2011年08月10日

ザ・川鱸「ある夏の日」

ザ・川鱸「ある夏の日」

投稿者 テ・


ザ・川鱸「ある夏の日」


「夏祭りには~帰ってこいよ♪ 暑中見舞いの絵はがきには~♪」

と、渡辺美里は歌っていたがウチに暑中見舞いは届かない。




しかし・・・


怪しい電報が届く

「ヨシダヤマノボレ」

ニイタカヤマノボレは有名な暗号だが
ヨシダヤマノボレとは?・・・


これはあそこに行け!という暗号に違いない。

(※ヨシダヤマについては自分で調べるかウミメンに聞いて下さい)






指令を受けてまたまた行ってきました雄物川
今回は単独の夏休み釣行!


暑さも和らぐ夕マヅメから開始!
のはずがスタートから汗ダクでグダる。


前回のパターンを試すべくボイルPを目指します


先日よりもボイルが少なかったが魚の気配はムンムンです。

しかし簡単には釣れず
だいぶ時間が経過してようやくヒット!


ザ・川鱸「ある夏の日」
53センチメンタルのシーバス

このサイズとはいえ流れの中で生きる川鱸
エラ洗いと強烈な引きはスゴイ!


残念ながらその後続かずパターン不成立で場所移動






2ヶ所目 ジャングルP

ここはヤブ漕ぎが大変だ
できるなら1人では行きたくない・・・

頑張って川原へたどり着き黙々とキャストを続ける

明らかに前回と川の雰囲気が違う・・・
ボイルはほとんど無い。

日付が変わる頃まで粘るが結局30センチ一尾で終了。




この日も空を見上げると天の川銀河が薄っすら見えた
そして流星もたくさん見える。

さらに黄緑の燃え落ちる物体も見えた
彗星?隕石?古い人工衛星?宇宙ゴミ?

何かが大気圏に落ちて燃え尽きたのか夜空が黄緑の光で数秒明るくなった。

この謎の光の正体、天体マニアの方がいたら教えてほしい。




疲れと眠気と釣れない空気を打ち破るべく
道の駅にて休憩



ZZZ.......




気がつくと3時
しかしそのまま記憶が途絶えた。



外の明るさで目を覚ますと
すでに朝の5時
完全に明るくなっていた。


ザ・川鱸「ある夏の日」

ヤバイ!
急いでジャングルPへ向かったが
時すでに遅しの雰囲気








ザ・川鱸「ある夏の日」
タイミング外れの朝マヅメは
若干シャチホコぎみの40センチメンタルのシーバス一本で終わる






昼寝Pへ
昼寝しようと思ったが釣りを優先
根掛かりでルアーを1個ロストして移動



マックスバルへ
あまりの暑さでヘタリ気味だったので
本日1個目のアイスを食べる。

パナップのグレープ味

パナップを食べるのには長いスプーンが必要だったが
無い!

無い!

無~い!

短い木のスプーンしかない・・・


スプーン容器のボトムを探ると袋が破れ半分以上露出した
状態のスプーンがあった!

衛生的に良くないがセーフだ。
焦らせやがってパナップのバカヤロー!

パナップはグリコです。




少し涼んだところで
アクビPへ向かった

クルマを停めて準備をしていると
総長マサシから電話が来た。


今日の暑さの具合や貧果具合を伝えると

「ヒャッ ヒャッ ヒャ~だ!
ランカー釣るまで仙台に帰ってくるなYO~」

とラッパー風に言われ電話を切られた。




ザ・川鱸「ある夏の日」
アクビPを探るがこの頃から
釣りよりも避暑を求めるようになる。











そんな暑さを物語るかのようにセミが大量発生

ザ・川鱸「ある夏の日」

川原を歩いていると何かが顔に当たってくるので
アブだと思い手で払いながら逃げていたが正体はセミでした。








ザ・川鱸「ある夏の日」
オレにステイするくらい大量にいるアブラゼミ
こんな時に夏を感じさせやがって・・・。








ホテイPへ
事情により車から降りられず
結局ノーキャストで布袋に会えず。





昼寝P対岸へ
対岸から見ていた時は良さそうなポイントに見えたが
実際に来てみるとイマイチ。




夕マヅメに全力を注ぐべく
コンビニでメシを食い
本日2個目のアイスを食う

「森永 チョコフレークバー」

夏季限定商品らしい
車内で食べたが案の定チョコフレークがボロボロ落ちる
あっという間にTシャツがチョコ色に染まる
すごく美味しいんだけれど・・・。






前日同様にボイルPへ

残念ながら先行者の車が停まっていた



泣く泣く再びジャングルP
怖いから行きたくないがしょうがない・・・

ザ・川鱸「ある夏の日」

昨日よりもさらにボイルが無くなり魚っ気がない


30分に1回 1時間で2回か?

時ボイル 
2B per hour

新しくボイルの単位を作りたい。



ここでもマサシから電話がありゲキが飛ぶ!

「そろそろランカーは獲れたか?」



厳しい状況だと伝えると

「バカヤロー ウミスピリッツを見せやがれ!」

と怒鳴られ電話が切れた。




マサシのアドバイス通りに

レンジを刻み 

ポイントを刻み

ネギを刻み始めた頃にようやくヒット~








ザ・川鱸「ある夏の日」
47センチメンタル





ザ・川鱸「ある夏の日」
48センチメンタル



連続ヒットするも後が続かずギブアップ



21時終了予定のところ時計を見ると22時

1時間オーバーで釣行終了とした。







車を走らせ仙台へ向かう

0時半頃になんとか長者原SAまでたどり着くが
あまりの眠気で小休止・・・

のつもりが気がつくと朝7時だった。



暑さと釣れなさと怖さと総長からのゲキキリンで
ボロボロになりながらも竿を振り続けた24時間
残念ながらランカーゲットならず者。



予想外の想定外のセンチメンタルな釣行だった。




また行くのかい?



また行くよ!




次回の釣行は


「ゼムゼム未定」



同じカテゴリー(ザ・川鱸)の記事画像
ザ・川鱸 「天高くコチ肥ゆる秋」 天空編
ザ・川鱸 「天高くコチ肥ゆる秋」
ザ・川マル 「息抜き」
ザ・川鱸 「北の大河」
ザ・川鱸 「南の大河セカンド」
ザ・川鱸 「アイマイの決意」
同じカテゴリー(ザ・川鱸)の記事
 ザ・川鱸 「天高くコチ肥ゆる秋」 天空編 (2015-09-17 09:29)
 ザ・川鱸 「天高くコチ肥ゆる秋」 (2015-09-11 17:35)
 ザ・川マル 「息抜き」 (2015-05-27 17:00)
 ザ・川鱸 「北の大河」 (2014-09-30 15:16)
 ザ・川鱸 「南の大河セカンド」 (2014-08-03 23:38)
 ザ・川鱸 「アイマイの決意」 (2014-07-19 11:32)

Posted by TeamUMIMAN at 15:38│Comments(15)ザ・川鱸
この記事へのコメント
酷暑シーバスお疲れ様でした!
こんな暑い日はエアコン&ガリガリ君に限りますね。

しかし、今回はセンチメンタルな魚ばっかりあげましたね~
Posted by MOMI at 2011年08月10日 16:08
いや~テ・さんはすげ~な~

次回の懇親バトルシーバス編の一人目はテ・さんで決まりだな~

二人目は誰だ!
Posted by キム at 2011年08月10日 17:32
もしやテ・さんの自宅は・・・北上江釣子あたりだべ~
Posted by jun at 2011年08月10日 20:09
>MOMIさん
そうですね~暑い日には
エアコン&ガリガリ君以外のアイスに限ります!
今の気分で歌うならマツモミ イヨの
センチメンタルジャーニーです。

>キムさん
バトルですか!
物凄いキレ者がウミメンバーで二人居るので紹介しますね!
コンビ名は「M&M」と言います。
チョコレートみたいな二人ですがキレ者です。


>junさん
いえいえ
北上金ヶ崎から徒歩3分のトコです。
イェ~イ♪
Posted by テ・ at 2011年08月10日 20:53
あげましたね~。まさかのスルーですか?(笑)
Posted by MOMI at 2011年08月10日 21:11
ワタシもお盆は庄内に行ってきま~す!

最上川、いいらしい?ですよ♪
Posted by 251下っ端グッチ at 2011年08月10日 21:34
>グッティさん
コムバムワ!
私もお盆は盆踊りの為に帰省します。

あの有名なサイジョウ川ですか?
羨ましいですね!

ぜひともランカーゲットして下さい!
Posted by テ・ at 2011年08月11日 00:02
酷暑釣行お疲れ様でした。

今回は刻みましたね~

この勢いで11月まで雄物川に通って下さい。

やっぱり「山」には登れませんでしたね?
Posted by テツジ at 2011年08月11日 00:54
テ・さん

大量水揚げお疲れ様でした(^^)

気温も水温も高いですね…(-o-;)

ベイトの着き場が決まりきってしまってるから届かない位置に入ってしまうと釣りの展開的にも大変でしょうね…。

でもきっと来る!

大事な大事な
『アタックチャァ~ス』
Posted by ラガー at 2011年08月11日 10:55
>テツジヨシダヤマさん
刻みすぎて寝すぎました

11月までオモノですか?
それじゃあジギソグ行けなくなりますよ!
でもできれば雄物川で年を越せたらイイな~
って思います(笑)

疲労の為、足が上がらず山登りは断念しました。
次回はヨシダヤマでキャンプします、
最悪の場合はセミ食います(笑)



>入賞したラガーさん
本当に難しいですよ川鱸!
悩んでも悩んでも答えが出ない・・・

アタックチャァ~スが来るまで我慢ですね。

本当に
「ひと雨欲しいっスね」
Posted by テ・ at 2011年08月11日 12:01
テ・さんがこんだけシーバスはまるとは今だに信じられない。

そんな川鱸記事読んでると、自分の中の鱸スピリッツがフツフツと・・・。
次回タイミング合えば、ぜひ同行させてくらさい
m(._.)m。

先に89釣らせてもらいますよ(笑)。
Posted by いっし〜 at 2011年08月11日 12:49
>パチパチのいっし~さん
ウミ入りしてからのシーバス釣行回数はおそらくいっし~王子より多いですよ!

いっし~さんのスピリッツがフツフツとしてきたのは良い傾向ですよね!

一緒に汗ダクになり虫刺されと戦いながら
トライしましょう!

王子から野人へと!
いっし~王子の変わりゆく姿をみんなが楽しみにしています(笑)

オレもイイ魚を
釣るというよりもアゲますよ~
Posted by テ・ at 2011年08月11日 21:30
なんだべ、なかなか釣っぱってんね~。

シーバス釣りたいなら教えてあげるから。
ウチさ迎えに来て家来。
Posted by ツッパリGメン75 at 2011年08月12日 01:14
セミ、スゴイですね!
Posted by テシ at 2011年08月12日 10:33
>ツッパリSOメン90さん
トサカとミノーのサイズは15センチまでにしてください


>テシ武将
セミ、スゴイです!
が!
モミ、もスゴイです。

最近は魚アゲてますか?
Posted by テ・ at 2011年08月12日 13:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ザ・川鱸「ある夏の日」
    コメント(15)