2011年07月21日
饅頭伝(最終話 3時間スペシャル!)
文久三年

総長マサシは暑かったがじゃ


綺麗な朝日と気持ちのいい空気の中キャストしていきました。
しかし、なまずっているポイントに見切りをつけ、駐車場へ戻り作戦会議です。

次はもっと上流へ行ってみることに。
すると随分と減水しているとのこと。
絞りやすいと割り切って狙ってみました。

釣り自体もそうですが、皆と並んでシーバスを狙うのも久しぶりだったのでなんだか楽しい時間です。

ヌマピーさん。
ロケーションはかなり良い感じ!

結局、皆が揃ってルアーロストしたところでまたまた移動。
次はJUNさんが行きたかった?YDY!
駐車場に着き、川へ向かう途中のこと。
滑るから気をつけてね。とのアドバイス。
慎重に降りる。
が、
ズサー!
ケツ(ウェーダーのね)がウンコまみれ…いやドロまみれです。
どうしていつもこうなるかなぁと思いながら川でケツを洗った私はとっても無残。
悲しい醜態を晒しながらもポイントに到着。

う~ん、山奥!
この時点で歩くと汗るくらい暑いです。
水温はひんやり。ウェーディングしてると丁度良いくらいだったでしょうか。
上流から下流まで散らばってキャストしていきます。
対岸にはボイル?たまにボコボコ言ってます。
これには期待しちゃう一同。
しかし、無反応。
刻一刻と時間が過ぎ、気温がさらに高くなっていきます。
そして運転手&ガイドの総長はこんな具合。

総長マサシは眠かったがじゃ
お疲れ様です。そしてガイドありがとうございます。
ココは少しそっとしておこうと、その場を離れ、上流部へ。
しっかしなんもなし、腰もちょっと痛くなってきた。
総長のもとへ戻ると…起こしてしまった。
コレは申し訳なかったなぁ…。
すると総長、寝汗をかいたのか、涼みに川へ。

シャンプーのCMです。
気持ち良いのか、壊れたのか、総長が言い放った言葉は。
おれがストラクチャーになってるよ。小魚が集まってきてる。
もう完全にまったりタイムです。
するとこの男も

No.1 No.2で涼んでいます(笑)
右側にいるのは

眠気にも負けず、無反応にも負けず、虫にも夏の暑さにも負けぬ…
それはJUN氏。
しかし

負けちゃいました(笑)
さらには
みんな壊れてきました。

ちなみにjunさんのこの麦わら帽子、イカスでしょ?
折りたたみ式なんですよ?
さらにこちらの商品は105円也(税込)
このあと、皆で石投げ大会したり…。
魚が出ない状況でのリフレッシュタイム。
一通りやりきった?ので…。
さぁ、次は気合いを入れてガンガン瀬です。

こんな感じ。
かなりの急流なんですが…
ホントにシーバスが居るのか疑いたくなります。
居るだろう場所はかなりピンな感じ。
すると狙う場所も限定されて大所帯では結構キツキツ。
しかも足がすくわれそうな流れ。
踏ん張りながら頑張ります。
すると…
そのときは前ブレなくやってきた。
へっぴり腰を堪能して頂けたでしょうか?(笑)
本人のプライドに関わるので足場が悪かったのでそうなってしまったと付け加えておきます。
やったぜ!番長!

初の清流シーバスです。
MOMI氏のアドバイス通りタイドミノーを使用し、長い沈黙を破りました。
これには皆の士気も一気に上がります。
チェイスも見えたとの情報も。
今がチャンスだ!
そして続いたのは

ラガー!!!
バスをいなしているわけではありません(笑)

またしてもタイドでの釣果。
いいなぁと思っていた矢先、またたく間に

2本目かよ!
ルアーはもちろんタイドミモーだ。

羨ましいぞ!この二人!
何が違う?
さっぱりつかめないまま時間は過ぎ、私は腰が限界に。
皆もチェイスがあるもののヒットまで至らない様子。
さらには暑さに皆相当やられてきたのでマックスバリューで昼食&作戦会議することに。
しかしここでハプニング。
テシ、食いすぎる
気持ち悪いほど食ってしまった結果が先のアレです(笑)

あかしゃかしゃかしゅ
腹いっぱいでみんなもまったり。

これからどうするか…ということになりましたが、junさん&ヌマピーさんは次の日の仕事のことを考え上がることに。
ということで雰囲気的に終了~な感じに。
するといっし~さんが今日の一番(釣果&笑い)の結果を出したjunさんに優勝記念品を授与することとなりました。

烏賊の置物です。
ネタとしても…なぜにコレ(笑)
表彰式も終り、jun&ヌマピー組はここで帰宅。
残りの我々は最後の最後にもう一か所だけ…前にテ・さんが釣った川で最後の大勝負!!!
しかし、私テシは

完璧に敗北しました。
総長もここでは振らなかった…ですか?
結局、その後、結果は出ませんでした…か?
そんな感じで今回の釣行は終了しました。
眠気にやられ記憶はほとんど残っていませんし、尻すぼみな最後となってしまいましたが、久しぶりの釣り。
メンバーとも会えてとても楽しい時間を過ごすことができました。
一緒に釣りをしてくれた仲間に感謝です。本当にありがとうございました。
次回はキッチリ魚をキャッチしたいと思います!!
最後に…
その日のうちにエントリーしなければすでに日記ではないですが、ここまでお付き合い下さいまして誠にありがとうございました。
それではまた、いつかどこかでお会いしましょう、さようなら!

総長マサシは暑かったがじゃ


綺麗な朝日と気持ちのいい空気の中キャストしていきました。
しかし、なまずっているポイントに見切りをつけ、駐車場へ戻り作戦会議です。

次はもっと上流へ行ってみることに。
すると随分と減水しているとのこと。
絞りやすいと割り切って狙ってみました。

釣り自体もそうですが、皆と並んでシーバスを狙うのも久しぶりだったのでなんだか楽しい時間です。

ヌマピーさん。
ロケーションはかなり良い感じ!

結局、皆が揃ってルアーロストしたところでまたまた移動。
次はJUNさんが行きたかった?YDY!
駐車場に着き、川へ向かう途中のこと。
滑るから気をつけてね。とのアドバイス。
慎重に降りる。
が、
ズサー!
ケツ(ウェーダーのね)がウンコまみれ…いやドロまみれです。
どうしていつもこうなるかなぁと思いながら川でケツを洗った私はとっても無残。
悲しい醜態を晒しながらもポイントに到着。

う~ん、山奥!
この時点で歩くと汗るくらい暑いです。
水温はひんやり。ウェーディングしてると丁度良いくらいだったでしょうか。
上流から下流まで散らばってキャストしていきます。
対岸にはボイル?たまにボコボコ言ってます。
これには期待しちゃう一同。
しかし、無反応。
刻一刻と時間が過ぎ、気温がさらに高くなっていきます。
そして運転手&ガイドの総長はこんな具合。

総長マサシは眠かったがじゃ
お疲れ様です。そしてガイドありがとうございます。
ココは少しそっとしておこうと、その場を離れ、上流部へ。
しっかしなんもなし、腰もちょっと痛くなってきた。
総長のもとへ戻ると…起こしてしまった。
コレは申し訳なかったなぁ…。
すると総長、寝汗をかいたのか、涼みに川へ。

シャンプーのCMです。
気持ち良いのか、壊れたのか、総長が言い放った言葉は。
おれがストラクチャーになってるよ。小魚が集まってきてる。
もう完全にまったりタイムです。
するとこの男も

No.1 No.2で涼んでいます(笑)
右側にいるのは

眠気にも負けず、無反応にも負けず、虫にも夏の暑さにも負けぬ…
それはJUN氏。
しかし

負けちゃいました(笑)
さらには
みんな壊れてきました。

ちなみにjunさんのこの麦わら帽子、イカスでしょ?
折りたたみ式なんですよ?
さらにこちらの商品は105円也(税込)
このあと、皆で石投げ大会したり…。
魚が出ない状況でのリフレッシュタイム。
一通りやりきった?ので…。
さぁ、次は気合いを入れてガンガン瀬です。

こんな感じ。
かなりの急流なんですが…
ホントにシーバスが居るのか疑いたくなります。
居るだろう場所はかなりピンな感じ。
すると狙う場所も限定されて大所帯では結構キツキツ。
しかも足がすくわれそうな流れ。
踏ん張りながら頑張ります。
すると…
そのときは前ブレなくやってきた。
へっぴり腰を堪能して頂けたでしょうか?(笑)
本人のプライドに関わるので足場が悪かったのでそうなってしまったと付け加えておきます。
やったぜ!番長!

初の清流シーバスです。
MOMI氏のアドバイス通りタイドミノーを使用し、長い沈黙を破りました。
これには皆の士気も一気に上がります。
チェイスも見えたとの情報も。
今がチャンスだ!
そして続いたのは

ラガー!!!
バスをいなしているわけではありません(笑)

またしてもタイドでの釣果。
いいなぁと思っていた矢先、またたく間に

2本目かよ!
ルアーはもちろんタイドミモーだ。

羨ましいぞ!この二人!
何が違う?
さっぱりつかめないまま時間は過ぎ、私は腰が限界に。
皆もチェイスがあるもののヒットまで至らない様子。
さらには暑さに皆相当やられてきたのでマックスバリューで昼食&作戦会議することに。
しかしここでハプニング。
テシ、食いすぎる
気持ち悪いほど食ってしまった結果が先のアレです(笑)

あかしゃかしゃかしゅ
腹いっぱいでみんなもまったり。

これからどうするか…ということになりましたが、junさん&ヌマピーさんは次の日の仕事のことを考え上がることに。
ということで雰囲気的に終了~な感じに。
するといっし~さんが今日の一番(釣果&笑い)の結果を出したjunさんに優勝記念品を授与することとなりました。

烏賊の置物です。
ネタとしても…なぜにコレ(笑)
表彰式も終り、jun&ヌマピー組はここで帰宅。
残りの我々は最後の最後にもう一か所だけ…前にテ・さんが釣った川で最後の大勝負!!!
しかし、私テシは

完璧に敗北しました。
総長もここでは振らなかった…ですか?
結局、その後、結果は出ませんでした…か?
そんな感じで今回の釣行は終了しました。
眠気にやられ記憶はほとんど残っていませんし、尻すぼみな最後となってしまいましたが、久しぶりの釣り。
メンバーとも会えてとても楽しい時間を過ごすことができました。
一緒に釣りをしてくれた仲間に感謝です。本当にありがとうございました。
次回はキッチリ魚をキャッチしたいと思います!!
最後に…
その日のうちにエントリーしなければすでに日記ではないですが、ここまでお付き合い下さいまして誠にありがとうございました。
それではまた、いつかどこかでお会いしましょう、さようなら!
Posted by TeamUMIMAN at 03:21│Comments(8)
│シーバス
この記事へのコメント
テシ連チャンの記事アップお疲れさまでした!
釣果はイマイチだったけど自分は震災後初釣りだったし
なんつったって初雄物川での清流シーバス、サイズはともかく嬉しかったな~
そしてガイドしてくれたマーシありがとうございました
釣果はイマイチだったけど自分は震災後初釣りだったし
なんつったって初雄物川での清流シーバス、サイズはともかく嬉しかったな~
そしてガイドしてくれたマーシありがとうございました

Posted by jun at 2011年07月21日 08:36
記事アップお疲れ様でした!そして皆さん遠征お疲れ様でした!!
マサシさん、ガイドお疲れ様でした!!
てか、junさん宣言通り魚出しましたね~。さすがっす!貰ったスルメでおいしいビールが飲めたんじゃないですか!?でも、「タイドモミーを使うべし」と言った僕が半分釣ったみたいなもんですね(笑)
ラガーさんは二本!?釣れないムードのなか、この二本で皆さんのモチベーションもだいぶ上がったはず!!
いっし~さん、部長、ぬまぴーさんはザムネムでしたね。でも次回は必ず釣れることでしょう!!
マサシさん、ガイドお疲れ様でした!!
てか、junさん宣言通り魚出しましたね~。さすがっす!貰ったスルメでおいしいビールが飲めたんじゃないですか!?でも、「タイドモミーを使うべし」と言った僕が半分釣ったみたいなもんですね(笑)
ラガーさんは二本!?釣れないムードのなか、この二本で皆さんのモチベーションもだいぶ上がったはず!!
いっし~さん、部長、ぬまぴーさんはザムネムでしたね。でも次回は必ず釣れることでしょう!!
Posted by MOMI at 2011年07月21日 09:57
テシ君
忙しい仕事の合間をぬっての連日記事本当にお疲れ様。
仕事が落ちついて来たらまた行こうね。
体には気をつけて仕事してね(・・)ノ
JUNさん
ネリ梅と帽子とタイドミノーでのヒットが全てヒントになりました。
本当にアザースm(_ _)m
ソーチョー
見切りが早いガイドで、集中が低下する事なく釣りが出来ました。
あの魚が出たのもガイドのおかげです。
追伸※YDYより下流側ですが結構サイトでシーバス確認出来ました。
チェイスも結構有りましたし。
濁りが効いたらたぶんイケてるハズです(・o・)ノ
MOMIさん
JUNさんへタイドミノー伝授はMOMIさんでしたか…
ナガレイシ。
ワタシにもチャッカリ伝承させて頂きました。
あの場でのlureセレクトは間違いは無いと思いましたよ。
水の色でcolorは抑え目にしましたが、一匹目のlureトレースコースをドンピシャで再現して引いたら簡単に口使ってくれましたよ。
残念ながら二本目でタイドミノーのリップが破壊されたんで三度目の検証が出来ませんでしたが…。
仕方なしに同形状のタイドミノーSLDで引きましたが、ヒラメ用colorでは水の色と合わない+ノーマルより引くレンジが深くチェイスのみでした。(--;)
伝承アザースm(_ _)m
忙しい仕事の合間をぬっての連日記事本当にお疲れ様。
仕事が落ちついて来たらまた行こうね。
体には気をつけて仕事してね(・・)ノ
JUNさん
ネリ梅と帽子とタイドミノーでのヒットが全てヒントになりました。
本当にアザースm(_ _)m
ソーチョー
見切りが早いガイドで、集中が低下する事なく釣りが出来ました。
あの魚が出たのもガイドのおかげです。
追伸※YDYより下流側ですが結構サイトでシーバス確認出来ました。
チェイスも結構有りましたし。
濁りが効いたらたぶんイケてるハズです(・o・)ノ
MOMIさん
JUNさんへタイドミノー伝授はMOMIさんでしたか…
ナガレイシ。
ワタシにもチャッカリ伝承させて頂きました。
あの場でのlureセレクトは間違いは無いと思いましたよ。
水の色でcolorは抑え目にしましたが、一匹目のlureトレースコースをドンピシャで再現して引いたら簡単に口使ってくれましたよ。
残念ながら二本目でタイドミノーのリップが破壊されたんで三度目の検証が出来ませんでしたが…。
仕方なしに同形状のタイドミノーSLDで引きましたが、ヒラメ用colorでは水の色と合わない+ノーマルより引くレンジが深くチェイスのみでした。(--;)
伝承アザースm(_ _)m
Posted by ラガー at 2011年07月21日 10:53
今回は、いや今回も釣果以上にjunさんは大活躍でしたね(笑)。
俺もmomiバイス聞いときゃ〜良かったかな。
反省(T ^ T)。
それにしても、石の投げ過ぎで肩が痛いナウ(泣)。
俺もmomiバイス聞いときゃ〜良かったかな。
反省(T ^ T)。
それにしても、石の投げ過ぎで肩が痛いナウ(泣)。
Posted by いっし〜 at 2011年07月21日 18:22
皆さんお疲れ様でした。
雄物川堪能したかな?
魚が出ようが出まいが楽しめるのが雄物!
子供のころの様な「イイ思い出」になったかな?
ps テシ
記事UP・動画と楽しませてもらいました(^^)
お疲れさん!!
雄物川堪能したかな?
魚が出ようが出まいが楽しめるのが雄物!
子供のころの様な「イイ思い出」になったかな?
ps テシ
記事UP・動画と楽しませてもらいました(^^)
お疲れさん!!
Posted by マグロ at 2011年07月21日 21:12
マグロって誰なのら?
3時間スペシャルなのに
読み終えたら10分以下
タイトルのマンジュウに期待するも
ラストまでマンジュウ出ず・・・
さすがテシ部長!
読者を混乱させて
やっつける作戦に出るとは。
何はともあれ全員無事でヨカタですね~
3時間スペシャルなのに
読み終えたら10分以下
タイトルのマンジュウに期待するも
ラストまでマンジュウ出ず・・・
さすがテシ部長!
読者を混乱させて
やっつける作戦に出るとは。
何はともあれ全員無事でヨカタですね~
Posted by テ・ at 2011年07月21日 22:05
junがノッポさんみたい(笑)
Posted by キム at 2011年07月22日 14:39
皆さんお疲れ様でした。
部長も尻切れご苦労様でした。
これを機に週末組もガンガン釣りやりましょー。
部長も尻切れご苦労様でした。
これを機に週末組もガンガン釣りやりましょー。
Posted by マサシ at 2011年07月22日 15:02