2011年03月16日
ウミマンは無事です。

いつもウミブログを見ていただいている皆様へ
テレビの映像やテツジさんのあげてくれた記事を見ていただいてもわかる通り、
仙台近郊においても、今回の地震とそれに伴う大津波による被害は悲惨です。
うちのメンバーは幸いにも全員無事である事が確認出来ました。
しかし、信じられない数の人間が亡くなり、家などが流され、
今現在食べ物も無く、暖房も無い中で、救助を待っている人達が大勢います。
食料も少なく、ガソリンも全く無い中、我々の出来る事は限られていると思います。
募金が出来る人はぜひお願いします。
今回はボランティア希望の方へ斡旋もしてくれるようです。
比較的被害が少ない地域だった私も、福島原発事故の事や余震の恐怖で、ビクビクしながら生活しています。
いつになったら、落ち着いて眠れるのか。
自宅待機の現在、私に出来る事は家族に不安な顔を見せずに気を張っている事ぐらいです。
皆さん、今は頑張りましょう。
この最悪な状況が終わるまで。
こうやってブログに記事をあげれる位まで、少しは落ち着いてきました。
頑張ろう。
Posted by TeamUMIMAN at 17:35│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
マサシさん、今日は励ましの電話&灯油販売所の穴場情報ありがとうございましたm(__)m
記事の内容、全くそのとおりです。家族、特に子供たちには決して不安な顔や弱音はペケですね。
少しくらい揺れても知らんぷりしてると、子供たちも気にしなくなってくるみたいです。
ただ、いつ何時またデカイのが来ても家族みんなを安全なトコまで避難させる気持ち、緊張感は持ち続けてますね。
日本全国からの暖かい励まし、海外の援助隊の到着と勇気付けられる情報がたくさん聞こえてきています。
負けないよ。必ず乗り越えてみせる。
たくさんの人達に支えられて、また立ち上がります!
記事の内容、全くそのとおりです。家族、特に子供たちには決して不安な顔や弱音はペケですね。
少しくらい揺れても知らんぷりしてると、子供たちも気にしなくなってくるみたいです。
ただ、いつ何時またデカイのが来ても家族みんなを安全なトコまで避難させる気持ち、緊張感は持ち続けてますね。
日本全国からの暖かい励まし、海外の援助隊の到着と勇気付けられる情報がたくさん聞こえてきています。
負けないよ。必ず乗り越えてみせる。
たくさんの人達に支えられて、また立ち上がります!
Posted by アラゲ丸 at 2011年03月16日 22:25
TeamUMIMANの皆様が無事でよかったです!!
私は、今でも海を愛してます。釣りのチームが集まって何かする時がありましたら、声をかけてください。
ヨロシクお願いします。
私は、今でも海を愛してます。釣りのチームが集まって何かする時がありましたら、声をかけてください。
ヨロシクお願いします。
Posted by お腹弱い君 at 2011年03月17日 09:55
マサシさん
昨日は電話ありがとうございました。
うちは何とか電気は通りましたが…。
今食べる物が無いんで、雪の中店の前で2時間の待ちであります。
お互い今は頑張りましょう!
昨日は電話ありがとうございました。
うちは何とか電気は通りましたが…。
今食べる物が無いんで、雪の中店の前で2時間の待ちであります。
お互い今は頑張りましょう!
Posted by こう at 2011年03月17日 11:20
確かに子供たちが不安な気持ちを持たない様に私たちが気丈にふるまうしかありませんね。
私たちが生きている間に東北の完全復活は難しいかも知れません。
子供たちに今まで以上に素晴らしい東北にして欲しいものです。
まずは、今を頑張りましょう!
私たちが生きている間に東北の完全復活は難しいかも知れません。
子供たちに今まで以上に素晴らしい東北にして欲しいものです。
まずは、今を頑張りましょう!
Posted by テツジ at 2011年03月17日 12:12
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |