2011年04月28日
季節は変わる
投稿者 テ・
あの大地震から1ヶ月以上が経ちました。
地震発生後、テツジ氏のブログアップにより
そのメッセージが全国に伝わりたくさんの人々の心を動かしてきました。
そして最近のMOMI氏、ラガーこう氏の記事もありますが
ウミマンのメンバーも釣りを再開できるまでに至りました。
ウミメンバーの中でも仕事で大忙しの人もいれば私のように
ビミョ~な日々を送っている人もいるかと思います。
世の中で自粛ムードが漂う中で私自身も自粛していました。
しかし私は釣りを自粛していたというよりも
オモシロ記事を書くことを自粛していました。
その事を総長マサシに相談したのですが
「大丈夫! テ・の記事はゼムゼム面白くないから書いてもOKだよ」
と、
イカでもないのにお墨付きをいただきました。
その後、私もビミョ~な日々を打破するべく釣りを再開いたしました。

緑のある風景をご覧下さい
宮城県の山沿いにあるGPF(グリーンパーク不忘)でのヒトコマです、
冬場の記事にあるような雪景色はすでに無く
新緑の季節へ変化しつつあります。
久々のエリアフィッシングです、
釣り自体が約1ヶ月半ぶりでした。
久々のキャストはとても心地よく
案の定投げ方がオカシくなっていました、
野球で言うところのオンナ投げ?でしょうか?
それでも数回キャストを繰り返すと
自然に感覚が戻り普通に釣りができました。

「釣りができるって素晴らしい」
5日間の停電後に電気が来たとき
「電気がある生活って素晴らしい」
震災直後におっぺしゃんで暖かいラーメンを食べたとき
「ラーメンって素晴らしい」
震災後は全ての事が素晴らしく思えました。
そして今回の釣行に誘ってくれた
MOMI氏

「MOMIって素晴らしい」
と思いました。
モミアゲが長いというよりも髪が伸びました!
そんなMOMIですが魚を狙う姿は
スナイパーそのものでした。

そんな彼にはステキな型番をプレゼントします。
FU-M0M1(エフユー エムゼロエムワン)
モミ・スナイパーカスタム
FUは船岡のフです。
このへんで今回の釣行記事は終わりです。
それではまた会う日まで!

このオニギリ
私の大好物
セブンイレブンの
「照焼ソーセージ」
私のミスで炎天下の車内に半日ほど放置してしまいました。
えぇ
もちろん食べましたよ。
その後・・・
あの大地震から1ヶ月以上が経ちました。
地震発生後、テツジ氏のブログアップにより
そのメッセージが全国に伝わりたくさんの人々の心を動かしてきました。
そして最近のMOMI氏、ラガーこう氏の記事もありますが
ウミマンのメンバーも釣りを再開できるまでに至りました。
ウミメンバーの中でも仕事で大忙しの人もいれば私のように
ビミョ~な日々を送っている人もいるかと思います。
世の中で自粛ムードが漂う中で私自身も自粛していました。
しかし私は釣りを自粛していたというよりも
オモシロ記事を書くことを自粛していました。
その事を総長マサシに相談したのですが
「大丈夫! テ・の記事はゼムゼム面白くないから書いてもOKだよ」
と、
イカでもないのにお墨付きをいただきました。
その後、私もビミョ~な日々を打破するべく釣りを再開いたしました。
緑のある風景をご覧下さい
宮城県の山沿いにあるGPF(グリーンパーク不忘)でのヒトコマです、
冬場の記事にあるような雪景色はすでに無く
新緑の季節へ変化しつつあります。
久々のエリアフィッシングです、
釣り自体が約1ヶ月半ぶりでした。
久々のキャストはとても心地よく
案の定投げ方がオカシくなっていました、
野球で言うところのオンナ投げ?でしょうか?
それでも数回キャストを繰り返すと
自然に感覚が戻り普通に釣りができました。
「釣りができるって素晴らしい」
5日間の停電後に電気が来たとき
「電気がある生活って素晴らしい」
震災直後におっぺしゃんで暖かいラーメンを食べたとき
「ラーメンって素晴らしい」
震災後は全ての事が素晴らしく思えました。
そして今回の釣行に誘ってくれた
MOMI氏
「MOMIって素晴らしい」
と思いました。
モミアゲが長いというよりも髪が伸びました!
そんなMOMIですが魚を狙う姿は
スナイパーそのものでした。
そんな彼にはステキな型番をプレゼントします。
FU-M0M1(エフユー エムゼロエムワン)
モミ・スナイパーカスタム
FUは船岡のフです。
このへんで今回の釣行記事は終わりです。
それではまた会う日まで!
このオニギリ
私の大好物
セブンイレブンの
「照焼ソーセージ」
私のミスで炎天下の車内に半日ほど放置してしまいました。
えぇ
もちろん食べましたよ。
その後・・・
Posted by TeamUMIMAN at 18:19│Comments(7)
│エリアフィッシング
この記事へのコメント
うお~い!!
抜け駆けしやがったなぁ~!?
この季節になりようやく「グリーンパーク」になったようだね不忘!
さぞかしリフレッシュしたことだろう。
解禁おめでとうテさん!
前髪カールしてるぞ!MOMI!!
ナイスな型番羨ましいぞよ!!
抜け駆けしやがったなぁ~!?
この季節になりようやく「グリーンパーク」になったようだね不忘!
さぞかしリフレッシュしたことだろう。
解禁おめでとうテさん!
前髪カールしてるぞ!MOMI!!
ナイスな型番羨ましいぞよ!!
Posted by テツジ at 2011年04月28日 22:06
うらやましい・・・もうちょっと待っててね!
もう少し時間が欲しい・・・
地震・・・津波・・・火事・・・カミさん・・・
もう少し時間が欲しい・・・
地震・・・津波・・・火事・・・カミさん・・・
Posted by jun at 2011年04月28日 22:28
のっけ画でKO岩井農場かと思いました。
冬から実に長い道のりでしたね。
本当に納得の緑です。
今までのホワイトがウソのようです。
ちなみに大リーグ投げに戻れた。
テ・さんおかえりー!
そういえば地元の大リーガーも同時に復帰されましたか?
ウチは大変です。
MOMIさん
しばらく見ないうちに見事カリートップボンバーに変貌されましたね。
頭巾はもう卒業シーズンですね。
冬から実に長い道のりでしたね。
本当に納得の緑です。
今までのホワイトがウソのようです。
ちなみに大リーグ投げに戻れた。
テ・さんおかえりー!
そういえば地元の大リーガーも同時に復帰されましたか?
ウチは大変です。
MOMIさん
しばらく見ないうちに見事カリートップボンバーに変貌されましたね。
頭巾はもう卒業シーズンですね。
Posted by こ・ラガー at 2011年04月29日 02:32
みなさん、お久しぶりです。
今日で震災後50日が経過しましたね。
自分は釣りを自粛していたのではなく、日に日に釣りに関してのモチベーションが下がっており、ブログチェックすらおざなりとなっていただけでした。
まあ、仕事で原発近くに行っていたこともその要因のひとつですが・・・。
しかしながら、やっぱ自分も「釣りバカ野郎」。そろそろエリア等での実釣を再開しよっかなと思います‼
それにしてもmomiさん、いつのまにか「ヘル中」!?
髪伸びたね〜(笑)。
とりあえずはグリーングラスが美しいGPFに行きたいけど、テ・さん、近々菅釣りの新規開拓もやりましょう!
今日で震災後50日が経過しましたね。
自分は釣りを自粛していたのではなく、日に日に釣りに関してのモチベーションが下がっており、ブログチェックすらおざなりとなっていただけでした。
まあ、仕事で原発近くに行っていたこともその要因のひとつですが・・・。
しかしながら、やっぱ自分も「釣りバカ野郎」。そろそろエリア等での実釣を再開しよっかなと思います‼
それにしてもmomiさん、いつのまにか「ヘル中」!?
髪伸びたね〜(笑)。
とりあえずはグリーングラスが美しいGPFに行きたいけど、テ・さん、近々菅釣りの新規開拓もやりましょう!
Posted by いっし~ at 2011年04月29日 08:07
>テツジさん・こうさん
あっ、本当だ!前髪がラーーーティーン!!
前髪のスラッグ取らないとアタリわからないっすね!!
テ・さん、型番ありがとうございます。
あっ、本当だ!前髪がラーーーティーン!!
前髪のスラッグ取らないとアタリわからないっすね!!
テ・さん、型番ありがとうございます。
Posted by FU-M0M1 at 2011年04月29日 08:16
>テツジさん
うぉっほ~い
抜け駆けました!
か??
本当に緑が美しい季節になりました、
雪が降り積もっていたせいで気が付きませんでしたがGPFには「表彰台」が設置されていました。
立派なのであの時に使えますよ!
>junさん
怖いものって色々ありますよね・・・
地震、津波、火事、オヤジなどなど
junさんのアイス記事、
いつも楽しみにしています。
>ラガーさん
実はコイワイ農場だと思わせる作戦でした、
長い期間を経て白→緑になりました。
ちなみに信号は緑→黄→赤の順です。
地元の大リーガーは帰国しました・・・
>いっし~さん
モチベーション低下現象は一緒ですよ!
自分も仕事で石巻行きましたんで・・・
45号線通過しただけでも悲しくなりました。
仰せの通り今年はエリアの開拓も良いと思いますよ!
>FU-M0M1さん
型番が長くてゴメンナサイ
生産終了になるかサビ過ぎてスクラップになれば新しい型番プレゼントします。
まさかMOMIさんがエリアフィッシングに激ハマリするとは!!!
まさに驚き、桃の木、モミの髪
です。
うぉっほ~い
抜け駆けました!
か??
本当に緑が美しい季節になりました、
雪が降り積もっていたせいで気が付きませんでしたがGPFには「表彰台」が設置されていました。
立派なのであの時に使えますよ!
>junさん
怖いものって色々ありますよね・・・
地震、津波、火事、オヤジなどなど
junさんのアイス記事、
いつも楽しみにしています。
>ラガーさん
実はコイワイ農場だと思わせる作戦でした、
長い期間を経て白→緑になりました。
ちなみに信号は緑→黄→赤の順です。
地元の大リーガーは帰国しました・・・
>いっし~さん
モチベーション低下現象は一緒ですよ!
自分も仕事で石巻行きましたんで・・・
45号線通過しただけでも悲しくなりました。
仰せの通り今年はエリアの開拓も良いと思いますよ!
>FU-M0M1さん
型番が長くてゴメンナサイ
生産終了になるかサビ過ぎてスクラップになれば新しい型番プレゼントします。
まさかMOMIさんがエリアフィッシングに激ハマリするとは!!!
まさに驚き、桃の木、モミの髪
です。
Posted by テ・ at 2011年04月29日 18:44
久しぶりのテ・記事ですね。
久しぶりなんで、新鮮ですね。
たい焼きシリーズ復活求む。
久しぶりなんで、新鮮ですね。
たい焼きシリーズ復活求む。
Posted by Masashi at 2011年04月30日 03:31