スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2016年04月25日

今季初サーフにて初ヒラメ!

・・・ね~ね~  俺って人寄せ付けないオーラ出てんの?

仲良くなった人から必ず言われれる言葉

「キムさんおっかね~よ! 怖くて声掛けられない・・・。」

俺からすれば、たかちゃんとかぽんちゃんの方が柄悪いと思うけどな・・・爆



ほ~い  キムです。

今年はちょっと真面目にブログ書こうかな・・・と。

FBではちょっろっと書いてましたが「Bassday」さんのレンジバイブモニターになってました。

3月にモニター商材が送られてきて、すでに4月末・・・



仕事忙しすぎて全く釣りに行けてなかったです。

ま~仕事あっての釣りですからこれはしょがないんですけどね

おかげさまで懐はホッカホカです(笑)

・・・で、やっと仕事が一息つけて釣りに行けました。

ま~基本的にハード系のルアーは使わないで有名なキム(笑)

誘い方など全く分からずとりあえず重たい方のレンジバイブアイアンを投げまくる。。

・・・リフホ?

・・・ただ巻き?

試行錯誤しながらの10数投目・・・

フォール後の着底・・・

次のリフトの瞬間に「ガツっ!!!」

Σ(゚Д゚)

・・・食った?   ・・・嘘だ~?   ・・・マジ?

何とか釣りました!  今季初サーフにて1枚目のヒラメ!  しかもハードルアーで!

なんかできすぎじゃない?(笑)



サイズは50に届かずだが嬉しい1枚!

<

でも今回は「釣った!」というより「釣れた・・」感が強い・・・。

もうちょい試行錯誤しながら次回は「釣った!」ってなるようにしたいかな。

ついでにロッドも今期から新調してました。

メジャークラフトの「スカイロード サーフ10.6」 今まで使ってた「KGサーフ」よりちょっと硬く、ハリがあっていい感じでした。









以上、キムでした~






  

Posted by TeamUMIMAN at 09:58Comments(7)

2016年04月11日

サクラマス大好き

今年はサクラマスとの相性が良いみたいです。

マサシです。


またもや炸裂しました(笑)

久々の雨が降り、少し濁りが入った2日後。

朝だけ勝負で行って参りました。

予報で午前9時くらいから天候が悪化し、雨が降ってくるという。

必然的に9時がタイムリミット。

早速用を足してると誰かがコッチを見ている。

昨年の夏以来の再会、kun坊さんだった(笑)

話をしてみると、今年は、のようだ。

オレが入ろうと思ってたトコロに入るというので、譲った(笑)

オレはその対岸へ。

今年1匹目を釣ったポイント。

2投目でシュマリを失う。

懲りずに探ってると2/3を失う。

対岸でも異常ナシなようだ。

エリアを移動してウェーディングエリアへ。

少し風が強くなってきた。

肌寒い。

水の中もなんだか寒い。

鼻水も止まらない。

なんか花粉症の鼻水とは違うような感じだ。

寒い。

反応無い。流れはいいように感じる。

粘れば釣れそうな気がする。

しかし、鼻水垂れまくる(笑)

どーしてもカラダが寒くてウェーディングしていられないために、一旦上がった。

この時点で8時半過ぎ。

風も強くなってきた。

FBをチェックするとオッパで太いサクラマスが上がっていた。

やはり釣れる‼︎

天候を考えると無理してあと2箇所ぐらい回れるかどうか。

朝イチ入らなかったポイントへ。

あいかわらず流れはいいように感じる。

アップへ。

風のせいでいいところまで届かない。

たまにはいるのだが、イマイチ。

根掛かり多発ポイントなので、あまり潜らせたくはないのだが、ダウンに流して逆引きに。

いい感じでディープフィートがコトコトしている。

その直後、動きが抑え込まれた‼︎

独特の首振り‼︎

すかさずアワセを3回いれた。

流れに乗り下流へ逃げようとするが、あんまり行かせると沈んだ木に行ってしまうので、堪える。

流れが効いたポイントのため、なかなかの抵抗を見せたが丁寧にランディングした。

スゴイ‼︎

足場が悪いポイントなので、先ずはサカナを安全なトコロに上げた。




綺麗なフレッシュランのサクラマス。

写メを撮ろうとしたら、ポツポツと始まった。




ホントのギリギリのタイミングだったようだ。

直後に本降りへ。

あまりの展開に体調不良も少しぶっ飛んだ。

天候さえ保てばもう1匹釣れそうな気もしたが止めた。

希望予定通りの展開に笑えた。

あまりにカラダが冷えたので、巨匠の工房にお邪魔してコーヒー2杯いただき、ロストした流星80を買って帰りました。

この後、どーなるんだろ?

このまとまった雨でいくらか増水し、日曜日は今シーズン初めてオッパで二桁のサクラマスが釣れたようだ。


これからが本番です‼︎



  


Posted by TeamUMIMAN at 21:44Comments(3)サクラマス

2016年04月10日

グリーンパーク不忘

グリーンパーク不忘に行ってきました。

太陽が出ると暖かいのものの山から吹き下ろす風はまだまだ冷たかった今日の不忘。


水温もいい感じに温かくなってきたようでしたが、先日の雨で水色はイマイチ。
しかし釣れる魚は大型。
今年から大型の魚がたくさん入っています。















ニジ、ロック、ジャガー。大型サイズが揃ってました。↑ぽんちゃんの釣果。

エキサイティングでしたね~。
詳しくはぽんちゃんまで。






俺は?見に行っただけです。  

Posted by TeamUMIMAN at 22:29Comments(2)

2016年04月04日

キューキタのサクラ

先週の月曜日。

「1日2本」の勢いのままとキューキタへ。

いつものポイントに入るも反応無し。

スプーンだけを消費する。

先日釣ったトコもお留守みたい。

ここやってダメならば帰っかなぁと思ったポイント。

したっけ出たんです(笑)

しかし、アワセをいれるタイミングを逃し、意外にアッサリ目の前まで来てしまい、目の前で頭振られたらテンションが抜けました。

2秒くらい目の前でボーッとしてたんだけど、スーッと深みへ戻っていきました。




このバラしはかなり堪えて、どーすればバラさないか?バラしずらくなるか?
一生懸命考えました。

で、金曜日。

この日は秋田の解禁日。

直前まで子吉川か米代川かなんて言ってたら、子供達が春休みなのを思い出して遠征は断念

昼メシまでに帰宅での地元、キューキタへ。

ドラグの調整やら掛かってからのやり取りやら頭の中でシミュレーションしながら、ポイントを探っていく。

が、サカナからのコンタクトは無く。

思いがけないトコで根掛かりが連発

エリアを広げて新ポイントも。

しかし、無い。

徐々に戦意消失で間も無くタイムリミット。

先日バラしたポイントでまたもや根掛かりして帰宅しようとウェーダーも脱いだ。

その時、昨年の事が脳裏に浮かんだ。

帰る前に。

10回だけ流してみようと。

サンダルにロッドで、結んだのはシュガーディープ90Fのアカキン。

ポイントへ向かう時にネットを思い出し、ネットを左手で。

昨年を思い出し、クロス、アップ、クロス流し、ダウンクロス、流して。

反応無い。

ダメだったなぁ、今回は〜

そー思いながら、ダウンクロスに投げてうーんと流して、コトコトコトコト巻いてきて、クィックィッとしたら違和感が。


ん?

きてしまった‼︎

流れがガッチリ効いている中でラインがなんかガッガッとイヤな感じ。

スプーン用にフロロのリーダーを結んでたのだが、シュガーディープをつけた時にドラグを緩めにしておいた。

バラしたくないから(笑)

バラせないぞ、バラせないぞ〜

って、独り言を連呼していた。

サンダルで水の中に入って(足首までね)

丁寧に慎重にネットイン‼︎

やってしまった〜‼︎すげ〜‼︎

と、1人で歓喜(笑)



網かなんかを逃げ出したのか、キズだらけのサクラマスだった。



しかし、サイズの割りにいいファィトでした。


昨年、今年ぐらいから、これまでよりも少しだけサクラマスへ近付き方が見えてきたような気がしてきた(笑)

たまたまなんですけど。

4回釣行連続でサクラマスを掛けて、5回のうち2匹バラし。

今年のキューキタの状況を考えれば上出来だと思うが、まだまだ釣りたいし、興奮したい。

まだシーズンは始まったばかり。




連続ヒットは雨の日のオンリーキューキタで呆気なく途絶えた(笑)



  


Posted by TeamUMIMAN at 23:20Comments(6)サクラマス