2012年09月11日
vsヌカカ2012
暑いですな。
空が晴れると。
痒いですな。
蚊に刺されると。
淋しいですな。
1人の夜のドライブ。
行ってみました。

深夜の土曜日→日曜日。
ラジオでは福山さんが良い声で歌ってました。
25時からはオードリーのオールナイトニッポン。
先週初めてオールナイトニッポンを聞いてハマりました。
ゲストのRGのあるあるネタが面白かったんです。
ええ、下ネタです。
youtubeにアップされてました。
↓1:39:00くらいからどうぞ。聴ける方はすべてを…。
今週は先週のインパクトが強すぎてあまり面白くなかった気が…。
でも眠くならないから良いかも。
現場着は3時30くらいでしょうか。
一寝してから目が覚めると薄明るくなってきました。
先行者はいない模様。
珍しい。
それなら夜のうちに行けば良かったか?いや、夜の磯は怖い。
特にビビリなんでね、仕方ないですね。
当日のタックル。
ダートマックス4号Sからスタートです。
しかし追ってこない…ので試行錯誤してます。
ここからは写真で。
1.8号 RV
2.5号 アオリーQ
3号 エギ王Q
身切れ…
1.8号 RV
3号 ダートマックス
色々まわってなんだかんだで6杯しか釣れなったわけです。
ええ、下手っぴぃなわけです。サイズもなかなか伸びないし。
写真も試行錯誤して撮ってみましたが難しい…。
空の写真。なんだかなぁ。違うなぁ(笑)
どこも人だらけなので気分転換に加茂水族館へ行ってみました。
しかし!
当然ココも人だらけでした。クラゲ水族館?で有名になりましたからねぇ。
入口にはアオリイカの展示も始めたとのお知らせが。
この時点で目的はクラゲからアオリへ変わる…。
いざ入ってみると
カン8!体高あるんですなぁ。
お目当てのアオリイカ。
新子だがすんげぇ数(笑)
(*´д`*)ギザカワユス☆
この水槽はいつまでも見てたいなぁ~と思いました。
海の上からみたイカとは全然違う姿。
ふわふわ泳ぐ姿がまた面白い。
だが
同じ水槽にアジが展示されて…。
エサじゃねぇか(笑)
いずれ頭の後ろから喰われるんだろうな…。
キムさーーーん!
タコはこんなとこに居ますよーーーー(笑)
クラゲコーナー。
海水浴でクラゲが泳いでいたら真っ先に逃げるが、こうやって綺麗に展示されるとめっちゃ素敵でした。
見ていて面白い!
でもエサを与えられたクラゲはやっぱグロい…。
それにしてもこの水族館、先にも書きましたが人がすごい…。
疲れてクラゲコーナーは半分見て帰ってきました。
すいているときにゆっくり見たいものです。
その後、鶴岡市内で美味いれども担担麺なのか?を食べて帰ってきました。
さーて、次はいつ行くか…てか、写真やっぱ難しい…Σ( ̄Д ̄;)
Posted by TeamUMIMAN at 02:39│Comments(11)
│アオリイカ
この記事へのコメント
日曜エギングおつかれさまです!
J氏は俺がなんとか乗せます、抱かせます。
加茂水族館が全国に名を馳せるきっかけになった「クラゲアイス」ってまだ売ってるんすかね??
J氏は俺がなんとか乗せます、抱かせます。
加茂水族館が全国に名を馳せるきっかけになった「クラゲアイス」ってまだ売ってるんすかね??
Posted by bleu at 2012年09月11日 07:41
好かれてるなヌカカにww
写真イイねぇ
TOP画は前回といい好みですな
写真イイねぇ
TOP画は前回といい好みですな
Posted by ヌカカ at 2012年09月11日 11:25
>bleuさん
頑張ってください。blueさんならやれるかも(笑)
クラゲアイスは見てこなかったですね~。
まぁあっても私は食べませんが、、、いや食うか?(爆)
>ヌカカさん
磯は暑さと虫さされと崖の上り下りが天敵です!
写真褒められると嬉しいです。また次回もがんばります♪精進精進…。
頑張ってください。blueさんならやれるかも(笑)
クラゲアイスは見てこなかったですね~。
まぁあっても私は食べませんが、、、いや食うか?(爆)
>ヌカカさん
磯は暑さと虫さされと崖の上り下りが天敵です!
写真褒められると嬉しいです。また次回もがんばります♪精進精進…。
Posted by テシカ at 2012年09月11日 12:22
J氏は秋ヒラメシーズンみたいです♪
Posted by サンマのヌタ夫 at 2012年09月11日 17:35
お一人での釣行お疲れ様でした♪
もぉ少し海が落ち着いてたらイイッスょね…
次の日行きましたが…やはりブイシーでしたねぇ…(泣)
写真…イイ感じですょぉ♪
日にちが合えば是非ご一緒してくださぁい♪
もぉ少し海が落ち着いてたらイイッスょね…
次の日行きましたが…やはりブイシーでしたねぇ…(泣)
写真…イイ感じですょぉ♪
日にちが合えば是非ご一緒してくださぁい♪
Posted by ヌカアイマイブヨ at 2012年09月11日 18:11
>サンマのヌタ夫さん
いつも拝聴させて頂いております。
私は未だに長田洋子さんの声が一番好きですゾイ。
>ヌカアイマイブヨさん
私が行った時は東風だったので案外とベッタベタでしたよ?
終末組の場合、荒れ具合より混み具合のほうが重要です(笑)
写真も褒めて頂き有難うございます☆
いつか竿兄弟でしゃくりましょう(爆)
いつも拝聴させて頂いております。
私は未だに長田洋子さんの声が一番好きですゾイ。
>ヌカアイマイブヨさん
私が行った時は東風だったので案外とベッタベタでしたよ?
終末組の場合、荒れ具合より混み具合のほうが重要です(笑)
写真も褒めて頂き有難うございます☆
いつか竿兄弟でしゃくりましょう(爆)
Posted by スーザン・teshika・ボイル at 2012年09月11日 18:24
水族館っていいよね。
子供よりも見入っちゃうよね。
ラジオもいいよね。
「ナガセマコト」さんのラジオショッピング、激速口だよね(笑)。
子供よりも見入っちゃうよね。
ラジオもいいよね。
「ナガセマコト」さんのラジオショッピング、激速口だよね(笑)。
Posted by マイシケルケル・ムーア at 2012年09月12日 08:37
コムバムワ
ハンドルネーム
「イカの一夜干し、干し過ぎて干物」
と名乗る者です。
イカ記事のみ登場しますので
以後お見知りおきを・・・。
ダサイダサイと聞いていましたが
トップ画像もカッコ良い。
遠くにダイソンの扇風機が見える!
確実に見えるぞ~。
ヌカカが出てこなくて残念です
今年は500ヵ所くらい刺されてくれい~。
ハンドルネーム
「イカの一夜干し、干し過ぎて干物」
と名乗る者です。
イカ記事のみ登場しますので
以後お見知りおきを・・・。
ダサイダサイと聞いていましたが
トップ画像もカッコ良い。
遠くにダイソンの扇風機が見える!
確実に見えるぞ~。
ヌカカが出てこなくて残念です
今年は500ヵ所くらい刺されてくれい~。
Posted by イカの一夜干し、干し過ぎて干物 at 2012年09月12日 19:31
>マイシケルケル・ムーアさん
釣りバカならはしゃぐでしょう(笑)
上手く撮りたいのですが一眼しかありませんかね?
♪えっふえーむ らじおー しょっぴーん♪
そろそろエアジャムの時間です(笑)
>イカの一夜干し、干し過ぎて干物さん
コメントありがとうございます。
今後もコメントお願い致します。
私も思っておりました。
こんなところに扇風機があったか?と。
風が吹いていなかったので気付きませんでした。羽が見えない程に廻っていたなら危険ですが、次回は必ず腕を出し入れしてみたいと思います。
ヌカカですか?病院代がバカになりません。
でも病院の薬はよく聞きます。バカだからでしょうか。
釣りバカならはしゃぐでしょう(笑)
上手く撮りたいのですが一眼しかありませんかね?
♪えっふえーむ らじおー しょっぴーん♪
そろそろエアジャムの時間です(笑)
>イカの一夜干し、干し過ぎて干物さん
コメントありがとうございます。
今後もコメントお願い致します。
私も思っておりました。
こんなところに扇風機があったか?と。
風が吹いていなかったので気付きませんでした。羽が見えない程に廻っていたなら危険ですが、次回は必ず腕を出し入れしてみたいと思います。
ヌカカですか?病院代がバカになりません。
でも病院の薬はよく聞きます。バカだからでしょうか。
Posted by カドノ・teshi・タクゾー at 2012年09月12日 21:23
僕の親戚が大好きです。
地元アオリもぜひお願いします。
斑鳩。
激ムズ。
地元アオリもぜひお願いします。
斑鳩。
激ムズ。
Posted by ヌカイオサム at 2012年09月12日 21:41
>ヌカイオサムさん
機会があれば…いずれまた復活したいですね~。
斑鳩。
やったことないっす!
機会があれば…いずれまた復活したいですね~。
斑鳩。
やったことないっす!
Posted by テシ眼レフ at 2012年09月14日 20:19