2012年07月10日
ウミトラクイズリターンズ
普通でも可愛い、しかしメガネだとキュンとさせられる、そんな女子好きです。

マサシです。
今日はルービー飲みながら過去記事見てたんです。
オレが言うのもなんだけど、ウミブログって面白いね。
なんっうか作品だね、一つの。
日記書くような感じが普通のブログなんだろうけど、ウミブログは日記で無いものが多かった。
釣行記事もいちいち面白い。そんなに大して釣れてないのに。
そんな中でもダントツのクオリティを誇ってるのがテ・ルイさんの記事だ。
最初の庄内から凄かったが、大河ドラマシリーズや川鱸、たい焼きとかもあったな。
そんな中でも出色の出来が
ウミトラクイズ
某色男がパクリやるくらいのネタでしたね。
お願いだから子育てのアイマ見て、月イチで構わないので復活してくんねえかな。
ねっ、テさん!!
と言うわけで、
復活ウミトラクイズ
オレから出題しちゃいます‼
<問題>
ウミトラクイズの問題が2010年を最後に途絶えております。
しかも、回答者多数にも関わらず、出題者テは答えを出さぬまま放置しとります。
その放置中のウミトラクイズ9の問題はどんな内容でしょうか?
調べればすぐに解る問題ですが、テさん復活のエールも込めて、ヒネリの効いた答えをお待ちしてます。
ヨロピク
マサシです。
今日はルービー飲みながら過去記事見てたんです。
オレが言うのもなんだけど、ウミブログって面白いね。
なんっうか作品だね、一つの。
日記書くような感じが普通のブログなんだろうけど、ウミブログは日記で無いものが多かった。
釣行記事もいちいち面白い。そんなに大して釣れてないのに。
そんな中でもダントツのクオリティを誇ってるのがテ・ルイさんの記事だ。
最初の庄内から凄かったが、大河ドラマシリーズや川鱸、たい焼きとかもあったな。
そんな中でも出色の出来が
ウミトラクイズ
某色男がパクリやるくらいのネタでしたね。
お願いだから子育てのアイマ見て、月イチで構わないので復活してくんねえかな。
ねっ、テさん!!
と言うわけで、
復活ウミトラクイズ
オレから出題しちゃいます‼
<問題>
ウミトラクイズの問題が2010年を最後に途絶えております。
しかも、回答者多数にも関わらず、出題者テは答えを出さぬまま放置しとります。
その放置中のウミトラクイズ9の問題はどんな内容でしょうか?
調べればすぐに解る問題ですが、テさん復活のエールも込めて、ヒネリの効いた答えをお待ちしてます。
ヨロピク
2012年07月09日
ウミなグルメ02
振り幅の広いウミブログ、
釣りのジャンル、女の好みは狭いマサシです。
最近ウミブログ愛読者が増えたので、なるべく気が向いたら更新します。
気が向くように努力するよ。
忘れた頃に、思い出したグルメネタ。
せっかくの休みも、川はリームーだろうと思い込んで腰が重い。
ウチでダラダラ過ごしていたら腹が減ったので、歩いて一分のラーメンを食いに行きました。
お店の名前は

桃千
なにが良いかと言えば、美味い。

何と言えば良いのだろう?
ここ数年、所謂「ラーメン」を注文する事が多いのですが、それが美味い。
麺はストレートだな。チャーシューはやわらかい。
スープは飲み干す。
ん、なんか思い浮かばないよ、言葉が。
しかし、書いてたら食いたくなってきたぞ(笑)
ランチだとオニギリと餃子のセットかチャーハン餃子があるのだが、そっちも美味い。
しかも安い。
ラーメン¥550
最近のラーメンって高いよね、美味いけど。
ついでにいうと冷やし中華大好きだけど、ウチで食うのが一番美味い。
さらについでにいうと、昔ブッキーの家でご馳走になったのだが、冬に食う冷やし中華も美味い。
ラーメンってかなり好みが分かれるよね。
その時の気分でも変わってくるし。
いつもしょうゆなんだけど、なんか担々麺美味そうって食って美味かったけど腹にくるとか。
まあ、そいつも自己責任だな。
なんか、上手く繋がったんじゃね?
桃千、ホントに美味しいので、ぜひ食べてみてね。
駐車場が停めづらいかもしれないけど、そん時はウチの前に停めて下さい。
あ、火曜日定休日なんでご注意を‼
釣りのジャンル、女の好みは狭いマサシです。
最近ウミブログ愛読者が増えたので、なるべく気が向いたら更新します。
気が向くように努力するよ。
忘れた頃に、思い出したグルメネタ。
せっかくの休みも、川はリームーだろうと思い込んで腰が重い。
ウチでダラダラ過ごしていたら腹が減ったので、歩いて一分のラーメンを食いに行きました。
お店の名前は

桃千
なにが良いかと言えば、美味い。

何と言えば良いのだろう?
ここ数年、所謂「ラーメン」を注文する事が多いのですが、それが美味い。
麺はストレートだな。チャーシューはやわらかい。
スープは飲み干す。
ん、なんか思い浮かばないよ、言葉が。
しかし、書いてたら食いたくなってきたぞ(笑)
ランチだとオニギリと餃子のセットかチャーハン餃子があるのだが、そっちも美味い。
しかも安い。
ラーメン¥550
最近のラーメンって高いよね、美味いけど。
ついでにいうと冷やし中華大好きだけど、ウチで食うのが一番美味い。
さらについでにいうと、昔ブッキーの家でご馳走になったのだが、冬に食う冷やし中華も美味い。
ラーメンってかなり好みが分かれるよね。
その時の気分でも変わってくるし。
いつもしょうゆなんだけど、なんか担々麺美味そうって食って美味かったけど腹にくるとか。
まあ、そいつも自己責任だな。
なんか、上手く繋がったんじゃね?
桃千、ホントに美味しいので、ぜひ食べてみてね。
駐車場が停めづらいかもしれないけど、そん時はウチの前に停めて下さい。
あ、火曜日定休日なんでご注意を‼
2012年07月06日
言わずにはいられない男
チームウミマンのマサシです。
宮城県県南サーフの海岸堤防復旧の一件。
釣りをする我々にとってはどう行動するべきか、どうあるべきか、考えさせられますね。
そんな曖昧に漠然とアタマの中で思っていたら、こんな事をブログで書いてるヤツがいました。
考えてみれば、あまりにも当たり前の普通の事なのだが、どうどうと言い切ってくれてるので、勝手に転載しちゃいます。
以下、宮城竿攻から
::::::::::::::::::::::::::::
も~我慢できない!
2チャンではたかれようが、陰で文句言われよ~が、も~ど~でもいいぜ!
・・・って、思ったんで書いちゃいます!
昨日のうみまんの記事見て思ったこと・・・
仙台湾南部海岸復旧プロジェクトなるもの・・・
やっと本格的に工事が始まるらしい・・・
ということは、ホームとしてたサーフにも行けなくなるのか・・・
ま~仕方ないと思いながら、国交省のHPにアクセスし工事概要に目を通していると、
「立入を制限しますのでご協力お願いします」
・・・ん? 立入禁止じゃね~の?
立入禁止と立入制限ってなにが違うの? と素朴な疑問・・・
思い切って聞いてみるべく国交省へ問い合わせる
すると意外な回答・・・
「出来ることなら入らないで欲しい・・・」
出来ることならって・・・
すかさず質問
「んじゃ工事してない日曜は入っていいんですか?」
すると又意外な回答・・・
「ダメとはいえませんけど、良いとも言えません・・・スイマセン」
ハア~? なんだその中途半端な回答は!
聴き方が悪いのかな?
質問を変えてみる・・・
「え~と、正確に言うと、工事が休みな日曜に工事現場に入るんではなく、砂浜までの約50mほど工事車両用の道路を渡りたいんですが・・・」
と、聞いてみた。
回答は・・・
「ダメとは言いませんが、良いとも言えませんので、自己判断、自己責任でお願いします・・・スイマセン」
ん~若干、回答が変わってきたな・・・
「ンじゃ~ 俺は自己判断自己責任で横断しますね!」
と国交省の人へ言いました・・・。
だってみんなそうでしょ?
何するにしても、何処行くにしても、自己判断、自己責任で行動してるんでしょ?
険しい岩山下って磯に入るのも自己判断、自己責任
何メーターも高さのある断崖絶壁から釣するのも自己判断、自己責任
少々波が高くても防波堤先端まで行くのも自己判断、自己責任
さすがに「立入禁止なんで絶対に入らないでください!」って言われれば、俺だって馬鹿じゃないからそこまでして入る気は毛頭ない・・・
がっちりロープやフェンスがあって立入禁止と書いてあれば、フェンス越えてまではいるつもりも毛頭ない・・・
俺のホームは立入禁止の看板もフェンスも何もないので、疑問に思い国交省に聞いてみたんですが、結果的には
「自己判断、自己責任」
で、お願いしますって言われた・・・
工事の邪魔などする気は毛頭ナイ! 逆に工事の邪魔しちゃ悪いから休工日の日曜に行こうと思ってる
むしろもっと早くから工事して貰いたかったぐらいだ・・・
国交省の人も俺と同じ内容の質問が多すぎて対応せざる得ないと言っていた・・・
対応って・・・ 海岸に出る仮の道でも作ってくれるのかな?
ま~長々と書いてしまったが、最終的には自己判断、自己責任で今後も工事の邪魔にならないようにサーフには行こうと思ってる・・・。
あ~それから、このブログを見てくれてる数少ない方へ言っておきます!
自己判断自己責任だからって立入禁止の所に入っていいと解釈しないで欲しい・・・
あくまで立入禁止なんだから入っちゃダメでしょ・・・そこは。
今回は立入制限だったのでこんな行動に出てみました・・・。
この件に関してはいろんな意見があると思いますが、あくまで俺個人の意見なんで・・・
::::::::::::::::::::::::
これを見て、あなたはどう思いますか?
自己判断、自己責任、まさにその通りです。
ウチのチーム内でも人それぞれ。
サーフ、オフショア組はガンガン楽しんでるが、オレとかは未だに宮城の海では竿を出していない。
けど、そろそろ県南サーフでマゴチ釣りてえなぁ。
キムさんは個人の意見だと書いているが、オレも全くの同意見です。
もし意見があれば、2ちゃんでもなんでも言ってくれ。
一つだけキムチにモノ申したいとすれば、
うみマンとかうみまんじゃなくて、

「ウミマン」に統一して下さい。
宮城県県南サーフの海岸堤防復旧の一件。
釣りをする我々にとってはどう行動するべきか、どうあるべきか、考えさせられますね。
そんな曖昧に漠然とアタマの中で思っていたら、こんな事をブログで書いてるヤツがいました。
考えてみれば、あまりにも当たり前の普通の事なのだが、どうどうと言い切ってくれてるので、勝手に転載しちゃいます。
以下、宮城竿攻から
::::::::::::::::::::::::::::
も~我慢できない!
2チャンではたかれようが、陰で文句言われよ~が、も~ど~でもいいぜ!
・・・って、思ったんで書いちゃいます!
昨日のうみまんの記事見て思ったこと・・・
仙台湾南部海岸復旧プロジェクトなるもの・・・
やっと本格的に工事が始まるらしい・・・
ということは、ホームとしてたサーフにも行けなくなるのか・・・
ま~仕方ないと思いながら、国交省のHPにアクセスし工事概要に目を通していると、
「立入を制限しますのでご協力お願いします」
・・・ん? 立入禁止じゃね~の?
立入禁止と立入制限ってなにが違うの? と素朴な疑問・・・
思い切って聞いてみるべく国交省へ問い合わせる
すると意外な回答・・・
「出来ることなら入らないで欲しい・・・」
出来ることならって・・・
すかさず質問
「んじゃ工事してない日曜は入っていいんですか?」
すると又意外な回答・・・
「ダメとはいえませんけど、良いとも言えません・・・スイマセン」
ハア~? なんだその中途半端な回答は!
聴き方が悪いのかな?
質問を変えてみる・・・
「え~と、正確に言うと、工事が休みな日曜に工事現場に入るんではなく、砂浜までの約50mほど工事車両用の道路を渡りたいんですが・・・」
と、聞いてみた。
回答は・・・
「ダメとは言いませんが、良いとも言えませんので、自己判断、自己責任でお願いします・・・スイマセン」
ん~若干、回答が変わってきたな・・・
「ンじゃ~ 俺は自己判断自己責任で横断しますね!」
と国交省の人へ言いました・・・。
だってみんなそうでしょ?
何するにしても、何処行くにしても、自己判断、自己責任で行動してるんでしょ?
険しい岩山下って磯に入るのも自己判断、自己責任
何メーターも高さのある断崖絶壁から釣するのも自己判断、自己責任
少々波が高くても防波堤先端まで行くのも自己判断、自己責任
さすがに「立入禁止なんで絶対に入らないでください!」って言われれば、俺だって馬鹿じゃないからそこまでして入る気は毛頭ない・・・
がっちりロープやフェンスがあって立入禁止と書いてあれば、フェンス越えてまではいるつもりも毛頭ない・・・
俺のホームは立入禁止の看板もフェンスも何もないので、疑問に思い国交省に聞いてみたんですが、結果的には
「自己判断、自己責任」
で、お願いしますって言われた・・・
工事の邪魔などする気は毛頭ナイ! 逆に工事の邪魔しちゃ悪いから休工日の日曜に行こうと思ってる
むしろもっと早くから工事して貰いたかったぐらいだ・・・
国交省の人も俺と同じ内容の質問が多すぎて対応せざる得ないと言っていた・・・
対応って・・・ 海岸に出る仮の道でも作ってくれるのかな?
ま~長々と書いてしまったが、最終的には自己判断、自己責任で今後も工事の邪魔にならないようにサーフには行こうと思ってる・・・。
あ~それから、このブログを見てくれてる数少ない方へ言っておきます!
自己判断自己責任だからって立入禁止の所に入っていいと解釈しないで欲しい・・・
あくまで立入禁止なんだから入っちゃダメでしょ・・・そこは。
今回は立入制限だったのでこんな行動に出てみました・・・。
この件に関してはいろんな意見があると思いますが、あくまで俺個人の意見なんで・・・
::::::::::::::::::::::::
これを見て、あなたはどう思いますか?
自己判断、自己責任、まさにその通りです。
ウチのチーム内でも人それぞれ。
サーフ、オフショア組はガンガン楽しんでるが、オレとかは未だに宮城の海では竿を出していない。
けど、そろそろ県南サーフでマゴチ釣りてえなぁ。
キムさんは個人の意見だと書いているが、オレも全くの同意見です。
もし意見があれば、2ちゃんでもなんでも言ってくれ。
一つだけキムチにモノ申したいとすれば、
うみマンとかうみまんじゃなくて、

「ウミマン」に統一して下さい。
2012年07月04日
仙台湾南部海岸復旧プロジェクト
junです!
いま仕事から帰ってきたところ
嫁からこんなチラシを渡された…なになに?
………
週末のたびに釣りに出かけてたホーム。
本格的に工事が始まるようだ。
でも、しかたがない事である。
海岸背後にある人命・資産を津波から守る工事…
しかたがない…
予定では、平成27年度までに完成させる計画。
それに伴い、平野部の幹線道路も土砂運搬等で交通渋滞が予想されますね
仕事柄、こっちの影響もありそうだ…
いずれにしろ釣りする場所が限られそう。
地図を見ると…
現在、阿武隈川河口~山元間が工事区間外かな~
まず被災地の復興となるものなので協力しなければ!
いま仕事から帰ってきたところ
嫁からこんなチラシを渡された…なになに?
………
週末のたびに釣りに出かけてたホーム。
本格的に工事が始まるようだ。
でも、しかたがない事である。
海岸背後にある人命・資産を津波から守る工事…
しかたがない…
予定では、平成27年度までに完成させる計画。
それに伴い、平野部の幹線道路も土砂運搬等で交通渋滞が予想されますね
仕事柄、こっちの影響もありそうだ…
いずれにしろ釣りする場所が限られそう。
地図を見ると…
現在、阿武隈川河口~山元間が工事区間外かな~
まず被災地の復興となるものなので協力しなければ!
2012年07月01日
仙南サーフ 60マゴチ 2012 . 7. 1
酔っぱらう前にjunです!
今週末珍しく連休を頂き土日とも釣り三昧です。
まず土曜日、夕方からサーフ集合。
メンバーは、キム改め「テル」
誘ってないのに(笑)王子イッシ。
初顔あわせの「ふらっと「肴」釣り」ブログのbIeuさん。
やはりこの時期…東風強くちょっと荒れ気味。
結果から言うと…反応ビミョー…
しかし、この男だけ違った。

オヤジなのにお茶目♪
大好きなダウンショットでまたまたメラヒ~

なんだかんだで5枚も釣ってました(汗)
先週の釣りで、嫁に激怒くらって明日は釣り出来ないので(笑)
かなり集中力アップしてたみたい(笑)
そすて本日、jun寝坊…
サーフ到着し、先行者ヌマピーに連絡。
釣れてますよ~♪
「おおっ!」
さっそく小移動を繰り返し探るがさ…なかなか反応がない…
前日と違い…波は高いし白濁アワアワ…
ダメだこりゃ…っとヌマピー達の立ち位置付近に割り込む(笑)
すると一発(((((((・・;)
「ガッゴッチッ」
強めのドラグがジ~ジ~ジ~ジ~
やべっデカイ!?
なんとか波打ち際まで寄せて一発目の波に乗せるが失敗…
2発目でなんとかズリあげ成功♪
シーズン中、なかなか仙南ではお目にかかることのない!
60コッチ♪
うーんヌマピーお連れ様ごめんなさい(汗)
んで、このマゴチが釣れたとたんにパタリと釣れなくなったとさ…
多分、ボスを釣られてしまい孫ッチ達は沖へ…
どっちばれ~♪
テシトーナメント部長…結果どうだったんだべか~
今週末珍しく連休を頂き土日とも釣り三昧です。
まず土曜日、夕方からサーフ集合。
メンバーは、キム改め「テル」
誘ってないのに(笑)王子イッシ。
初顔あわせの「ふらっと「肴」釣り」ブログのbIeuさん。
やはりこの時期…東風強くちょっと荒れ気味。
結果から言うと…反応ビミョー…
しかし、この男だけ違った。

オヤジなのにお茶目♪
大好きなダウンショットでまたまたメラヒ~

なんだかんだで5枚も釣ってました(汗)
先週の釣りで、嫁に激怒くらって明日は釣り出来ないので(笑)
かなり集中力アップしてたみたい(笑)
そすて本日、jun寝坊…
サーフ到着し、先行者ヌマピーに連絡。
釣れてますよ~♪
「おおっ!」
さっそく小移動を繰り返し探るがさ…なかなか反応がない…
前日と違い…波は高いし白濁アワアワ…
ダメだこりゃ…っとヌマピー達の立ち位置付近に割り込む(笑)
すると一発(((((((・・;)
「ガッゴッチッ」
強めのドラグがジ~ジ~ジ~ジ~
やべっデカイ!?
なんとか波打ち際まで寄せて一発目の波に乗せるが失敗…
2発目でなんとかズリあげ成功♪
シーズン中、なかなか仙南ではお目にかかることのない!
60コッチ♪
うーんヌマピーお連れ様ごめんなさい(汗)
んで、このマゴチが釣れたとたんにパタリと釣れなくなったとさ…
多分、ボスを釣られてしまい孫ッチ達は沖へ…
どっちばれ~♪
テシトーナメント部長…結果どうだったんだべか~