スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年02月17日

リール魂 1st 前編

投稿者 テ・

リール魂 1st
「ダイワ トーナメントエアリティ2500」前編


おはようございます!
新シリーズの「リール魂」が始まります。

リールタマシイ、ではなく「リールダマシイ」です
「リールコン」でもありませんので・・・。


初回は「ダイワのトーナメントエアリティ」です。

このリールは古いものですが私の釣り生活を支えてくれた
大切な道具の1つです。
バス、サクラマス、エギングそしてシーバス
まさにオールラウンダーでした。

しかし2009年の雄物川遠征時に川原に忘れてくるという失態をおかし
ましたがテツジ氏の協力により再び私の手に戻りました。

この時の場面を自分の中では
「テツジの救い」
というタイトルで脳ミソに刻んでおります。


一時はヤフオク行きも考えましたが、それではテツジ氏の
努力に背く事にもなりますので今後も使う事にしました。

しかし長年の使用のせいか、異音と巻き心地の悪化などがありました。

そこでオーバーホールをする事に!


オーバーホール前




スプールを外します
これなら誰でもできますね~




まずはスプールの受け軸付近を分解




するとローター部分が外せるようになります




分解できました




逆さにしてボディキャップを外します




ベアリングリテイナーを外す




いよいよエンジン部分へ
ボディカバーを外す

そうとう汚い!数年分の汚れがたまっている



ギア類を取り外す
汚い!ドロドロです

写真右上がウォームシャフトです
予想以上に真っ黒!



ボディ内部も洗浄するとかなりキレイに!





そして今回はオーバーホールだけではなく
ベリングも追加します

右の白い部品(カラー)をボールベアリング2個へ交換し
回転性能アップを狙います

これで純正状態の9BBから11BBへ!
どう変化するのか???




こちらがウォームシャフト
真っ黒でしたがパーツクリーナーで洗浄すると
ピカピカに!




後編へ続く


  


Posted by TeamUMIMAN at 08:29Comments(7)UMI-craft