2008年05月25日
オレのルアー01、タイドミノースリム140
なかなか釣りに行けないので、スカパーの釣りチャンネルを見たり、ルアーをいじったりしてます。
そこで、今日は「オレのルアー」と言う事で、いつも使っているルアーを紹介したいと思います。シリーズ化するかも。
第一回はデュオ、タイドミノースリム140です。

スペック:14cm 19g フック カルティバST46#6
恐らくシーバスをやる人のほとんどが聞いた事、もしくは使った事があるであろうタイドミノースリム120のサイズアップ版です。
アクションはローリングが強く、潜行深度は120よりも浅い感じ。恐らく40cmから70cmぐらいだと思います。流れに強いので、サーフや河川などどこでも使います。
上から2つ目のパールチャートは自己記録の90cmを釣ったルアーなので、2つあります。その下はアルミ張りのモデルで1g重い20gとなっています。最近アルミ張りに弱いです。
基本的にデュオのルアーが好きなのですが、特にこの140は好きですね。私のボックスには常に入っています。
120より好きなところ。移動ウエィトが固定されるとこ。大きいのでサイズのいいシーバスが釣れそうなとこ。
そこで、今日は「オレのルアー」と言う事で、いつも使っているルアーを紹介したいと思います。シリーズ化するかも。
第一回はデュオ、タイドミノースリム140です。
スペック:14cm 19g フック カルティバST46#6
恐らくシーバスをやる人のほとんどが聞いた事、もしくは使った事があるであろうタイドミノースリム120のサイズアップ版です。
アクションはローリングが強く、潜行深度は120よりも浅い感じ。恐らく40cmから70cmぐらいだと思います。流れに強いので、サーフや河川などどこでも使います。
上から2つ目のパールチャートは自己記録の90cmを釣ったルアーなので、2つあります。その下はアルミ張りのモデルで1g重い20gとなっています。最近アルミ張りに弱いです。
基本的にデュオのルアーが好きなのですが、特にこの140は好きですね。私のボックスには常に入っています。
120より好きなところ。移動ウエィトが固定されるとこ。大きいのでサイズのいいシーバスが釣れそうなとこ。
Posted by TeamUMIMAN at 02:03│Comments(2)
│オレのルアー
この記事へのコメント
175でも釣ってください(笑)
Posted by テッシー at 2008年05月26日 09:42
そうねえ、175も好きなんだけどねえ。
秋に投げてればつれるかも。
秋に投げてればつれるかも。
Posted by 管理人 at 2008年05月26日 13:43