2008年06月23日

第1回七北田川シーバストーナメント

 6月21日の夜に七北田川を舞台にシーバストーナメントが開催されました。

 もともとは主催者であるヤグチさんという方のプライベート大会的なものを予定していたそうなのですが、
あれよあれよと総勢26名という人数での大会となりました。

 我々チームウミマンのメンバーもイッシー、テッシー、テツジさんと僕の4人が参加しました。
前日にテツジさんの知り合いであるジュンさんと会長さん(仙南バイト)も突如参戦を表明。計6人でポイントを回る事となりました。

 初めは上流域でやろうという話もあったり、下流の実績ポイントでウェーディングも考えたのですが、6人で同じポイントなんて限られます。ということで並んでできる通称「山P」でやることにしました。

 ここはチームウミマン誕生当初に、現在休釣中のブッキーが突如80cmのシーバスをとったところです。
シーバス釣り実質1年目だった僕らにとって、80cmのランカーのインパクトたるや相当なものでした。僕にとって実は相当悔しい出来事でその時とった写真には敗北感に満ちた僕の写真も混ざってました(笑)。その後も70クラス、85cmというサイズもとり、まさに「七北田マイスター」のホームともいえる場所です。ちなみに僕はデカイサイズはいずれもバラシている場所です(泣)
 
 そんな場所なので期待感はありました。今までの実績としては6月中旬ぐらいから70クラスも出ています。僕とテツジさんは雄物川の激流後だったので、ある意味リハビリも兼ねた釣りでした。誰か1本釣れればいいなあとは思ってました。

 ジュンさんが準備完了したので、ちょっとだけアドバイスをしました。「たぶんルアーは7か9cmぐらいがいいよ。で、できるだけ飛ぶものがいいかも。」などなど。僕は少し上流へ。

 ほどなくしてシーバスがヘッドシェイクする姿が見えました。

「おおっ、やるぅー」

見に行くとジュンさんにヒット!!さすがです。しかもいいサイズ。何度か走りましたがランディング。

見事なシーバスです。聞くとヒットルアーはテリフDC-9バレット。しかも飛ぶルアーです。なんだか自分が釣った気分になっちゃいました(笑)。最初71cmとか言ってたんですけど、メモリを1つ間違えてたようで60ちょいだったようです。
今年の状況を考えるとこの1本は価値があったと思います。しかも今回はトーナメント。

 「これいったんちゃう~?」なんて盛り上がりました。

その後静かになり、場所移動しようと思ったら目の前で捕食が。いる!!と思い、ワンダーを投げたら見事ヒット!!
サイズはそんなでもなさそうだったのですが、手前でドラグ出されて、ジャンプされてフックアウトしちゃいました。

 その後何箇所か回ったのですが、ノーバイト。めっちゃボイルしているとこに遭遇したのですがねぇ。

 結果はキーパーはジュンさんの魚だけ。つまりぶっちぎりの優勝でした!!
 
 第1回七北田川シーバストーナメント
 ジュンさん、おめでとうございますっ!!

トロフィーも用意されていて、名無し賞状ももらってました。賞金も総獲り!!
せっかくなんでこれを機にチームウミマンに加入してもらいました(嫌な時は連絡ください。)

最後はジャンケン大会をやって、写真撮影をして終了しました。

第1回七北田川シーバストーナメント


七北田川で同じ時間にこれだけのアングラーが入っていたことは無かったと思います。
それに久々の大会ということでわくわくして楽しめました。
また、次につなげていければと思います。

主催者のヤグチさんをはじめ、運営に携わった皆様方、お疲れ様でした。



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
久々物持ちなので投稿してみました
忘れてた〜
『Record』
南方で開幕っ!リバーシーバスっ!
ザ・砂磯鱸 「ついに・・・」
ザ・磯鱸 「釣れる気がする・・・」
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 久々物持ちなので投稿してみました (2015-08-05 08:52)
 忘れてた〜 (2015-07-08 09:22)
 『Record』 (2015-06-11 18:11)
 南方で開幕っ!リバーシーバスっ! (2015-05-21 15:17)
 ザ・砂磯鱸 「ついに・・・」 (2014-12-18 10:05)
 ザ・磯鱸 「釣れる気がする・・・」 (2014-04-15 09:44)

Posted by TeamUMIMAN at 13:15│Comments(5)シーバス
この記事へのコメント
先日は、有難うございました。正直自分がビッグリしてます。いいポイントとルアーのアドバイスで結果が出せたんだと思います!
休み的に合わないとは思いますが宜しくお願いします!
Posted by じゅん at 2008年06月23日 21:57
流石チーム・ウミマン,精鋭揃い?当日助かりました?七北田攻略法教えて下さいね
Posted by 後藤です at 2008年06月23日 22:13
じゅんさん

 こちらこそ、ありがとうございました。七北田川は難しい川だと思います。
そこでいきなり釣上げたのはサスガの一言に尽きると思いますよ。
 今度平たいの教えてください。
     
  ようこそ、チーム・ウミマンへ!!

後藤ですさん

 先日はお疲れ様でした。ウミマン、いいメンツが揃ってますよぉ。決して精鋭はいないですけど(笑) 七北田攻略ですか?オレが教えてほしいっす。
 今は雄物川に夢中です。前日は遠足前と同じで興奮して眠れません(笑)
Posted by 管理人 at 2008年06月23日 22:55
管理人様

こんな楽しそうな大会が開かれていたのですね・・・・
21日は、24:00~26:00頃竿を振ってましたが、ノーバイトでした。
これだけの人数に叩かれた後と知り、納得です。

山Pってすごいですね。
どこですか?(笑)
七北田川って変化が少なくて難しいですよね。
昨日は、30cmのセッパ君のみでした。

大会参加したかった・・・・・・・・(涙)
Posted by MCC at 2008年06月24日 12:19
 MCCさん

 今年の調子はいかがですか?私はこの時が今年初の七北田でした。

山Pは秘密です(笑)。何で釣れるのかはよくわからないです。少なくとも見た目は何も無いです。七北田川全体にいえることだと思うのですが、基本的にパッと見変化が少ないですよね。それに流れが緩い。なので、できるだけ変化があるところを狙うのが鍵なのかなあと思います。変化とは流れや川底も含めてです。それとルアーサイズは特に秋前は小さいが有効だと思います。

 次の大会があるときはこちらで告知したいと思いますので、その時はぜひ参加してください!!
Posted by 管理人 at 2008年06月24日 13:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第1回七北田川シーバストーナメント
    コメント(5)