2015年09月14日
食品偽造
投稿 気さくな密猟者
近年、世間を騒がせている食の安全
カビた鶏肉とかゴキちゃん焼きそばとか・・・・
外国の牛肉を国産と偽って売れば、そりゃ儲かるでしょ
では、俺も偽装して一花咲かせてやろうか
ヒッヒッヒ

この商品価値の低い白井

白井の一部を塩漬けにして数日

水と焼酎で塩抜きしたものを
扇風機の風で乾かすよ
ヒッヒッヒ

ほれ
偽ボラのカラスミの完成じゃ
これで大金持ちも夢じゃない・・・ヒッヒッヒ
近年、世間を騒がせている食の安全
カビた鶏肉とかゴキちゃん焼きそばとか・・・・
外国の牛肉を国産と偽って売れば、そりゃ儲かるでしょ
では、俺も偽装して一花咲かせてやろうか
ヒッヒッヒ

この商品価値の低い白井

白井の一部を塩漬けにして数日

水と焼酎で塩抜きしたものを
扇風機の風で乾かすよ
ヒッヒッヒ

ほれ
偽ボラのカラスミの完成じゃ
これで大金持ちも夢じゃない・・・ヒッヒッヒ
2013年07月20日
アジ釣りたい食いたい!
ほいjunです!
いや~いま家に帰ってきたよ~
夜遊びしちゃたよ~
今日はきのうは?
NoBitesのタカさんにガイドしてもらって、いまが旬のアジ釣りに行ってきました♪
お陰さまで大漁大漁でした(^-^)v
なんて…自分が釣ったのは3匹だけ、6匹は釣ったんですが取り込みがとても難しい
すぐ口が切れて「ボチャン」…はいサヨウナラ~って感じ
ほぼ、手元で落としてしまうんで…虫取網みたいのあったらいいな!
でっ 、帰りにタカ&トシさんからお土産として頂きました(笑)
さぁ、いまから料理の下ごしらえをします。
タカさん、久しぶりにお会いした皆さんお疲れさまでした。
また行きたいと思います!
因みにアベレージはこんなところ
なかには尺もいるみたい、チョーさんがイイのバラしてました(゜O゜;
色々使ったが一番調子良かったワーム♪
明日の朝は「塩焼き」です!
いや~いま家に帰ってきたよ~
夜遊びしちゃたよ~
今日はきのうは?
NoBitesのタカさんにガイドしてもらって、いまが旬のアジ釣りに行ってきました♪
お陰さまで大漁大漁でした(^-^)v

なんて…自分が釣ったのは3匹だけ、6匹は釣ったんですが取り込みがとても難しい
すぐ口が切れて「ボチャン」…はいサヨウナラ~って感じ
ほぼ、手元で落としてしまうんで…虫取網みたいのあったらいいな!
でっ 、帰りにタカ&トシさんからお土産として頂きました(笑)
さぁ、いまから料理の下ごしらえをします。
タカさん、久しぶりにお会いした皆さんお疲れさまでした。
また行きたいと思います!
因みにアベレージはこんなところ

なかには尺もいるみたい、チョーさんがイイのバラしてました(゜O゜;
色々使ったが一番調子良かったワーム♪

明日の朝は「塩焼き」です!
2013年05月04日
日本海行くけど、どうするぅ?
さて、まさか魚記事が上がると思っていなかった日曜日。
キムさんとサゴシを狙いに日本海まで行ってきました。
道中、月山は降雪中(笑)

現場は山形と新潟の県境。

前日のウネリがまだまだ強い模様。磯場はアウトのようです。

二時間ほど粘るも冬のような寒さに手はかじかみ耳は痛くなり、どうするぅ?
ん、やはり早くも撤退。
オクトパッシングをする為、北上です。

釣れた?いえ、ロープでしたorz
一時間ほど探るも一切反応なし。
さすがにこの状況、、、どうするぅ?と話し合った結果、、、

新潟は東港まで来ちゃいました。
管理されている北突堤へ向かいました。
朝一を逃したため大人気ポイントの先端は無理。しかも人数制限に引っ掛かり順番待ち。
しかし待っている間にタックル準備だ!
と、ここでアクシデント。ティップが折れたけど、どうするぅ?orz
キムさんのロッドをお借りすることにしました。

うーん、懐かしいな~。色んな意味で思い出です、新潟は(笑)
ん?一人増えてる(笑)

急遽参戦したお久しホイミンです。
しかしここで超爆風。注意報が出ると閉鎖されることになっている為ちょっと焦る…。

キムさんもキャストを続けます。しっかりカメラ目線でもあります(笑)
と、一時間くらいキャストはしたでしょうか、ここにきてやはり暴風のため閉鎖との管理人さんのお話。
やはりか、、、、
先端までびっしりだったのに・・・
で、まだ1時。
どうするぅ?と話し合いの結果、お腹が空いたため新潟名物タレカツを食うことに。
ホイミンオススメのとんかつ政ちゃん。

知らないと思っていたら前に来たな(笑)懐かしい話です。
さて、新潟のカツ丼は先にも書きましたがタレカツ丼。卵でとじないんですねぇ。
はじめて見たときは非常に違和感でしたが、食ってみるとサクサクかつじゅわ~っとタレがしみ出て旨いんですね~。

新潟へ来た時は是非どうぞ!

その後ホイミンとお別れし帰宅することとなりました。
↓は帰りの車内から撮った写真たち。
荒川の堰です。魚たまるんだろうなぁ~。

雪代がガンガン流れ落ちています。

駅が見当たらなく貨物用線路だと思っていたら普通に乗客を乗せて走ってました。
この色は陸羽東線でよく見かけるような、、、?

蔵王もまだまだ雪が残ってますね~。

以上、ゴールデンウィークの二人旅でした(笑)
次はいつ行きましょうか?
あと、近所の山へ真夜中に石巻の夜景+夜桜の撮影に挑戦してきましたが、

完全に散った後でした(笑)
真っ暗な中、一人ビビりながら頑張ったのにorz
キムさんとサゴシを狙いに日本海まで行ってきました。
道中、月山は降雪中(笑)
現場は山形と新潟の県境。
前日のウネリがまだまだ強い模様。磯場はアウトのようです。
二時間ほど粘るも冬のような寒さに手はかじかみ耳は痛くなり、どうするぅ?
ん、やはり早くも撤退。
オクトパッシングをする為、北上です。
釣れた?いえ、ロープでしたorz
一時間ほど探るも一切反応なし。
さすがにこの状況、、、どうするぅ?と話し合った結果、、、
新潟は東港まで来ちゃいました。
管理されている北突堤へ向かいました。
朝一を逃したため大人気ポイントの先端は無理。しかも人数制限に引っ掛かり順番待ち。
しかし待っている間にタックル準備だ!
と、ここでアクシデント。ティップが折れたけど、どうするぅ?orz
キムさんのロッドをお借りすることにしました。
うーん、懐かしいな~。色んな意味で思い出です、新潟は(笑)
ん?一人増えてる(笑)
急遽参戦したお久しホイミンです。
しかしここで超爆風。注意報が出ると閉鎖されることになっている為ちょっと焦る…。
キムさんもキャストを続けます。しっかりカメラ目線でもあります(笑)
と、一時間くらいキャストはしたでしょうか、ここにきてやはり暴風のため閉鎖との管理人さんのお話。
やはりか、、、、
先端までびっしりだったのに・・・
で、まだ1時。
どうするぅ?と話し合いの結果、お腹が空いたため新潟名物タレカツを食うことに。
ホイミンオススメのとんかつ政ちゃん。
知らないと思っていたら前に来たな(笑)懐かしい話です。
さて、新潟のカツ丼は先にも書きましたがタレカツ丼。卵でとじないんですねぇ。
はじめて見たときは非常に違和感でしたが、食ってみるとサクサクかつじゅわ~っとタレがしみ出て旨いんですね~。
新潟へ来た時は是非どうぞ!
その後ホイミンとお別れし帰宅することとなりました。
↓は帰りの車内から撮った写真たち。
荒川の堰です。魚たまるんだろうなぁ~。
雪代がガンガン流れ落ちています。
駅が見当たらなく貨物用線路だと思っていたら普通に乗客を乗せて走ってました。
この色は陸羽東線でよく見かけるような、、、?
蔵王もまだまだ雪が残ってますね~。
以上、ゴールデンウィークの二人旅でした(笑)
次はいつ行きましょうか?
あと、近所の山へ真夜中に石巻の夜景+夜桜の撮影に挑戦してきましたが、
完全に散った後でした(笑)
真っ暗な中、一人ビビりながら頑張ったのにorz
2013年05月01日
なんか届いた・・・
キムだ!
家に帰ったら宅急便届いてた。

ゴーセン?
リローテッドバス?
何だべ?

ラインが入ってた・・・
・・・?
・・・!
思い出した!
ずいぶん前にモニターで応募してたっけ!
バス用の新しいラインだよ!
モニター製品だからラベルは無し
フロロの3lb
連休中に使ってきます!
家に帰ったら宅急便届いてた。

ゴーセン?
リローテッドバス?
何だべ?

ラインが入ってた・・・
・・・?
・・・!
思い出した!
ずいぶん前にモニターで応募してたっけ!
バス用の新しいラインだよ!
モニター製品だからラベルは無し
フロロの3lb
連休中に使ってきます!
2012年12月30日
釣納め
ウオーィ キムだ!
年末ギリの今日30日に釣納めしてきたさ~
場所は・・・
荒波狂う日本海!!
今時期はたいてい荒れてるから、それなりの覚悟で行ったんだけど・・・
あれ?
荒れてない

ぺタ~としてる
3カ所の漁港回ったんだけど、1発目は1時間ほどやってダメな感じ・・・
2カ所目はなんかは、漁が終わったばっかな感じの、おっちゃんに
「何釣れんのや?」
って聞かれたから
「タコ釣り来たんだけど~」
って言ったっけ
「タコ? タコなんか最近釣たって話聞かね~ど・・・」
ハア? マジ?
「まんずガンバレさや~」 だってさ・・・
釣れてね~のかや・・・
即見切りをつけて移動!
3カ所目!
ここは漁港ではなく、いわゆるマリーナってやつだね
外洋も荒れてないから釣船の出船が激し~!
邪魔しないようにテクテク歩いてたら
「何釣るのっしゃ~?」って声かけられたから
「タコだよ~」って答えてあげたら
「ここでタコ釣れんの??」
ってびっくりした顔で見られちゃったよ・・・
このマリーナは実績ありだから間違いないのに・・・
ま~気にせず釣り始めたら、即効で根掛かり・・・
い~や! タコ釣りは根掛かり?が怪しいんだぞ!
根掛かり的なものを確認し、根掛かりではないことが判明!!
ハイ!! タコです!!

したっけ、マリーナの人が寄ってきて
「タコ居るんだナや~」 だってさ。
ま~300gチョイの小さめだが、狙って釣れたのはとても気分がよい!
気を良くして、ちょっと場所をずらして・・・
2匹目ゲット!!
いや~マジで気分がよい!
更に気を良くして、同じポイントを今度はコースを変えて横から狙いうち!
ハイキターーーー!
3匹目!!
テンポ良すぎて写真撮るの忘れてたよ・・・
たった10分足らずで3匹ゲットは、
ちょ~きもちいい~~!!
まだ10mもテクトロしてね~よ!!
場を休ませるべくちょっと移動して、テクトロしてたら・・・
グッ!!
と、抑え込む重みが乗った!
ハイ4匹目! ・・・と思ったけ、掛かりが浅くて水面まで浮かす前に外れてしまった・・・・
・・・う~ん ちょっと凹む
さらに移動でテクテクトロトロ・・・・
・・・で! ガっ!と根掛かり・・・・
確認・・・ にゅ~んって伸びるさ! タコ確定!
今度はガッチリフッキングしたはずだから強引に巻き上げる!
ハイ4匹目 ゲット!
今日は絶好調だぜ!
防波堤の先端まで行って、折り返し。
帰りはまるで無反応・・・。
一番角まで来たとこで、ボトムが見えるんで、ピョコピョコして誘ってたら!
横からなんか出てきた!!!
一気に重みが乗り、フッキングもせずに巻き上げし
ハイ5匹目!!
時間もちょうど10時! 雨も激しくなってきたので、終~了~です。
一日で5匹は記録更新です! ま~バラシはもったいなかったけど最高の釣納めになったっしょ!
今年の釣初めもタコ!
釣納めもタコ! しかも5匹!
また来年も来るぜ日本海!

茹でました

年末ギリの今日30日に釣納めしてきたさ~
場所は・・・
荒波狂う日本海!!
今時期はたいてい荒れてるから、それなりの覚悟で行ったんだけど・・・
あれ?
荒れてない

ぺタ~としてる
3カ所の漁港回ったんだけど、1発目は1時間ほどやってダメな感じ・・・
2カ所目はなんかは、漁が終わったばっかな感じの、おっちゃんに
「何釣れんのや?」
って聞かれたから
「タコ釣り来たんだけど~」
って言ったっけ
「タコ? タコなんか最近釣たって話聞かね~ど・・・」
ハア? マジ?
「まんずガンバレさや~」 だってさ・・・
釣れてね~のかや・・・
即見切りをつけて移動!
3カ所目!
ここは漁港ではなく、いわゆるマリーナってやつだね
外洋も荒れてないから釣船の出船が激し~!
邪魔しないようにテクテク歩いてたら
「何釣るのっしゃ~?」って声かけられたから
「タコだよ~」って答えてあげたら
「ここでタコ釣れんの??」
ってびっくりした顔で見られちゃったよ・・・
このマリーナは実績ありだから間違いないのに・・・
ま~気にせず釣り始めたら、即効で根掛かり・・・
い~や! タコ釣りは根掛かり?が怪しいんだぞ!
根掛かり的なものを確認し、根掛かりではないことが判明!!
ハイ!! タコです!!

したっけ、マリーナの人が寄ってきて
「タコ居るんだナや~」 だってさ。
ま~300gチョイの小さめだが、狙って釣れたのはとても気分がよい!
気を良くして、ちょっと場所をずらして・・・
2匹目ゲット!!
いや~マジで気分がよい!
更に気を良くして、同じポイントを今度はコースを変えて横から狙いうち!
ハイキターーーー!
3匹目!!
テンポ良すぎて写真撮るの忘れてたよ・・・
たった10分足らずで3匹ゲットは、
ちょ~きもちいい~~!!
まだ10mもテクトロしてね~よ!!
場を休ませるべくちょっと移動して、テクトロしてたら・・・
グッ!!
と、抑え込む重みが乗った!
ハイ4匹目! ・・・と思ったけ、掛かりが浅くて水面まで浮かす前に外れてしまった・・・・
・・・う~ん ちょっと凹む
さらに移動でテクテクトロトロ・・・・
・・・で! ガっ!と根掛かり・・・・
確認・・・ にゅ~んって伸びるさ! タコ確定!
今度はガッチリフッキングしたはずだから強引に巻き上げる!
ハイ4匹目 ゲット!
今日は絶好調だぜ!
防波堤の先端まで行って、折り返し。
帰りはまるで無反応・・・。
一番角まで来たとこで、ボトムが見えるんで、ピョコピョコして誘ってたら!
横からなんか出てきた!!!
一気に重みが乗り、フッキングもせずに巻き上げし
ハイ5匹目!!
時間もちょうど10時! 雨も激しくなってきたので、終~了~です。
一日で5匹は記録更新です! ま~バラシはもったいなかったけど最高の釣納めになったっしょ!
今年の釣初めもタコ!
釣納めもタコ! しかも5匹!
また来年も来るぜ日本海!

茹でました

2012年07月27日
2012年07月27日
2012年06月23日
土曜のUMIの日

売り言葉に買い言葉
【相手の暴言に応じて、同じような調子で言い返すこと】
後悔先に立たず
【してしまったことは、あとになってくやんでも取り返しがつかない】
近頃、家の近くで魚は釣れないのか?と夜な夜な魚を探しに走っていました。
ryogaのベイジギングも買ったのでキャスティングの練習だ!とも思って。←キャスティング用ではない。

ルアーは

キャタピー・クリッカーだ。
とういうことでお分かりですね?
鯰です。
で、

釣れたわけです。
総長に電話したわけです。
鯰釣れたんですけど、、、鯰記事って色んなブログで上げてますけど、、、どうでしょう?
総長「食うならいいよ。」
は?
ぶっちゃけ、食べてみようかなぁと思ったことはあるが実際釣れた場所が場所だけに食べる気にはなれなかったのだが、、、
総長「いいじゃん、ナマ丼!誰もそんな記事上げてないんじゃない?」
私「いやぁ…でもちょっと怖いんですけど…」
総長「食べてみろって!」
………
ムチャ振りキタ━(゚∀゚)━!!
私「いや、食べてみますけどね!」
↑言った後でかなり後悔orz
そして昨日、また行ってきたわけです。
釣って来たわけです。
食ったわけです。
うん、普通の蒲焼です。
普通に白身です。
いや~、皮はキツイ(笑)
食ってみたところ、普通にタンパクな感じ。
臭みはない!←蒲焼だからごまかされてる?
うなぎより歯ごたえがあるかなぁ?
予想より、美味い!
でも、もう、いいかな?
食べるまで精神的にキツイ(笑)
そして皆に、メールをしたばっかりに気が重い(爆)
ええ~~、、、、、大変申し訳ございませんでしたorz←メンバーへ
ナマズをねらうルアーはキャタピーだったのですが、目の部分にバイトマーカー?としてケミホタルが挿入出来るのですが

少ししか入りませんでした(-_-;)もう目ん玉飛び出しまくり。
が、コレでも釣れるナマズって…・
あ、最後になりますが、捕獲したナマズがカエルを吐き出したのは秘密です。
2012年01月15日
洗濯と選択
新UMI年会の記事だと思って見に来られた方すみません。
テシお得意のフェイクです。
ある晩のこと。
私の携帯が鳴り響きました。
キムさんからだ。
「タコ釣りに行かないか?」
指定された日は初ワカサギに行こうかと思っていた日。凍結前にやってみたくてしょうがない。

準備もおおかた完了だ。
しかし、真ダコはオフシーズンギリギリ。水と入れ替わる時期らしい。
新鮮真タコ焼きを食うにはやはりギリギリ。
テシ、悩む。
タコ、真剣に悩む。
人見知りで寂しがりの私はキムさんと日本海へ、たこ焼きを食べに行くことにしました。
いざ出発すると県境に近づくにつれ路肩の雪が高くなっていきます。
しかし前日寝坊防止のため無眠だった私は活動限界を迎え爆睡の域へと達する。
目を覚まし暗闇を過ぎるとそこは一面、発泡スチロールでした?

ヒョウではなく、ふわ雪でもなく、丸い玉状の雪。
うまく伝わらないかと思いますが…ホントに発砲スチロールをボロボロにしたような雰囲気をしていました。
用を足し再出発、眠気は6割回復。
気を取り直しタコ釣りの仕掛けを購入しに24時間営業の釣り具屋さんに行くとシャッターが下りていました。
初めて見る光景に驚愕の一言。しかし雪の量を考えれば納得も納得。
キムさんが仕掛けを貸してくれるとのこと。
思いっきり甘えてポイントへ向かいます。
すると道中、冬の日本海らしさを目の当たりにする。

キムさんによると前回釣行より全然マシとのこと。
淡い期待に股…いや下のほうはヤメておこう。
外海は完璧に無理なので港内でやることに。
足場も安定してるのであんしんです。
あ、海岸線の雪はかなり少なめでした。

キムさん、ヤル気満々です。
雪がうっすら残る漁港にはタコを狙ったであろう足跡が残っていました。
防寒をキめ込み、いざ出陣!
キムさんはベイトタックルで。私はソルティガ(ロッドです)で真or水を狙います。

こんなのや

こんなものを使って釣ります。
開始そうそうキムさんにヒット!
海面まで浮かせる姿を確認。
タコです。真・ダコです。
足を広げて上がってきました。
しかしです。
抜き上げようとした瞬間、ヒュ~とタコが抜け落ちました。
タコスミを吐きながら水中へと逃げて行ったタコ。
これは痛い!
だが開始早々のヒットでテンションはマックス。
ランガンだ!と息巻きながら探っているところへ一台の車が。
ホイミンだ。
聞けば相当のオクトパサーだと言う。
入れ込みようも相当なもの。

タコラルダス(笑)
どっかのメーカーがエメラルダスをパクって作ったのかと思いきや、ダイワで出しているオクトパス専用モデルなんだとか。
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/egi_rd/takorarudas/index.html
商品紹介ページはコチラ↑
タコ狂い三人衆はヘチをとぼとぼ歩いて行きます。
しかしその後の反応はなし。
反応の悪さに加え、風が強いこともあり、ランガンすることになりました。

ホイミンも集中して探ってます。

キムさんは綿無しボードウェアから釣り用防寒着に衣替えして集中力を高めています。

テシはイカ狙いにシフト。

アグレッシブに際を狙い続けて海藻に仕掛けを引っかけ、心はボッキリ折れる。
仕掛けを回収しようとテシがタモにフレームをギリギリ掴み引っ張ると枠もボッキリ折れる。

すっかり意気消沈した我々。
メバルにも相手にされず帰宅となりました。
こんな結果でスミマセン_| ̄|○
でも、キムさん、ホイミンさん、久々の日本海を楽しめました。
また狙いにいく時は私から誘いますので宜しくお願い致します。
さて次シーズンはアオリとかぶるそうな?
日本海に来たのは良いが波が予報と違う!というときや、風が強いとき、凄まじい濁りっぷりのときなど、オプションでタックルを用意しておくのも良いかもしませんね。
釣れたら皆でタコ焼きパーティーだ!
テシお得意のフェイクです。
ある晩のこと。
私の携帯が鳴り響きました。
キムさんからだ。
「タコ釣りに行かないか?」
指定された日は初ワカサギに行こうかと思っていた日。凍結前にやってみたくてしょうがない。

準備もおおかた完了だ。
しかし、真ダコはオフシーズンギリギリ。水と入れ替わる時期らしい。
新鮮真タコ焼きを食うにはやはりギリギリ。
テシ、悩む。
タコ、真剣に悩む。
人見知りで寂しがりの私はキムさんと日本海へ、たこ焼きを食べに行くことにしました。
いざ出発すると県境に近づくにつれ路肩の雪が高くなっていきます。
しかし前日寝坊防止のため無眠だった私は活動限界を迎え爆睡の域へと達する。
目を覚まし暗闇を過ぎるとそこは一面、発泡スチロールでした?

ヒョウではなく、ふわ雪でもなく、丸い玉状の雪。
うまく伝わらないかと思いますが…ホントに発砲スチロールをボロボロにしたような雰囲気をしていました。
用を足し再出発、眠気は6割回復。
気を取り直しタコ釣りの仕掛けを購入しに24時間営業の釣り具屋さんに行くとシャッターが下りていました。
初めて見る光景に驚愕の一言。しかし雪の量を考えれば納得も納得。
キムさんが仕掛けを貸してくれるとのこと。
思いっきり甘えてポイントへ向かいます。
すると道中、冬の日本海らしさを目の当たりにする。

キムさんによると前回釣行より全然マシとのこと。
淡い期待に股…いや下のほうはヤメておこう。
外海は完璧に無理なので港内でやることに。
足場も安定してるのであんしんです。
あ、海岸線の雪はかなり少なめでした。

キムさん、ヤル気満々です。
雪がうっすら残る漁港にはタコを狙ったであろう足跡が残っていました。
防寒をキめ込み、いざ出陣!
キムさんはベイトタックルで。私はソルティガ(ロッドです)で真or水を狙います。

こんなのや

こんなものを使って釣ります。
開始そうそうキムさんにヒット!
海面まで浮かせる姿を確認。
タコです。真・ダコです。
足を広げて上がってきました。
しかしです。
抜き上げようとした瞬間、ヒュ~とタコが抜け落ちました。
タコスミを吐きながら水中へと逃げて行ったタコ。
これは痛い!
だが開始早々のヒットでテンションはマックス。
ランガンだ!と息巻きながら探っているところへ一台の車が。
ホイミンだ。
聞けば相当のオクトパサーだと言う。
入れ込みようも相当なもの。

タコラルダス(笑)
どっかのメーカーがエメラルダスをパクって作ったのかと思いきや、ダイワで出しているオクトパス専用モデルなんだとか。
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/egi_rd/takorarudas/index.html
商品紹介ページはコチラ↑
タコ狂い三人衆はヘチをとぼとぼ歩いて行きます。
しかしその後の反応はなし。
反応の悪さに加え、風が強いこともあり、ランガンすることになりました。

ホイミンも集中して探ってます。

キムさんは綿無しボードウェアから釣り用防寒着に衣替えして集中力を高めています。

テシはイカ狙いにシフト。

アグレッシブに際を狙い続けて海藻に仕掛けを引っかけ、心はボッキリ折れる。
仕掛けを回収しようとテシがタモにフレームをギリギリ掴み引っ張ると枠もボッキリ折れる。

すっかり意気消沈した我々。
メバルにも相手にされず帰宅となりました。
こんな結果でスミマセン_| ̄|○
でも、キムさん、ホイミンさん、久々の日本海を楽しめました。
また狙いにいく時は私から誘いますので宜しくお願い致します。
さて次シーズンはアオリとかぶるそうな?
日本海に来たのは良いが波が予報と違う!というときや、風が強いとき、凄まじい濁りっぷりのときなど、オプションでタックルを用意しておくのも良いかもしませんね。
釣れたら皆でタコ焼きパーティーだ!
2011年08月09日
懇親チームバトル
ほ~い キムだす
日曜日に某県某市の某ダムにてチーム対抗「懇親チームバトル」してきましたよ!
参加は全4チーム!
トザ@&アニキの『search』
SHINさん&タケダさんの『FIELD-CRUISE』
ブルさん&としさんの『No Bites』
キム&ダイブの『UMIMAN』
レギュレーションはいったってシンプル!
対象魚はラージorスモール
一人一本の計2本のバス総全長!
賞品(?)は
4位チームが1位チームにお昼ご飯!
3位チームが2位チームにコーヒー!
4位はツライナ・・・ 当然1位を狙いに行く!
朝7時にスタートし皆思い思いの場所へ散らばってく・・・。
ウミチームは流れ込みオンリーで狙いを定め川へ向かって猛烈ダッシュ!
このダムは数年ぶりなので道を忘れた・・・
何となくのうる覚えで何とか川へ到着・・・
後ろからsearchチームも到着・・・
考える事は皆一緒みたいだ・・・

早速リグって釣開始・・・
・・・が、まったく釣れない
対岸ではボイルが激しいのだが、ルアーには全く反応してくれない・・・
う~ん困った・・・
ダウンショットでネチネチやるか・・・
やっとの事で本日1本目をゲット!
するんだけどサイズが・・・ 30に届かない・・・
ダイブも魚を掛けるがこれも30に届かず・・・
このダムのイメージでは出れば40!って感じだったのに・・・
ダウンショットのネチネチ作戦では数は釣れるがサイズがイマイチ・・・
しかも無駄に暑い・・・
集中力が維持できない・・・
汗が尋常じゃない・・・
ダイブは汗でタオルが絞れるほど・・・
そんなダレながらでも数だけは伸びていく・・・
でいつの間にやらタイムアップ・・・
結果・・・
1位

NoBites!
41・5+27・0=68・5!
としさんが40upを持ち込んだ! シェードに居たんだって・・・
ま~としさんが釣ったから良としよう! これがブルさんだと暫く言われるからね・・・
2位

search!
30・5+30・5=61・0!
コーヒーおごりの3位

UMIMAN!
29・0+27・5=56・5!
結局30upは2人して釣れませんでした・・・
昼飯おごりの4位

FIELD-CRUISE!
26・5+27・5=54・0!
40upを持ち込んだ、としさんは別格として0・5cmを争うバトルでした
その後みんなでお昼ご飯!




いや~暫くぶりに日中の釣りをしたけど暑かったね~
でもスゲー楽しかった!! また誘ってね~!
今回はこんな感じで・・・ んじゃね~
・・・あっ! 次回はシーバスって言ってたな・・・

日曜日に某県某市の某ダムにてチーム対抗「懇親チームバトル」してきましたよ!
参加は全4チーム!
トザ@&アニキの『search』
SHINさん&タケダさんの『FIELD-CRUISE』
ブルさん&としさんの『No Bites』
キム&ダイブの『UMIMAN』
レギュレーションはいったってシンプル!
対象魚はラージorスモール
一人一本の計2本のバス総全長!
賞品(?)は
4位チームが1位チームにお昼ご飯!
3位チームが2位チームにコーヒー!
4位はツライナ・・・ 当然1位を狙いに行く!
朝7時にスタートし皆思い思いの場所へ散らばってく・・・。
ウミチームは流れ込みオンリーで狙いを定め川へ向かって猛烈ダッシュ!
このダムは数年ぶりなので道を忘れた・・・
何となくのうる覚えで何とか川へ到着・・・
後ろからsearchチームも到着・・・
考える事は皆一緒みたいだ・・・
早速リグって釣開始・・・
・・・が、まったく釣れない

対岸ではボイルが激しいのだが、ルアーには全く反応してくれない・・・
う~ん困った・・・
ダウンショットでネチネチやるか・・・
やっとの事で本日1本目をゲット!
するんだけどサイズが・・・ 30に届かない・・・
ダイブも魚を掛けるがこれも30に届かず・・・
このダムのイメージでは出れば40!って感じだったのに・・・
ダウンショットのネチネチ作戦では数は釣れるがサイズがイマイチ・・・
しかも無駄に暑い・・・
集中力が維持できない・・・
汗が尋常じゃない・・・
ダイブは汗でタオルが絞れるほど・・・
そんなダレながらでも数だけは伸びていく・・・
でいつの間にやらタイムアップ・・・
結果・・・
1位
NoBites!
41・5+27・0=68・5!
としさんが40upを持ち込んだ! シェードに居たんだって・・・
ま~としさんが釣ったから良としよう! これがブルさんだと暫く言われるからね・・・
2位
search!
30・5+30・5=61・0!
コーヒーおごりの3位
UMIMAN!
29・0+27・5=56・5!
結局30upは2人して釣れませんでした・・・
昼飯おごりの4位
FIELD-CRUISE!
26・5+27・5=54・0!
40upを持ち込んだ、としさんは別格として0・5cmを争うバトルでした

その後みんなでお昼ご飯!
いや~暫くぶりに日中の釣りをしたけど暑かったね~
でもスゲー楽しかった!! また誘ってね~!
今回はこんな感じで・・・ んじゃね~

・・・あっ! 次回はシーバスって言ってたな・・・