2010年06月17日

テ・ダンホの冒険

「ルーキーの奮闘」編
テ・ダンホの冒険


皆さんこんにちは!
最近良い釣りしてますか?

私は今年初めての釣りに行ってきましたよ、
その時の事を報告したいと思います。

その前に・・・
釣果を見たいだけなら他の釣りブログを見てくださいね
釣れている記事なら他のブログに沢山ありますので・・・。


サッカーワールドコップ日本代表初戦の日。
スポーツ狂ならテンション上がりまくっているその日に
我々は秋田へ向かった。

今回の乗車順では私が一番最後の客だった
なぜか到着時刻を勘違いしてしまい寝グセを取り除く前に
黒BOXが到着してしまう。

そして先客達は私を見るなり
「頭が盛り上がっている」だの
「がんばれゴエモンアタマ」だの
かなりバカにしていた。

そんな事はさておき無事出発
間も無くサッカーの話題になる。

日本が勝ちましたね!
ゴールは誰が決めた?
「ホンダ選手です!」
やはり本田選手はスゴイ
ビックマウスと呼ばれながらも
謙虚な姿勢なので私は好きです。
そして誰かが言った
「おめぇ~はテ・ダンホだ」
という事で
「テ・ダンホ」
というニックネームをもらった。
釣りにはまるで関係ない。

そして出発時刻を多少早めておいた事が
プラスになる出来事が起こる!

泉インターから高速へ乗る予定だったが
なっ! なんぽ!
「大和―古川」
夜間工事通行止め
結局古川から高速へ。

今日も黒BOXは軽快に走ります。

ここでメンバーの紹介をしておきましょう!
助手席で偉そうに指示を出すのが
総長の「マサシ」
黒ボックスの操縦&美声アナウンスを担当している
「テツジ」
後部座席で大きく目を見開いているだけの
「MOMI」
そして記録員兼マイナス発言担当の
「テ・ダンホ」
昨年同様に4名での活動です

(なお心配している方も多いのであえて言いますが
昨年ダイブ旋風を巻き起こした、あの彼ですが
本場でスキューバダイビングを学ぶ為に旅に出ています。)

今年も移動中の社内では「言葉遊び」が繰り広げられる!
し・か・し
前列の2名はお疲れギミで会話にキレが無い
そして初めて言葉遊びを聞いたMOMIも
「フッ・・」と点が2つくらいしか出ない程度の軽い笑い。

ろくな話しが出ないままに
無事に「ビックカーブ」付近に到着

コンビニへ立ち寄った時だが
密談をしていた2人
それをキャッチした場面
テ・ダンホの冒険
パンコーナーの前で密談は勘弁してくれよ~
と後にコンビニの店長は言う。

川原へ到着し
早速みんなでキャスト開始


川の状況は悪い様子
水量がかなり少なく釣りづらい。


しかしすぐに反応がありフッコクラスがHITする!
ジャンプと同時に何故か?スルスルしちゃう。

なんとリーダーが抜けてしまった
(別にリーダー(総長)がマヌケな訳ではない)

やはりこのポイントはミノーゲームが面白い!
オススメするのは
「ウミクラフトのウ・ミノー」
流れにも強く大胆さの中にも細かさのある動きで
魚を寄せる力がアルシンド。


その後他のメンバーにもバイトが続発するがバラシまくり・・・

間も無く最下流を探っていたMOMIが魚を持って走ってきた!
一瞬、魚屋の配達が来たかと思う。


少々小ぶりだが本日のファーストキャッチ
テ・ダンホの冒険
「だいぶ小ぶりじゃねーかよ!」
というツッコミは止めてほしい。


その後反応は無くなる
またまた下流からMOMIが走ってくる
まるで飛脚のような走りっぷりで見物人達を沸かせる!

テ・ダンホの冒険
今度はナマジィ~をキャッチ


完全に反応が無いので移動
山下Pへ入る
テ・ダンホの冒険
ここでもMOMIがコブリを釣る



全体的に反応が無く
次第にダレる




テ・ダンホの冒険
ここまでダレる


ついでに暑さで汗もタレてくる




テ・ダンホの冒険
ヒザシとマサシ



その後も逃走中の犯人か!と思うほど
居場所を転々とする。


マックスバル到着時には暑すぎて
私の体は悲鳴をあげた、しばし休憩。

テ・ダンホの冒険
ここでもMOMIが魚を掛ける
でもキャッチはできない。


バルで昼食
暑さのせいか
みんなが冷やし系の麺類を食す

私のざるそばを見たマサシが言う

「ソバじゃなくてゴムじゃね~のか?」

こんだけ暑けりゃゴムでも食~わい!
と心の中で叫ぶ

追加で「うな重」も購入
食べてから気がついたが
うなぎではなく「ウナゴ」だった。

食べてしまったものは
返品はできませんとレジで言われる。

まぁ、勘違いしたのは自分なのでしょうがない
でも今度からラベルに「ウナゴ重」と書いてほしいなぁ。


栄養補給も完了し
テツジもゴキゲンになってきたので
本命のポイント
通称「YDY」
吉田山へ向かう!


到着したのは良いが
時間と川の状況を考え夕方まで待つ事にした。


しかしマサシは我慢しきれずにフライングしちゃう

だが誰も後を追わずにお昼ねタイム


約1時間後・・・

マサシが川から戻った

無言・・・色っぽくは無かった。


驚くべきことに、この間のテツジは
運転席にUの字になって寝ていた
1時間以上もUの字とは恐るべき
軟体である!


さらにテツジに不幸が襲い掛かる!
メガネを頭頂部にかけたままUの字で休んでいたところ
メガネがズレ落ちた
あろう事か顔側ではなく後頭部側にズレ落ちた。
まさにメガネの前後掛け間違え状態である
何もかもアクロバティックなテツジ。

真後ろに居た私には笑いをこらえるだけの腹筋は無く
笑ってしまう。

そしてなぜか全く同じタイミングでテツジも笑った、
まさに旅のヒトコマだった。



夕方までポイントを休ませて
戦国時代では無いが、いざ出陣!


またしてもみんなのヤル気を阻害する行為が!

誰かが尻で返事をした
「モゥ~~~~っ」
まるで牛のようだった、
これ以上は言えね~。



かなり省略するが結局YDYも不発


テ・ダンホの冒険
テツジがキャッチした
ニゴイの赤ちゃん

勝手に赤ちゃんとか言ってるが
もう大人だったらゴメンよ
さっきの
「モゥ~~~~っ」
が頭をよぎる。

その後テツジが
チーバスをゲットするも
移動する事に。



さすがにこのままでは終われないので
超鉄板ポイントの

「冬季オリンP」へ向かう


移動中に雨が降り出し
明日への希望が生まれる。


オリンP到着時には
そこそこ雨も強くなる


私は雨具を着てから行く事に
みんなは早く釣りたくて
雨具無しの素の状態で行こうとする。

しかし
突然雨が強くなる

私は心の中でニヤリと笑った。

「魚釣ってからニヤつけよ!」
というツッコミは止めていただきたい。


川へ降りるも
無数の鳥達が行く手を阻む
テ・ダンホの冒険



そこでテツジが見たものは・・・
テ・ダンホの冒険







テ・ダンホの冒険
グルッポ通信リターンズ


今年のテツジのキーワードは
「鳥」
になりそうです。



ここでマサシが
チーバスをゲット


私も2HITするも両方バラす。




早々に切り上げて
本日の宿
「健康ランドこまち」へ



とっとと風呂に入り

夕食を兼ねて
「ウミーティング」


本日の反省や明日の作戦を話しあう



マサシ案は3時半起床

マサシ以外は7時ごろ起床を希望
テ・ダンホの冒険
意見が別れてしまい
マサシは暴れだす
しかし疲れがピークに到達していて
すぐに暴れなくなる。


3時半起床を意識したマサシは途中で退席
それにつられMOMIも便乗退席

テツジ、テ・も宴もタケナワではあるが寝ることに・・・。



昨年泊まったイビキ部屋

ヒドイ目にあったが
今年もイビキ部屋に挑戦!

MOMIとは隣部屋だったが
MOMI部屋からは
軽快なイビキ音が聞こえてきていた。
幸いにも牛の鳴き声は聞こえてこなかった。


午前0時
明日の逆転釣果へ期待を膨らませながら
眠りに入った。

果たして3時半にマサシからのメールは来るのだろうか!

乞うご期待!

しないでください!



同じカテゴリー(ザ・川鱸)の記事画像
ザ・川鱸 「天高くコチ肥ゆる秋」 天空編
ザ・川鱸 「天高くコチ肥ゆる秋」
ザ・川マル 「息抜き」
ザ・川鱸 「北の大河」
ザ・川鱸 「南の大河セカンド」
ザ・川鱸 「アイマイの決意」
同じカテゴリー(ザ・川鱸)の記事
 ザ・川鱸 「天高くコチ肥ゆる秋」 天空編 (2015-09-17 09:29)
 ザ・川鱸 「天高くコチ肥ゆる秋」 (2015-09-11 17:35)
 ザ・川マル 「息抜き」 (2015-05-27 17:00)
 ザ・川鱸 「北の大河」 (2014-09-30 15:16)
 ザ・川鱸 「南の大河セカンド」 (2014-08-03 23:38)
 ザ・川鱸 「アイマイの決意」 (2014-07-19 11:32)

Posted by TeamUMIMAN at 15:39│Comments(12)ザ・川鱸
この記事へのコメント
ぶははははは(笑)

お疲れ様でした~!

「ダンホと愉快な仲間達」のプチ旅行。

かなり楽しめましたよ(^^)

やっぱり「旅」はハプニングが何より楽しみだよね~

マサシの「マゴチ理論」には完全にまいりました(爆)
Posted by テツジ at 2010年06月17日 16:01
やっぱおもしれ〜(^o^)

夢中で読みました!
釣果は後半に期待ですね。マサシさんの出演が夜遅くに集中してましたね。
ガンバれ!ボス(^O^)/
Posted by アラ at 2010年06月17日 16:17
一人で笑ってしまいました!!

改めて見ると「ナマジー」結構ナイスサイズですね(笑)

テ・ダンホさんの記事は最高ですね♪

二日目乞うご期待!
Posted by MOMI at 2010年06月17日 20:40
まさかの二部構成にビックリデス・・・・。

「モゥ~~~~っ」

そういやウミトラ7の回答がアップされてたね
Posted by マサシ at 2010年06月17日 20:57
ようやく蘇ったテ・さんのレベルが上がってる!

釣り技術?文章力?ギャグセンス?
いやいや、「写真テク」ですよ!!!

構図はもちろん、アングルやタイミング、
そしてそれらをまとめる構成力、すべてが旨くなってるのでは!?

第二部も期待大っすね。

P.S.
そうそう、シバスもいいですが、フラット行きましょ(笑)。今年こそは。
Posted by いっし~ at 2010年06月17日 23:52
風景写真が綺麗ですね~私もいつか行ってみたいです。

それにしても前半はMOMIさんが好調ですね。
後半も期待してます(*^_^*)
Posted by テッシー at 2010年06月18日 07:26
>テツジさん
マゴチ理論には正直参りましたね~
ヒラメ理論もかなりヒドイものでしたが・・・

>アラゲさん
記事アップ後のまさかの遭遇・・・
ビツクリしましたね!
でも、記事を楽しんでいただいている生の声が聞けて嬉しいですよ!

>MOMIさん
記事が最高?
あなたが最高ですよ!
名誉のためにセミパターンの件は封印しておきました・・・

>マサシさん
1番の思い出が「モゥ~~~~っ」
だとはあなた相当病んでますね!
次回はICレコーダーで録音します。

>いっし~さん
レベル上がってますか?
それは・・・
カメラのせいですね~
良いカメラを使えば上手に撮れるもんですね


>てっし~さん
ソルチャプ第2位おめでとうございます!
Posted by テ・ at 2010年06月18日 09:06
はじめまして^^

ブログいつも楽しみにしています。
テツジさんって、もしかしてアルファベット2文字の大企業にお勤めですか?

似た方をお見かけしたんですが。。
違っていたらごめんなさいm(_ _)m
Posted by シーバス太郎 at 2010年06月18日 09:17
お疲れ様でした~ほんと楽しい記事かきますな~(笑)

後半に期待してます。

マサシのコチ&ヒラメ理論も気になる(笑)
Posted by jun at 2010年06月18日 10:02
>シーバス太郎さん

テツジです。いつも見ていただいてありがとうございます!

「似た方」じゃないですかね~(笑)

フィッシャーマン南店にはよく出没しますので
見かけたらよろしくです!

またコメ下さいね~(^^)
Posted by テツジ at 2010年06月18日 12:17
テ・

キターー(°∀°)ーーーーーー!!
後半期待してます。

でもここでまさかのグルッポリターンズ(爆)
Posted by こう at 2010年06月18日 12:18
>junさん
マサシのコチ理論のせいで、先日イッシーさんがマゴチのトゲにやられてしまいました。
junさんも気をつけてください!!!

>こうさん
後半はアナタも出ますのでぜひコメントくださいね!
Posted by テ・ at 2010年06月20日 21:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テ・ダンホの冒険
    コメント(12)