間は釣れる気もせず

今シーズン最高の秋晴れの中でダラダラしてしまう・・・



ザブラバイブをキャスト!

ビヨーン

バチャッ

グリグリ

対岸を見ながらボケリトリーブ



「バフッ!」



「フガッ!」(ボイル音ではない・・・)



ピックアップ寸前に魚らしき反応!

かなりボケていたせいか魚影すら確認できず・・・

バイブレーションを水から上げただけで

「バフッ」って音はしないだろうと思いながら

悔しくてしゃがみこむ・・・

そして地面を叩きつける(ちょっとだけドラマっぽい)。



立ち直れずポイント移動

だいぶ日が暮れるのも早くなり

あっという間に真っ暗!



藪をこいで川原へ出ると

そこは・・・



キャストできない場所



終了!





次の場所を探す

また藪をこいで川原へ出る

うーん

雰囲気良さそう!



キャストしてまもなく

下流側で



「バフッ」



「ボフッ」



おぉ!いるよぉー

ここはもしかして「伝説のパラダイス」?



その後も正面で



「バフッ」



「シュボッ」



どこかで見覚え?聞き覚え?のある擬音だが

音の割には何にも起こりませんでした

何かがいるけど無反応・・・。



三カ所目に選んだのは・・・

「護岸P」

岸沿いに有り得ない数の小魚が群れを作っている!

「ここだったのかぁっ!!!」



私はついに伝説のポイントにたどり着いたと確信した!



さっそくウエーディング開始!

間も無く上流側に釣り人が入ってきた



どちらの竿が最初に曲がるのか!?



どっちが大物ゲットするのか!!!



しかし突然の「ミスティ ブロー」(霧と風みたいな・・・)

これ以上の釣りは危険と判断し撤収した。





次回はここで熱いドラマが撮影される!



乞うご期待!



つづく





PS:

タイトルどおり今日はかなり歩いた



過去最高、今シーズン1番歩いた

携帯電話に搭載されている万歩計を見たら普段の倍以上も歩いていた!



秋の夜長!

健康の為に「フィッシング」はもちろん

「ウォーキング」も取り入れてみてはいかがですか?



そして出かける時は「釣りに行く!」ではなく



「ウォーキング」に行ってくる!と大きな声でハッキリ伝えましょう!

  


Posted by TeamUMIMAN at 18:47Comments(10)大河ドラマ

2009年09月21日

大河ドラマ 外伝

ほ〜い キムどぅえす

昨晩、J氏とダイブとで『大河ドラマ番外編』をロケしに行ってきました。

J氏は仕事終わりで直行ロケ現場へ

オイラとダイブはのんびりと移動

移動中の車中では何故か『心霊特集』で盛り上がる

キ『あそこはヤバいよ』

ダ『まじすか?』
……………………。などと盛り上がりで現地到着

そそくさと準備を済ませ

『さ〜やんべか!』とキャスト開始!………

キ『あれ?ダイブはやんない?』

ダ『腰痛いからちょっと見てます

ん〜NG集になりそうな予感がする

ダイブはさて置き…
J氏と二人黙々と竿を振る

………振る
………振る
………振る
二時間経過
まだ、振る!

ふと横を見るとJ氏が心折れかけてる
オイラも折れかけてルアーを回収寸前!
『バシュ!』

オイラの竿がガン曲がり!
MAX4Kgで締めていたドラグが
『ジー!』
と、音を立てて出て行く!
『やべっ デカいの?』心の中で自分に質問すると、もう一人のキムが『多分デカいよ』と言う!(自分の世界に行ってます)

ラインの先には明らかに生命反応が在る!

『ヨッ…シャー!』と、気合いを入れた瞬間……………。

フッ……

と軽くなった

『あ……………』

やらかしちまった
逃がした魚はデカいよ〜 と叫びたくなった

『あ〜 完璧にNG集だ

その後も攻め続けるも全くだめ

場所移動です。

次の場所に到着するも、ヤッパリ静かすぎる 今日はダメなんだな〜と考えてたら………

J氏にヒットしたらしい!

J『うわ〜何コレ?』

ダ『う…………』
キ『何、何? …』

尾ひれが全くない『黒ソイ』が釣れてた
完璧にNG集決定です

・腰痛で釣りにならないダイブ

・逃がした魚はデカいよキム

・釣ったは良いが尻尾がないよJ

在る意味、完璧だ!
この場を離れ本日最後のPへ…………
場所は言わない… 何故なら… 最初の方で『心霊特集』の話が在ったの覚えてますか?

そうです! ここに繋がるんです

早速キャスト始めるも、ヤッパリ静か静か過ぎて…………
聞こえてはイケない物が聞こえました
キャストしてる対岸…
『…………。』
キ『…!』ヤ・バ・い

キ『そろそろあがんべ〜』 何気に帰るをアピール。

皆『んだね

誰にも言わず、そそくさと車まで撤収…
すると…

ガードレールが静かに…

『コーン……』

と鳴るじゃないですか

ダイブは気ずいたようだ

J氏は気ずいてない
キ『んで おつかれね〜』とJ氏に言って車に乗り込む

『バンッ』ドアの音です。

ダイブに聞く…

キ『対岸で女の子の声、聞こえたよな?…』

ダ『…!』
ダ『キムさんも聞こえてたすか…』
キ『…うん』
キ『対岸…絶対人はいるの無理だよな…』
ダ『…多分』
キ『しかも女の子(小学生位)の声だよな…』
ダ『…でした…』

二人、猛烈な勢いで帰路に着いたのでありました。




※大河ドラマはテ・ルイ氏の作品をメイン(本編)とし、他のヒトが書いた場合は外伝とする事にします。 byマサシ

  


Posted by TeamUMIMAN at 17:34Comments(7)大河ドラマ

2009年09月19日

夜の連続大河ドラマ 第5話

第5話「ネバーギブアップ」



投稿者 テ・





ディズニー帰りで、ややネズミ顔になったマサシさんからメールがあった!



「今日は行かないの?  チュー チュー 」



お誘いメールだった。



第4話を撮影する為、嫁にお願いして得た時間・・・



その代償は大きかった・・・



ほぼ1週間の釣り禁止。





正直この状況で貴方ならどうしますか?



・・・答えは様々。



私は意を決し、嫁にメールした!



「シルバーウィークは明日から!だから今晩出かけていいよね!?」



まるで子供のような言い分

状況は圧倒的に不利だったが、たまたま奇跡が起きてOKが出た(喜)







本当にラストチャンス!



今後の1週間の私のテンションを左右する釣行!



「やるよ 今日こそは!」





マサシさんからメール着信!



「今夜あの男が来ます!」



そう!ついにあの男がやってきます!







家で待つこと数時間



どうやらマサシカーが到着したようで私は玄関から飛び出る!



そこにはあの男が立っていた!





08.11月

荒れ狂う海 映画「タイタニック」を思い出すほどの揺れる船上で



カツオの一本釣り並みに、ワラサを「ヒョイヒョイ」抜き上げていた



09.6月

雄物川遠征へ向かう我々の出発を恐怖のどん底へ落としいれた



「恐怖の男」



男は「88センチのイビキ・・・いやスズキを腕一本で釣り上げた!」



初代メンバーでありマサシ氏の片腕であり片脳!



神をも超えるその存在



「ザ・パターン野朗」



ここまで紹介すればもう分かるはず!



自然を愛する「超自然派倶楽部」のイッシ〜さんです!





そして・・・



何やら車からもう1人降りてくる!?



サッパリとした短髪



ほどよいモミアゲ



男は特徴的な大きな眼でこちらを見ていた・・・



長年に亘る「お勤め」を終え、遥か彼方の異国より戻りしその男



その名は



「MOMI」



そう!「シーバスドットコム」のMOMIさんです!



異国で約束したあの誓い



「出所したら・・・いや仙台に戻ったら一緒に釣りしましょう!」



夢のコラボが今夜ついに実現する!!!







みんなの夢と希望を乗せ一路北へ向かう



道中、ある話で盛り上がってしまい全くの無作戦で到着してしまう。



ファーストポイント選定の議論する間もなく



「ヒモP」へ入る事に



車のドアを開けると突然



MOMI「臭いっ!  ここ魚臭いですよっ!」



前回のテツジさんと全く同じ事を言う!



ドラマの見すぎか?!テツジマニアなのか?と思うがMOMIさんは本当に魚臭かったらしい



どんどん期待が膨らむ!





急いで準備開始



ここで1人だけ「遅れてきた夏」を感じている男がいた



一瞬自分を疑いはしたが、さすがにそれは無い!と思いながら・・・



テ・「イッシ〜さん上着は?」



イッシ〜「いや オレ半袖で来ましたよ!」



テ・「他にジャンパー類は?」



イッシ〜「いや 持ってきてない・・・」



「ガビ〜ン!!!!!」&「ヤッタァゥアー!!」思いだしちゃうこの言葉・・・



今までの私の記事で夜は寒いという言葉を何度書いただろう!



よりによって半袖とは・・・完全にただの「袖無し男」です!



さすがにこの状況ではイッシ〜さんの身の危険を感じ悩む





マサシ「オレのレインジャケ着ていいよ!」





この器量、男です!リーダーです!お父さんです!



別に予備を持ってきていた訳でなく、自分の寒さを犠牲にしての判断・・・



寒さの中で、この男の「熱い男気」を感じた!





釣り開始!



今日は4名での釣行



各自ポイントへ散開!



昨日同様「ヒモP」の状況が悪いと判断し、私とMOMIさんは「花P」へ向かう



時間は「下げ」



魚っ気は十分にある!



キャストを続けHITの瞬間に備える!



キャストを続けHITの瞬間に備える!!



キャストを続けHITの瞬間に備える!!!



( 3回以上備えていました(泣) )



その後キャストをやめHITの瞬間に備えるのをやめた・・・





粘るマサシさんを説得しポイント移動。





時はすでに「上げ」に入っていた

私の希望で「食いP」へ



ポイント到着すると水位がかなり上がっており深くは入れない



マサシ「大きいのが釣れそうな予感がするぜぃ!」



意味深な発言!



「第七感」は的中するのか!!!



・・・



・・・・・・



「食いP」周辺もかなり歩き回り探りました



みんながキャストを続けました!



開始してからどれだけキャストしたのでしょう・・・



皆が「寒さ、眠気、疲れ」にやられてしまう。



そのまま終了・・・



結果は「NF」



初挑戦のイッシ〜さん、せっかく登場してくれたMOMIさんにとっては

「ホロ苦い出演」

となってしまいました(笑)



テツジさんの「アオリイカ」が恋しい今日この頃



皆それぞれ「エギング」「ジギング」に転向してしまうのか・・・









いや!ウミマンは諦めません!





「ネバーギブアップ」





私は一週間ほど「釣り禁」になりますが、この思いはマサシさんが引き継いでくれます!

おそらく連日現場へ向かってくれるのかな???



伝説の魚「ゴ***ス **キ」を抱きかかえるその日まで!





つづく









PS:近日中に「アブクMAX」の2名が現場へ向かうそうです!



   1人は元チャンピオンのJさん

   1人は潜水師・・・いや「神」?



おそらく「何かやってくれます!」



乞うご期待!

  
タグ :テ・ルイ


Posted by TeamUMIMAN at 15:17Comments(12)大河ドラマ

2009年09月18日

初アオリ!

junだ!#JIS2D74#( ̄口 ̄)
テツジださん風
初アオリって、釣ったんではなく喰った!
あ〜〜ま〜〜い〜!
お裾分けを頂きました。

お刺身、ゲソボイル生姜醤油!

も〜う今まで食べたイカ刺身はズイマーメーラン(笑)

って感じです   
タグ :jun初アオリ


Posted by TeamUMIMAN at 22:06Comments(6)アオリイカ

2009年09月18日

メバルなのに…

ほ〜い キムどぅえす 久々のアップですな〜

さてさて…

昨晩コウと突然メバルに行って来ちゃいました

とは言っても翌日も仕事なんで7ビーチへ

まずは先週調子の良かった○害へ

…とても静か
う〜ん 釣れなさそう

取りあえず、キャストするもNOな感じ
う〜ん 潮止まってんな

2時間位この場で頑張るもNなFで移動
次はメジャーな○○保安庁横の運河

先行者有り
『釣れましたか〜?』と聞くと意外な答え… 『ケータイを海へ落としちゃって』 『へ?』回収は不可能だろ〜(心の声)と様子を見てると… 車からタモ登場! …まさか 『ジャブ ジャブ…』と海底をあさりだした

この場所は諦めはじっこ移動

取りあえずワンキャスト!

すると引ったくる様なバイト!

…ん? メバ子さんではないな? 目を凝らして海面を見ると…

チーバスが追って来てるじゃないですか!
よ〜し『北の大河』『南の大河』ときたら『地元の運河!』でしょ

でもシーバスロッドは無くメバロッドでやりきるしかなくサイズアップは無理30チョイのチーバスゲットで終〜了〜
チーバスと戯れてる間、沖目の方では『ボシュッ! ボシュッ!』とシーバスの捕食音を確認

近々『地元の運河』ロケ開始予定

乞ご期待あれ
…予定は予定であり決定でわありません
  


Posted by TeamUMIMAN at 17:29Comments(5)メバル