スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2013年11月18日

POWER OCEAN CUP 第94回 ROCK FISH 2013東北ツアー第3戦

数年ぶりに宮城県のロックフィッシュの大会にでてきましたよっと。


今回は私テシとキムさんの二人でエントリーです。
しょっぱな手ぶれですみません(笑)


今回は田代島が会場でしたので船でみんなで向かいます。



 
前日プラした方の話では南面がウネリで入れなかったとのこと。遠くに見える陸の南面も確かにばっしゃんばっしゃん言ってる、、、入ろうとしていたところはつらいか???

朝日が綺麗ですな~。キムさ~ん、今日どうしますぅ?(笑)

折角きたんだから行くぞ!!
いや~男らしい(笑)
だめなら速攻で漁港へ戻るんだ!
あ、スタート&帰着は仁戸田港です。
ということでスタート。

そしてもたもたしているうちにいつの間にか最後尾(笑)まぁ楽しくやりましょう。俺は震災後初のオカッパリロックだ。



田代名物のにゃんこ先生にちょっかいを出しながら山を越えて磯に出る、、、も、、、確かにウネリはある。白濁りっぽい。でもまぁやってやれないことはないか?
人も一杯いますが隙間を縫って打ってみます。
しかし反応なし。
そして下半身ずぶ濡れ。
えぇ、波かぶっちゃいました。
キムさ~~ん、帰ろ~よ~(笑)

この日の潮は上げ潮で開始から終了までず~っと上げだったので帰りのことも考えると、最悪戻れなくなるかも?
てか俺は下半身が寒い(笑)

ので漁港に移動しました。
早めに切り上げたせいで時間はたっぷりある。
いろいろ試せるぞ?と。

するとフィールドクルーズのkatsuさん発見!
どうやら漁港もよろしくはない模様。

しかしちっこい魚は釣れているようだ。

まずは頑張ろう!のんびりと(笑)
しかし反応が出ない。

悩んでいると堤防の先端には誰もいない。
散々叩かれただろうがやらない手はない。

キムさんと別れて一人先端へ。

1オンス半のテキサスで大遠投。イカジャコのテールの一つをもいでパルスワーム風だ!チョンチョンチョンとやっているとコンっとアタリ。ちゃんと合わせてしっかり乗った。
ブンブンと頭を振っている!コレは!!!と思ったが冷静になって考える。

投げた所はバリ砂地のはず。
岩や海藻の感触もなかった、、、。なのにアイナメ?回遊していた?
なんか引きもなんだk???と思いながらキャッチしたのは、
マゴチでした(笑)
てか今時期にマゴチ?ガッゴチ!とはこなかったっすよ?番長(笑)

対象魚じゃないが魚は見れた。次こそ本命を狙うぞ!
しかし手前は根がきつ過ぎる。穴に落としたら絶対回収できない(泣)

ならばとカーブフォールさせながら石の上をこん・・・・こん・・・・こんと滑らせるように叩いているとグっと入るアタリ。
結構重い。ブンッブンッという引きに間違いなくアイナメと確信。
そしてズルっとすべるスプール。あれ?ドラグ弱かったっけか?と締めようとするがすでにフルロック。
これは良いサイズなんじゃ?
海面近くまで上げると腹がデカイ。
あれ?なんだ?


卵でお腹がパンパンのアイナメのメスでした!45cmくらいかな?
急いでスカリに入れてなんとか一匹目!

それを見ていたキムさん、KATSUさんもやってきました。
そしてキムさんの竿が曲がっている!お?地合いか?
いえ、ヒラメでした(汗)
てかこの顔(笑)

KATSUさんも頑張れ!

しかし後が続かない、、、キムさんはヘチ狙いに変更。いやボッケ狙い?(笑)
私もやってみるがどうにも慣れないとイマイチ感覚が掴めない。


さすがに疲れてきました。
まぁやりきった感はあるしそろそろ会場へもどりますか。

にゃん子先生はおこぼれを狙ってる??

あー、一眼持ってけば良かった(笑)



そして検量すると1240くらいでした。あと2匹、、、いや、一匹が遠かったっすね、、、。

その後じゃんけん大会では
KATSUさんタックルボックスげと!
うちら二人は全負でした・・・俺はエコギアの大会で貰った記憶がないんですが・・・相性悪いのか?(笑)

優勝はSEARCHのトザワさんでした。おめでとうございます!ブッチギリでしたね。恐れ入りました。

入賞にもまったく絡めませんでしたがまぁ終わって見れば面白い大会でしたなぁ~。久々の大会ということもあるけど、、、また来年本腰入れてやってみよう!痩せてから!あ、これも毎年言ってる気がするorz
ソルチャプがんばってくださいね!キムさん!
 

 
 

  


Posted by TeamUMIMAN at 23:16Comments(15)