スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年02月10日

2011宮城サクラマス始動!!


どうも、サクラ釣り歴4年目になりました、ウミマンの総長マサシです。




今年もそろそろ始めようかと思っていた矢先に、某我儘なおっちゃんが開花宣言!!

おめでとうございます!!






さて、

魚記事が多くないウミブログの中でも、極めてオサカナの登場が少ない。

が、しかし視聴者は少なくは無い。



ある意味そのターゲット自体に助けられ、同時進行で行われているエリア記事(今年はヒゲ記事だが)に助けられている。

オレ流監督を小4から憧れ続けているマサに「オレ流」を貫き通すこのシリーズ。



「オレ流」には自分自身を貫き通すという意味の他に、いろんな意味でオレに「流れ」を持ってくるという意味を重ねたい今日この頃。



たまには笑いの無いウミ記事があってもいいだろ?

いいよな。




いつも通りにうまく嵌らない感を抱えつつ、いよいよ始まります

TeamUMIMANサクラマスフィッシングリアルドキュメント。

サクラマスを求めて(2009)、サクラ大戦(2010)、ときて、今年はこれだ

























未定


















すいません、まだ思いつきません。

思いついたら入れます。









というわけで、行ってきました2011年初石巻へ。

10時頃出発。

利府ぐらいで給油ランプが点灯していたのだが、片道は行けると思いそのまま進行。

予定通り11時半過ぎ、ギリギリのタイミングでローソンのスタンドへ到着。


ここでやはり事件が。



財布を出そうとすると見当たらない。

気づいた瞬間に家のテーブルの上に置いたままなのに気がついた・・・・。


こんな時に限って、カードも無い。小銭も無い・・・・。

こりゃヤバイぞ、金も下ろせないし、ガソリンを入れられない。


石巻に永住か!?

JAF呼ぶか?

どうする、オレ?











「巨匠しかない。」





元々巨匠さまの所へ行って年券を購入するつもりでいたのだが、事前にアポを取っていたわけでも無く

取材などで牡鹿とかにいたらどうすっぺと思いながらも、とりあえず工房へ向かった。






巨匠さまは・・・・・・・・・いた。



ちょうど昼時だったため、飯食いに出ようかというタイミングだったようだ。


開口一番


「非常に申し上げにくいのですが、お金貸していただけませんか?」



事情を説明すると


「貸してくれなんて、しゃらくせいな。愉吉しかねえな、持ってけドロボー」

とオレに恵んでくれた。



「実は年券も買うつもりで来たのですが・・。」

というと


「ほれ、持ってけ」

年券まで恵んでくれた。


2011年早々に巨匠さまの巨匠たる所以を見せていただいた。

ありがとうございます、巨匠さま。

恵んでいただいた分はオライノで釣って返します。






早々からブログネタができたため、ゆっくりとポイント巡り。

昨年を思い出しながら、少しだけキャスト。


この日は仙台も朝から雪が降っていたのだが、こちらも雪。

気温がそれほど低くなかったのは釣りがしやすかった。

雪のせいか他の釣り人もほとんど見かけなかった。


夕方の4時過ぎまでやって第一回は終了。


帰りに10円饅頭と野菜を買って帰宅しました。






サクラマス解禁のためか祭りをやっているようだ。


以上。



特に異常無し
































では、無かった。



「異常」はたぶん10秒から20秒くらいは続いたのだろうか?



一度底を取り、リトリーブ。



ダウンに入り、スプーンの頭がこちらを向いた瞬間に



「アグッ」

というようなアタリ。




去年の二の舞いはできないと3回アワセをいれたのだが、3回めかその直後に重さが消えた・・・・。










痛恨のバラシ。











昨年の「違和感」も悔しかったが、

今年の「異常」は自分にもう少し余裕というか心構えがあればもう少し上手くできたのでは、と思う。



気を取り直してキャストするもその後は異常無し。




今年サクラマスを始めるに当たり、思っていた事が3つある。



1つ目は昨年より1本多い4本のサクラマスを手にする事。

2つ目はウミ年会の時にメンバーから指摘されたサクラマスで燃え尽きないようにする事。

3つ目は前向きにサクラマス釣りを楽しもうという事。



釣れない魚だからこそ釣れた時の喜びに変わる。

バラシたのも良い経験として、オレのサクラマス釣りの糧となるはずだ。


今年のサクラマス釣りは一体どうなるのか?

サクラマスを釣り上げたい皆さん、


今年もこの釣り出来る事を喜び、この最高の釣りを楽しみましょう。















  


Posted by TeamUMIMAN at 23:59Comments(7)サクラマス