2011年04月16日
UMIと251とボトムナメナメ月と星
ねいてぃぶっ\(◎o◎)/!
ご無沙汰でした、テツジです♪
今日は久しぶりの休み。
数日前にある方からオファーがあった。
「渓流行きましょうよ」
ん~! ゾクゾクするお誘いに断る理由は無い!
二つ返事で尻尾を振ったのは言うまでも無い。
お誘い元は?
TEAM 251 BUSTERAS
グッチさん

サンキュー!!(^^♪
どの沢に入っていいもんやら、どっから出ればいいもんやら・・・・
「?」が山盛りだったテツジに救いの光!
ありがとうございます!
今日はPMから。
待ち合わせ場所に向かう前に「頭突き好き」さんも同行してくれるとか

↑「スズキズキさん」
いやぁ~うれしいな~(^。^)
お二人とは名前や顔は知っていても釣行は始めて!
なんか始めての「お店


強風警報と雨の予報が気になりますがまずは行きますか(^。^)
今日は完全にお任せ。
なんたって初入渓だかんね~
スズキズキ氏の車にて一般道から林道へ。
結構上?
すでに渓には大岩がゴロゴロ
正に「源」の「流」
雰囲気アリアリです(^-^)
しかし期待とは裏腹に水が笹濁り。
雪しろでしょうね・・・
数投後、期待薄との事で下流域に。
そこはさっきとは違い澄んだ綺麗な流れがありました。
三人揃って入渓です!
「あの辺り投げて」
「お先に投げて」
おもてなし状態の中グッチさんとスズキズキさんにアドバイスを受けますが
オーバーハングやサイドキャストなどに手間取りなかなかうまくコースが引けません(泣)
何度か引っかけたルアーを救出して頂きました

どの位渓を上っただろうか・・・
なかなか反応が無かった我々に遂にチェイスが!
サイズこそカワイイけど目に見える反応!
アガるぅ~~~\(◎o◎)/!
季節がまだ早いのか、雪しろによる水温低下か。
流れの落ちでは無くプールでの反応が何度か見られた。
お二人の釣りから何か学べればと想い後方から付いて行きました。
雰囲気イイっすね~
しかしピンポイントに撃って行くグッチさんやす~さんは流石でした。
最近はストラクチャーにピンで投げる釣りしてなかったんでオレは全然(汗)
後半にようやくって感じでしたわ(ーー゛)
グイグイ進む御二人さん♪
入渓時に車が一台あったがFLYマンでした。
ペースが早い我々は前方にいるFLYの方に追いつかない様に撃って行きます。
FLYの方が撃っただろう小さいプール
俺のミノーに小さいがチェイスが!
足もとでUターン!
その2投後
遂にその時が!
やった~\(◎o◎)/!
かわいいサイズだがネイティブ初フィッシュ!!
綺麗なヤマメでした

渓での時間はあっという間
日も傾き退渓ポイントに。
気温も下がり肌寒くなってきたんで上がる事にしました(^。^)
いやぁ~~~良かった!
この魚1匹だけだったが凄く嬉しい!!
完全に「おもてなしフィッシュ」 「釣らせてもらった魚」でしたが
綺麗なパーマークにメロメロです(笑)
季節が進み、雪しろも取れればもっと魚たちが遊んでくれるだろう。
ありがとう「グッチさん」
ありがとう「スズキズキさん」
また行きましょうね(*^。^*)
綺麗なヤマメに春を感じた今日
東北の春も遠くは無いはず。
あっ!!
今年も我が家に「春」が来ました

ぐるっぽ通信セカンドシーズン