2014年01月20日

氷上での初釣り

今年はサイトーの年なのか。

そりゃ、サイトーの誘いにはのらなかったが、それには理由があった。

ワカサギ。

昨年なんとなく始めたら、ちょー面白い。あっという間にハマってしまった。


そしたら氷上が始まってるでねえか‼

急遽行く事にした。


場所は福島の桧原湖。

オレ的には初。

釣れるワカサギのサイズは岩洞湖に比べて小ぶりで、反応もより繊細らしい。

そしてワカサギが美味いらしい。

師範に前情報を頂戴して、いざ向かった。


今回の同行者は多忙な中、ドタ誘いにのってくれたカエル師匠。

彼との釣りでイイ思いはした事が無い。

この時期になると切腹事件を思い出す。

夜のうちにいざ桧原湖へ。




広い桧原湖のエリアの中のこたかもりという所。

長州力と小力の写真が二枚貼ってあったのが印象的だった。

だいたいで穴を決め、いざ開始‼


8mのポイント、魚影は濃くもないが、途切れる事は少ないようだ。

始めてからは釣りに没頭。

カエル師匠は快調に釣れ続いてた。

オレはムラがありながらも何とか釣れた。



ただひたすらに没頭。

今回唯一のテント内の写真。




今年もドタな誘いによろしくね、カエル師匠。

朝の6時半から夕方3時半までやって、

197尾でした。

もちろん自己記録‼

楽しかった~


ワカサギ食ってみたが、ホント美味い‼

岩洞湖のワカサギも美味いが、桧原湖のワカサギは美味いぞ。





ウマ~



さて、次も決まってます‼





同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
オレの穴とオマエの穴
ウミマン、サーチに絡まる。ピクピク編
若い女が好きなのか?(魚若)
ワビサビ・ワカサギ
オレの初体験と初釣り
武田テシ矢、昨日の三枚おろし
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 オレの穴とオマエの穴 (2015-01-22 09:30)
 ウミマン、サーチに絡まる。ピクピク編 (2013-03-14 08:10)
 若い女が好きなのか?(魚若) (2013-02-20 23:32)
 ワビサビ・ワカサギ (2013-02-08 16:59)
 オレの初体験と初釣り (2013-02-04 19:10)
 武田テシ矢、昨日の三枚おろし (2013-01-29 19:21)

Posted by TeamUMIMAN at 09:32│Comments(8)ワカサギ
この記事へのコメント
うまそう!!
行きたいっ!食べたいっ!!

でも、そんなに楽しい釣りなら…


ハマるのが怖いっすね(>_<)
Posted by momi at 2014年01月20日 10:02
初釣りが自己記録だなんて素敵過ぎますねー♪

今年わサイトーに負けない様にガンバりましょーっ!!!
Posted by アイマイ at 2014年01月20日 11:19
当日になっての強制誘いはホント止めて欲しいです

切腹はもう時効にして!

テシ部長、いつもすいません!ありがとうございました!
ポンポコ丸のおごりで今度呑みましょう!
Posted by カエル at 2014年01月20日 15:18
おー!ワカいいねー!
つうかカエル師匠は毎度の犠牲プレイ
うむ
ドMと見た!
そろそろ切腹の季節ですよ~♪
Posted by テツジ at 2014年01月20日 21:39
次回、「天龍」と「テシ龍」の写真を是非!
Posted by いっし〜 at 2014年01月21日 08:05
momiさん

ハマってみようよ~

アイマイさん

サイトーには負けねえですわ、まだ。

カエル師匠

穂先イイぜ。

突然な方が楽しいし。

テツジさん

ワカちゃん楽しすぎるよ。

カエルさんはツンデレで~す。

いっしーさん

テシ龍は休場か?
Posted by マサシ at 2014年01月21日 20:02
モンタさん

新年最初のサギ師おつかれです。

明けましておめでとうございます。

ワカサギの揚げ物とはナウいです。

恐れ山入りました。
Posted by 手揉み at 2014年01月22日 14:42
いっぱい釣れたすね♪
もう少しで復活しますからお待ちを笑
Posted by jun at 2014年01月23日 16:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
氷上での初釣り
    コメント(8)