2009年07月08日
ザ・川鱸 秋田でリベンジ 3日目 三平三平
ようやく番外編の3日目です。
雨が降る音で目が覚めました。気がついたら隣に車が止まっていました。
何とか重い体を起こして、釣り場に行くと地元のおじさんでした。
どうやら釣れてはいない様子です。僕も探ってみるもダメ。
早々に見切り、YDYへ。
小雨が降って、状況は良さそうなのですが、ノー感じ。
昨日サクラマスを釣ったテトラ帯もムハンマド。
朝からダメダメなムードが漂っていました。
気分を切り替えるために恒例のバルで朝食買って、お得Pで食事。
それでもダメな感じだったのですが、一応キャスト。
マールアミーゴをブンブン投げて、表層からディープまで探るもムハンマド。
だんだん飽きていて、頭もボーッとしてきました。
玉川方面をやりたいと思ったので、移動使用と思ったのですが。
今後のためにココの水位がどのくらいあるか探ってみようと思いつきました。
雨が降った割りに水位は下がってるし、斜め護岸に階段があったので、そこを降りてみる事に。
思えばこの時すでに、ジミーペイジがアルペジオを爪弾いていました。
1歩ずつ確認しながら、結構行けます。
この位くれば、対岸近くも攻めれるんじゃないか!?なんて思っていたら、
「!!!!!!!!????????????」
ミックジャガーが「stone」とシャウト。
カタカナで書くと「ストーン」
そう、ペイジが奏でる階段は「天国への階段」
ツェッペリンが嫌いな僕でもそれぐらいは知ってます。
僕の体はウエーダーの上まで沈下したのです。
着水、入水、決してダイブでは無い。
まさに「1人ストーンズ」でした。
足がギリギリ着いたのか、もしくは片足だけが乗ったままだったのか。
その一瞬は覚えていません(笑)
昨日に引き続き、「やってしまった」わけです。
少し経ってから「危ねーっ、あ、ヤバッ!!」
携帯といっし~から借りたデジカメ。取りあえずバッテリー抜いてエアコンに当てる。
それからようやくウェーダーを脱いで、着替えて。
あ、誰とも連絡取れない、というかダイブ2だ(笑)とかビビッたぁとか。思いました。
少し考えて、取りあえず風呂に入りたい。ユメリアという所へ行き、体洗うのもそこそこに、
携帯とデジカメにドライヤーをあてました。ユメリアさん、すいません。
かなり長くやってたら、どちらも回復したようです。
そのまま帰路に着こうとも思ったのですが、天気も良くなってきたので、1箇所だけやろうと。
で、前の日に七衛門さんに教えてもらった、2色Pへ。
素晴らしい・・・・・・・・。

雄物川の茶色い濁った様な水と、玉川の完全なるクリアのコントラスト。
うまく言葉が見つからないけど、素晴らしいロケーションに感動しました。
あまりに透明なために浅く見えますが、結構深いところも。
いつかこの境目でシーバスを釣りたいと思いました。
その後は帰りモード。ガソリン入れて、大曲駅の前のお土産屋さんへ。
高速SAでは見かけないようなものをいくつか購入。
そして、つい手にとってしまった三平サイダー。

グングンと気温が上が
っていたので、汗だくだくの中で飲んだ三平サイダーは格別でした。
3日目魚はでなかったけど、ネタはできたしまあいいかな、と。
ホントはもう少しシーバス狙いたいけど・・。もしかしたら次あるかもしれないし。
で、大曲のインターに乗ろうかなと思い、「回復した携帯」を見ると、キクタイチ氏から着信が。
折り返し電話をして、大曲付近でドピーカンの中、釣りになるとこを教えてもらうと割と近い所。
ちょっとだけやってみようと思い、車にびしょびしょの服を干して、そそくさとエントリー。
やっぱりディープがあって、流れが聞いてるエリア。
昨日の事があるので、迷わずにバウンティ-ヴァイブをチョイスしました。
一通り、通すもムハンマド。そんなにうまくもいかないかなと思っていると
「ゴゴンッ」ときました!!
初めドラグをあまり閉めていなかったので、ガンガン出されました。
これではとれないと思い、ほぼフルロック閉めてファイト再開。
それでもジリジリされて、突っ込まれるのをおさえつつ、流れに乗らないようにいなしつつ、
どうにかボガをいれました。
イエースッ!!
ありがとーキクタイチ君!!
3日目は最後の最後でシーバスと出会うことができました。

大満足の76cm。痺れるファイトでした。
その後はすんなりストップフィッシング。
こんなんで3日目は終了です。
ありがとうございました。
今回の雄物川遠征を総括すると、個人的にはリベンジできたかなと思います。
思わぬ出会いもあり、80には届かなかったものの近いサイズも2本出せたし。
それでもやり方次第で、まだまだシーバスは釣れると思ってます。
何といっても、次回はリベンジマッチになるであろうテツジさんは初日にかなりの魚を掛けています。
やはり1つでもやれる事が多いとシーバスに近づけると思います。
それとヒトとの出会い、これまた遠征の楽しみなんだと思いました。
今回の釣果が良いのかどうかは別にしても、今回も僕らは十二分に雄物川を堪能しました。
そして、ますます虜になっています。
またまた近いうちに雄物川へ向かうでしょう。
2009年、TeamUMIMANの雄物川シーバスはまだまだ続きます。
雨が降る音で目が覚めました。気がついたら隣に車が止まっていました。
何とか重い体を起こして、釣り場に行くと地元のおじさんでした。
どうやら釣れてはいない様子です。僕も探ってみるもダメ。
早々に見切り、YDYへ。
小雨が降って、状況は良さそうなのですが、ノー感じ。
昨日サクラマスを釣ったテトラ帯もムハンマド。
朝からダメダメなムードが漂っていました。
気分を切り替えるために恒例のバルで朝食買って、お得Pで食事。
それでもダメな感じだったのですが、一応キャスト。
マールアミーゴをブンブン投げて、表層からディープまで探るもムハンマド。
だんだん飽きていて、頭もボーッとしてきました。
玉川方面をやりたいと思ったので、移動使用と思ったのですが。
今後のためにココの水位がどのくらいあるか探ってみようと思いつきました。
雨が降った割りに水位は下がってるし、斜め護岸に階段があったので、そこを降りてみる事に。
思えばこの時すでに、ジミーペイジがアルペジオを爪弾いていました。
1歩ずつ確認しながら、結構行けます。
この位くれば、対岸近くも攻めれるんじゃないか!?なんて思っていたら、
「!!!!!!!!????????????」
ミックジャガーが「stone」とシャウト。
カタカナで書くと「ストーン」
そう、ペイジが奏でる階段は「天国への階段」
ツェッペリンが嫌いな僕でもそれぐらいは知ってます。
僕の体はウエーダーの上まで沈下したのです。
着水、入水、決してダイブでは無い。
まさに「1人ストーンズ」でした。
足がギリギリ着いたのか、もしくは片足だけが乗ったままだったのか。
その一瞬は覚えていません(笑)
昨日に引き続き、「やってしまった」わけです。
少し経ってから「危ねーっ、あ、ヤバッ!!」
携帯といっし~から借りたデジカメ。取りあえずバッテリー抜いてエアコンに当てる。
それからようやくウェーダーを脱いで、着替えて。
あ、誰とも連絡取れない、というかダイブ2だ(笑)とかビビッたぁとか。思いました。
少し考えて、取りあえず風呂に入りたい。ユメリアという所へ行き、体洗うのもそこそこに、
携帯とデジカメにドライヤーをあてました。ユメリアさん、すいません。
かなり長くやってたら、どちらも回復したようです。
そのまま帰路に着こうとも思ったのですが、天気も良くなってきたので、1箇所だけやろうと。
で、前の日に七衛門さんに教えてもらった、2色Pへ。
素晴らしい・・・・・・・・。
雄物川の茶色い濁った様な水と、玉川の完全なるクリアのコントラスト。
うまく言葉が見つからないけど、素晴らしいロケーションに感動しました。
あまりに透明なために浅く見えますが、結構深いところも。
いつかこの境目でシーバスを釣りたいと思いました。
その後は帰りモード。ガソリン入れて、大曲駅の前のお土産屋さんへ。
高速SAでは見かけないようなものをいくつか購入。
そして、つい手にとってしまった三平サイダー。
グングンと気温が上が
っていたので、汗だくだくの中で飲んだ三平サイダーは格別でした。
3日目魚はでなかったけど、ネタはできたしまあいいかな、と。
ホントはもう少しシーバス狙いたいけど・・。もしかしたら次あるかもしれないし。
で、大曲のインターに乗ろうかなと思い、「回復した携帯」を見ると、キクタイチ氏から着信が。
折り返し電話をして、大曲付近でドピーカンの中、釣りになるとこを教えてもらうと割と近い所。
ちょっとだけやってみようと思い、車にびしょびしょの服を干して、そそくさとエントリー。
やっぱりディープがあって、流れが聞いてるエリア。
昨日の事があるので、迷わずにバウンティ-ヴァイブをチョイスしました。
一通り、通すもムハンマド。そんなにうまくもいかないかなと思っていると
「ゴゴンッ」ときました!!
初めドラグをあまり閉めていなかったので、ガンガン出されました。
これではとれないと思い、ほぼフルロック閉めてファイト再開。
それでもジリジリされて、突っ込まれるのをおさえつつ、流れに乗らないようにいなしつつ、
どうにかボガをいれました。
イエースッ!!
ありがとーキクタイチ君!!
3日目は最後の最後でシーバスと出会うことができました。
大満足の76cm。痺れるファイトでした。
その後はすんなりストップフィッシング。
こんなんで3日目は終了です。
ありがとうございました。
今回の雄物川遠征を総括すると、個人的にはリベンジできたかなと思います。
思わぬ出会いもあり、80には届かなかったものの近いサイズも2本出せたし。
それでもやり方次第で、まだまだシーバスは釣れると思ってます。
何といっても、次回はリベンジマッチになるであろうテツジさんは初日にかなりの魚を掛けています。
やはり1つでもやれる事が多いとシーバスに近づけると思います。
それとヒトとの出会い、これまた遠征の楽しみなんだと思いました。
今回の釣果が良いのかどうかは別にしても、今回も僕らは十二分に雄物川を堪能しました。
そして、ますます虜になっています。
またまた近いうちに雄物川へ向かうでしょう。
2009年、TeamUMIMANの雄物川シーバスはまだまだ続きます。
雄物川サイコー!! シーバスサイコー!!
Posted by TeamUMIMAN at 00:29│Comments(15)
│ザ・川鱸
この記事へのトラックバック
仙台市若林区エージェント:記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内【ケノーベル エージェント】at 2009年07月08日 09:24
この記事へのコメント
お疲れした!!
3日目一人だったのになやかんや楽しんだ見たいじゃん!?
「スコーン」と「すとーん」だったのね??(笑)
以外に御得Pは危険pかも(^^;)
3日目一人だったのになやかんや楽しんだ見たいじゃん!?
「スコーン」と「すとーん」だったのね??(笑)
以外に御得Pは危険pかも(^^;)
Posted by テツジ at 2009年07月08日 00:43
即コメのルイです
コメッコ食いてぇ~。
やっぱ限界なんですよ!
雄物は2日なんですよ!
賞味期限が。
睡眠不足釣行では体力的にも難しいですよ。
という事で次回は4daysで行きますか!!!
「スコーン」、「すとーん」とくれば次は
「スプーン」じゃねぇーすか?
もっとスプーン投げましょうよ!
「サジを投げたマサシ」
なんちゃって。
☆雄物遠征オススメアイテムNo.1☆
「防水デジカメ」
コメッコ食いてぇ~。
やっぱ限界なんですよ!
雄物は2日なんですよ!
賞味期限が。
睡眠不足釣行では体力的にも難しいですよ。
という事で次回は4daysで行きますか!!!
「スコーン」、「すとーん」とくれば次は
「スプーン」じゃねぇーすか?
もっとスプーン投げましょうよ!
「サジを投げたマサシ」
なんちゃって。
☆雄物遠征オススメアイテムNo.1☆
「防水デジカメ」
Posted by テ・ルイ at 2009年07月08日 09:03
3日間お疲れさまでした。
リベンジどころか、銀ピカ君まで釣っちゃって、今回はかなり満足できたのでは?
「ひとりストーンズ」のくだり、いまいち良りわかりません。次回は、「カブトムシ」や「仲悪兄弟バンド」系で表現してくれると助かります(笑)。
デジカメは気にしなくていいですよ。
「形あるもの、みな水没す・・・」(笑)。
リベンジどころか、銀ピカ君まで釣っちゃって、今回はかなり満足できたのでは?
「ひとりストーンズ」のくだり、いまいち良りわかりません。次回は、「カブトムシ」や「仲悪兄弟バンド」系で表現してくれると助かります(笑)。
デジカメは気にしなくていいですよ。
「形あるもの、みな水没す・・・」(笑)。
Posted by いっし~ at 2009年07月08日 09:47
イヤーΣ(°□°;)
タケナオさんに続いて、マサシさんまでダイブとは…。
ヘブンズゲート一瞬開きましたね…。
何事も無く良かったです(-o-;)
ただ最終戦やはりマサシさんはゾーン突入してましたね…。
ラスキャスで76は本当にお見事でした。
改めてシーバスてっすげーすっ。
タケナオさんに続いて、マサシさんまでダイブとは…。
ヘブンズゲート一瞬開きましたね…。
何事も無く良かったです(-o-;)
ただ最終戦やはりマサシさんはゾーン突入してましたね…。
ラスキャスで76は本当にお見事でした。
改めてシーバスてっすげーすっ。
Posted by こう at 2009年07月08日 09:51
3日間お疲れした。
いや~やっちゃいましたね(笑)
ダッパ~ンもストンも水没は水没ですね(^ε^)♪仲間です。
結果、マサシ君が今回!1番、雄物川に愛された感じでしたね(^-^)
皆さん!ウエーディング時は、注意しましょう。
いや~やっちゃいましたね(笑)
ダッパ~ンもストンも水没は水没ですね(^ε^)♪仲間です。
結果、マサシ君が今回!1番、雄物川に愛された感じでしたね(^-^)
皆さん!ウエーディング時は、注意しましょう。
Posted by ダイブ at 2009年07月08日 13:08
テツジさん
まさに「ストーンッ」でした。
たぶん見た目にはジェリーを追いかけるトムがガケから落ちる感じだったのでは(笑)
お得も要注意です。
テ・ルイさん
ホタテ味ですな。
4daysはドタキャンなければやりますよ(笑)
過信は禁物。防水に限ります。
いっし~さん
まあ僕は満足です(爆)
1人ストーンズ、オレもわかりません(笑)
階段水没→天国への階段→ジミーペイジ
までは意識的たったんですけど、「ストーン」にジャガーが出てきた辺りはオレの無意識です(笑)デジカメ「正直すまんかった・・。」
こうさん
あやうくディランまで登場するとこでした(笑)
シーバスサイコーですよ!!
ダイブはもういいです(笑)
ダイブさん
仲間・・・ですね(笑)。
今回は雄物川からの愛を感じましたよ(笑)
ホント、釣りは危険と隣り合わせです。
まさに「ストーンッ」でした。
たぶん見た目にはジェリーを追いかけるトムがガケから落ちる感じだったのでは(笑)
お得も要注意です。
テ・ルイさん
ホタテ味ですな。
4daysはドタキャンなければやりますよ(笑)
過信は禁物。防水に限ります。
いっし~さん
まあ僕は満足です(爆)
1人ストーンズ、オレもわかりません(笑)
階段水没→天国への階段→ジミーペイジ
までは意識的たったんですけど、「ストーン」にジャガーが出てきた辺りはオレの無意識です(笑)デジカメ「正直すまんかった・・。」
こうさん
あやうくディランまで登場するとこでした(笑)
シーバスサイコーですよ!!
ダイブはもういいです(笑)
ダイブさん
仲間・・・ですね(笑)。
今回は雄物川からの愛を感じましたよ(笑)
ホント、釣りは危険と隣り合わせです。
Posted by マサシ at 2009年07月08日 15:27
デイでこのサイズさすがですね!!
本当に雄物川最高です♪
僕も早くデイで釣りたい!!
本当に雄物川最高です♪
僕も早くデイで釣りたい!!
Posted by 作業着1号(MOMI) at 2009年07月08日 22:41
こんにちは。
羨ましい3日釣行お疲れ様でした。
いいですね〜
我々も行ってみたいもんです。
でも我らは漬かり好きなんできっと5人ストーンズ確定で怖いかも(笑)
それにしても
綺麗な風景ですねその中からシーバスを釣り上げるのは気持ち良さそうです。
羨ましい。
一度は行きたい河川です!
羨ましい3日釣行お疲れ様でした。
いいですね〜
我々も行ってみたいもんです。
でも我らは漬かり好きなんできっと5人ストーンズ確定で怖いかも(笑)
それにしても
綺麗な風景ですねその中からシーバスを釣り上げるのは気持ち良さそうです。
羨ましい。
一度は行きたい河川です!
Posted by ブル at 2009年07月09日 09:23
MOMIさん
ホント最高ですね、雄物川!!
また近々行けると思いますので、よろしくです。
ブルさん
釣りよりも記事アップが疲れました(笑)
漬かり好きにはたまらない川ですよ。
ホント綺麗なんですよ、秋田サイコーです。
ぜひ、行ってみてください。
ホント最高ですね、雄物川!!
また近々行けると思いますので、よろしくです。
ブルさん
釣りよりも記事アップが疲れました(笑)
漬かり好きにはたまらない川ですよ。
ホント綺麗なんですよ、秋田サイコーです。
ぜひ、行ってみてください。
Posted by マサシ at 2009年07月09日 12:32
凄く楽しそう、珍プレー好プレー有りでいいね♪俺も行きたい、誰か誘って〜(^o^)
Posted by YG at 2009年07月09日 13:36
次秋田来た時も是非ご一緒させてください。
雄物川日程決まったらご一報願います!!
雄物川日程決まったらご一報願います!!
Posted by MOMI at 2009年07月09日 23:27
いいな~!
私は左肘が完全に「壊れ」、全く釣りに行けてません!(リールを巻く動作をすると「コキコキ」言うし、物を持つだけで痛みが走ります・・・)
(通称「テニスエルボー」って症状なんですが、いわゆる「使いすぎ」らしいです・・・。実は右肘もなんですが・・・)
やはり雄物川は「オモノ~!」ですね!!
「サクラ」ゲットおめでとうございました!!
また、秋田に仲間のネットワークを作ったみたいですね!(これまた流石!)
そのうち「だすな!」(=「そうですね」の秋田弁)とか言いそうだね!
私もせっかく秋田県民なんで早く手を直して参加出来る日を楽しみにしておりますよ!
それでは!「Keep Casting!」
私は左肘が完全に「壊れ」、全く釣りに行けてません!(リールを巻く動作をすると「コキコキ」言うし、物を持つだけで痛みが走ります・・・)
(通称「テニスエルボー」って症状なんですが、いわゆる「使いすぎ」らしいです・・・。実は右肘もなんですが・・・)
やはり雄物川は「オモノ~!」ですね!!
「サクラ」ゲットおめでとうございました!!
また、秋田に仲間のネットワークを作ったみたいですね!(これまた流石!)
そのうち「だすな!」(=「そうですね」の秋田弁)とか言いそうだね!
私もせっかく秋田県民なんで早く手を直して参加出来る日を楽しみにしておりますよ!
それでは!「Keep Casting!」
Posted by お客さんK at 2009年07月10日 00:32
お客さんKさん
肘ダメですか!?悲しいですなぁ……
雄物川は秋がまたヤバイらしいんでそれまでには治してまた一緒にやりましょう(´∀`)
肘ダメですか!?悲しいですなぁ……
雄物川は秋がまたヤバイらしいんでそれまでには治してまた一緒にやりましょう(´∀`)
Posted by テツジ at 2009年07月10日 17:58
YGさん
サイコーですよ。
矢口塾課外授業IN秋田も良いのでは?(笑)
MOMIさん
どうやら15日は秋田で過ごしそうです(笑)
お客さんKさん
肘早く良くなるといいですねぇ。
釣り人にとって秋田県は聖地ですね。
某UFMの釣りプロの方はサクラマスのために秋田に家を借りたいと発言してました。僕もその気持ちです(笑)
サイコーですよ。
矢口塾課外授業IN秋田も良いのでは?(笑)
MOMIさん
どうやら15日は秋田で過ごしそうです(笑)
お客さんKさん
肘早く良くなるといいですねぇ。
釣り人にとって秋田県は聖地ですね。
某UFMの釣りプロの方はサクラマスのために秋田に家を借りたいと発言してました。僕もその気持ちです(笑)
Posted by マサシ at 2009年07月11日 02:02
今週の15日ですか!?前回からめちゃくちゃ早いですね(笑)
夕マズメはあそこですか??
是非またお会いしたいです!!
夕マズメはあそこですか??
是非またお会いしたいです!!
Posted by MOMI at 2009年07月13日 08:03