2009年12月28日

こう…メモリアルフィッシュ2009

どうもこうです。

昨日の反省会で只今ヘロヘロ(泣)

今年にTEAM UMIMANに所属させてもらい。

海というフィールドにすっかり魅せられております。

ただ自分のlureテクニックを支えてくれている根本。
それは
『bassフィッシング』
です。

この釣り無し俺の釣り人生は語れないです。

なんで…メモリアルフィッシュは。

今年試合中にパターンを絞り出して狙って取ったBigラージ。

こう…メモリアルフィッシュ2009


そしてあのbigリバーアブでもパターンで取ったbig small。

こう…メモリアルフィッシュ2009


のbass達に捧げたいと思います。

ただ来シーズンからは引き続き本気でROCKテクを頑張って。

自分の教訓である。

『パターン=経験差』

をしっかり勉強して行こうと思ってます。
Σ(`皿´)b




同じカテゴリー(Team UMIMAN)の記事画像
『旅立ち』
王子、都へ行く
宮城サイトーキャプチャー
はじめまして
謹賀新年
釣り納めと御挨拶
同じカテゴリー(Team UMIMAN)の記事
 『旅立ち』 (2015-09-25 20:37)
 王子、都へ行く (2015-07-14 14:56)
 宮城サイトーキャプチャー (2015-04-10 23:58)
 はじめまして (2015-01-18 11:29)
 謹賀新年 (2015-01-01 22:02)
 釣り納めと御挨拶 (2014-12-31 17:17)

Posted by TeamUMIMAN at 16:02│Comments(11)Team UMIMAN
この記事へのコメント
bassへの想いがヒシヒシと伝わってきますな。

来年のメモリアルは黄金ナメロウを是非!!
Posted by マサシ at 2009年12月28日 23:24
ナイスフィッシュぅ~!!
50近いんじゃね???

そのポーズ来年は是非ウミの上で!!
Posted by テツジ at 2009年12月29日 00:03
2枚目の写真イイですね~

半袖最高!

夏の暑い日には船の上で汗だくになりながらバス釣りしたいです

ついでに日焼けしすぎて病院にも行きたいなぁ~

来年釣れてってくださいね~

ボラミサイルは俺が全て迎撃しますんで!
Posted by テ・ at 2009年12月29日 00:53
デカイな~コウ君
Posted by jun at 2009年12月29日 07:45
マサシさん

来年度はベッコウをいいの釣って

『ウマー!!』

と言ってやりたい(キボンヌ)


テツジさん

是非ともウミの上でbass持ちやりたいすっ!

まずはreelと竿をゲットンするぞー!(o^∀^o)


テ・さん

きっと今頃…。
俺のメガバスロッドとTD-Z(ZPIフルカスタム)がボラと共に眠ってますね(苦笑)
あと日焼けは高地裏磐梯は紫外線バンバンで最高なんで病院行くならガイドしますよっ(笑)



JUNさん

来年度はJUNさんがbigなbigな座布団を持ってる姿が見てみたいすっ~!
bigヒラメを追ってやって下さい!m(_ _)m
Posted by こう at 2009年12月29日 10:16
あり?リール?持ってるでしょ?(笑)

しっかしデかいバスですなぁ∑(・∀・;ノ)ノ
Posted by てっしー at 2009年12月29日 11:56
部長

一様頂きましたreelですが予備にして保管しようかと(o^∀^o)

来年度はボートロック・ジギングとお世話になるかと思います。
よろしくね~m(_ _)m

追伸:晩春に部長もベッコウをこんな感じで一緒に持ってみましょう!(キボンヌ)
Posted by こう at 2009年12月29日 12:12
デカッ!!!
パッと見、シーバスかと思いましたよ(驚)。
来年はぜひ、UMIバスで同様の写真撮りましょ!
Posted by いっし~ at 2009年12月29日 23:46
いっし~さん

そうですね~!!
デカUMIbass持ってみたいですね…
来シーズン取れたやってみますっ(^_^)v
Posted by こう at 2009年12月30日 10:44
また僕もBASSをやりたくなる写真ですね!!

来年は是非ご一緒しましょう♪
Posted by MOMI at 2009年12月31日 22:26
MOMIさん

bassのガイドはsmallのみなら出来ますからやる気になったら是非とも(*^o^*)
Posted by こう at 2010年01月01日 17:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こう…メモリアルフィッシュ2009
    コメント(11)