2011年04月28日
季節は変わる
投稿者 テ・
あの大地震から1ヶ月以上が経ちました。
地震発生後、テツジ氏のブログアップにより
そのメッセージが全国に伝わりたくさんの人々の心を動かしてきました。
そして最近のMOMI氏、ラガーこう氏の記事もありますが
ウミマンのメンバーも釣りを再開できるまでに至りました。
ウミメンバーの中でも仕事で大忙しの人もいれば私のように
ビミョ~な日々を送っている人もいるかと思います。
世の中で自粛ムードが漂う中で私自身も自粛していました。
しかし私は釣りを自粛していたというよりも
オモシロ記事を書くことを自粛していました。
その事を総長マサシに相談したのですが
「大丈夫! テ・の記事はゼムゼム面白くないから書いてもOKだよ」
と、
イカでもないのにお墨付きをいただきました。
その後、私もビミョ~な日々を打破するべく釣りを再開いたしました。

緑のある風景をご覧下さい
宮城県の山沿いにあるGPF(グリーンパーク不忘)でのヒトコマです、
冬場の記事にあるような雪景色はすでに無く
新緑の季節へ変化しつつあります。
久々のエリアフィッシングです、
釣り自体が約1ヶ月半ぶりでした。
久々のキャストはとても心地よく
案の定投げ方がオカシくなっていました、
野球で言うところのオンナ投げ?でしょうか?
それでも数回キャストを繰り返すと
自然に感覚が戻り普通に釣りができました。

「釣りができるって素晴らしい」
5日間の停電後に電気が来たとき
「電気がある生活って素晴らしい」
震災直後におっぺしゃんで暖かいラーメンを食べたとき
「ラーメンって素晴らしい」
震災後は全ての事が素晴らしく思えました。
そして今回の釣行に誘ってくれた
MOMI氏

「MOMIって素晴らしい」
と思いました。
モミアゲが長いというよりも髪が伸びました!
そんなMOMIですが魚を狙う姿は
スナイパーそのものでした。

そんな彼にはステキな型番をプレゼントします。
FU-M0M1(エフユー エムゼロエムワン)
モミ・スナイパーカスタム
FUは船岡のフです。
このへんで今回の釣行記事は終わりです。
それではまた会う日まで!

このオニギリ
私の大好物
セブンイレブンの
「照焼ソーセージ」
私のミスで炎天下の車内に半日ほど放置してしまいました。
えぇ
もちろん食べましたよ。
その後・・・
あの大地震から1ヶ月以上が経ちました。
地震発生後、テツジ氏のブログアップにより
そのメッセージが全国に伝わりたくさんの人々の心を動かしてきました。
そして最近のMOMI氏、ラガーこう氏の記事もありますが
ウミマンのメンバーも釣りを再開できるまでに至りました。
ウミメンバーの中でも仕事で大忙しの人もいれば私のように
ビミョ~な日々を送っている人もいるかと思います。
世の中で自粛ムードが漂う中で私自身も自粛していました。
しかし私は釣りを自粛していたというよりも
オモシロ記事を書くことを自粛していました。
その事を総長マサシに相談したのですが
「大丈夫! テ・の記事はゼムゼム面白くないから書いてもOKだよ」
と、
イカでもないのにお墨付きをいただきました。
その後、私もビミョ~な日々を打破するべく釣りを再開いたしました。
緑のある風景をご覧下さい
宮城県の山沿いにあるGPF(グリーンパーク不忘)でのヒトコマです、
冬場の記事にあるような雪景色はすでに無く
新緑の季節へ変化しつつあります。
久々のエリアフィッシングです、
釣り自体が約1ヶ月半ぶりでした。
久々のキャストはとても心地よく
案の定投げ方がオカシくなっていました、
野球で言うところのオンナ投げ?でしょうか?
それでも数回キャストを繰り返すと
自然に感覚が戻り普通に釣りができました。
「釣りができるって素晴らしい」
5日間の停電後に電気が来たとき
「電気がある生活って素晴らしい」
震災直後におっぺしゃんで暖かいラーメンを食べたとき
「ラーメンって素晴らしい」
震災後は全ての事が素晴らしく思えました。
そして今回の釣行に誘ってくれた
MOMI氏
「MOMIって素晴らしい」
と思いました。
モミアゲが長いというよりも髪が伸びました!
そんなMOMIですが魚を狙う姿は
スナイパーそのものでした。
そんな彼にはステキな型番をプレゼントします。
FU-M0M1(エフユー エムゼロエムワン)
モミ・スナイパーカスタム
FUは船岡のフです。
このへんで今回の釣行記事は終わりです。
それではまた会う日まで!
このオニギリ
私の大好物
セブンイレブンの
「照焼ソーセージ」
私のミスで炎天下の車内に半日ほど放置してしまいました。
えぇ
もちろん食べましたよ。
その後・・・
2011年04月24日
Xday!リターンズ!
再起動こうです。
リターンズ!X!
そして今回も『ジョイクロ』をブン投げること3時間チェイスは一度きり…。
アカン!アカンYO-!!
春って来てるせいか他のアングラーも来られているようでかなり叩かれてタフってるタフってる(苦笑)
こーゆうの俄然燃えます!!
そして今回『ベティ』のリアクションに絞る。
あーするべてぃー!
こうするべてぃー!
内角にエグるようにパターンで打つべし!
打つべし!!
で!
ベティ・ザ・ゴンザレス!
今期二発目!
やっぱコイサー!

ナイスポットベリー!
50ジャスト(2500g越)

ソノタノオササナ恐るべし!
リターンズ!X!
そして今回も『ジョイクロ』をブン投げること3時間チェイスは一度きり…。
アカン!アカンYO-!!
春って来てるせいか他のアングラーも来られているようでかなり叩かれてタフってるタフってる(苦笑)
こーゆうの俄然燃えます!!
そして今回『ベティ』のリアクションに絞る。
あーするべてぃー!
こうするべてぃー!
内角にエグるようにパターンで打つべし!
打つべし!!
で!
ベティ・ザ・ゴンザレス!
今期二発目!
やっぱコイサー!

ナイスポットベリー!
50ジャスト(2500g越)

ソノタノオササナ恐るべし!
2011年04月16日
UMIと251とボトムナメナメ月と星
ねいてぃぶっ\(◎o◎)/!
ご無沙汰でした、テツジです♪
今日は久しぶりの休み。
数日前にある方からオファーがあった。
「渓流行きましょうよ」
ん~! ゾクゾクするお誘いに断る理由は無い!
二つ返事で尻尾を振ったのは言うまでも無い。
お誘い元は?
TEAM 251 BUSTERAS
グッチさん

サンキュー!!(^^♪
どの沢に入っていいもんやら、どっから出ればいいもんやら・・・・
「?」が山盛りだったテツジに救いの光!
ありがとうございます!
今日はPMから。
待ち合わせ場所に向かう前に「頭突き好き」さんも同行してくれるとか

↑「スズキズキさん」
いやぁ~うれしいな~(^。^)
お二人とは名前や顔は知っていても釣行は始めて!
なんか始めての「お店


強風警報と雨の予報が気になりますがまずは行きますか(^。^)
今日は完全にお任せ。
なんたって初入渓だかんね~
スズキズキ氏の車にて一般道から林道へ。
結構上?
すでに渓には大岩がゴロゴロ
正に「源」の「流」
雰囲気アリアリです(^-^)
しかし期待とは裏腹に水が笹濁り。
雪しろでしょうね・・・
数投後、期待薄との事で下流域に。
そこはさっきとは違い澄んだ綺麗な流れがありました。
三人揃って入渓です!
「あの辺り投げて」
「お先に投げて」
おもてなし状態の中グッチさんとスズキズキさんにアドバイスを受けますが
オーバーハングやサイドキャストなどに手間取りなかなかうまくコースが引けません(泣)
何度か引っかけたルアーを救出して頂きました

どの位渓を上っただろうか・・・
なかなか反応が無かった我々に遂にチェイスが!
サイズこそカワイイけど目に見える反応!
アガるぅ~~~\(◎o◎)/!
季節がまだ早いのか、雪しろによる水温低下か。
流れの落ちでは無くプールでの反応が何度か見られた。
お二人の釣りから何か学べればと想い後方から付いて行きました。
雰囲気イイっすね~
しかしピンポイントに撃って行くグッチさんやす~さんは流石でした。
最近はストラクチャーにピンで投げる釣りしてなかったんでオレは全然(汗)
後半にようやくって感じでしたわ(ーー゛)
グイグイ進む御二人さん♪
入渓時に車が一台あったがFLYマンでした。
ペースが早い我々は前方にいるFLYの方に追いつかない様に撃って行きます。
FLYの方が撃っただろう小さいプール
俺のミノーに小さいがチェイスが!
足もとでUターン!
その2投後
遂にその時が!
やった~\(◎o◎)/!
かわいいサイズだがネイティブ初フィッシュ!!
綺麗なヤマメでした

渓での時間はあっという間
日も傾き退渓ポイントに。
気温も下がり肌寒くなってきたんで上がる事にしました(^。^)
いやぁ~~~良かった!
この魚1匹だけだったが凄く嬉しい!!
完全に「おもてなしフィッシュ」 「釣らせてもらった魚」でしたが
綺麗なパーマークにメロメロです(笑)
季節が進み、雪しろも取れればもっと魚たちが遊んでくれるだろう。
ありがとう「グッチさん」
ありがとう「スズキズキさん」
また行きましょうね(*^。^*)
綺麗なヤマメに春を感じた今日
東北の春も遠くは無いはず。
あっ!!
今年も我が家に「春」が来ました

ぐるっぽ通信セカンドシーズン
2011年04月15日
何とかチン?
8日に行こうと思ったら、前日にデカメの余震・・・ウザし。
で、やっと行ってきました!!G・P・F!!
MOMIです。
今回は夜勤明け義弟shunと二人での釣行。タックルの準備を済ませ受付に行くとGPFO(グリーパーク不忘のおばちゃん)が「今日は魚活性高いよ~」と笑顔で迎えてくれた。
まずは黄門さんに教えてもらったクランク「なんとかチン」。一投目から釣れる。
何本か釣って、縦に変更するとこれも釣れる。いいサイズも普通に釣れる。

これだけは言っておきます。
「釣れたんじゃない、釣ったんだ!!」
で、義弟shunも初エリアで「これ楽しいっすね~♪」と釣っていたが、油断したすきに泥棒ニャンコにてニジマスをロスト。
その後、俺も何とかチンをファイト中にラインブレイクしてしまう・・・

しかし、俺には黄門さまから教わった縦がある!!これを覚えてから、巻きよりも縦にすっかりハマってしまいました・・・
その後も釣り続け、あっという間に時間が来てしまいました。
義弟shunも大満足だったようです!!
てか、暖かくなってきたからですかね?めちゃくちゃ釣れましたよ?
で、やっと行ってきました!!G・P・F!!
MOMIです。
今回は夜勤明け義弟shunと二人での釣行。タックルの準備を済ませ受付に行くとGPFO(グリーパーク不忘のおばちゃん)が「今日は魚活性高いよ~」と笑顔で迎えてくれた。
まずは黄門さんに教えてもらったクランク「なんとかチン」。一投目から釣れる。
何本か釣って、縦に変更するとこれも釣れる。いいサイズも普通に釣れる。

これだけは言っておきます。
「釣れたんじゃない、釣ったんだ!!」
で、義弟shunも初エリアで「これ楽しいっすね~♪」と釣っていたが、油断したすきに泥棒ニャンコにてニジマスをロスト。
その後、俺も何とかチンをファイト中にラインブレイクしてしまう・・・

しかし、俺には黄門さまから教わった縦がある!!これを覚えてから、巻きよりも縦にすっかりハマってしまいました・・・
その後も釣り続け、あっという間に時間が来てしまいました。
義弟shunも大満足だったようです!!
てか、暖かくなってきたからですかね?めちゃくちゃ釣れましたよ?
2011年04月09日
xday
ようやく始動したこうです。
ウチのにぃさんが釣った綺麗なマースーに魅せられたワタシ。
震災前から今日がXdayだと決めていた日に去年の夏に発見していたフィールドにビッグママを捕獲に入ります。
そう!
俺は釣りに行きます!
そしてあえてUMIブログからbassを発信します!
ウチのブログでは
『その他のお魚』
扱いされている魚種に一石を投じる!
文字通りXday!
ゴンザレス降臨!

画像ワルス…。(-o-;)
そしてこの被災の地からリスペクト平岩氏に送る!

『ジョイクロフィッシュ』!by菊さんcolor
釣り場にはいつもと変わらない風景もあり魚が居る!
そして君を待ってるヤツらが居る!
フィールドに釣りに行こう!
ウチのにぃさんが釣った綺麗なマースーに魅せられたワタシ。
震災前から今日がXdayだと決めていた日に去年の夏に発見していたフィールドにビッグママを捕獲に入ります。
そう!
俺は釣りに行きます!
そしてあえてUMIブログからbassを発信します!
ウチのブログでは
『その他のお魚』
扱いされている魚種に一石を投じる!
文字通りXday!
ゴンザレス降臨!

画像ワルス…。(-o-;)
そしてこの被災の地からリスペクト平岩氏に送る!

『ジョイクロフィッシュ』!by菊さんcolor
釣り場にはいつもと変わらない風景もあり魚が居る!
そして君を待ってるヤツらが居る!
フィールドに釣りに行こう!
2011年04月04日
あれから・・・
ウイっス! テツジざんす♪
震災後連日記事を上げたがテツジの勤め先も徐々に動き始め忙しかった。
まともに会社が機能するのは数カ月先だろうけどね。
先日実家のある「鍋沼」地区へ行った来た。
前回は震災直後に行った為実家にすら近寄れない状態だったが
ぐるぐるあーすで見てみると
家も残っているようだし道もガレキが撤去されて行けそうだった。
花粉に揉まれながら行ってみる事に。
さて、いきなりですが問題です!
「吉田家」はどこだ!?
あっ!
見ぃ~つけた!
あ~あ・・・
予想通りだったけど一月に立てたばっかりだったオヤジの墓が・・・
実家に近いお寺も超がつく被害ぶり。 しゃあないよね~(>_<)
諦めつつ実家へ向かう。
車で家の前まで行けないので近くに止めてチェンジ長靴!
ガビーン(ーー゛)
見事にくらってましたわ。
建物は意外にしっかり建ってるかな?
こら!
人の家の塀に車停めんな!
台所でした。
「家があるだけマシだろ?」って言われそうですが確かにそうかも。
でも、このグダグダ感に何とも言えず訳の解らない納得をし
また来よう~っと!
と、帰路につくテツジでした(笑)
あ~釣りしてぇ!!
もう駄目だ!
釣りしよう\(゜ロ\)(/ロ゜)/
身内の安否も全員確認できた!
仕事も徐々にだが動き始めた!
募金もした!
ガスも復活し風呂にも入った!
綺麗事を言うつもりはありません。
「釣りしたいんだよ~」!
つう訳で「エリア」へGO!
やや3時間
貸し切り状態のA・F・Aでロッドを振った。
風が強かったが沢山のマス達が相手をしてくれた❤
久しぶりのエリアでも手巻きストリーマーは好調でした(^^♪
あ~楽しかった

「日常」ってなんだっけ?
今日釣りをして少し思い出したかも。
エリアに金使って経済復興になったのか?
ガソリン無駄に使ってんじゃないの?
「日常」を取り戻すのに考えてたら何も進まない。
考え方は人それぞれ。
オレはそう思う。