2010年10月01日

関脇 アラゲ丸 5敗★

関脇 アラゲ丸 5敗★

「アラゲ丸にアオリイカを釣らせよう!」


この言葉、誰が言い出した事なのか私は知らない。

約2年前にアラゲ丸の
初めてのアオリイカ釣行企画があったが
夢半ばで途絶えた。

そして先日
荒れ狂う海も影響しホロ苦いデビュー戦
当日の状況判断は的確ではなかった!

アラゲ丸にどうしてもアオリイカを釣らせて一緒に
楽しさを分かち合いたい!
そう強く思っていたのは
マサシとテツジ
この2人の熱い思いが
「アラゲ丸in日本海エギング九月場所 リベンジ編」
を実施させる事になった。

しかし・・・

実際に「釣らせ係」として同行したのは
マサシとテ・


気になるテツジだが連絡が途絶え音信不通らしい。
(太平洋上でワラサまみれの状態での目撃情報あり)


某日未明
マサシハウスに集合し
一路日本海へ!
事前情報によると前回の大荒れとは全く逆の予報
イケる!イケるぞ!!

私は眠い目を擦りながら運転する
気がつくと助手席には2ℓペットボトルをガブ飲みするアラゲ丸がいた
中身は「普通の水」
スゴイ!スゴすぎる!

後部座席には最近では見た事のないほど元気なマサシが寝ていた。
少しの咳と、マスクをしていたのが気になったが・・・
何かの薬も飲んでいた、うがいもマメにしていた、
全て元気な証拠で何よりだ。
本人も
「すこぶる快調!オレは総長!」
と己に言い聞かせていた。


そして日本海到着するも

まさか
まさかの
荒れ模様!

予報では夕方までには海は穏やかになるという・・・。


まぁ時間はたっぷりある。

安全を第一に考えて波の影響の無い漁港周りを攻める事にした。


まずは「おさむP」

残念ながらこのポイントにおさむちゃんは居ない
会いに行かないでください!

かなり安全なポイントのせいか釣り人が多い。


周囲で釣れている人は居なかったが
そんな中マサシのロッドがしなる!

んゴ~っ!


関脇 アラゲ丸 5敗★
この時期まずまずのアオリイカ

そしてもう1パイ追加。

その後さらに釣り人も増えたので移動


関所を破り新潟へ突入!

鉄板らしきポイントを数箇所探るが無反応
地磯は波が荒く入れない為
釣りが成立するポイントはかなり限られる。


ここでウミーティング!

どうしましょうか?


マサシ「今日のオレはすこぶる快調だ!しかし最近のオレの判断は裏目に出る事が多い。
だからオメーらが決めてくれや!」

といういさぎよい指示が出た。


テ・とアラゲ丸で相談の結果
一番可能性が高そうな「おさむP」縛りで攻める事にした。
この時点でアラゲ丸とテ・は釣果ゼロだった。

おさむPに戻りシャクリ再開!

間も無くアラゲ丸が見えイカを発見したらしく
ロッドを上下にシャクリながら格闘していた。

マサシがアドバイスをする為に
アラゲ丸の元へ向かう!


アドバイスも終わり1人になったアラゲ丸・・・

その後

「ウッ!オリャ~ッ!」

巨体のアラゲ丸のロッドが大きく弓なりに曲がっていた。


二年越しの
初アオリイカゲット!

関脇 アラゲ丸 5敗★
アラゲスマイル!


どうやらこの瞬間にアラゲ丸が覚醒したようだ。


ここから怒涛のプチラッシュ!
あっという間に2ハイ3バイと釣り上げていく!

どうやらパターンを見つけたらしく
私はマサシと一緒に首をかしげた。

もはや覚醒したアラゲ丸に教える事など何も無い!





覚醒に影響されたのかマサシのシャクリがキレを増してくる!




同時に釣れないテ・のヤル気は急降下を始める。




関脇 アラゲ丸 5敗★

なんとかテ・も泣きの1パイゲット!

マサシには写真撮影を断られたが
泣いてお願いした。

マサシ「危うくイカと一緒に干される所だったなぁ~ギャハハ!!!」

この瞬間、彼にはウミデーモンが降臨していた。


イカのサイズに悩まされながらではあったが
厳しい状況の中で何とか全員が釣果を出せた。

そしてこの日私が思ったのは

「マサシのシャクリの素晴らしさ」

非常に手前味噌ラーメンではあるが
今日のおさむPは本当に数多くのアングラーが訪れた
その中には地元の上手い方もいて釣果を出していたが
中でもマサシのシャクリの素晴らしさが光った1日だと思う。

しかしマサシもまだまだ発展途上の段階である、
当日も最高の体調で臨んだ訳だが本人曰く
「天に浮いちゃうくらい好調」
な時もあるらしく
次回はさらにベストな体調で釣りをしたい!と語っていた!
ゲホゲホ・・・
皆さん!健康が一番ですよ!


それでは最新の番付表をご覧ください。


横綱 マサシ丸 七敗● (※ムサシ丸ではない)
関脇 アラゲ丸 五敗●
海頭 テルボノ 一敗●

大関 ヨシダ山 休場
大関 テシロ竜 休場


以上をもちまして9月場所は閉幕とします。



そして・・・
本日の主役だった
アラゲ丸!
初アオリイカおめでとう!



こっそりランカーシーバスを連発するなど
ここまで初心者アングラーを装い続けた
偽りのアングラー「アラゲ丸」

「アラゲ丸の覚醒」

いよいよ始まります!



同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
『秋烏賊』
イカシテル、オレ。
秋エギング庄内アオリ事情
行ってきた
庄内イカがでしょう♪
テシvsヌカカ2013
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 『秋烏賊』 (2016-10-02 22:53)
 イカシテル、オレ。 (2015-09-02 21:23)
 秋エギング庄内アオリ事情 (2014-09-02 19:48)
 行ってきた (2013-10-05 17:34)
 庄内イカがでしょう♪ (2013-09-12 01:06)
 テシvsヌカカ2013 (2013-09-09 00:00)

Posted by TeamUMIMAN at 09:55│Comments(10)アオリイカ
この記事へのトラックバック
仙台市若林区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内(2010/10/02 09:21)【ケノーベル エージェント】at 2010年10月02日 09:21
この記事へのコメント
ぶひゃひゃひゃひゃひゃ(爆)

相変わらずテ・の記事は最高だなー(^。^)!

見事に「お題」クリアーじゃないですか!

「アオリ丸にアラゲイカを釣らせよう」企画!!

10月場所が楽しみですね!

PS
テ・さん    当たりはこっちでしたね(爆)
Posted by テツジ at 2010年10月01日 10:43
私が覚醒したトコでUMIMANの大勢に影響は無いんでしょうケド、

マサシさん、テ・さん、そしてテツジさん


おかげさまで初物上げれました
ホントにありがとうございました

釣れたらまた行きたくなるのが人の心情。またよろしくお願いします
Posted by アラ at 2010年10月01日 14:11
アラさん
俺はさらなる覚醒期待してます!
Σ(`∀´)b!
Posted by こう at 2010年10月01日 15:15
アオリ丸さんおめでとうございます!!

俺も早く行きたい…

今シーズン行けるのか!?
Posted by MOMI at 2010年10月01日 19:01
面白かったですわ~(>_<)
個人的には「テルボノ」が爆笑でした。


アラさんオメデトウございます!
リベンジに成功したアオリのお味はいかがでしたかねぇ~?(*^_^*)

私も今月は…!!!
Posted by テシロ竜 at 2010年10月01日 22:09
初アオリおめでとうございます!!!

そういや、自分のファーストアオリもそこでした!
エギの先でウニウニ動いてるやつを初めて見たとき、自分もかなり興奮したのを思い出しますね~。
Posted by いっし~ at 2010年10月01日 23:12
アラゲさん
初アオリイカおめでとうございます!

ぜひ近日中に再挑戦してみてくださいね!

みんなが更なる覚醒に注目しています。

あと早めに「土俵入り」してください(笑)
Posted by テ・ at 2010年10月02日 14:59
テツジさん

10月場所って・・・かなりの難易度なんですよね。

そんなんワタクシでゎ凪っててもボンズゥじゃないですか!
また手取り足取りの決まり手ご披露お願いします。


こうさん

さらなる・・・となるとイカ墨顔射を経験せねばなりますまい。
格好の記事ネタですね。


MOMIさん

嵐さえモノともしないシャクリ魂!
UMIMANは恐ろしいほどの猛者揃いですよ。
んで、あなたさまもその1人です。
カッパ着てシャクっちゃいましょー。


テシロ竜さん

まさに「んま~!」でしたよ。
UMIの恵みに感謝感謝です。
釣果報告お待ちしております。


いっし~さん

ドキドキしてたのを今でもはっきりと覚えてます!
クイッとして墨が見えた時のオリャー!感はサイコーですね。


テ・さん

テ・さんの記事なのに私がコメ役いただいちゃってスミマセン。

ホントにお世話になりました。謝謝です。

さらなる覚醒はマサシ丸とヨシダ山のシャクリパターンを、もちっと勉強してからさせていただきます。

あと「土俵入り」って・・・。
横綱だけできるんじゃなかったですか?
ってコトはマサシ丸より敗(杯)が多くないとできまへんね。
まだまだ先になりそうです。
Posted by アラ at 2010年10月03日 03:03
アラゲ、初アオリおめでとうございます。

あの一杯はオレもホントに嬉しかったです。

そこからの覚醒は、アオリイカに嵌るには充分な感触が残ったのでは?

テ・さん運転ありがとう。そろそろウミゲソ野郎
になっちゃうよ。次はロッド変えて行きましょう。

そして、次こそはナギでエギしたい・・・・。
Posted by マサシ丸 at 2010年10月04日 10:31
マサシ丸サン


嵌まりましたゎf^_^;

ヨメのOKが出れば、すぐにでも行きたい心境です。

Pがどの辺なのかイマイチわかってないので、しばらくは一人アオリもなさそーです

また深夜のランデブーしませう。
Posted by アラ at 2010年10月04日 21:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
関脇 アラゲ丸 5敗★
    コメント(10)