スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年01月06日

UMIなカレンダー

投稿者 テ・

気がつくと年も明けて今日から仕事始め、
皆さんのお正月はいかがだったのでしょうか?

早いもので私が仙台に引っ越して来て13年が経過しました、
例年ですとお正月期間、特に1月2日は仕事なのですが、
環境の変化もあり13年ぶりに1月2日にお休みをいただきました。
今思えば1月1日から総長マサシと一緒に仕事をした事もありましたね~。

しかし夢にまで見た1月2日の休日は意外と普通でした、
初詣とプチ初売りに行った程度です。

塩竃神社では「おみくじ」を引きましたが
「小吉」
なんとなく自分らしいと納得・・・
でも調べてみると良い方から3番目なんですよね!

引いたクジの詳しい内容を読んでみると
「自分の能力以上の事をやってはいけない、普段より控えめに行動するべし」
さらに
「自惚れが強すぎて失敗する気配がみえる」
らしいです。



写真のカレンダーはフィッシャーマンで頂いたカレンダーです。
毎月色々な魚が描かれていて釣り人の心をくすぐります、
今月の魚は「マダイ」
私にとって何とも思い出深い魚です。

そういえば忘年会の時の
「ウミフォトコンテスト」
で私は2位だったのですが
その時の賞品がこちら!

2011年 UMIカレンダー

これはいっし~さんが作ってくれた貴重品です。
1.2月は私、テ・とテシ部長です!


季節ごとにウミメンバーが登場するこのカレンダー
他の月も紹介していきます。




















3.4月はマサシ!総長マサシ
季節的にもサクラマスですね。
3月と4月だけ名前を
マスシに変えてもらえませんかね?
マスシとキヨシみたいな感じでやっていきましょうよ!

キヨシ役の方を募集しております!























5.6月
テシ部長再登場
そして雄物川のシーバスデイゲーム
夏までにUMI-Tは間に合うのか!!





















7.8月
夏と言えばフラットフィッシュ!
ヒラメハンターのキムさん
デカコチゲッターのJunさん
2人は永遠のクラスメイトという感じですかね???
ソルチャプはテシ&キムで入賞でしたね~
今年はワン・ツ~フィニッシュですか?

そして
テツジさん
イッシ~さん
真夏のシイラゲーム
今年も相模湾遠征できるといいですね~




















9.10月
ミスタージギングのテツジさん再登場
何気にお立ち台写真もあります。
2年連続のチャンプはあるのか!?

スマイル!スマイル!
スマイリーキクチならぬ
スマイリーアラゲの貴重なスマイル写真

そして2011年必ず来るオトコ!
悪路を走りたいのにローダウン車を購入するツワモノ
その名もダイブ!























11.12月
キムさん、テシ部長、junさんに加え
細身のボディーでディズニー好きな
帰ってきたオトコ
ラガーこう

このように1年通してウミメンバーの笑顔を見る事ができます。






登場していないメンバーも若干いるようですが
来年のカレンダーに登場できるように頑張りましょう!
いっぱいブツ持ち写真撮りましょう!
2012年のカレンダーがどうなるのか今から楽しみですね!

「来年の話をするとモミが笑う」
ということわざがありますが本当なのでしょうか?
あれ?笑うのはオニだったかな?

記事を書いてたら腹減った
オニギリ食べたい!


そんなふざけた事を言っていたら
大変な事態になってます。


オレのマダイが・・・


イタズラされている!






ウチのマダイにはマユゲがあるらしい・・・。


家庭に潜む
釣りを妨害する団体(1人?)には気をつけましょう!
  


Posted by TeamUMIMAN at 00:56Comments(11)UMI-craft

2010年03月30日

もう少し!!

テツジで~す(^-^)

後二日。

たったのあと二日。

何が!?

ちょっと前にも書きましたが一カ月連続の記事UP!

もちろんそれもですが、3月もあと後二日で終わりなんですね。

もう4月ですよ!?

12月31日で一年の締めって所は有りますがオレのようなサラリーマンなら

3月が「今期の・一年の締め」って感がします。


そんなこんなで今月は「UMIMAN」にとっても大事な月なんです。

文豪テ・を始めとする仲間のおかげで毎日楽しい記事がUPされております。

メンバーの「アラゲ丸」宅にも新しい家族が増えて言うことなし!

新鮮な気持ちで春を迎えられそうです(*^_^*)




今日はぶっちゃけ「つなぎ」です(爆)

だってネタないんだも~ん(笑)

先日のウ・ミノー制作時にちょっとまじめに、ちょっと遊んでみましたface03





ん!?  なんだ!?





カラフルなピーナッツ!?





なんか棒の様な・・・





おおっ!?  こ! これは!??



じゃぁ~ん(笑)



題しまして「UMI浮き」!





決して「ウミウシ」ではありません。




UMIMANのチームロゴにチラリと見えるウチのマスコットキャラ!





「UMI男」
でございます。

ま、正直メンバーもあんまり気にしてないキャラなんですが今年はこいつを

クローズアップして行こうかと勝手に考えてます(笑)


今回作ったのは「UMI男」の「浮き」なんです。


そう!   テツジはUMIMAN内の「ハゼ部」部長です!

テツジ・アラゲ丸・MOMIのたった三名の弱小部ではありますが

はぜをこよなく愛する部員の為にUMI男型玉浮きの制作に踏み切ったのであります!

イエッサー!!!(@_@;)


軽い仕掛けをより遠くに・より広範囲に!を考え飛ばし浮き的役割を持たそうと

ボディ下部に本体の「立ち」と「遠投性」を考えガン玉を挿入。


これで今年のハゼ部は盛り上がる事間違いなし!?


秋までにはハゼ部のメンバー分は作る予定です。待っててね!  予価  ¥9800


テツジでした~



  


Posted by TeamUMIMAN at 00:04Comments(12)UMI-craft

2010年03月27日

リール魂 2nd

「パンドラの箱」



なんだこれ???

パンドラの箱???
















あけるべからず???

とりあえず、あけるしかねーだろ。

















見たことの無い文字だな

なんだろ?怪しいな~

















ん~アルファベットの「D」に見えるが・・・

ジオンの新型か!?!?
いや
ディオンの新型か?!?!


















コイツ!

動くぞ!





















おれに

使えるのか???





















これは?

武器なのか???

マニュアルは無いのか?

なに~っ!

ベアリングが9個だと!

旧型より減っている
確実に減っている
定価の下落はこういう事なのか!!!

こんなんじゃ「ザク」以下だっ!!!























ベアリング増設処理を施そう!

ZPI?アナハイム社製を頼んだはずだが・・・






















ハイパーバズーカ?簡単にバラせるぞ!

フッ! ベアリングの変わりにカラーが2個も入ってやがる





















IOS FACTORY の「IOS-01」

コイツをお見舞いしてやるぜ~






















できる!

俺にもできるぞ!!!




間違いない!
コイツは
「ニュータイプだ」


11ボール完成(あと1個で4個小隊できあがるぜ)。





(以上 ガンダム風な前編終了)



つづく



次回は「ニューセルテートをえぐるほどに徹底解剖か!?」  


Posted by TeamUMIMAN at 00:01Comments(9)UMI-craft

2010年03月24日

『道』によりけり…。

※注意

『ぶぁくっしゅん』のくだりまでは我が心の師。
『猪木』風でお読み下さい。

もし『猪木』のフレーズに気持ちが高ぶった方は下アゴを突き出し。

モノマネしながら思いのたけにお読み下さい。

でわ!どうぞ!

皆さん!
元気ですかぁ?!

元気があっても…

フラワー粉で鼻水が止まらないぞぉ!

オイ!

でわ!気持ちをコレにたそうじゃないかぉ



『道』…a Japanese cedar

この道を行けば…

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一足が道となり

その一足が道となる

迷わず行けよ

行けばわかるさ杉の道

1・2・3!ダァ―!

『ぶぁっくしゅん!』
(;=Σ=;)ワカリマシタ
どうもこうです…。

今年とうとう花粉症がデブーしたらしく(苦笑)。
本当に釣りに出るのが非常に辛い。

しかしながら釣りに行けないならこそ。

俺が今残された『道』は1つ

『ルアーcraft道場』

今回制作したルアーは、オイラがbass時代に一番ハマって制作してたルアーをもう一度sizeダウンのリメイク。




そのルアーは…。

『クランクベイト』(^^)

このルアーはもてもてボディには似あわないプリプリと小ぶりにケツ振りアクションで動くのが何とも愛らしい奴です…。(*^o^*)

まさに偶然と必然が相成ってrealバイトで釣れる。
非常に面白ルアー。

とりあえずコイツのシーズン的にはもう少しの感じがありますが(笑)

出始めに最近後輩達からお誘い連絡が非常に多発しているbassで使ってみま口す。

もうとある大河のsmallはもうスポーニング期に入りつつあるみたいですよ口。(°□°;)

いつもより一週間は早い知らせではありますが…川にようやく春が来たようです!!

花粉症悪化覚悟で久しぶりに大河small狙ってくっかな口(+×+)


画像は定番ワカサギくん


※やっぱり夏は奈央カラー作らない行けないかな口☆
(//フ//)ニヤリ


また『道』を踏み外してみっかぁ(笑)
  

Posted by TeamUMIMAN at 10:11Comments(6)UMI-craft

2010年03月13日

「ウ・ミノー(仮)」はどれだ!?

よもやのテツジン、ラガーの参戦による「ウ・ミノー(仮)カップ」。



一部で内紛勃発との噂も飛び交ってますが、そんな事は無いです(笑)


ウミメンバーとウミマニアの反応の違いと、手先の器用さにジェラシーを感じているだけです(爆)


ワタクシは見た目はひとまず置いといて、ミノー製作の手順を学んでいる最中ですから。

あくまでも対象魚種を釣ったミノーが「ウ・ミノー」です!!



というわけで、色々なパターンを作ってみています。


現在3クール目ぐらいで、ようやく少しだけ仕組みが解ってきたかなという感じ。






シーバス用のリップレスタイプや雄物川用を意識したものとか。


先行して作っていたものなんかは、実際にキャストして泳がせてみたり。


この中で一つでも、実際に釣れたら嬉しいだろうなぁ。




もちろん「ウミマアユ」も考え中。


サイコーの動きのものが完成したら、ラガーに吹いてもらって販売しようかな(爆)





  


Posted by TeamUMIMAN at 23:58Comments(9)UMI-craft

2010年03月12日

『This is イ』


花粉を今日少し感じた…。

『もう!!二度と来ないでぇ!』と言い放つ。

あのCMみたいに鼻の手前で思い切りタックルをかましてやりたい!!
(;`皿´)

元高校選抜宮城県代表ラガーマン。

どうも!こうです。

この時期少しでも空気が乾燥すると発症する嫌な花粉症。

自分の職業がら目を非常に酷使する仕事なんで…。

『なんでだろ!イライラする~!』(笑)

そしてこんなしょぼイラでも…。

今日プロトに色を入れました。





Base color・パール・シルバーなどを計8回重ねて塗装した。

塗料は1液速乾型で2分もエア当てれば指で触れるんで塗装が非常に楽です。(*^o^*)


とりあえずこんな感じで仕上がりました。



せっかく作ったプロトですが…。

名が決まって無いので…
『イワシさん』(仮)

としておきますが…。


ここでこのプロトに名前を付けてもらいたいんですが…。

UMIメンバー・ウミマンファンの方々にお願いをして。

このプロトに名前を付けて頂きたいのですが。

何かいい名前はないですかね~?

よろしくお願いします。
(」゜□゜)」カモーン!!  

Posted by TeamUMIMAN at 18:19Comments(13)UMI-craft

2010年03月10日

プロトからの…パパなのだ!

あっ!
どうもこうです。
Σ(゜∀゜;ノ)ノ

ウチの兄さまから
『3月だから止めなさい』
と言われてたのにも関わらず…。

着手してしまった。

『シンキングミノープロト』
※決して!ウ・ミノーではありません!

あくまで自分用プロトミノーです(^口^;)
※万が一にシーバスに効いたら量産してみますが…。

以前スモールマウスバスを狙う上で対ディープエリアの攻略をする為だけに考えたルアーのsizeアップをしたプロトです。
試合中ドラッキングを軸に試合を組み立てていた時。

非常にネックになったのは他のアングラーとの距離。

自分が思ったディープレンジにルアーを届ける為にはどうしてもドラッキング移動距離が欲しい。
そんな時の為に小型のシンキングミノーを作る事を考え。

行き着いた形は小型スピナベイト的なミノーでした。

実際釣れないフラットエリアで。

唯一このルアーが試合を助けてくれた。

非常に思い入れのあるルアーでした。

それゆえにシーバス用として復活させたかった訳です(^◇^)┛

※あの方に送る横文字講座。

『ドラッキング』とは

エレクトリカルモーターで船を一定の速度で移動をしてルアーを深く潜らせるテクニックです。
また深く潜らせるには一定の移動距離にが必要になります。

DE!簡単に言うと。
船っこさぁ口乗ってぇ!竿さぁ餌付けてぇ口
電動船外機で引っ張ってはしんだぁ!
ε=ε=┏( ・∀・)┛

以上!

とりあえずシーバス用として当面はウエイトと飛距離のバランスが肝になるかと…。



とりあえず色をどうしようかと思ってました…。
まだしばらくかかりそうです。

そしてルアー話は置いて…。

ココからが非常に重要です!

昨日の夜の事です…。

最近『深手のキズ追いキムさん』から何やら…。
何やらいかがわしいメールが画像付きで届いた…。

キムさん
『PI-かっちかちやぞ!』

そうカッチカチらしい…。


PI-の正体は『例のお母さん指』(-o-;)

コレは『イカン!』と思い。
しきりにドクターに見てもらう事を進めるが…。
あくまでも自然治癒に頼っている模様。

行かないみたいだ…(^_^;)

…………………。


※皆さんからも『キムさん病院に行くのだ!』
と言ってやって下さい!

そして!キムさん!

あなたは

『3児のパパなのだ!』
  

Posted by TeamUMIMAN at 15:25Comments(10)UMI-craft

2010年03月08日

ウ・ミノーへの道

ごっちゃんです!

テツジです(^0^)


先日の自作ルアー着工からなんとかかんとか「形」になりました。














まぁまぁ見れるでしょ?(笑)









カラーも気分で・・・・







表情がなんとなくとぼけててカワイイかもface03








今回はサイズも重さもバラバラです。

実際にキャストしてみてもう少し煮詰めて行ければと思いますが・・・・・

釣りしてたらそんな時間無いわな~(笑)

図面も何もなしで「勘」だけです(笑)

塗装も缶スプレーですicon10


完全に自己満足ですね~


好評予約受付中!!


リリース・・・未定!



















予価・・・¥32600!!         (ウソ)
  


Posted by TeamUMIMAN at 18:13Comments(13)UMI-craft

2010年02月28日

ウ・ミノー

テツジだっ ヾ(@^▽^@)ノ
全国78人のテツジファンの皆さんお久しぶりです!(笑)


最近ようやく春めいてきて日中10度を越える日が出てきましたね。

ウチの「総長」もようやく始動したみたい!(サクラマスに)

去年デビューしましたが手にすることが出来なかったテツジですが

今年はなんとか出会いたいものですなface17



私は所用で3月半ばからのスタートとなりますが釣りの出来ないこの期間

一体どうすんべ・・・・・・と・・・・・・



そう・・・・・やってましたよ!!


「アレ」をね(笑)

















最近何とか形になってきました!


「ウ・ミノー」



シェイプ・重さ・飛距離・スイム。


まだまだ過大は多きいですが来たるシーバスシーズンに向けて

何とか仕上げたいと思います!!



雄物川でなんとかコイツで仕留めたいなぁ~親指  


Posted by TeamUMIMAN at 00:44Comments(14)UMI-craft

2010年02月27日

リール魂 1st 後編

投稿者 テ・


「ダイワ トーナメントエアリティ2500」後編

こんにちは!
久々の「リールダマシイ」です。

いやぁ~昨日は残念でしたねぇ~

何?
浅田真央選手、悲願の金メダルならず・・・
それにしてもキム選手の滑りは凄かったですね!
2人の今後の更なる活躍が楽しみです。


さて前編からだいぶ経過してしまいましたが
ちょっとした事情により遅れてました・・・それは後ほど。




ラインローラー部のクリーニングをします

ここが汚れベアリングが回らなくなるとリトリーブ中に
「キュルキュル音」
が出たりして精神的にもストレスになります。

この部分はリールで一番汚れの溜まりやすい部分かもしれません
川、海などの水を含んだラインはここを通りスプールに巻きつきます、
釣り場の水質などの状況によっても違いはありますが・・・。



外すとこんな感じになります

ここを外す時には充分きをつけましょう!
バネが入っており
「ビヨォ~ン」
とどこかに飛んでいきますので!

幸いにも今回のバネはおとなしかったです。




ご覧の通りで汚いです

しかし随分と汚れてますね~

ローラー部分からは枯れ草のような物が出てきました
結構長かったです。



これがローラー部の部品です

エアリティは古い機種ですから
現行品(リアル4系)とは違うでしょうね

イグジストなどはこの部分にベアリングが2個も使われているようです。





無事に元に戻せました

ラインの切れっ端で実験しましたがすこぶる快調です!




このベアリングはピニオンギアの上下部分のベアリング

今回の記事アップが遅れた原因ですが
ピニオンギアの上下を挟んでいるベアリングを交換しようと思い
釣具屋さんに注文していた為です。


ベアリングのフル交換だとかなりの費用になる為
各部ベアリングの状態を見た結果
ピニオン部のみ交換する事に。

このベアリングはCRBB(防錆処理ベアリング)です、
なんと1個千円以上もするんです、
標準ベアリングの約2倍の価格です!

CRBBについては錆にくいという点は理解できるものの
回転性能や価格についてはかなり疑問です。

まめにメンテするならCRBBは不要なのかもしれませんね~。




そしてバラした逆の手順にて組み上げれば
この通りです!


今回のメンテにより無事にエアリティは以前の回転を取り戻しました!

自分でオーバーホールできない方にお得な情報が!
ダイワがオーバーホールキャンペーンをやっていますので
申し込んでみてはいかがでしょうか?

費用は3000円でピニオン部とラインローラー部のベアリング代金込
だそうですよ!(だいたいベアリング3~4個交換)

対象リールは限られますが「セルテート」「イグジスト」などの人気機種も
対象です。
CRBBは1個1000円以上ですから計算しなくてもお得感が分かるはず!





今回のリールメンテにより何とかアレ」に間に合いました

アレ?

アレとは・・・




2010サクラマス開幕です!

皆さん

よい月末を!!!






  


Posted by TeamUMIMAN at 14:35Comments(5)UMI-craft