2013年08月31日

ザ・磯鱸「庄内自分探し」

投稿者:マサシ




えっと、いつ以来の投稿ですかね?

サクラ以来かな。



秋田の解禁は玉砕、その後の雄物川シーバスも悲しい貧果。



それ以来の超久しぶりのまともな釣り。

浮かれつつも若干腰が重い。

大好きな雄物川も行きたかったが、今回は庄内へ。



グッチさんにスーパーガイドのタケちゃんとアベさんをご紹介いただき、夜の庄内磯。

庄内磯といえば、アオリイカでずいぶん遊んでいたが、夜の磯はなかなかおっかない。

そしてこの日はなかなかのウネリで、時折波が足元をすくおうと押し寄せる。

グッチさんに相当のプレッシャーをかけられ、釣らなかったらかなりカッコ悪い状況に追い込まれていた。

そこに荒れた庄内磯。

適度に荒れてる方がいいであろう事は頭では解っているものの、久々だらけで腰もひける。


スリットについたシーバスをタイトに攻めていくスタイル。

よって磯の形状を知らないとルアーロストの嵐になるようだ。


しかし、アベさんの的確なアドバイスをいただき、何とかアプローチする。

いれば反応は早いようで、ポイントによっては数キャストで移動。

三カ所目のポイント。

ルアーは廃番となってしまった、オレの大好きなアイマジーン130のサヨリ。


ほどなくしてヒット‼

なかなか強いファイトだ。

磯のシーバスは引くなぁ。

もしやいいサイズかと、思ったら。

背中に掛かってました(笑)

久々にビビりました。





しかし、初山形、初磯でのシーバス。

しかも久々。

さらには魚を出せた事によりプレッシャーから解放され、かなり満足しました。

サイズは普通だったけど、シーバス釣りはやっぱり楽しい。

そう思った。



その後も何カ所か回るも反応は無し。

スーパーガイドのタケちゃんさん、アベさん、そして紹介してくれたグッチさん、本当にありがとうございました。

二人と別れてからは漁港へ行って見たが、強風と濁りとウネリで挫折。

車で寝た。

すごく寒くて目が覚めた。




夜明け前にタケちゃんさんからヒラメ、マゴチが調子いいと聞いていたポイントへ。

手前から探っているとヒット‼

ヒラメともマゴチとも引きが違って、暴力的だなぁと思ってたら、なんとまたシーバス‼





サイズは夕べと同サイズ。


ヒットルアーはノースクラフトのアドラシオン125Fのチャートでした。

庄内浜シーバス。

楽しい。



その後は一応イカを探す。

が、海のウネリと風が強いために思うように探れない。

ようやく追ってきたと思ってものせられず・・・。

少し遠投してようやく。




カワイイ。

しかし、この時期のイカは焦れったくてニガテです。

仮眠して、夕べ釣ったポイントを探ってみて終了。



久しぶりにして初だらけのシーバス、楽しかった~。


やっぱりシーバス、好きです。



最初の画像は最近お気に入りのプロレスラー中邑真輔の必殺技「ボマイェ」

以上。




同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
久々物持ちなので投稿してみました
忘れてた〜
『Record』
南方で開幕っ!リバーシーバスっ!
ザ・砂磯鱸 「ついに・・・」
ザ・磯鱸 「釣れる気がする・・・」
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 久々物持ちなので投稿してみました (2015-08-05 08:52)
 忘れてた〜 (2015-07-08 09:22)
 『Record』 (2015-06-11 18:11)
 南方で開幕っ!リバーシーバスっ! (2015-05-21 15:17)
 ザ・砂磯鱸 「ついに・・・」 (2014-12-18 10:05)
 ザ・磯鱸 「釣れる気がする・・・」 (2014-04-15 09:44)

Posted by TeamUMIMAN at 00:22│Comments(19)シーバス
この記事へのコメント
磯マル、砂マルおめっとさんです!!

パオツ好調の中、初のフィールドでの釣果は流石です!

僕もシーバスが好きです!!
Posted by momi at 2013年08月31日 07:55
あの二人はやりますから♪

それ以上に『次はお前が釣る番だ』

とプレッシャーかけられました…
Posted by グッチ at 2013年08月31日 09:00
momiさん

初っていいね。

ドキドキ感が違う。

シーバス楽しいね。

グッチさん

今回はホントありがとうございました。

何から何までお膳立ていただきました。

次は一緒に行きましょう。
Posted by マサシ at 2013年08月31日 09:21
初物づくしの釣行お疲れ様でしたっ!!

ナイスなシーバス、ナイスなアオリー♪

出来れブツ持ちのナイスなスマイルも見たかったですねぇ~♪

今度ご一緒する時にプロレス談義しましょう。
Posted by アイマイ at 2013年08月31日 11:32
いがー!
イガだな!
まだちゃっこい??
Posted by テツジ at 2013年08月31日 12:23
山形釣行お疲れ様です!
初めてづくしの一本は、嬉しいですよね>-<!
自分もシーバス大好きです♪♪
更なるシーバス記事が楽しみです^-^♪
Posted by 閖上アングラー at 2013年08月31日 12:51
アイマイさん

ブツ持ちは1人ではなかなか恥ずかしくてね(笑)

今のプロレスも面白い。

テツジさん

イガちゃつこいわ。

あんまりおもせぐね。

閖上アングラーさん

シーバスいいよね、うん。

山形いいね~、色々釣れるし、食い物美味いし。
Posted by マサシ at 2013年08月31日 13:30
シーバス2
いか1
だったんですね

へぇ~(;¬_¬)

お疲れ様でした!!
Posted by サーティワン at 2013年08月31日 19:36
ども~
庄内でシーバス釣ってるなんて
全然知るませんでした。

ヒットルアーを聞いて
感動感無量の賽銭箱です
100円入れて釣り銭出ますか。

ダイマジーン130キロのサエキカラーですね!
中日ファンから横浜ファンへ寝返ったと
ライン入力で聞いておりましたが
タイムストリップし過ぎです。

変なコメントですみませんけれど、兎に角
おめでとうございます~。

ちなみに僕もツーバスが好くです。
Posted by テモリ at 2013年08月31日 21:20
サーティワンさん

まだまだですか?
まだまだですね~

精進します‼

テモリさん

賽銭箱に百円玉いれたら、ツヨシになっちゃいますよ。

今年は楽天イイですね。
確実に中日よりイイです。

ツバスじゃ違うサカナじゃねぇですか。
Posted by マサシ at 2013年08月31日 23:08
昔はプロレス盛り上がってたな〜。
三銃士がエースの頃が全盛期かな、やっぱ。

昔あぶくで、ダイマジーン勧められて使ってたけど、俺には全く釣れなかったのを思い出します。
Posted by イシノモリ at 2013年08月31日 23:22
磯シーバス。響きもカッコいいですね。

俺もそろそろ煽らねば。

そういえば同級生が現在プロレスラーやってました。俺はやってないです。
Posted by てし at 2013年09月01日 00:21
テシーバスのほうがかっこよぐね?

同級生がプロレスラー?

なんて名前のヒト?
Posted by 部長 at 2013年09月01日 09:26
おっ!ソウチョご無沙汰です!
Posted by jun at 2013年09月01日 10:09
初コメント失礼いたしますボマイェ

先日はご一緒させて頂きありがとうございました!

グッチさんからのプレッシャーの中、何とか初磯マルをキャッチされ、こちらも大変嬉しかったです!
あの時のマサシさんの「初めて釣ったシーバス並みに嬉しいかも」という言葉が未だに忘れられません。何とも、嬉しかったです(笑)

また庄内でシーバスをやられる際はゼヒゼヒご連絡ください!
長々と失礼致しました。
Posted by タケヤマ at 2013年09月01日 15:13
なんかおかしくないすか(笑)

プロレスラーはYAMATOって人です。同級生と言ってもクラスが同じだったという程度ですが。
Posted by テシーバス at 2013年09月01日 22:49
番長

どうも、ご無沙汰してます(笑)

タケヤマさん

先日はありがとうございました。

グッチプレッシャーの中でのあの一匹は、忘れられない魚です。

ボマイェに触れてくれてありがとう、

またよろしくお願いします。

テシーバス

テシーバスのクセにレスラー仲間がいるとは。ゴイスー。
Posted by マサシ at 2013年09月02日 12:57
ソーチョー

他魚種にはしご出来るのは陸っぱりならではですね。
なんか羨ましい(泣)
Posted by こう at 2013年09月02日 19:27
こうくん

オカツッパリ、コイサーデス‼
Posted by マサシ at 2013年09月04日 02:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ザ・磯鱸「庄内自分探し」
    コメント(19)