2012年09月11日
vsヌカカ2012
暑いですな。
空が晴れると。
痒いですな。
蚊に刺されると。
淋しいですな。
1人の夜のドライブ。
行ってみました。

深夜の土曜日→日曜日。
ラジオでは福山さんが良い声で歌ってました。
25時からはオードリーのオールナイトニッポン。
先週初めてオールナイトニッポンを聞いてハマりました。
ゲストのRGのあるあるネタが面白かったんです。
ええ、下ネタです。
youtubeにアップされてました。
↓1:39:00くらいからどうぞ。聴ける方はすべてを…。
今週は先週のインパクトが強すぎてあまり面白くなかった気が…。
でも眠くならないから良いかも。
現場着は3時30くらいでしょうか。
一寝してから目が覚めると薄明るくなってきました。
先行者はいない模様。
珍しい。
それなら夜のうちに行けば良かったか?いや、夜の磯は怖い。
特にビビリなんでね、仕方ないですね。
当日のタックル。
ダートマックス4号Sからスタートです。
しかし追ってこない…ので試行錯誤してます。
ここからは写真で。
1.8号 RV
2.5号 アオリーQ
3号 エギ王Q
身切れ…
1.8号 RV
3号 ダートマックス
色々まわってなんだかんだで6杯しか釣れなったわけです。
ええ、下手っぴぃなわけです。サイズもなかなか伸びないし。
写真も試行錯誤して撮ってみましたが難しい…。
空の写真。なんだかなぁ。違うなぁ(笑)
どこも人だらけなので気分転換に加茂水族館へ行ってみました。
しかし!
当然ココも人だらけでした。クラゲ水族館?で有名になりましたからねぇ。
入口にはアオリイカの展示も始めたとのお知らせが。
この時点で目的はクラゲからアオリへ変わる…。
いざ入ってみると
カン8!体高あるんですなぁ。
お目当てのアオリイカ。
新子だがすんげぇ数(笑)
(*´д`*)ギザカワユス☆
この水槽はいつまでも見てたいなぁ~と思いました。
海の上からみたイカとは全然違う姿。
ふわふわ泳ぐ姿がまた面白い。
だが
同じ水槽にアジが展示されて…。
エサじゃねぇか(笑)
いずれ頭の後ろから喰われるんだろうな…。
キムさーーーん!
タコはこんなとこに居ますよーーーー(笑)
クラゲコーナー。
海水浴でクラゲが泳いでいたら真っ先に逃げるが、こうやって綺麗に展示されるとめっちゃ素敵でした。
見ていて面白い!
でもエサを与えられたクラゲはやっぱグロい…。
それにしてもこの水族館、先にも書きましたが人がすごい…。
疲れてクラゲコーナーは半分見て帰ってきました。
すいているときにゆっくり見たいものです。
その後、鶴岡市内で美味いれども担担麺なのか?を食べて帰ってきました。
さーて、次はいつ行くか…てか、写真やっぱ難しい…Σ( ̄Д ̄;)