スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年08月17日

「真夏の金華サバゲーム」

いっし〜です。
ようやく「UMIMANジギング部」活動開始しましたyo。

宮城でジギングが本格化してくるこの時期ターゲットは「鯖」。「マ」と「ゴマ」の2種類がいますが、特に宮城の「金華鯖」は超ブランドもん。基本は金華山沖で獲れる前者のほうを指すみたいですけどね。今回は「リバース王」テッシーとの参加(去年は釣りしてる皆の前をテッシーのゲ○が・・・)。まあ、今日の海は真っ平ら。大丈夫でしょう。

そんなベタベタ凪の中でしたが、開始から一時間弱、信じられないぐらい船中誰もヒットなし。魚探の反応も微妙〜。「鯖ってこんなん違うでしょ?」って思っていると、ようやくヒット!その後テッシー共に数本はキャッチするが、後が続かない。「なぜ?」と、船中重い空気が出始めた頃、ようやく鳥山発見!ようやく爆釣モード突入。ここからは何しても釣れる、釣れる。ライトジグでのキャスティングゲームはもちろん、最近流行の鯛ラバでも。このフィーバー時間帯はおよそ30分程度でしたが、その後も飽きない程度にそこそこは釣れました。

終わってみて他の船はまあまあだったようですが、やっぱり自分たちが乗った船はかなり渋めだった様子。竿頭でもおそらく40本程度。過去最低な釣果だったかも。他のお客もかなりフラストレーション溜まっていた感じでしたが、群れに当たるには運もありますし、乗船客が少なかった事もあるので、青物の場合しょーがないですね(悔)。ちなみに、今回「マ」と「ゴマ」の割合は4:6ぐらい。周囲を見た限り、今回は鯖オンリーでしたね。イナダやサワラ、シイラ(ペンペン)なんかも少しは出るかなと思ったんですけどね、残念。

テッシーは船酔いもなく、希望どおりキャスティングも楽しめたのに、なぜか浮かない顔。理由を聞いてみると、「昨日買ったジグほとんどロストしちゃいました。サバをなめてました。16lbリーダーだと流石に・・・(泣)」。逆に火がついたようで、テツジさん同様、タックル揃えたいと言ってましたが(笑)。

キープした「金華鯖」は、刺身、シメ鯖、焼きと十二分に楽しみました。鯖の旬にはまだちょっと早いけど、脂ののりは十分。これから「イナダ」、「ワラサ」が釣れだしてくるはずですが、釣り味はともかく、食味は「鯖」が一番でしょ、やっぱ!!!






__________ ESET Smart Security からの情報, ウイルス定義データベースのバージョン 4339 (20090816) __________

このメッセージは ESET Smart Security によって検査済みです。

http://canon-its.jp


  


Posted by TeamUMIMAN at 00:10Comments(6)オフショア(青物)